土曜日の晩に・・・・塩ビ管タイヤを渡す事が出来た・・・・
之も変化・・・・・周りの車に付いていけないと悩んで・・・色んな情報を元とに、取り入れていたが・・・対処できる、シャーシの限界か迄、考えていた青年が・・・・
今までの考えと180度違うと言われながら、変化を続けられ・・・・・・今は塩ビ管タイヤを求められた・・・・・・
車と言うものは、正直である・・・・この正直さに答える操作をすれば、事足りる世界が、車の世界に成る・・・・この事足りる操作が、出来ない、又車からもインフォメーションで感じ取れない、之が問題に成る・・・
この部分は、車のタイヤ・シャーシ・パワー源のどれかに問題が有る事に成る・・・・
若し、ファッションで、モーターのT数が一番大事と成れば、パワー志向の低Tを選ぶ事に成る・・・
そのモーターをフルに使い切る、この操作が、醍醐味が有るが、若し、恐る恐る操作をしないといといけないと成れば、本来パワー源を返るが、ファッションの為に,変えられない、この状態ならプロポやアンプで、パワーを抑制する方向のセットが必要に成る・・・・・
車から確りインフォメーションを感じ取れるなら、そのに合わせた、操作をすれば事足りる・・・・走れるという事に成る・・・・・
車が操作を教えてくれる・・・この流れに成る・・・・
私と縁した人なら解るが・・・・アドバイスといっても、車高で前後重量バランスを変える事くらい・・・
多大過ぎる、パワー源と、サーボの特性をプロポで抑制する程度・・・・
見ていて、車が動く、この挙動で・・・・仮に、フロントを左右に動かすと考えた場合、どう挙動が動くかを見ている・・・・・フロントに加重が移らないで変化する之は少しおかしいと考えている・・・・
私は、確りした車と、操作が有れば、なんでも加重移動はすると考えている・・・・・SAKURA 2駆でもダンパーレス・・・足が動かない状態でも、フロントに加重が乗っているというイメージを大事に考えて、操作していた・・・・
この部分に、イチゴ君も感じている様だ・・・・リアの真直ぐの押し出しが気になり、塩ビ管を選んだと思う・・・・・
勿論、タイヤに頼らないで、リアの面圧を落とす方法も有るが、現状のシャーシでは限界に近い・・・・
ボディのS15の拘りも有り・・・・・もう少しフルント側に加重を乗せる・・この手段にタイヤを選ぶ、良い考えとは思う・・・・
私の大衆車的、ドリフトの場合、リアの面圧を落とす方向でのドリフトだと考えている、その為に、多めにフロントに加重が乗る、この動き・挙動が大事に成る・・・・
何回も書いている、ウィリー状態の走り続ける、之は、如何見てもドラックレーサーに見えると何回も書いて来ている・・・・・
ドリフトは、トラクションをかける、之も大事だが、リアを抜く、この動作も大事に成る・・・・リアの面圧を抜く為には、確りフロントに乗せる、この挙動が先ず有って、次にリアが出る、この動きの方が、確りしたヨーが見えて来る・・・・・
この部分に気付いてくれただけでも、私が長年、コソレン場に篭って、模索していた意味が有るというもの・・・・・・感謝に成る・・・・・
フロントに乗せる、之も舵角に出来るだけ頼らない、之も大事に成る・・・最悪フロントを止め、ステアで引っ掛けるこの操作の癖を付ければ、その後が大変になる・・・・
2駆で、カウンター量を減らす操作等々・・・・今は解ってきていると思う・・・・確りしたトラクションの確保が大事に成る・・・・・結局はアクセル操作に成る・・・・・・
勿論、ライン取りも大事に成るが・・・・浅い舵角が解って来ておられる・・・・
私も前走を楽しんでいるが、後を追っている車の挙動や舵角等々、確り見ている・・・・その部分でその車の限界等々も理解して、前走をしているつもりである・・・・
私も人間、学びたい・楽しい絡みをしたいというオーラが出ていれば、配慮もする・・・・逆に勝ちたいというオーラが出ていれば、如何するかは解ると思う・・・・
この様に、操作側の感情で、微妙に挙動を変えることが出来る、之が自由な操作に成ると考えている・・・
この挙動を変える、為には、リアの面圧や食いが非常に邪魔だと感じ出せば、私は凄いと勝ってに思っている・・・・・
