リアタイヤ表面の状態を確認しながら、走行練習を続けている・・・・
久しぶりにツーリングの速さを見た為か、目が慣れているのか、解らないが少しスピード感の変化も有る・・・・
又操作も、意識してカウンターを出さないと思ってもツイツイ出してしまう、癖が色濃く残っているが、ツーリングの影響かは解らないが、舵角も浅い方向に何故か成って来ている・・・・
色んな部分が影響しあっていると思うが・・・・・2駆で初めてゴリゴリ感が、出て来た・・・・・如何しても今までは、感じとしてはス~~と言う動き、厳しく見れば流されている・・・・車の動きに対して受身的操作に成るし、車の個性より強い操作技量が無いと、車に負けた操作に成る・・・・
特に軽い車、このス~~と動く軽さが、出てしまう・・・・・この部分が操作放棄に見える場合も有る為に流されていると見える・・・・・
ドリフト走行中にゴリゴリ感が有る方向に成ると、その部分で路面をタイヤが確り捉えている方向になり、足がよく動く状態に成る・・・・・スピードの微調整が効く方向に成るし、スピードがUPしても操作感が確りしている為に、壁に寄せる事も怖くなくなる・・・・
2駆に取組み、カウンターを意識しないと考えて進めて来た・・・・ドリフトはドリフトアングルだと私は考えている・・・・その時に車の個性でカウンターが当たる等々が出てくる・・・・この部分は、ドリフトアングルが有るから、次の部分、しかし、カウンターを意識しすぎると、ドリフトアングルが無いのにカウンターが当る状態になる場合が有る、其れがかに走り・・・・飛距離を出す為には必要走法だが、之だけでないと私は考えている・・・・
リアのトラクションを0に近づける・・・・FFのドリフトで、リアタイヤの下に、トレイを敷いて走るドリフト紛いの走法が有る・・・・この状態に近いのが、かに走りと私は考えている、横には自由に動く、フロントに転がる力は真っ直ぐ加える・・・結果深い、舵角が必要に成る・・・・
結局、タイヤが路面を掴むポイントが、解らないからに成る、之は、昨日の少女の試乗でわかった、無闇に回していて、偶然にも舵角と合って状態でかに走りに成った・・・その時に回りに居た男の子がドリフトと言っていた・・・・・
何故、急に今日、ゴリゴリ感が出てきたのか・・・・・・理由が解らない・・・・・
しかし、スッポ抜け状態で走るよりは良いと私は考えている・・・・
三年以上、練習を重ねて、少し、ゴリゴリ感が解りだした・・・・・・このポイントが走るポイントに成る・・・・後は環境で如何抜くかに成る・・・・・抜く方向は、少し多く回せば済む事・・・・しかし抜き過ぎると、2駆の場合、ジャイロが必要に成る・・・・この部分が2駆の難しさ・・・
ゴリゴリ感、ケツカキもこの部分を探し続けていた・・・・2駆で探す事が出来た、感謝と思う・・・・・・・・私のケツカキを試乗させると、何時も質問が何故、路面を確り掴まえているか・・・その都度にパワーが他の車に比べ無いからと説明しているが・・・・しかし、引き操作が身に付いている人は操作が難しそうに見える・・・・車を確り押せる操作其れしか、受け付けない方向に、車を作っている・・・・2駆も同じ方向で、進めて来た・・・・・
引き操作の危険性を知っているから特にこの部分は気にしている部分・・・・・
ホームコースでこの操作をすれば、直に変化されて逃げられる・・・・・
2015年9月23日水曜日
新たな展開・・・・・
充電後・・・・走行・・・・・パワーが有る事が良い方向に動いている・・・・・
車の動きが全然違う・・・・・走らせるポイントや、リアの出し方等々の変化が有る・・・・・
良い方向に動いているかは解らないが、操作が非常に楽・・・・
バッテリが低下するポイントで、確りした出し方を再度勉強できるし、良いハイポジ・ポイントの様だ・・・・・
今回、初めて、リアタイヤが、この様に成った・・・・・・フロントタイヤと同じ、付着物が付いて来ている・・・・・その原因は、回転域の違いしか、考えられる部分がない・・・・
実車でも路面速度の5倍以上等々回せば、一瞬にタイヤがバーストする可能性が有る・・・・
走行を前提で考えれば、この何倍回せるかも問題に成る・・・・・
