午後から一軒、お仕事が入り、その後。一路ユーラスさんへ・・・・2時に付く・・・
早速、ゼロワンR2タイヤでテスト走行・・・・問題ない様だ、然し、樹脂タイヤの場合、ゼロワン系タイヤより、少し上の回転で、食うポイントが有るその為、ピニオン交換28Tから32Tしか持て無く、取り付けてみる。・・・・・この状態で、樹脂タイヤは、使用期限が過ぎたボロボロのタイヤで走行開始・・・・皆と楽しい絡みが出来、テストはマズマズ感触・・・・・
8時の帰宅時間が近づいた時に、問題を発見・・・・・写真で解るように、モーターとステアリングロッドが干渉している。本来のサーボー取り付け位置だと問題ないが、ロープロのサーボーの利点を生かし、センター側に寄せて取り付けている。この部分は、変更したくないので、スパー・ピニオンで対策を考えたい。
今日絡んだ人たちの動画を撮影しました。感謝の意味も含め掲載します。
2012年8月4日土曜日
土曜日・・・仕事は今のところ入っていない・・・
今日は、仕事が入っていない・・・セットUPの為、涼しい屋内コースにでも行こうと考えていますが、お昼から・・・・・・
子供の世話等・・・しないといけない事を済ませようと考えています。
悲しい事に、ドリフト人口の減少の為なのか、我がホームコースのドリフトコースも縮小されている。
RCドリフトの発展の為、新しい人が入り易い環境作り等、真剣に考えないといけないと考えています。
RCドリフトを取組みだした初心者の気持ちは、皆分かるはずです。然し、上達するとその事を忘れて、自分の走りを、我がもの顔で、コースを走る。協調性の有る走りなら解るが、迫力を出し、見方では、相手に威圧感を与えて、ドケ・ドケと言う感じで普通の時のコースで、走る。初心者は、畏縮して怖く、コースから離れてしまうし、残る人も上手くなって、あの威圧感で、相手を怖がらせたい等気持ちで、取組む部分が有る。本当に悪循環である。
経験者なら必ず解ると思います。迫力も大事ですが、見せる人、絡む人が居て楽しい・・・・・
第三者が居てのドリフトだと思います。その人達が減ることは、結局・・・・・色んな拘りが有っても面白くなくなります。
色んな技術レベル、常連・一元さん、スタイルの違い、グループ・個人、その他で差別は最低でもしていけないと考えています。勿論人間ですので、好き・嫌いは有ると思います。しかしその事で、全否定してしまう環境がRCドリフトの世界に出て来てしまうと、崩壊に向かうと考えます。
例として私は、嫌いだが凄い等、否定するが認めるその感覚が、自分自身の技量のUPにも繋がると考えています。
子供の世話等・・・しないといけない事を済ませようと考えています。
悲しい事に、ドリフト人口の減少の為なのか、我がホームコースのドリフトコースも縮小されている。
RCドリフトの発展の為、新しい人が入り易い環境作り等、真剣に考えないといけないと考えています。
RCドリフトを取組みだした初心者の気持ちは、皆分かるはずです。然し、上達するとその事を忘れて、自分の走りを、我がもの顔で、コースを走る。協調性の有る走りなら解るが、迫力を出し、見方では、相手に威圧感を与えて、ドケ・ドケと言う感じで普通の時のコースで、走る。初心者は、畏縮して怖く、コースから離れてしまうし、残る人も上手くなって、あの威圧感で、相手を怖がらせたい等気持ちで、取組む部分が有る。本当に悪循環である。
経験者なら必ず解ると思います。迫力も大事ですが、見せる人、絡む人が居て楽しい・・・・・
第三者が居てのドリフトだと思います。その人達が減ることは、結局・・・・・色んな拘りが有っても面白くなくなります。
色んな技術レベル、常連・一元さん、スタイルの違い、グループ・個人、その他で差別は最低でもしていけないと考えています。勿論人間ですので、好き・嫌いは有ると思います。しかしその事で、全否定してしまう環境がRCドリフトの世界に出て来てしまうと、崩壊に向かうと考えます。
例として私は、嫌いだが凄い等、否定するが認めるその感覚が、自分自身の技量のUPにも繋がると考えています。
登録:
投稿 (Atom)