逆に勝ちたいという意識が強いと、この部分を捨てる事が出来ない・・・・・シャーシは嘘を付かないと言うのがこの部分・・・・・人の心がシャーシに反映される・・・・
仲良く、皆で絡みを楽しみたいと口で言っていても、シャーシから人より勝ちたいとオーラが出ている、こんな車が多すぎる・・・・・
其れより、初めから劣ってると思われるシャーシで走った方が、理に適う・・・・・・・
普段のコース・・・・人に勝つ必要も無いと思う・・・・グリップ走行であれ、コースを周回する人達と共々に楽しめれば、十分だと私は考えている・・・・・
その中で、自分の拘りを如何表現するかになる・・・・この部分は各自の好みに成り、正しい・間違いは無いと考えている・・・・・
多大な音を出したければ、壊れる事も覚悟ですれば良いし、若しその行為でコース外からのクレームに対しての対処も覚悟の上なら良いと思う・・・・
全て拘りの部分は、自己責任に成る・・・・その行為で誰かに影響を与え、その人が迷惑に感じたらその責任を取る覚悟が有れば良いことに成る・・・・・・
私は、責任を取れるだけの経済力も無い・・・・・その為に壊れ難い方法を主張する事に成る・・・・・
出来るだけ、無音に近い走行を考えている・・・・・コソレン場で走っていても家族からクレームが出れば、練習も出来なくなる・・・・・
拘る事は、配慮も必要に成るという事に成る・・・・・・
2016年10月17日月曜日
変化・・・・車の基本・・・・
コースでお会いする、人達の、変化も感じているし・・・・何時も凄いと、感じさせられる・・・
特に、私の様な異端児を、受け入れてくれるし・・・・・色々、影響も与えている様だ・・・・
RCドリフトの世界で、異端的考えと言われる・・・私の、意見・・・・・基本、耳を塞ぐこの方向性が普通・・・この普通の行動をされても、私には普通になるし、毛嫌い感を持たれても、普通だと考えている・・・
異端な、私の意見を、少しでも取り入れて頂く、之だけでも感謝に成る・・・・・
小さな事だが、昔は2駆で有っても、ベルトはパンパンに張る、之がドリフトカーと言うイメージが有った・・・・・
基本、前後を喧嘩させるケツカキと違う為に・・・・ベルトを強く張る意味が少ない・・・勿論、ケツカキでも多大なトルク変動をさせない、操作をすれば、ベルトの張り等、緩くて十分・・・
このベルトの張り方、一つを見ても変化をしている・・・・
又、コースで、車を手で押し、車の転がり感等々を、調べる・・・この様な人も増えて来た・・・
この部分は、私のホームで、仲間同士、転がり感を競い合っていた時を思い出す・・・・
板で、勾配を作り、自分の車は、この微角度で転がる等々・・・・
結局、車の作り方の変化だと私は考えている・・・・・
何気ない挙動・・・之に疑問を持つ・・・私は大事だと考えている・・・・・仮に、真直ぐ走って、車を引き上げる動作を見て?????に成る・・・・多大に滑って真直ぐ来ている、その後アクセルをニュートラル、リアタイヤがロック状態で滑って真直ぐ来る・・・
この動きを見て、凄い慣性力と思うし・・・又、凄いロック・フルブレーキの様な感じ・・・確りジャイロが機能しているので、それでもリアが出ない・・・・何事も無いように停止する・・・
この挙動を見て、私は、大衆車と比べて、不思議な挙動だと感じる・・・・・
昔は、この様な車が非常に多かった・・・・勿論2駆に成るが・・・・
今は、この挙動が見えない、車が出てきた・・・・足元まで、確り転がって、来る、その勢いが凄いと止まらない、この様な感じに成っている・・・・微舵角の調整が効けば、舵を使って、減速方向にも出来るが、ジャイロが介入している為に、フロントが走り過ぎる、特性が有るが、この部分はジャイロ搭載車の特徴に成る・・・・
勿論、操作側も、この転がり感に馴れていない部分も有ると思う・・・・
昔から書き続けている・・・・・好みのセットと言う事が、少し解ってきてもらって要ると私は確信している・・・・以前は走る為のセット・・・・
車を整える・・・・この方向に進めば、何でも走れる筈・・・・・リア駆動の2駆でさえ、オモチャのRCは簡単に走れている・・・・・
タイヤ・シャーシ・パワーのバランスが確り、整えれば、何の処置も要らない筈・・・・
この整える・・・この作業が大変と言うだけに成るし・・・・固定観念が其れを阻止する方向に向けてしまう・・・・