タイヤがグリップを保つ、この状態でタイヤ表面は????・・・・・色々有ると思うがイメージが私の場合有る・・・・・・
トラクションの維持、之はタイヤのグリップ力の維持にも繋がる・・・・・
無知で下手な私は、知らない事が多々多い・・・・・経験値も少ない・・・・・今のリアタイヤの状態は、コンクリート路面では初めて現象・・・・・・
偶然に成ったのか?????・・・・・・解らないが・・・・・この部分も今後の練習で答えが解ると思う・・・・・
異端で、下手な私は経験不足・・・・・色んな現象が、初めてだし、未経験・・・・・直に何故と成るし、模索の材料に成る・・・・・
一流の人達とは、経験違う為に、三流以下と認識して、色々試している・・・・・その都度に疑問が出るし、解らないから勉強する事に成る・・・・・
しかし、初体験・・・・・カーペット路面で、低回転域を意識して走ると、この現象が出ていた事が過去有るが・・・・その時は,樹脂系のタイヤ・カスがポリカ製タイヤに付着していた感じがする・・・・・
今回は、少し違う・・・・・
ドリフトは奥が深い、トラクションが上がれば、スピードがUPする、旋回スピードも高くなり、結果としてリアが出易くなる・・・・・
2駆らしい、挙動に成って来た・・・・・・模索を続けてきているが、少し、又近付いている・・・・
SAKURAのユニバ外しの初期の走りと、今とでは全然違う・・・・・アライメントは略一緒・・・・
タイヤは能力が低く成っている・・・・面加重も低下している・・・・本来、すっぽ抜ける方向に強く成っている筈だが、其れが何故か違う・・・・・
之もドリフトの不思議・・・・・奥の深さだと考えています。
車の動きが全然違う・・・・・走らせるポイントや、リアの出し方等々の変化が有る・・・・・
良い方向に動いているかは解らないが、操作が非常に楽・・・・
バッテリが低下するポイントで、確りした出し方を再度勉強できるし、良いハイポジ・ポイントの様だ・・・・・
今回、初めて、リアタイヤが、この様に成った・・・・・・フロントタイヤと同じ、付着物が付いて来ている・・・・・その原因は、回転域の違いしか、考えられる部分がない・・・・
実車でも路面速度の5倍以上等々回せば、一瞬にタイヤがバーストする可能性が有る・・・・
走行を前提で考えれば、この何倍回せるかも問題に成る・・・・・
タイヤがグリップを保つ、この状態でタイヤ表面は????・・・・・色々有ると思うがイメージが私の場合有る・・・・・・
トラクションの維持、之はタイヤのグリップ力の維持にも繋がる・・・・・
無知で下手な私は、知らない事が多々多い・・・・・経験値も少ない・・・・・今のリアタイヤの状態は、コンクリート路面では初めて現象・・・・・・
偶然に成ったのか?????・・・・・・解らないが・・・・・この部分も今後の練習で答えが解ると思う・・・・・
異端で、下手な私は経験不足・・・・・色んな現象が、初めてだし、未経験・・・・・直に何故と成るし、模索の材料に成る・・・・・
一流の人達とは、経験違う為に、三流以下と認識して、色々試している・・・・・その都度に疑問が出るし、解らないから勉強する事に成る・・・・・
しかし、初体験・・・・・カーペット路面で、低回転域を意識して走ると、この現象が出ていた事が過去有るが・・・・その時は,樹脂系のタイヤ・カスがポリカ製タイヤに付着していた感じがする・・・・・
今回は、少し違う・・・・・
ドリフトは奥が深い、トラクションが上がれば、スピードがUPする、旋回スピードも高くなり、結果としてリアが出易くなる・・・・・
2駆らしい、挙動に成って来た・・・・・・模索を続けてきているが、少し、又近付いている・・・・
SAKURAのユニバ外しの初期の走りと、今とでは全然違う・・・・・アライメントは略一緒・・・・
タイヤは能力が低く成っている・・・・面加重も低下している・・・・本来、すっぽ抜ける方向に強く成っている筈だが、其れが何故か違う・・・・・
之もドリフトの不思議・・・・・奥の深さだと考えています。
コソレン場を、開放してくれた・・・・
行く所が無い、子供達が集まって来る・・・・
倉庫でバスケで盛り上っている・・・・・
しかし、倉庫の片隅に、コソレン場が有る、その場所も占領している・・・・・
