2021年9月23日木曜日

今、厳然と存在する意味・・・

 私は、人として生まれた・・・要は、人類誕生から、長い年数、今の私まで繋がっていると言う事・・・之が意味する事は・・・

弱肉強食と言われる、世界に生きた、私たちの祖先・・・生き残り、子孫を残せた結果が今の私と成る。要は、勝ち組と言う事だし、之が意味する事は、多く負け組も創ったし、その様な人々が居たから、私が存在していると言う事にも成る。

宿命・宿業と言われる、私が背負っているものには、その様な人々の思いも有ると考えている。

何度が書いているが、今私が居ると言う事は、私の祖先は多くの人を泣かせ、中には殺している可能性も高いと書いている。立場が低くとも、生き残る為には何かの行動を起こしている筈である。

私は、その様な事に対して、悔いてはいない・・・色んな人のお陰で今が有り、今私が生かされているという考えに成っているので、過去も感謝と考えている。

要は、今厳然と居ると言う事は、己の祖先が生き残り子孫が残せたと言う事に成る。生きる事が出来たと言う事は、植物も含め、多くの命を頂いたと言う事にも成る。

この現象は勝ち組だったから出来た、優秀だったから出来た。力が有ったから出来たと捉えているなら・・・当然、頂いたと言う感謝の思いは無いし、弱いから、無能だから、負け組だから、その様な運命だったと成るし、之が意味する事は、多くの被害者を作ったから、生き残れたと言う、考えにも成る。

私は、ブログに、多くの感謝と書いている。理由は、己が居る事態が、奇跡だし、感謝する値打ちが有ると考えている。

要は、私の為に、尽くす、命を落とした多くの存在が有ったと言う事・・・その思いに答える為に、私は生かされていると考えている。

要は、その様な宿命を背負っているとは言わない・・・厳然と己の中に存在し、共存しているから、我欲だけでなく、その様な思いに答える、振舞いをしたいと考えているが、三流だから、どうしても我欲を優先してしまう事を悔いている。

若し、一流や優秀と言う人は、己は強い、勝ち組だからと言う、傲慢な思い、命と言ってよいが、その様な思いで、振舞っているなら、当然、宿命をはらす事も出来ず・・・どんな遺産として残し増やし続けているかは、想像が出来ると私は考えている。

若し、この様な価値観の人が多ければ、要は、何時かは爆発的、動乱が起きると思う。

日本国は、近年でも、先の大戦で、多くの若人と国民が、思いを託して亡くなっている。

その思いに誰が応えるか????これを問われていると思う。

要は、己と言う今の存在は、多くの先人達の思いを応える為に存在している。これを見失うと、人は傲慢に成るし、若し鬼畜の命が強い私の様なタイプは、勝つ事がなぜ悪いと言う思い上がった考えに成って行く・・・

要は、答えを先送りに、今を生きるなら、後世の人に多くの事を残した資産と言う事に成る。それなら、子孫・後継者を残しても意味が無いと成るなら、今の己の存在も否定していることに成る。

私は、少しでも応えたいと思うし、出来るだけ、私の振舞いで負と言う部分を作りたくない、要は負け組と言われる人を創りたくない・・後世の人に宿命の重さの負担に成らないような生き方を目指している。

