2012年6月27日水曜日

VDSアンプ・設定変更・・・重量減

昨日のDRFT MAXさんでの追走テスト、マズマズの動きをしていたが、ドリフト中の止まりをフロント。トーをOUT側にして強くしようと考えたが、コース上での全体的動きを考え、モーターの回転の仕方、アンプの設定等で対処・・・・・
少し回り過ぎているようだ、振る時に無駄にタイヤのトラクションを抜いている原因は、勿論タイヤの回転域、しかし車の重量も影響するので、左右のバランス取りのおもり25gを取り外す、コソレン場でのテストでは、振った直後のタイヤのトラクション回復が早くなり、ドリフト中のコントロール部分が増えた。前よりにおもりを搭載していた分、フロントが弱くなったが、回転域が少しさがる分殆ど変わらない、しかし車任せに走る部分が減った分、楽か大変かは、今後の追走でのテスト・・・・・
今回、アンプのスタートパンチ・・・一段階下げ・・・・ブーストパワーを一段階下げ・・・・・ターボーパワーを一段階上げた。ブーストタイミングは、9000rpmから 今現在使っているモーター21.5TはKV値1600・・・LiFe6.6V供給で、理論最高回転数10,650rpm 最後にブースとが効き出しその後全開でターボーパワーで、回転数は理論回転数以上に回すことになる。
今、私の周りのドリフトコースで、速度が速いと考えている、佐賀のオーシャンでも前回17.5Tテックコンバ、ハイポジ80%でギリギリ皆と合わせる事が出来たので、21.5Tのブーストでも十分の様だ、オーシャーンは、以前 谷田部のストレートをモデルにしていたので、この位で十分すぎると考えます・・・・・・MMM爺

此方のブログに、教えたく無いが、コソレン場での練習方法を少し、掲載します。基本的にコース等で走らせる事ができる方も練習した方が、良いと思います。以前動画でも掲載しましたが、リアが滑らないギリギリのハイポジまで下げ、勿論アクセルON側で、リアが出ないギリギリの部分で、ブレーキ・フェイントを使いドリフトアングルを作り、その維持の為のアクセル操作を私は時々、行なっています。経験されると解ると思いますが、息が抜けない全てを操作しないと、ドリフト走行は、無理です。基本的に、2駆的操作に成ります。フロントの引きも少し利用できますが・・・・・難しいと思います。
良くケツ乗り等、拘っている人は、フロントの引きが利用出来ないので良い練習に成ると思いますが、その様に言ってある方に多いのが、ハイポジを落としても、アクセルONでリアが出る、グリップ走行をアクセル一杯握って出来ない車が多いように思います・・・・・
一度経験されると解ります操作している感覚が、スペースも車一台の駐車スペースが有れば十分です。

RCドリフト・・・追走

私の独断だが、RCドリフトの楽しみ方の1つとして、追走が有ると思う。
以前、同じスタイル・セットで無いと追走等は、出来ない等言われ、そのグループに属しないと合わせてくれない等・・・現実に有った。
私は、基本的に1人で行動している。その為、ホーム以外では、一人ぼっちでの単走の走りをしていたが。追走をしたいとの思いが強く、色んな車に合わせられる様に、練習・セット等を頑張ったと思う。
その中で、初心者・凄腕等の考えは無くなり、目の前・後を走っている車に、徹底して、合わせる事に専念した走り、勿論、格好は捨てた、走りをしていました。その結果・今の走りが有ると思います。ただ格好等だけの拘りで取組んでいたら、RCドリフトは、可也以前に辞めていたと思います。
色んな個性との絡み・・・この部分が楽しい
又、真剣にギリギリ車間0ドリフトの絡みの中で、相手の性格・真心が解り。本当の意味で、感謝・楽しさが解り・・・辞められなくなる・・・・・MMM爺
私は、遊びの中にも真剣な絡みが必要と思います。勿論、操作レベルの差で、真剣・緊張の部分は、違うと思いますが、私の経験上、少しレベルが上がると、それ以上のギリギリの部分を求めます。其れが格好か絡みか目的観の違いも有りますが、私は、絡みの方が何時も新たな絡み等出切る為良いと思います。
何時も残念に思うのが、操作勘の良い人達が・・・勿論ドリフトの始めた理由は、格好の方から入ってきてある人が多いが、絡みに目覚め努力されているが、格好を主体的に考えてある人からの一言で、ドリフトから離れてしまう人が、非常に多い、この事が私は悲しい・・・・
勿論、普通の人からの言葉なら気にしないが、競技会等で名を出した人の一言がこの様な人を作っている・・・・・操作レベルが有る人は、ドリフトアングル・クリップのライン取り等・・・・考えが有っての操作その趣旨を理解できなければと何時も私は考えています。格好・スタイルを気にした走りの人は、其れなりに絡み・・・・真剣に追走を考えてある人とは私も真剣に取組みます。
私は、前回掲載しましたが、ストリート系のドリフトの追走・刺すか刺されるかのギリギリの心の遣り取りだと考えています。この部分が無くなればドリフトをする理由が私には無い・・・・MMM爺

HOBBYWING プログラム ボックス・・・

昨日、アンプの方は、無事ファームUPが出来・・
コースでの走行・追走テストで、マズマズの感触がつかめた。
問題がプログラム ボックス・・・・V3にファームUPしてしまい、今使っているアンプに対応できていなく・・・・使えなかったが、
昨晩、メールにて、輸入代理店のSEKIDOより連絡が有り、指示に従い・・・

「V1.08_120504」のファームに変更・・・・
使えるようになった。
最新型の、アンプV3は非常に多く設定がされる為。今後購入を考えているが、それ以前のアンプは、ファームUPで注意が必要・・・・・
何時もSEKIDOさんは、対応が早いので、感謝しています。