肩身が狭い・・・・・・私は、監視役・・・・
嫁は、色んな役職をしている為に、今日も忙しいようだし、私の仕事車が移動の手段・・・
結果として、私は動けない・・・・・
子供達から、許しが出た・・・・・・コソレン場が使える・・・・・
ハイポジを2%落として、35%・・・・・・・この状態でバッテリー電圧が低下してくれば、私の場合、操作が難しくなる・・・・
この難しくなるが、先のブログに書いているドリフトの癖・・・・現実にはグリップ走行は、アクセルを全開に入れても滑る事は無いし、確りグリップ走行が出来るので、本来は楽に成ると言う方向だと思うが・・・・RCドリフトで大パワー路線からの移行組み・・・・この素直な気持ちが出てこない状態に成っている・・・・・反省
長年のRCドリフトの経験が有る事は、滑らせる引き出しを一杯持っていることに成る・・・・・之を使えばドリフトは出来る筈・・・・・・・
結局、私の場合、多大過ぎる回転やトルクで走る、この方向に先ず体が馴れた・・・・之が又RCドリフトだと思っていたし、正しいと考えていた・・・・之は昔のブログに書いているが・・・
RCはRC独特の考え、走らせ方が有ると信じていた、この考えが、その後、他のコースに伺うようになって、田舎の山猿と言われる根源・・・・・・コース等で、色んな人からドリフトの思い・夢等々伺うと、実車の思いが強い事が解る・・・・・之に、方向転換した・・・・
先ず実車の動画を観る様にとのアドバイスで、実車のリアタイヤ・フロントタイヤ等々の回転・動きを注視して観察・・・・・・
回転が非常に大事だし、タイヤに対してのトルクが肝だとパワー系は考える様に成るし・・・ステア操作も微舵角部分で、車が確り動く之が大事、この部分でアンダーに成れば、その後は失敗方向に向かう・・・・
この考えを、強く意識して、再度、ドリフトに取り組んできる・・・・
今は2駆・・・・・・基本、この部分しか今は観ていない・・・・車の動きや飛距離等々は、走れる前提が有るからだと考えているし、走れない状態で色々な事をしても、結果はケツカキ草創期のように、その形意外対応が出来ない車に成ってしまう・・・・
しかし、走れる状態が何処かが問題に成る・・・・・・・私は確りしたグリップ走行が誰でも出来るシャーシだと考えている・・・・之が基本に成り、次にドリフトと考えている
ドリフトも先ずは定常円等々の基本、この流れで進めてきているが、
長年の癖で、ツイツイ、派手な部分や、無駄はパワーを求めてしまう・・・駄目はオヤジだと考えている・・・・・
女の子の操作で、パワーが大きい事が解った・・・・対処はハイポジを落とすしか、今は策が無い・・・・・この状態で、ドリフトが出来れば十分だと考えています。
2駆のセットを色々観てみるが、昔私が進めていた方向・・・・多大過ぎるパワーを如何、大人しくするかに成っている・・・・・之を過ぎると、タイヤのトラクションを完全に抜いた状態で車が走るセットに向かう・・・・石投げの飛び石の状態・・・石の形で全てが決まる方向に成る・・・・意識が、飛ぶ距離やスピードに強くなり、結果として止まらない車に成る・・・・この方向性もケツカキ草創や初期の2駆の時感じたし、其れが有る為に2駆は封印した・・・・・
無理と思える方向に進める・・・・・シャーシはその方向に進めた、タイヤもその方向・・・・・後はパワー源をその方向に進める事に成る・・・・・
私は、下手の為に、経験が無い・・・・・経験する為にも大事だと考えている、上手いという事は経験値が高いという事も含みと私は考えている・・・・色んな状況で、使える引出が多い、之を求めている・・・・何が正しい等々、限定も出来ないし、その経験値も無い・・・・・
色んな、価値観が有り、個性が有る、之が人の世・・・・・同じ人は中々、居ない筈・・・その多様性を経験しないと解らない・・・・結果、色々試して、自分に合う物を探す方向に成るし、その方向も色んな人の思いや夢・・・・又其れが私の宿題・・・・・
倉庫でバスケで盛り上っている・・・・・
しかし、倉庫の片隅に、コソレン場が有る、その場所も占領している・・・・・
肩身が狭い・・・・・・私は、監視役・・・・
嫁は、色んな役職をしている為に、今日も忙しいようだし、私の仕事車が移動の手段・・・