単純に、誰しもRCドリフトで使っているタイヤは、理解している筈・・・・シャーシも1/10で略一緒・・・・後はパワー源に成るし、そのパワーを効率よく路面に伝えることになる・・・・・
この様な考えで、リア駆動のオモチャのRCも開発され、子供さえ確り走れる・・・・・・
若し、現状の車からジャイロを取り外して、同じ様にグリップ走行が出来るか?????殆どが出来ないと思う・・・・・
同じ様に、機敏に左右の振り替えしての走行が出来るか?????・・・・オモチャのRCのスプリングだけの足回りでも確りロール感等々も意外感が無い状態で出来る・・・・
この部分に矛盾を感じたから、私はSAKURA 2駆で・・・・色んな小さな動き・挙動を動画にUPして来た・・・・しかし、殆どが駄目だしが多いし、良い評価は無い・・・
この事は、RCドリフターは何を求めているのかに、私は疑問が出て来た・・・・
勿論、評価から考えれば、ジャイロ無しでも走れる人が多い事に成る等々、色んな事を予想できる・・・・
しかし、操作技量で無く・・・単純に色・・・ファッションから考えれば、理屈が付く、女じみた好き嫌いの感覚で全てを判断する・・・・この流れが、RCドリフトには有る事に成る・・・・・
その為に、意見や思いも、時間が経てば、180度違う事等、日常茶飯事に成る・・・・
こう考えれば、ファッションリーダーの存在しか無いという事に成る・・・・
しかし、純粋に走り・操作技量・スポーツと考えている人も私は居られると信じている・・・・
その検証が、歴史の浅い、コースで試している・・・・・
ファッション重視の考えも有るし、スポーツ重視の考えも合って良いと考えている・・・・・
今、私が使用している車が、古い、テック・コンバ・・・等速時代の車に成る・・・サーボ・アンプも低価格の5000円以下に拘っている・・・・モーターも自慢できるパワーは無いし、プロポで38%まで絞っている・・・・タイヤも凄い戦闘力が有るというタイヤでなく、色もグレーの塩ビ管タイヤ・・・・バッテリーも安全性重視でLiFe・・・・・・
全てが、ファッション的に考えれば、格好良いと言う部分は、無い・・・・・
安全・低価格を、アピールしている・・・之も評価としては良い方向で無い・・・・
この評価の基準が、余りにも子供染みていると私は考えている為に、この車を今は使用している・・・・・
勿論、ファッションが趣旨なら、評価が無い車に成る・・・・・
サーボもメーカー 台湾製のサボック・・・・昔は安物等々、色々良い評価は受けなかった、輸入代理店の、セキドから直接購入していたが・・・・最近はパワーズが扱いだして、何故か、RCドリフターの使用が多く成っている・・・・結局、ブランドと値段が、支配している状態に成る・・・・
尊敬する人から、この部分は教わっていたし、その変革が難しいと言われていた・・・低価格で誰でも参加できる、垣根の低い、ジャンルとしてのRCドリフトが、ドンドン変化していると、言われていたが・・・・・
物が売れなければ、業者も商売が成り立たない・・・之は理解出来るが・・・・この方向に進み続ければ、実車のジャンルと同じで、廃りだす・・・・
私のブログは最初から、大会等での勝つ方法では無いと書いて来ている・・・・単純に走らせて楽しいと思えるドリフトカーを作る、之に趣旨を置いている・・・・・
最近、面白い現象が有った、パワー源がヤット、見つかった・・・・・しかし、今度はシャーシの色んな部分の重さが気に成りだす・・・・ユーザーもその事を気付いて有るし、見ている側も重い感じられる位・・・・・・しかし、多大な費用を出して、付けたリアの足回り、之が悩むところに成っておられる・・・・
要は、ファッションを取るか・・・スポーツを取るかの、悩みに成る・・・・
勿論、ユーザーの拘り、ポリシーも有るし・・・・・思いと解っているし、又口で言われている、しかし、ブランドや高額の投資と言う部分が拘りと、今は入って有るが・・・・この部分は、第三者が聞いても、理解できる、発言になるし・・・・今後、変化が有っても、納得できる・・・
しかし、何が何でも正しいという、発言が非常に多い・・・・・その為に、変化が出来なくなるし、其れが足枷に成っている事に気付いていない・・・・