勿論、力が有れば、後世に残せる宿命の負と言う部分も減らせると思うが、今の私にはその力は無い・・・

何故、今、この世に己が居るのか????・・理由が有るし、当然、意味が有る・・・

己の命に宿っている、使命が有ると言う事・・・宿命と言う意味に成る。

この事さえ、受け入れる度量が無いと言うなら、生きる意味も無くなるし、無意味な一生に最終的に成ると私は考えている。








特性・特徴・・・

 地域格差が長年言われ続けている。

私は、個人的には、差が有る事は当然と思うし、人と人との差も厳然と有ると考えている。

その為に、当然、地域毎に差が厳然と有ると思うし、それが悪い、良いと言う感覚も無い・・・

要は、人と同じで、地域も個性や特徴が違うし、当然、特性も有ると考えている。

しかし、現代は、大きな括りで、決まり事をしたがっている。

感染症の問題も、地域の特性で、取り組み方も色々有っても良いと思うが・・・何故か、国か一極管理する方向い成った。

寂れた田舎の、一杯飲み屋・・・当然、地域の人限定的な、狭い環境での商売・・・しかし、一つの決め事で、処理されている。

私は、地域特性が有る事は当然と思っているし、地域は、その地域で物事を決めればよいと考えている。

不思議だが、地方分権と高々に言って居た人達が、この様な緊急時に成ると、何故か、一極集中を望む、声を出す。

要は、利の権利は、求めても、負の責任は負いたく無いと言う・・・思いの表れだと私は考えている。

国が、地域ごとの特性に応じた、対策が出来るか????・・・誰も出来ないと思っているが、口では行う事を求めている。

この様は、状況や価値観なら、当然、誰が国のリーダーに成っても、完璧な対応等、出来る訳が無いと私は考えている。

要は、現代のリーダーは、利を求めていると言う本音が見えたと言う事・・・負を背負う覚悟が無いと言う事だし・・・民主主義それを選んだ、民衆も同じ価値観を持っていると言う事にも成る。

その為、この流れに同意していると言う事だし、負の問題を、国に言い続けている、勿論、個々の特徴に合わせた処理は不可能と解っていてと成る。

要は、文句を言い続ける事が可能だし、リーダーはサンドバックと成っていると言う事にも成る。

私は、家と言う単位の小さな集団が大事だと考える理由がこの部分に成る。

家族も各家庭で、構成が違うし、特徴も違う・・・・同じ家と言う単位で、物事を考えにくいと言う事・・・

家毎に特徴・特性が有ると言う事だし、リーダーも当然、家毎に居ると言う事が大事だと考えている。

私は、我家の家長を行っている、リーダーと言う事に成る・・・我家、限定のリーダーと言う事・・・・他の家のリーダーが出来るかは解らないが、特徴も特性も違うなら、当然、出来ない可能性が高いと私は考えている。

要は、個人レベルの個々の事は、小さな囲いの集団、家が処理すると言う流れが、私は利に適っていると考えている。


今の国の有り方は・・・各都道府県、特性も特徴も個性も違う・・・その為に、各、都道府県に、お金を渡し、権限も与えている。

又、各市町村も、特性・特徴、個性が違うから・・県からも含め、お金を渡し、権限を与えている。

要は、単位・集団に対しての処置に成る・・・個人と言う流れに成っていない。

要は、違いが有るからだと思う。

この違いを、大声で言えない、社会状況に成っているのが現代、理由は平等と言う奇麗ごとに成る。

簡単に書けば、基準と言う一極を作り、それに対して応じた対応に成る。

当然、一極の訳が無い、各自違う・・・中にはその対応では処理できないと言う個性も有る。しかし、十分過ぎると言う個性も居る筈である。

一般的に、国等が行う、セフティネットと言われる部分は、ネットの為に網に成る・・・網に引っ掛かれば、保護される・・・・

その為に、全てとは言えないと言う事・・・・之を前提に、己の振舞い、事柄の組み立て方が求められる。

勿論、網が有る事を知る事も、大事に成る。

遺産を生かさせられるか????・・・今後の人に問われる。

 先月くらいから・・・・田舎に住む我が地域でも、物流が減り続けているとの事・・・・

今回の感染症の問題で・・・人の動きが止まり・・・結果、通販等での購入が増えた、昨年は飛躍的に物量が増えたが・・・個人の購入意欲も、所得等の変化で変わるし・・それを続けるにも、パワーが要る・・・

私も通販を使うが・・・今回、孫の誕生日プレゼントを購入したが・・・昔の様に、お店に伺うと、ツイツイ別の商品まで購入すると言う事も多々あったが・・・目的の物だけと言う購入の仕方が通販は出来るので無駄な出費が無く、良いと言う部分も有るが、消費が縮小するという問題も有る。

又、今回の感染症の問題前から・・・産業が衰退気味だった田舎に、今回の問題が大きな足かせとなって・・・一気に物量も減り続けている。

勿論、地場・地元と言うスタンスから、全国・世界へと販路を広げる、商売等は伸びが続いていたが、それも頭打ち・・・又、先輩が言われていた様に、物を作る為のパーツが無い、状況に向かっているので、売りたくても売る事が出来ないと言う流れも、発生して来たと言う事に成る。