結果として、私は動けない・・・・・
子供達から、許しが出た・・・・・・コソレン場が使える・・・・・
ハイポジを2%落として、35%・・・・・・・この状態でバッテリー電圧が低下してくれば、私の場合、操作が難しくなる・・・・
この難しくなるが、先のブログに書いているドリフトの癖・・・・現実にはグリップ走行は、アクセルを全開に入れても滑る事は無いし、確りグリップ走行が出来るので、本来は楽に成ると言う方向だと思うが・・・・RCドリフトで大パワー路線からの移行組み・・・・この素直な気持ちが出てこない状態に成っている・・・・・反省
長年のRCドリフトの経験が有る事は、滑らせる引き出しを一杯持っていることに成る・・・・・之を使えばドリフトは出来る筈・・・・・・・
結局、私の場合、多大過ぎる回転やトルクで走る、この方向に先ず体が馴れた・・・・之が又RCドリフトだと思っていたし、正しいと考えていた・・・・之は昔のブログに書いているが・・・
RCはRC独特の考え、走らせ方が有ると信じていた、この考えが、その後、他のコースに伺うようになって、田舎の山猿と言われる根源・・・・・・コース等で、色んな人からドリフトの思い・夢等々伺うと、実車の思いが強い事が解る・・・・・之に、方向転換した・・・・
先ず実車の動画を観る様にとのアドバイスで、実車のリアタイヤ・フロントタイヤ等々の回転・動きを注視して観察・・・・・・
回転が非常に大事だし、タイヤに対してのトルクが肝だとパワー系は考える様に成るし・・・ステア操作も微舵角部分で、車が確り動く之が大事、この部分でアンダーに成れば、その後は失敗方向に向かう・・・・
この考えを、強く意識して、再度、ドリフトに取り組んできる・・・・
今は2駆・・・・・・基本、この部分しか今は観ていない・・・・車の動きや飛距離等々は、走れる前提が有るからだと考えているし、走れない状態で色々な事をしても、結果はケツカキ草創期のように、その形意外対応が出来ない車に成ってしまう・・・・
しかし、走れる状態が何処かが問題に成る・・・・・・・私は確りしたグリップ走行が誰でも出来るシャーシだと考えている・・・・之が基本に成り、次にドリフトと考えている
ドリフトも先ずは定常円等々の基本、この流れで進めてきているが、
長年の癖で、ツイツイ、派手な部分や、無駄はパワーを求めてしまう・・・駄目はオヤジだと考えている・・・・・
女の子の操作で、パワーが大きい事が解った・・・・対処はハイポジを落とすしか、今は策が無い・・・・・この状態で、ドリフトが出来れば十分だと考えています。
2駆のセットを色々観てみるが、昔私が進めていた方向・・・・多大過ぎるパワーを如何、大人しくするかに成っている・・・・・之を過ぎると、タイヤのトラクションを完全に抜いた状態で車が走るセットに向かう・・・・石投げの飛び石の状態・・・石の形で全てが決まる方向に成る・・・・意識が、飛ぶ距離やスピードに強くなり、結果として止まらない車に成る・・・・この方向性もケツカキ草創や初期の2駆の時感じたし、其れが有る為に2駆は封印した・・・・・
無理と思える方向に進める・・・・・シャーシはその方向に進めた、タイヤもその方向・・・・・後はパワー源をその方向に進める事に成る・・・・・
私は、下手の為に、経験が無い・・・・・経験する為にも大事だと考えている、上手いという事は経験値が高いという事も含みと私は考えている・・・・色んな状況で、使える引出が多い、之を求めている・・・・何が正しい等々、限定も出来ないし、その経験値も無い・・・・・
色んな、価値観が有り、個性が有る、之が人の世・・・・・同じ人は中々、居ない筈・・・その多様性を経験しないと解らない・・・・結果、色々試して、自分に合う物を探す方向に成るし、その方向も色んな人の思いや夢・・・・又其れが私の宿題・・・・・
今日も・・・・・
昨日から、他所の子が一人泊まっているし、今朝から、3人が来た・・・・・・・
嫁も食事等々大変だと思う・・・・・
倉庫の中で、今度は、バイクのエンジンをかけている・・・・・色々説教もするが・・・・・倉庫内なら良いだろう等々、言い出す・・・・・・
興味を持つ年頃とは解るが・・・・保護者としては叱るしか無いし、それを聞き入れるかは子供次第に成る・・・・
