今日は、定常円の練習で、コソレン場・駐車場と場所を変え、行っているが・・・・
問題が、路面が荒れている駐車場、タイヤが写真に有る様に、ホイールからずれる・・・
この部分は、今までの経験で、封印していた部分・・・・・
タイヤのインナー・・・・この種類でタイヤの食い方の感じ方が変わる・・・・
アクセルの抜き側で走らせる方法を、主に使っていた時代は、ホイールに絶縁テープ・ナイロンテープをグルグルに巻き、ホイール・タイヤの重量も増し、回転慣性の維持のUP等々、色んな事を、ケツカキ時に経験している・・・
最終的に、軽い方向が良いと成り、インナーを入れない方法で、最近まで行ってきた、若しタイヤがとれる様であれば、タイヤを食わせすぎているか、引っ掛り過ぎているという事で、足回りの対処をしていたが・・・・
この部分の考えの変化も、アクセルを入れられる・・・・この入れられる意味が私自身で変化したため・・・・以前は単純にアクセル全開が入れられると考えていた・・・・その為の4.5T等のモーター・・・勿論、全開には簡単に入れる事が出来るが、回転落ち等で色んな、問題が出て来て・・・・・模索を続ける中で・・・
タイヤの回転スピード・トルクが大事だと成り・・・・・・アクセルを入れられる意味も、入れる事での変化が解るので、その入れ方抜き方が解る・・・・之がアクセルを入れられる意味と考えるように成った。
簡単に書けば、凍結路面状態で、タイヤのトラクション等々考えていない、又車がどう変化するかも余り考えないし、車をぶつけてもRCだから大丈夫的な意識で、全開に握る・・・之がアクセルを入れられるセットと勝手に考えていた・・・・凍結路面で、アクセルを一気に全開、勿論入れられるが、之がアクセルを握れる・入れる意味と言う考えだった事に成る・・・・
アクセルを入れられる、タイヤが確り操作に対して路面に伝達して、変化している之が解る、之が有るからその後のアクセルを入れる・抜く等々の操作が出来る・・・・・
このタイヤと路面の関係性を、保つ為に・・・・封印していたインナーの使い方を今回、試みている・・・・・・動画のUPで以前とタイヤから出ている音の変化が解ると思う・・・・
塩ビ管、等々の硬いタイヤの場合、カラ・カラと音を立てて走る・・・勿論無駄に、回せば、音が変化するが、路面を捉えているときの音はカラカラと音が出ている・・・・・・・
しかし、カラ・カラと断続した音・・・・タイヤが路面の上を跳ねている可能性が有る・・・・・
そのタイヤの硬質という特徴を、インナーで対処出来ないかと、今回はゴムスポンジを使って、タイヤを保持させている・・・・・勿論、緩衝させる為には、タイヤの内径が大きいか・ホイールの外形が小さいかに成る・・・・・今回は、ホイールの外形を1mm縮小させ、片側に0.5mmの隙間が有る事に成る・・・・
コソレン場では、良い感じだが、荒れている路面の駐車場ではタイヤがズレル問題が出ている・・・・
インナーの種類を色々試してみたいとも考えています。
ホームコースが有った頃は色々試して、色んな物を封印してきている・・・・・
当時のドリフト環境も、異端児だが少しは考えて、封印してきた・・・・・
しかし、コソレン場での走行の為のSAKURAに成っている、今は、昔得た、部分を色々使っても問題が少ないと考えています。
しかし、昔封印した物が、今は市販化されていたりする・・・・・ジャイロも、以前は否定はが多かった、しかし、ドリフト用と銘打った商品まで有る・・・・・ホイールに鉛を巻いて重くする・・・之も商品としてある・・・・フロントのアッパーアームのトルクロッドの取り付け方も、ターンバックルからトルクロッドを出せる商品等々・・・・無いから、色々試していたが・・・結局商品化されて其れが常識に成る・・・・
しかし、其れをしていた頃は、変な目で見られるし異端児・・・・・不思議な世界だと思う・・・・