現代を生きる、人達が創った、遺産に成るが、この遺産を、勿論、いま生きる人がどう生かしていくのか????・・・之を問われる事にも成る。

この部分が解っているなら、今の流れの見え方も変わると思う。

奇麗事が優先され・・否定され難い言葉で無理やりに同意させていると言う、私の感覚も解ると思う。

全ての人が、固定給なら、どんな世界に成ってもと思っても仕方が無いが・・・殆どの人は社会の状況次第で、稼ぎが変わると言う職種の人が田舎では多い・・・・

要は、明日も読めないと言う、状況で生きていると言う事・・・しかし、奇麗事を言う人達はこの様な状況の人は居ない、居ても僅かと思っている節も有る。

その様な人が、又、人々を扇動し誘導し、普通と言う次元を創り続けている。

私は、異端児・三流と普通で無いと言っている理由の一つが、妄想で出来た普通と言う次元に住める、立場で無いと思っているからにも成る。

生き残り方、生き方も、各自で違うのが、私は普通だと考えている。

明日の身も解らないと言う立場は、約束も出来ないし・・・当然、固定費と言われる部分も、無い方が良いと思っているし、今で完結する生き方を模索することに成る。

波乱万丈な生き方と言われるが、今日生き残れた感謝・・・この繰り返しに成るし、明日は来るが、私に来るかは解らないと言う考え方が、私位のレベルは大事だと考えている。

田舎の社会状況は、私の肌で感じる、限界を超えている。持久戦に突入して時間が達って、兵糧が残っているか????・・・この部分が限界に足してきたと言う事に成る。

ここ数か月・・・私達の命の糧の半値弁当・・二割に成ってから、半値に成るが・・・以前は多々の商品が半値に成り、買う事が出来た。

今は、無いと言う状態・・・・・・半値のラベルを張る人が、作業されている時にも、殆どの商品が無いと言う、状態になっている。

二割に成った時点で、購入される人が増えていると言う事だし、その食材を当てにしている人が増えていると言う事にも成る。この地域では一番安いと言われる、ディスカウントストアーでの状況に成る。

一般的、スパーの半値弁当が残っている状況でも、金額差が大きいので、少しでも安いを求めてる、人が増えていると言う事にも成る。

私と同じ様な価値観の人が増え続けていると言う事にも成る。コンビニ弁当は超高級・・・スパーの半値弁当で、普通・・・ディスカウントストアーの半値が、安い・・・・己の分なら、普通でも良いが、明日が読めないので、それ以下の価格を求めている事にも成る。

要は、平時の時の生き方が、影響して来る・・・・本来、明日が読めにくい時に成れば、蓄えが増える方向に成ると私は、考えている。

先に書いた様に、節約をすれば、残る・・・しかし、発展・成長が基本の考え方なら・・・明日は今以上の糧を得れると信じている。結果、己の今の分以上の、借金等の後払いの工程費を創って居れば・・・お金が足らないからの節約に成る。

節約の意味が違う事に成る。

昔から、環境が大きく変化した場合、生き残れる生物は????

ライオン・像と言う、力が有りそうな生物で無いと言う事は誰しも解っていると思うし、最終的にはゴキブリが生き残るとも言われている。

大変化の場合、弱い立場が生き残れると言う事に成る。

理由は、今の環境に特化した、生き方が当然、力を付けるし、大きくもなる。

しかし、環境が大きく変化したら・・・この様なシステムで出来たものは、生き残れなくなる。

今は、今までのシステムを生き残らせようとしている状態での対策と言った方が良い・・・環境を大きく変えさせたく無いという働きが続いている。

結果、弱い立場が、負を背負い続ける方向にも成っている。

感染症の問題で、世界が????と私は、考えている。

貧窮した国は、当然、ワクチンも無い、医療も整っていない・・・当然、多くの人が亡くなっているか???と思うが、現実は違う。

要は、その様な国は、常時、フルイに掛けられている・・・このフルイが一つ増えたと言うだけ・・・色んな感染症等の病で亡くなる人が、常時居るし・・・それが一つ増えたと言う捉え方だと思う。病で死ぬ事は当然だし、生きる事への感謝が有る。

弱い国、弱い国民に見えるが・・・私は強いと思うし、生き残れる確率が高いと考えている。

今の先進国は、病の死以上に・・・経済・精神状態等々の、死、滅びる方向に向かっている。それを今のシステムを維持しながら、病と闘っていると言う状態、戦って勝てる???保証は無い・・・