大人の意見を聞く耳は持たないし、仮に自分の家に戻ると親の前では良い子ぶっている・・・結果、自分の家で落ち着く事が出来ず・・・・・この繰り返しを、上の子供達の時も有ったが、この流れの様だ・・・・・落ち着ける場所、逃げ場所が有るうちは良いが・・・・・無ければ、町を放浪する方向に成る・・・・
四角四面の環境に、溶け込める子供も居るが・・・・そうでない子も居る・・・・・・
私の方は、コソレン場で、子供達の行動を監視しながら・・・・・RC三昧・・・・・・
昨日、女の子の試乗で、大パワーという事が解った為に、又ハイポジを落として練習している・・・
長年、ドリフトを楽しんでいる為に、リアを出す操作は慣れていると思うが、出来ない・・・・直に癖でアクセル操作で煽る等々をして出そうとしている・・・・其れが出来るパワーが無くなると、一気に出せなくなる・・・・・・
唯、楽に成る方向も有る、グリップ走行は勿論、スラローム的左右に振り続ける操作・・・・結局、パワーが大き過ぎる為に、何回か繰り返す内に回転域が高くなり抜け抜けに成っている為だと思う・・・・・
大パワー路線からの変更組みに私は成る・・・・・・操作が難しく感じるし、アクセルが非常に重い感じがする・・・・・
之が、癖と成っていると思う・・・・・・子供達は、アクセルが軽すぎる感覚なので入れ過ぎていると思う・・・・・この感覚のズレを、治す為にも、練習と考えています。
嫁も食事等々大変だと思う・・・・・
倉庫の中で、今度は、バイクのエンジンをかけている・・・・・色々説教もするが・・・・・倉庫内なら良いだろう等々、言い出す・・・・・・
興味を持つ年頃とは解るが・・・・保護者としては叱るしか無いし、それを聞き入れるかは子供次第に成る・・・・
大人の意見を聞く耳は持たないし、仮に自分の家に戻ると親の前では良い子ぶっている・・・結果、自分の家で落ち着く事が出来ず・・・・・この繰り返しを、上の子供達の時も有ったが、この流れの様だ・・・・・落ち着ける場所、逃げ場所が有るうちは良いが・・・・・無ければ、町を放浪する方向に成る・・・・
四角四面の環境に、溶け込める子供も居るが・・・・そうでない子も居る・・・・・・
私の方は、コソレン場で、子供達の行動を監視しながら・・・・・RC三昧・・・・・・
昨日、女の子の試乗で、大パワーという事が解った為に、又ハイポジを落として練習している・・・
長年、ドリフトを楽しんでいる為に、リアを出す操作は慣れていると思うが、出来ない・・・・直に癖でアクセル操作で煽る等々をして出そうとしている・・・・其れが出来るパワーが無くなると、一気に出せなくなる・・・・・・
唯、楽に成る方向も有る、グリップ走行は勿論、スラローム的左右に振り続ける操作・・・・結局、パワーが大き過ぎる為に、何回か繰り返す内に回転域が高くなり抜け抜けに成っている為だと思う・・・・・
大パワー路線からの変更組みに私は成る・・・・・・操作が難しく感じるし、アクセルが非常に重い感じがする・・・・・
之が、癖と成っていると思う・・・・・・子供達は、アクセルが軽すぎる感覚なので入れ過ぎていると思う・・・・・この感覚のズレを、治す為にも、練習と考えています。
ポイント・・・・・・
ポイント・・・・この言葉・・・意味が難しいし捉え方も難しい・・・・・
今はRCドリフト 2駆を楽しんでいる・・・・・何がポイントかを何時も考えている・・・・
勿論、一つでない・・・・・・其れを想像・模索する楽しさも有る・・・・
結局、ポイントの数を増やす方向に成る・・・・この数・幅を広げるこの方向だと私は考えている・・・
ドリフトの場合、タイヤを滑らせる・・・・之1つ取っても色々有るし、ポイントも沢山有る、滑らせる量が増えれば、トラクション能力も低くなる・・・・しかし、タイヤの能力で、変化が色々、路面速度に対して、二倍・三倍と回せるパワーがRCには有る、有るポイント以上は殆ど変化が無い、之がタイヤの特徴・・・その為に、有るポイント以上が一つのポイント、しかし、そのポイント以下の回転域には沢山のポイントが有る・・・・シャーシのセットで、このポイント以下はハイサイド方向に成り易い等々のポイント・癖が出て来る・・・・