車の基本・・・・車が車らしく、成ると・・・・・無駄が気に成りだす・・・・無駄の排除に自ずと成って行く・・・・之は、実車も同じ事、移動手段から、スポーツの方向性に意識が向くと、無駄を無くしたくなる・・・・
私が考える、チューニングとは、無駄の排除と安全性の強化・・・之が基本にあって、次にパワーのUPに成る・・・・・・・
実車でも同じだが、先ずは、目に付く、パワー等々を先にする・・・之は、ファッションの方向に近い・・・・玄人好みでないという事に成る・・・・
私はRCドリフトの世界では素人レベルと思っている、その為に、先ずは、無駄の排除を考えている・・・・勿論安全性も加味で・・・・・・素人が扱える、車を先ずは作り上げる・・・・若し出来れば、後は私の好みのセットが出来る事に成る・・・・
この考えが、RCドリフトの世界では異端児に成るのかもしれないが・・・・・少しでも共感者を増やしたい・・・・之は願望・・・・・
しかし、今まで得た知恵で、多大過ぎるパワーを抑える方法も書き続けてきている・・・・若しポロポ等で絞っているなら、元のパワー源を少しは疑って欲しい・・・・・
昔は、プロポで絞る事さえ異端児扱いだった・・・・・
不思議な世界・・・・・・
懲りない・・・・癖・・・・・
今、コースで奇跡と言われている、Y君が居る・・・・・
2駆のユーザーで、最近、ベタベタ・ツンツンの追走を、急にしだした・・・・・・・
RCドリフト暦も2年程・・・・・ケツカキから初めて、直に2駆に変更・・・・・・
今まで、モーター・アンプを、壊された数はコースでは、最高だと思う位・・・・・
その都度、色々、私はアドバイスを続けていたが・・・・・一旦付いてしまった、癖等々が抜けない・・・・
最終的に、私からプレゼントされたモーターを今は使っている・・・・13.5T彼なら、之くらいが個性的に合うと考えて、与えたが・・・・
結局、癖が、又、出だしている・・・・・アクセルを大きく入れる、癖・・・・勿論、無音に近いモーターの為に、ブーストを使って、本人も音や迫力と割り切ってしていると思うが・・・
この癖が直に顔を出す・・・之も面白いと考えている・・・・・
ギリギリの追走中は、殆ど音を出せない・・・・勿論、本来のモーター特性が顔を出すポイントに成る為に、追走も出来るが、咄嗟の時に、ツイツイ、アピールポイントと思っているポイントまで、アクセルを入れてしまう・・・・之で、挙動を乱すし、車の車間が一気に空く・・・・・
簡単に書けば、失速・・・・・・離れたと考えて、今度は急にアクセルを緩めて加速、抜き側での加速の為に、止める事が出来ず、苦労する方向に成る・・・・
この方向に又向っている・・・・・・・彼が、他の車と同じタイヤでの絡みが出来ていた、しかし、今度、又、回しだした、結果、離れる・・・・又、タイヤに頼る方向に成る・・・・
彼の考えで、行けば、音と言う部分は外せない・・・・・しかし、車間が空くのは、許せない・・・結果、合わせる為のタイヤと言う方向になる・・・・
人間性は優しく・・・・良い青年だと考えているが、やはり見かけが大事なようだ・・・・
この部分が、RCドリフトの技量のUPのネックに成っている・・・・・
結局は、音の評価の問題に成る・・・・・・・私は音は整備不良等々の判断材料にしている・・・・・しかし、この整備不良的音さえ良いという風潮がある・・・・・
高価格のモーター・・・確りローターのバランスまで整えて有るのに・・・・ピニオン部に細工して音を出す・・・・・モーターバランスを壊す・・・・之も当然の事のように行われている・・・・
勿論、危険性を知っている、人は、足踏みする方法だが・・・・・・何の疑いも無く、取り入れる・・・・低Tモーターでブースト・ターボ当然の世界・・・・・当然壊れる・・・・
物やシャーシを大事にしない、之自体を、如何考えるかになる・・・・・・・・
若し、RCドリフトをファッションと考えていれば、有りえる・・・・・・しかし、スポーツと考えれば、道具や物を、粗末にする使い方を推奨等、しないと思うが・・・・
ファッションの世界に成れば、人目が大事に成るし・・・・大会等も人脈が大事に成りだす・・・・人の誘導性が長けた人達が、良い世界に成る・・・・