悪く言えば、戦うと言うより、病から逃げる、策に成る。

先進国は、病に勝つと豪語して、戦っている振りをしているだけに成る。

病には勝てない、人間だからと言うスタンスの国も有る。

人が、神と己を錯覚し、傲慢な振舞をした、その結果の、後始末は、当然、人が行う事に成る。しかし、所業は人で無い、神と思い込んだ人々の所業の後始末。

生きられるなら幸であるし、感謝である。

生物界の頂点に座していると言われる、人間・・・生きる・生き残ると言う部分に悩み、その悩みで、自ら死を選らぶ・・・・頂点に居る立場か???と疑問も出る。

物事を受け入れる、価値観が必要だと私は、考えている。

現代は、直ぐに敵・味方的、価値観に成っている。

この様な価値観から出発して、戦うと成る。当然、敵と言う事にも成る。

何故、己を見つめないのか?????・・・他を見つめて、批評する・・・結果、敵・味方と分類する。

私は、我子も、嫁も、己のコントロール下に居る訳が無いと思っている。その為い、思う様に成らない之も普通と考えている。

仕出かした、結果に対して、本来は本人が処理する事だが、出来なければ、私が行うと言うだけ・・・

之が出来るのも、私が厳然と生きているからに成る。

己の死が何時かも解らないのに・・・己外の、息子や嫁の将来が解る訳がない・・・

ただ、幸せで有ってくれと願うしかない・・・・

これ以上の事が出来ると言う事は、幸せな環境だし、感謝と言う思いが出ても当然と考えている。

しかし、このが出来ているのに、不満が有る、之が今の人間と言う事にも成る。

恵まれすぎて、現実・実像が見えていないと言う事にも成る。






一流の物を得ても・・・・

 我が家と道を挟んで北側に、我一族の親族が居られた・・・・過去形で書くのも、今は、施設で生活されている。

その言えは、相撲取りの横綱が宿泊する、名家でも有る。

私の父の歳と同じ、築年数だと思う。

その建物を建てた、宮大工だった、友達の家に、青図面が有り、又、その親から、昔、我が校区に立つ、小学校の総工費と同じ、価格で建った家だと言う事も、聞いている。

今なら、一尺・二尺の一枚板で、作られる廊下等、想像も出来ない金額だと思うが・・・学校の総工費と同じと言う事で、数十億円の家だと言う事に成る。

当然、広い・・・部屋数を数えるのも、大変・・・しかし、生活の場は、小さな部屋で、家が大きい為に、光が差さない、暗い部屋と言うイメージしか私にはない・・・・勿論、キラビラかな部屋も有るが、普段は開かずの部屋と言う状態になる。

その家の子孫が、今、施設で生活している、おばさん一人に成る。

勿論、おばさんの兄妹も居るが、遠くで生活をしている。

結果、今、家の維持管理は、おばさんが依頼された業者が行っている。

考え様では、負の遺産とも言える。

恒例で、我が身の世話も己で出来なくなったから、施設・・・・高校の先生をされていたが・・・老へば、当然、頭の回転も、子供に戻り出す。

南で商売で大成功した、証としての建物だが、結局は後継者が居なければ、負の遺産と言う形に成る。

勿論、後継者が居れば、遺産を上手に使い、負にするか利にするかは、後継者の才覚に成る。

田舎に住む、私は、後継者の重要性を感じれる、環境で有った事にも感謝している。

以前、書いているが、一つの山間部の村の山林の殆どが、私の物と言っていた社長が居れた。何度が、社長のお供をして、その村に行き、高い山の頂上から、見渡す限りの山々が、社長の山だと聞いている。

しかし、社長が無くなり、婿養子が、資産等の処理、税金等々の兼ね合いが有るので、何度か、その会社に伺い、話していたが・・・相続税が払えない・・・結果、この大きな敷地の、会社・工場を処分しなければ、国に支払う事も出来ない・・国鉄の駅の近所だし、高い土地だったが、それでも足らないと成っていた。

要は、老舗だった、大きな木材問屋が潰れたという形になった。

私は、私の祖父が言っていたが、持ち物、家財道具は最小限が良い・・・自分の分以下の物を求める、それ以上を求めると、当然、維持管理・保守等々で、分を超えだすと教わっている。

己自身の為に、お金が必要に成る時が来る・・勿論、稼ぐと言う事が出来ない状態で・・・その時、若し、維持管理・保守党で、お金が湯水の様に出ていたら・・・生きた心地はしないと思う。

勿論、その為に、お金を生み続ける、資産等を持つと言う考えも有るが、己の事さえ出来ない状態で、資産の管理が出来るか????・・・誰かに依頼することに成る。当然、その時は、信用できる後継者が居るか????・・・居なければ???・・・想像できると思う。

物を獲ると言う事は、維持管理と保守が必要に成る。これが出来なければ、得ても手放す事に成る。

物も一期一会と言う事にも成る。