アライメントも、トーを意識する人は殆ど居なかったし、減らす等々有りえ無いと言われていた・・・しかし、商品が今は色々有るし、其れが簡単に出来るという特徴を、謳うシャーシまで有る・・・
面白い、世界だと思います・・・・・・
2015年5月20日水曜日
印鑑証明・・・
嫁が、印鑑証明が要ると・・・・バタバタしているが・・・・・昔発行されているカードが、家族分有るが・・・・私のが無いとの事・・・
再発行の手続きに・・・・役場に行く事に成った・・
久しぶりの役場・・・・・・普段余り伺わないが・・・
何かの手続きの際に・・・必ず住民票や印鑑証明等の書類が必要に成る・・・
今回は、今までのを廃棄してもらい・・・新に手続きとして、受け入れて頂いた・・・・
最後に、カードを受け取ったが・・・・以前のカードと違い、電子端末で印鑑証明等が取れるカードに成っている・・・・・暗証番号の登録も勿論、必要に成るが・・・
非常に便利・・・・・・
知らない間に、市役所も変化している・・・・・
しかし、同じ様な書類を4枚も書くことに成ったが・・・・・この部分も無駄だと思う・・・・
又、お金が必要な点・・・・数百円だが高い気がする・・・・
一番は、時間を作り役場に行く事・・・・・わが市は、よく解らないが、有る行政では、コンビニで発行できる等々の話も聞く・・・・・・・・
行政も効率化を考えて、人員が減少している・・・・・しかし、世の中にコマッタちゃんが増えている感じがする・・・・其れをカバー出来る地域社会で有りたいし・・・家族で有りたいと考えています。
嫌な部分・恥かしい部分は表面化し難い・・・・・しかし、良い事が有れば、その逆の事も必ず起きている・・・・・・之を認識しているかで、悩みの度合いも変わる・・・・・・・・・・・
結局は、人との係わりに成る・・・・その多種・多様な人達と縁した事が財産に成る・・・・・
再発行の手続きに・・・・役場に行く事に成った・・
久しぶりの役場・・・・・・普段余り伺わないが・・・
何かの手続きの際に・・・必ず住民票や印鑑証明等の書類が必要に成る・・・
今回は、今までのを廃棄してもらい・・・新に手続きとして、受け入れて頂いた・・・・
最後に、カードを受け取ったが・・・・以前のカードと違い、電子端末で印鑑証明等が取れるカードに成っている・・・・・暗証番号の登録も勿論、必要に成るが・・・
非常に便利・・・・・・
知らない間に、市役所も変化している・・・・・
しかし、同じ様な書類を4枚も書くことに成ったが・・・・・この部分も無駄だと思う・・・・
又、お金が必要な点・・・・数百円だが高い気がする・・・・
一番は、時間を作り役場に行く事・・・・・わが市は、よく解らないが、有る行政では、コンビニで発行できる等々の話も聞く・・・・・・・・
行政も効率化を考えて、人員が減少している・・・・・しかし、世の中にコマッタちゃんが増えている感じがする・・・・其れをカバー出来る地域社会で有りたいし・・・家族で有りたいと考えています。
嫌な部分・恥かしい部分は表面化し難い・・・・・しかし、良い事が有れば、その逆の事も必ず起きている・・・・・・之を認識しているかで、悩みの度合いも変わる・・・・・・・・・・・
結局は、人との係わりに成る・・・・その多種・多様な人達と縁した事が財産に成る・・・・・
飛距離・・・・
2駆の練習・・・・・色々課題が多いが・・・・・
色々模索して楽しんでいます。
コソレン場と言う環境・・・・狭い・・・・この部分で、飛距離を考えています・・・・
ドリフトで言う、飛距離の意味も良く解らないが・・・・ドリフト状態を維持して、走り続ける事がドリフトだと仮定すると・・・・・何回か書いている、バイクのウィリー走行の感じで、永遠に走り続ける方向だと勝手に考えて・・・・
コソレン場の広さギリギリをドリフト走行・・・・・勿論、定常円の形に成るが、之を何周出来るかを確かめ、練習しています。
上手に操作できれば、タイヤが減る事も殆ど無い、RCドリフトタイヤ・・・・・・バッテリーが切れるまで操作が可能だと考えて、取り組んでいますが・・・・気持ちが続かず、中々難しい・・・・