スポーツと考えれば、方向性が変わると私は思うが・・・・・
野球・・・・・キャッチボール・・・・・小学生とプロでも出来る・・・・勿論プロが、確り配慮している為と思う・・・・
ボールが唸る様な、弾は投げないと思うが・・・・・・・
RCドリフトも同じと思う・・・・・勿論、スポーツと考えれば・・・・路面を蹴り続けている音の変化等々モ解る・・・・之がドリフトだと私は考えている・・・・・
目の前を通過して行く車から、微かに聞こえる、タイヤと路面からの音、其れが背筋がゾーとする音を発している等々も、解って来る・・・・
微細な違いだが、凄さと言うものはこの様な部分だと私は、考えている・・・・・
今は、野球に例えると、唸るボールが大事に成っている、その為の、色んな細工をして、音を出す、その為には、投げ方まで決まっている・・・・・そのボールを小学生に受けさせる・・・勿論、操作側は配慮するが、ボールから棘が出ている・・・・
結局、同じ価値感で同じ個性の人達との、キャッチボールが出来るが、それ以外が出来ないと成ってしまう・・・・・結果、括りが出てきて、スタイル等々を言い出す・・・・・・
完全に、ファッションの世界に成る・・・・・
2駆のユーザーで、最近、ベタベタ・ツンツンの追走を、急にしだした・・・・・・・
RCドリフト暦も2年程・・・・・ケツカキから初めて、直に2駆に変更・・・・・・
今まで、モーター・アンプを、壊された数はコースでは、最高だと思う位・・・・・
その都度、色々、私はアドバイスを続けていたが・・・・・一旦付いてしまった、癖等々が抜けない・・・・
最終的に、私からプレゼントされたモーターを今は使っている・・・・13.5T彼なら、之くらいが個性的に合うと考えて、与えたが・・・・
結局、癖が、又、出だしている・・・・・アクセルを大きく入れる、癖・・・・勿論、無音に近いモーターの為に、ブーストを使って、本人も音や迫力と割り切ってしていると思うが・・・
この癖が直に顔を出す・・・之も面白いと考えている・・・・・
ギリギリの追走中は、殆ど音を出せない・・・・勿論、本来のモーター特性が顔を出すポイントに成る為に、追走も出来るが、咄嗟の時に、ツイツイ、アピールポイントと思っているポイントまで、アクセルを入れてしまう・・・・之で、挙動を乱すし、車の車間が一気に空く・・・・・
簡単に書けば、失速・・・・・・離れたと考えて、今度は急にアクセルを緩めて加速、抜き側での加速の為に、止める事が出来ず、苦労する方向に成る・・・・
この方向に又向っている・・・・・・・彼が、他の車と同じタイヤでの絡みが出来ていた、しかし、今度、又、回しだした、結果、離れる・・・・又、タイヤに頼る方向に成る・・・・
彼の考えで、行けば、音と言う部分は外せない・・・・・しかし、車間が空くのは、許せない・・・結果、合わせる為のタイヤと言う方向になる・・・・
人間性は優しく・・・・良い青年だと考えているが、やはり見かけが大事なようだ・・・・
この部分が、RCドリフトの技量のUPのネックに成っている・・・・・
結局は、音の評価の問題に成る・・・・・・・私は音は整備不良等々の判断材料にしている・・・・・しかし、この整備不良的音さえ良いという風潮がある・・・・・
高価格のモーター・・・確りローターのバランスまで整えて有るのに・・・・ピニオン部に細工して音を出す・・・・・モーターバランスを壊す・・・・之も当然の事のように行われている・・・・
勿論、危険性を知っている、人は、足踏みする方法だが・・・・・・何の疑いも無く、取り入れる・・・・低Tモーターでブースト・ターボ当然の世界・・・・・当然壊れる・・・・
物やシャーシを大事にしない、之自体を、如何考えるかになる・・・・・・・・
若し、RCドリフトをファッションと考えていれば、有りえる・・・・・・しかし、スポーツと考えれば、道具や物を、粗末にする使い方を推奨等、しないと思うが・・・・
ファッションの世界に成れば、人目が大事に成るし・・・・大会等も人脈が大事に成りだす・・・・人の誘導性が長けた人達が、良い世界に成る・・・・
スポーツと考えれば、方向性が変わると私は思うが・・・・・
野球・・・・・キャッチボール・・・・・小学生とプロでも出来る・・・・勿論プロが、確り配慮している為と思う・・・・