私は、この沢山ポイントが有る部分での変化率が大きい事を避けるセットを心がけている・・この方向がポイントを沢山作れる・・・・・
考え方になるが、走行中のポイントも色々有る、ドリフトよく見せる等々の表現が有る、この事は見せるポイントが有ると言う事に成る・・・・見せる結局、他人に見せる為に他人が興味を持ち易い方向性を目指す・・・・・・・しかし、走るポイントも確り持っているから、出来る部分でも有る・・・
この事は、見せるポイントと走るポイントが違う事に成る・・・・見るだけのギャラリーなら走るポイント等々は気にする部分でも無いが・・・・その競技をする側が、走るポイントを見抜く眼が必要に成る・・・・
2駆に取組み・・・・・・ドリフトの入口部分で、戸惑う方向に成る・・・・・見せるポイントがイメージとして残り過ぎている,その部分を求めて、車を作る・・・・結果、グリップ走行も出来ない車を作ってしまう・・・・・初心者が陥り易い方向性・・・・
特に今はジャイロ搭載が常識のように成っている・・・この状態でもジャイロを付ければ、走れるが、昔のように、ジャイロは邪道と言われていた時代に、この様なシャーシを作れる訳もないし、2駆、前に進める事も出来ない、有りえ無い車に成る・・・・・
見え難い部分に、走るポイントが有る・・・之がドリフトの、奥の深さだと私は考えている・・・・
ホームの追走・・・・・バトル追走になるが・・・・周回を続けて、潰し合い・・・・結局之で、獲たのが、走るポイントが沢山有る方が優位という事・・・・
相手がどの方向に進路を取るかも解らない・・・・この状態では変化に対応できる車作りに向かう・・・・結局、路面速度のタイヤの回転速度、このポイント・・勿論走るポイントが沢山有る車が優位に成る・・・・・走るポイントなので、二倍・三倍という回転域でない・・・・・その部分は単純に抜けているポイント・・・・・・トラクションを確り発揮できる、滑るポイントを沢山持ってる車この方向になる・・・・・
簡単に書けば、低回転域・・・・・絡みの周回を続けると、結果的に低回転域を使える方が、勝つ・・・・・之は長年の経験で気付いた部分・・・・バトル追走に限定すればこの様に考えている、勿論技量も大事だが、グリップに近い回転域でドリフトできること自体が、技量が有ると私は考えている・・・・
之は、ギリギリ等々・・・車間が狭くなり、相手の挙動が読めない場合、ドリフト経験者なら解ると思う・・・瞬時の変化に対応する為に、本能的に食うポイント域まで回転を落とす・・・・しかし、車の個性で、其処まで落とすとハイサイド・・・・この流れに成る・・・・
見せる事を意識しない、私の様な人間の場合、この部分だけを目指せる・・・・・しかし、ギャラリー受けを考える場合、派手なアピールポイントを作っている車が多い、多大に回しても抜けないセット、結局食い過ぎている・・・回転を落とす事が出来ない車に成る・・・
昔、ドリフトの基本としてブログを書いているが、目立つ部分で無く、車の挙動が乱れ易い、又操作の誤魔化しが出来難い、小さな旋回等々を意識してみる・・・・上手いと言われる人はその部分の操作が丁寧・・・・・勿論、その部分で車の特性も解るし、バトル事を意識すれば、その部分は、如何しても、目立つ部分に力が入っている為に、車が弱くなっている為に、突くポイントは沢山有る・・・・・
この部分もケツカキ等々の経験が長ければ、解るポイント・・・・・ギャラリー受けを強く意識して作った車は、微低速等々が弱くなっている・・・・・・
私は変わり者だし、異端児・・・・・しかし、異端児受けが良いと言う車が殆ど無い・・・・・
結局、色んなポイントが沢山有る、車・操作が大事だと言う事に成る・・・・・
今日も、そのポイントを探す、練習に成る・・・・・
今はRCドリフト 2駆を楽しんでいる・・・・・何がポイントかを何時も考えている・・・・
勿論、一つでない・・・・・・其れを想像・模索する楽しさも有る・・・・
結局、ポイントの数を増やす方向に成る・・・・この数・幅を広げるこの方向だと私は考えている・・・
