昨日は、暑かった・・・・・・
今朝は、清々しい朝になった・・・・・・・・
このまま、気温が上がらない事を願うだけ・・・・・
RCの方も、今は練習・・・・・・又シャーシ自体の硬性を考えている・・・・
ダンパーレスの為に、シャーシの撓りは良いと思うが、この撓るが、元の状態・基本の状態に戻れば問題ないが、現実には、戻らないと言う、問題が出て来る・・・・
シャーシの弱さがSAKURA D3の問題と、当初から思っていたし、この問題がセンターポストを取り付けるだけで、可也、改善した・・・・・
シャーシが基本に成る・・・・このシャーシが撓る等は有ると思うが、歪めばタイヤの接地面圧も変化する・・・・・
特に、私の車、フロント側が重い・・・・・この状態で、四点接地のタイヤが、歪みで浮く場合はリア側に成る・・・・リア側にはボールデフと搭載している・・・・・結果パワーが浮いているタイヤに行き過ぎで、路面にトルクを伝える事が出来なくなる・・・・・
基本、ガッチリしたシャーシが好みの私・・・・・しかし、最近のシャーシは、ローリングシャーシ等々の表現でこの様なシャーシが好まれている・・・・
ケツカキも、古い、テックコンバを使っている理由も、このシャーシの硬性がガッチリしている為・・・・
勿論、ダンパーが付いていれば有る程度、解消してくれるが・・・・・基本のシャーシが、歪めば????私は問題が有ると考えています。
エントリークラスの私の場合、先ずはシャーシの個性を、確り認識して、その問題部分のネガを解消する・・・・この方向で考えています。
SAKURAのセンターポストの件は、バスタブシャーシのノーマルの取説には、確りポストの搭載が記載されている・・・・・・しかし、OPシャーシに変更した場合、センターポストの長さが足らない為に、私は取り付けていなかった・・・・・・
之に気付かせてくれたのも、ダンパーレスの練習で・・・・・・
シャーシの歪み・・・・・実車でフレームが歪んでいる、敬遠したいと私は考えます。
RCでも当然、起きる・・・・・・その為に、全ネジを緩めて、シャーシの歪みを修正して、締め直す等々のメンテが有る・・・・・又、車の製造メーカーの、製品制度の問題で、素直に組んでもシャーシが歪むと言う場合も有る・・・・
SAKURA D3もOPシャーシに変更時に、アッパーデッキの長さが長すぎて・・・シャーシが反るという問題が有った・・・・・この様な事が、有るのがRCの世界・・・・・タミヤ等は、簡単に組めるが、今度はガタが多いと成る・・・・メーカー毎の個性が有る・・・・
RCドリフトの世界・・・・凄いと何時も考えている・・・・・色んなパーツが有るし・・・そのパーツ毎に凄い謳い文句が有る・・・・・商売、ユーザーが興味をそそる言葉に成っている・・・・
一流な人は、使いこなす事が出来るが、私の様な、下手は先ずは基本に忠実に、物事を進めて行く、之が大事だと考えますが・・・・・この様な人が、非常に少ないのもRCドリフトの世界・・・其れだけ凄い・一流な人が多い分野だと私は、考えています。
しかし、コースに伺うと、私が理解出来ない・・・・事が当然の様に行われているし、常識と言う勢いが有る・・・・・その為に、浮いてしまうし、異端に成ってしまう・・・・
疑問に思って、質問すると、結局、有名な人がこう言っていたと・・・言う・・・・自分自身の考えでないことに成るし・・・・責任をその人に押し付けている・・・・
何の世界でも、最終的に自己責任・・・自分が考え・行い・・・結果・悪いと成れば、己の責任・・・・
逆に、良いとなれば、アドバイスをしてくれた人達のお蔭・・・・・
評価も、第三者と、自分自身とが有る・・・・・今の私は自分自身で評価している・・・・2駆の再度の取組みで、無理・不可能と思う方向へ進めた・・・・その方向に進める原動力が、初期の2駆と時に言われた指摘やアドバイス・・・・・その言葉が今回の2駆の取組みに生かされている・・・
結果、楽しい・面白いと今は感じている・・・・その人達に感謝になる・・・
その人達の知恵を頂いた事になるし、原動力に成った事に成る・・・・・・・・・
SAKURAのシャーシの弱さ、未だに少し有る・・・・シャーシに負担を架け難い、タイヤ・パワーを選んでいるが・・・・・・・この部分も今後の対策に成る・・・・
入力に対して弱い、シャーシと言う事になる・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