二十周くらいは、出来るが・・・・・之からが忍耐が必要に成る・・・・・・
一周・・・約4メーターとすると、80メーターに成る・・・・・・定常円の半径でも変わる・・・・又難しさも、半径で変わる・・・・・・
下手な分・・・・基本的部分の練習が大事と考えて行っています。
勿論、ドリフトの競技等々で・・・定常円を何周したからといっても評価には成らない・・・狭い環境等々の走りも、何も意味が無い・・・・・・
しかし、私にはコソレン場の環境が大事だと考えている・・・・・この場所で走れる事は、何時でも練習出来る事に成る・・・・
以前・・・・2駆の走りを、慣性力頼りの走りといわれた事が有る・・・・・定常円も慣性力を利用している・・・・勿論、その力の度合いだと思うが・・・・・
そのバランスが良く解るのが定常円と考えています。その部分を先輩が、止まり方が動き過ぎる等々、言われていると私は考えています。
単純で、目立たない定常円だが、スムーズに流し続ける・・・・之を目指すと難しい・・・・ムラが有る定常円も有る・・・・このバランスも私は大事だと考えています。
下手な、私は、基本を大事に 今は三十周を目標に、頑張っています。
色々模索して楽しんでいます。
コソレン場と言う環境・・・・狭い・・・・この部分で、飛距離を考えています・・・・
ドリフトで言う、飛距離の意味も良く解らないが・・・・ドリフト状態を維持して、走り続ける事がドリフトだと仮定すると・・・・・何回か書いている、バイクのウィリー走行の感じで、永遠に走り続ける方向だと勝手に考えて・・・・
コソレン場の広さギリギリをドリフト走行・・・・・勿論、定常円の形に成るが、之を何周出来るかを確かめ、練習しています。
上手に操作できれば、タイヤが減る事も殆ど無い、RCドリフトタイヤ・・・・・・バッテリーが切れるまで操作が可能だと考えて、取り組んでいますが・・・・気持ちが続かず、中々難しい・・・・
二十周くらいは、出来るが・・・・・之からが忍耐が必要に成る・・・・・・
一周・・・約4メーターとすると、80メーターに成る・・・・・・定常円の半径でも変わる・・・・又難しさも、半径で変わる・・・・・・
下手な分・・・・基本的部分の練習が大事と考えて行っています。
勿論、ドリフトの競技等々で・・・定常円を何周したからといっても評価には成らない・・・狭い環境等々の走りも、何も意味が無い・・・・・・
しかし、私にはコソレン場の環境が大事だと考えている・・・・・この場所で走れる事は、何時でも練習出来る事に成る・・・・
以前・・・・2駆の走りを、慣性力頼りの走りといわれた事が有る・・・・・定常円も慣性力を利用している・・・・勿論、その力の度合いだと思うが・・・・・
そのバランスが良く解るのが定常円と考えています。その部分を先輩が、止まり方が動き過ぎる等々、言われていると私は考えています。
単純で、目立たない定常円だが、スムーズに流し続ける・・・・之を目指すと難しい・・・・ムラが有る定常円も有る・・・・このバランスも私は大事だと考えています。
下手な、私は、基本を大事に 今は三十周を目標に、頑張っています。
おはよう・・・清々しい朝・・・
昨日は、暑かった・・・・・・
今朝は、清々しい朝になった・・・・・・・・
このまま、気温が上がらない事を願うだけ・・・・・
RCの方も、今は練習・・・・・・又シャーシ自体の硬性を考えている・・・・
ダンパーレスの為に、シャーシの撓りは良いと思うが、この撓るが、元の状態・基本の状態に戻れば問題ないが、現実には、戻らないと言う、問題が出て来る・・・・
シャーシの弱さがSAKURA D3の問題と、当初から思っていたし、この問題がセンターポストを取り付けるだけで、可也、改善した・・・・・
シャーシが基本に成る・・・・このシャーシが撓る等は有ると思うが、歪めばタイヤの接地面圧も変化する・・・・・