ドリフトの場合、タイヤを滑らせる・・・・之1つ取っても色々有るし、ポイントも沢山有る、滑らせる量が増えれば、トラクション能力も低くなる・・・・しかし、タイヤの能力で、変化が色々、路面速度に対して、二倍・三倍と回せるパワーがRCには有る、有るポイント以上は殆ど変化が無い、之がタイヤの特徴・・・その為に、有るポイント以上が一つのポイント、しかし、そのポイント以下の回転域には沢山のポイントが有る・・・・シャーシのセットで、このポイント以下はハイサイド方向に成り易い等々のポイント・癖が出て来る・・・・
私は、この沢山ポイントが有る部分での変化率が大きい事を避けるセットを心がけている・・この方向がポイントを沢山作れる・・・・・
考え方になるが、走行中のポイントも色々有る、ドリフトよく見せる等々の表現が有る、この事は見せるポイントが有ると言う事に成る・・・・見せる結局、他人に見せる為に他人が興味を持ち易い方向性を目指す・・・・・・・しかし、走るポイントも確り持っているから、出来る部分でも有る・・・
この事は、見せるポイントと走るポイントが違う事に成る・・・・見るだけのギャラリーなら走るポイント等々は気にする部分でも無いが・・・・その競技をする側が、走るポイントを見抜く眼が必要に成る・・・・
2駆に取組み・・・・・・ドリフトの入口部分で、戸惑う方向に成る・・・・・見せるポイントがイメージとして残り過ぎている,その部分を求めて、車を作る・・・・結果、グリップ走行も出来ない車を作ってしまう・・・・・初心者が陥り易い方向性・・・・
特に今はジャイロ搭載が常識のように成っている・・・この状態でもジャイロを付ければ、走れるが、昔のように、ジャイロは邪道と言われていた時代に、この様なシャーシを作れる訳もないし、2駆、前に進める事も出来ない、有りえ無い車に成る・・・・・
見え難い部分に、走るポイントが有る・・・之がドリフトの、奥の深さだと私は考えている・・・・
ホームの追走・・・・・バトル追走になるが・・・・周回を続けて、潰し合い・・・・結局之で、獲たのが、走るポイントが沢山有る方が優位という事・・・・
相手がどの方向に進路を取るかも解らない・・・・この状態では変化に対応できる車作りに向かう・・・・結局、路面速度のタイヤの回転速度、このポイント・・勿論走るポイントが沢山有る車が優位に成る・・・・・走るポイントなので、二倍・三倍という回転域でない・・・・・その部分は単純に抜けているポイント・・・・・・トラクションを確り発揮できる、滑るポイントを沢山持ってる車この方向になる・・・・・
簡単に書けば、低回転域・・・・・絡みの周回を続けると、結果的に低回転域を使える方が、勝つ・・・・・之は長年の経験で気付いた部分・・・・バトル追走に限定すればこの様に考えている、勿論技量も大事だが、グリップに近い回転域でドリフトできること自体が、技量が有ると私は考えている・・・・
之は、ギリギリ等々・・・車間が狭くなり、相手の挙動が読めない場合、ドリフト経験者なら解ると思う・・・瞬時の変化に対応する為に、本能的に食うポイント域まで回転を落とす・・・・しかし、車の個性で、其処まで落とすとハイサイド・・・・この流れに成る・・・・
見せる事を意識しない、私の様な人間の場合、この部分だけを目指せる・・・・・しかし、ギャラリー受けを考える場合、派手なアピールポイントを作っている車が多い、多大に回しても抜けないセット、結局食い過ぎている・・・回転を落とす事が出来ない車に成る・・・
昔、ドリフトの基本としてブログを書いているが、目立つ部分で無く、車の挙動が乱れ易い、又操作の誤魔化しが出来難い、小さな旋回等々を意識してみる・・・・上手いと言われる人はその部分の操作が丁寧・・・・・勿論、その部分で車の特性も解るし、バトル事を意識すれば、その部分は、如何しても、目立つ部分に力が入っている為に、車が弱くなっている為に、突くポイントは沢山有る・・・・・
この部分もケツカキ等々の経験が長ければ、解るポイント・・・・・ギャラリー受けを強く意識して作った車は、微低速等々が弱くなっている・・・・・・
私は変わり者だし、異端児・・・・・しかし、異端児受けが良いと言う車が殆ど無い・・・・・
結局、色んなポイントが沢山有る、車・操作が大事だと言う事に成る・・・・・
今日も、そのポイントを探す、練習に成る・・・・・
登録:
投稿 (Atom)