2014年9月13日土曜日

シャーシ・・・・・・

K君からの宿題で、保管状態のVDSを出したが・・・・・

タミヤがドリフト・専用のシャーシといてVDFの次に出した・・・・

勿論其れまでにも、TT-01D・・・・TB-02D・・・・TB-03Dとドリフトを意識したシャーシは有ったが、基本ツーリングシャーシにタイヤだけドリフトタイヤが、付いていた設定だった・・・・・


VDF・VDSのシャーシも今は、保管状態・・・・・・走る事は無い・・・・

嫁や子供達からは、売れの・・・・合唱・・・・

しかし、私には思い出が沢山、詰まっているシャーシ・・・・手放しがたい・・・・

良い車だし、タミヤが少し真剣にドリフトシャーシを作った製品・・・・・私の技量では良過ぎて、勿体無いと思うし、走っていて良過ぎる車は、直に飽きる・・・変な癖が私には有る。・・・・・

今は、古いシャーシだが、テックコンバでの走行が、私の個性には合うように考えています。

勿論、多くの台数を、面倒を見えるだけの余力も無い・・・・今は、二台に絞って・・楽しんでいます。

ケツカキはコースでの走行・・・・2駆はコソレン場での練習と決めて、走行しています。

不思議に、初期に取り組んだ2駆の場合、ケツカキと2駆の共存が、操作部分でも難しく・・・どちらかに絞る方向に成りかけた・・・・2駆のユーザーも少なくその時点ではケツカキを優先した・・・・

再度2駆に取組み・・・・この部分の操作の違いを出来るだけ無くす方向を模索・・・・
今は、普段は、2駆でコソレン場で練習を重ねていますが、たまに伺うコースでケツカキを操作して意外感が殆んど感じない位に成って来た。

又、2駆の練習や操作方法が、ケツカキでも役に立つとも考えています。

色んな、制限を加え・・・又何時も何故・何故と疑問を持ち・・・練習を重ねています。2駆の練習に成りますが、結果、ケツカキの操作も変ってきている・・・

コソレン場の環境・・・私の限界・・・又、常識的に抱いている部分を打破・・・その都度、試し、練習が出来る・・・・この様な環境が有る事に感謝しています。

昔、逆も又真なりと聞いた事が有る。之を試す事が出来る・・・・各自個性が違う、之が本来の姿・・・・個性に合う部分を探す事になる・・・・

VDSを出す、時期も来ると考えています。

その時まで、大事に保管したいと考えています。







恩・・・・

昨日、先輩のお父様が亡くなっておられる事を・・・・お聞きした、7月に・・・・・・

先輩の実家は我が柳川にある・・・・・全然、情報が無く・・・・葬儀等に伺う事が出来なかった・・・・

先輩の御父さん、からも私は色々な、事を伺う事が出来たし、色んな恩が有る・・・・

午前中のお仕事を済ませて・・・・お昼・・・・・私の気がすまない・・・・

伺うことにする・・・・・ご霊前に手を合わせる事が出来た・・・・2ヶ月程、遅れてしまったが・・・・私の気が少し、やすまった・・・・・・・

大先輩に当る人達が、亡くなって来られている・・・・・・歳相応に人生経験が長い人の話は、私には役に立つ部分が沢山有る・・・・・

大きく言えば、先人の知恵を、本人から聞く事が出来る、凄く恵まれていると思います。

生き方の勉強・・・現代は中々出来無い・・・・

世渡りを上手に泳ぐ方法は、一杯、情報が氾濫している・・・・・

世渡りと生き方は一緒と考える人も居ると思うが、私は別と考えている・・・・

その様に考える・・・・方向性を、教えて頂いた、多くの先輩達が、私の周りから、去られている・・・・・

自分は自分・・・・・しかし、その自分を作っている大部分は、縁した周りの影響から自分が出来ている・・・・考え方では、環境が自分を作っていると私は考えています。

単純な言葉・・・・・日本語・・・・之も周りの環境で自分の物にして使っている・・・・

環境を選ぶ事は本来出来無い・・・・今の環境の中で、どう生きるか・・・又行動するか・・

この部分を、先輩達から学んだ・・・・色んな道が有る・・・・其れを選ぶのも自由・・・・・・

何を求めているかで、変化もする。

恩有る人が、沢山、居る・・・・・その恩を返す・・・・之も義務だと私は考えています。

勿論、中々出来無い・・・・出来無いから、力を付けたいと考えている・・・・発展途上の身・・・・

色んな事に、何故と疑問を持ち、頑張りたいと考えています。