特に、私の車、フロント側が重い・・・・・この状態で、四点接地のタイヤが、歪みで浮く場合はリア側に成る・・・・リア側にはボールデフと搭載している・・・・・結果パワーが浮いているタイヤに行き過ぎで、路面にトルクを伝える事が出来なくなる・・・・・
基本、ガッチリしたシャーシが好みの私・・・・・しかし、最近のシャーシは、ローリングシャーシ等々の表現でこの様なシャーシが好まれている・・・・
ケツカキも、古い、テックコンバを使っている理由も、このシャーシの硬性がガッチリしている為・・・・
勿論、ダンパーが付いていれば有る程度、解消してくれるが・・・・・基本のシャーシが、歪めば????私は問題が有ると考えています。
エントリークラスの私の場合、先ずはシャーシの個性を、確り認識して、その問題部分のネガを解消する・・・・この方向で考えています。
SAKURAのセンターポストの件は、バスタブシャーシのノーマルの取説には、確りポストの搭載が記載されている・・・・・・しかし、OPシャーシに変更した場合、センターポストの長さが足らない為に、私は取り付けていなかった・・・・・・
之に気付かせてくれたのも、ダンパーレスの練習で・・・・・・
シャーシの歪み・・・・・実車でフレームが歪んでいる、敬遠したいと私は考えます。
RCでも当然、起きる・・・・・・その為に、全ネジを緩めて、シャーシの歪みを修正して、締め直す等々のメンテが有る・・・・・又、車の製造メーカーの、製品制度の問題で、素直に組んでもシャーシが歪むと言う場合も有る・・・・
SAKURA D3もOPシャーシに変更時に、アッパーデッキの長さが長すぎて・・・シャーシが反るという問題が有った・・・・・この様な事が、有るのがRCの世界・・・・・タミヤ等は、簡単に組めるが、今度はガタが多いと成る・・・・メーカー毎の個性が有る・・・・
RCドリフトの世界・・・・凄いと何時も考えている・・・・・色んなパーツが有るし・・・そのパーツ毎に凄い謳い文句が有る・・・・・商売、ユーザーが興味をそそる言葉に成っている・・・・
一流な人は、使いこなす事が出来るが、私の様な、下手は先ずは基本に忠実に、物事を進めて行く、之が大事だと考えますが・・・・・この様な人が、非常に少ないのもRCドリフトの世界・・・其れだけ凄い・一流な人が多い分野だと私は、考えています。
しかし、コースに伺うと、私が理解出来ない・・・・事が当然の様に行われているし、常識と言う勢いが有る・・・・・その為に、浮いてしまうし、異端に成ってしまう・・・・
疑問に思って、質問すると、結局、有名な人がこう言っていたと・・・言う・・・・自分自身の考えでないことに成るし・・・・責任をその人に押し付けている・・・・
何の世界でも、最終的に自己責任・・・自分が考え・行い・・・結果・悪いと成れば、己の責任・・・・
逆に、良いとなれば、アドバイスをしてくれた人達のお蔭・・・・・
評価も、第三者と、自分自身とが有る・・・・・今の私は自分自身で評価している・・・・2駆の再度の取組みで、無理・不可能と思う方向へ進めた・・・・その方向に進める原動力が、初期の2駆と時に言われた指摘やアドバイス・・・・・その言葉が今回の2駆の取組みに生かされている・・・
結果、楽しい・面白いと今は感じている・・・・その人達に感謝になる・・・
その人達の知恵を頂いた事になるし、原動力に成った事に成る・・・・・・・・・
SAKURAのシャーシの弱さ、未だに少し有る・・・・シャーシに負担を架け難い、タイヤ・パワーを選んでいるが・・・・・・・この部分も今後の対策に成る・・・・
入力に対して弱い、シャーシと言う事になる・・・・・
今朝は、清々しい朝になった・・・・・・・・
このまま、気温が上がらない事を願うだけ・・・・・
RCの方も、今は練習・・・・・・又シャーシ自体の硬性を考えている・・・・
ダンパーレスの為に、シャーシの撓りは良いと思うが、この撓るが、元の状態・基本の状態に戻れば問題ないが、現実には、戻らないと言う、問題が出て来る・・・・
シャーシの弱さがSAKURA D3の問題と、当初から思っていたし、この問題がセンターポストを取り付けるだけで、可也、改善した・・・・・
シャーシが基本に成る・・・・このシャーシが撓る等は有ると思うが、歪めばタイヤの接地面圧も変化する・・・・・
特に、私の車、フロント側が重い・・・・・この状態で、四点接地のタイヤが、歪みで浮く場合はリア側に成る・・・・リア側にはボールデフと搭載している・・・・・結果パワーが浮いているタイヤに行き過ぎで、路面にトルクを伝える事が出来なくなる・・・・・
基本、ガッチリしたシャーシが好みの私・・・・・しかし、最近のシャーシは、ローリングシャーシ等々の表現でこの様なシャーシが好まれている・・・・
ケツカキも、古い、テックコンバを使っている理由も、このシャーシの硬性がガッチリしている為・・・・
勿論、ダンパーが付いていれば有る程度、解消してくれるが・・・・・基本のシャーシが、歪めば????私は問題が有ると考えています。
エントリークラスの私の場合、先ずはシャーシの個性を、確り認識して、その問題部分のネガを解消する・・・・この方向で考えています。
SAKURAのセンターポストの件は、バスタブシャーシのノーマルの取説には、確りポストの搭載が記載されている・・・・・・しかし、OPシャーシに変更した場合、センターポストの長さが足らない為に、私は取り付けていなかった・・・・・・
之に気付かせてくれたのも、ダンパーレスの練習で・・・・・・
シャーシの歪み・・・・・実車でフレームが歪んでいる、敬遠したいと私は考えます。
RCでも当然、起きる・・・・・・その為に、全ネジを緩めて、シャーシの歪みを修正して、締め直す等々のメンテが有る・・・・・又、車の製造メーカーの、製品制度の問題で、素直に組んでもシャーシが歪むと言う場合も有る・・・・
SAKURA D3もOPシャーシに変更時に、アッパーデッキの長さが長すぎて・・・シャーシが反るという問題が有った・・・・・この様な事が、有るのがRCの世界・・・・・タミヤ等は、簡単に組めるが、今度はガタが多いと成る・・・・メーカー毎の個性が有る・・・・
RCドリフトの世界・・・・凄いと何時も考えている・・・・・色んなパーツが有るし・・・そのパーツ毎に凄い謳い文句が有る・・・・・商売、ユーザーが興味をそそる言葉に成っている・・・・
一流な人は、使いこなす事が出来るが、私の様な、下手は先ずは基本に忠実に、物事を進めて行く、之が大事だと考えますが・・・・・この様な人が、非常に少ないのもRCドリフトの世界・・・其れだけ凄い・一流な人が多い分野だと私は、考えています。
しかし、コースに伺うと、私が理解出来ない・・・・事が当然の様に行われているし、常識と言う勢いが有る・・・・・その為に、浮いてしまうし、異端に成ってしまう・・・・
疑問に思って、質問すると、結局、有名な人がこう言っていたと・・・言う・・・・自分自身の考えでないことに成るし・・・・責任をその人に押し付けている・・・・
何の世界でも、最終的に自己責任・・・自分が考え・行い・・・結果・悪いと成れば、己の責任・・・・
逆に、良いとなれば、アドバイスをしてくれた人達のお蔭・・・・・
評価も、第三者と、自分自身とが有る・・・・・今の私は自分自身で評価している・・・・2駆の再度の取組みで、無理・不可能と思う方向へ進めた・・・・その方向に進める原動力が、初期の2駆と時に言われた指摘やアドバイス・・・・・その言葉が今回の2駆の取組みに生かされている・・・
結果、楽しい・面白いと今は感じている・・・・その人達に感謝になる・・・
その人達の知恵を頂いた事になるし、原動力に成った事に成る・・・・・・・・・
SAKURAのシャーシの弱さ、未だに少し有る・・・・シャーシに負担を架け難い、タイヤ・パワーを選んでいるが・・・・・・・この部分も今後の対策に成る・・・・
入力に対して弱い、シャーシと言う事になる・・・・・
登録:
投稿 (Atom)