ボールが唸る様な、弾は投げないと思うが・・・・・・・
RCドリフトも同じと思う・・・・・勿論、スポーツと考えれば・・・・路面を蹴り続けている音の変化等々モ解る・・・・之がドリフトだと私は考えている・・・・・
目の前を通過して行く車から、微かに聞こえる、タイヤと路面からの音、其れが背筋がゾーとする音を発している等々も、解って来る・・・・
微細な違いだが、凄さと言うものはこの様な部分だと私は、考えている・・・・・
今は、野球に例えると、唸るボールが大事に成っている、その為の、色んな細工をして、音を出す、その為には、投げ方まで決まっている・・・・・そのボールを小学生に受けさせる・・・勿論、操作側は配慮するが、ボールから棘が出ている・・・・
結局、同じ価値感で同じ個性の人達との、キャッチボールが出来るが、それ以外が出来ないと成ってしまう・・・・・結果、括りが出てきて、スタイル等々を言い出す・・・・・・
完全に、ファッションの世界に成る・・・・・
意識・基点の変化・・・・・
車の、方向性・・・・・ケツカキ四駆時代でも・・・・徐々に、変化して来た・・・・
2駆も、この状況に近付いて来ていると私は考えている・・・・
その際の、一番何が変わって来ているか・・・・之は、単純に・・・リア側の駆動に対しての考えになる・・・・・
本来、大パワー過ぎる、パワー源を使っている、RCドリフトの世界・・・・・
直に、何が問題に成るか、想像が付く・・・・・駆動輪のコントロールが出来ず、全く走行・グリップ走行さえ出来ない、この状態の筈・・・・・オモチャのRCカー・リア駆動の2駆でも簡単に操作できるのに・・・・・
高性能の塊のRCカーが、何故かリア駆動の2駆に成った瞬間に、前にも行かない車に成ってしまう・・・・
之に対する、策・方法が色々、出て来るのは当然・・・・・
しかし、意識がリアを安定・・・・・この部分が基点に成り、車作りや操作までもが影響されていく・・・・・
リアを動かさないで、フロントを動かす、このバランスが、非常にフルントを動かす方向に向かっていく事は想像すれば解ると思うし、現実的な2駆の動き・挙動を見ると、多大なカウンター量等々で、表している・・・・
最近、伺っているコースで・・・・2駆のユーザーのこの基点・見ているポイントがシャーシ全体のバランスに移行して来ているのが解る・・・・・・
簡単に書けば、リアが出過ぎる・・・こう感じた時に以前は、リアを止める方向の手段を用いていた・・・・・
今は、操作を先ず考えているし・・・・特に、カウンター量を増やそう等々の意見が無い・・・・
今の車の特性を、上手にコントロールして、如何、走らせるかが大事に成っている・・・・
この方向に進めば、操作中に、リアが強い・フロントが弱い等々が、解る出す・・・・今は、走行が出来ているが、その中でのネガを探して、対処する、この方向に成っている・・・・
以前は、極端に書けば、破綻する、走れない為の、対処・・・・・
ヨーが見えてきた2駆が増えてきたし・・・・・之がドリフトだと私は考えている・・・・
かに走り・溝走り等々の、フロントを引っ掛けて、前後を多大に喧嘩させて走る・・・方向からの変化に成る・・・
前にならえの姿勢で・・・腕を真直ぐに前に出した状態で、今までの2駆の動きは、腕を左右に振る、動きに私は見えていた・・・・
体は微動だにしない、しかし、プアーな足回りで上半身が上下動している動き・・・・
勿論、体がリア側に成る・・・・・
この動きがリアル等々言われる、この事に、私は不思議に思っていた・・・・・
車を動かす、基点軸・・・・之が、リア側に有り、それを意識して車を作っている・・・・完全にドラックレーサー的挙動に成る・・・・・
特に振り返し部分では、よく加重移動といわれているが、フロントに乗っている感じもしない、リアをズル・ズルと左右に滑らせているだけの動き・・・之が格好よいという、感覚も不思議・・・・
地面を捉えて要るという、挙動が全くしないのに、今度は加重移動と言っている・・・・
若し、この状態で、バネ上のシャーシを動かすためには、プアーなダンパーで、シャーシを暴れさす方法しかない・・・・しかし、ピッチング方向にしか、動かないと思うが・・・・勿論、横にスライドしていればピッチングも斜めに影響するが・・・・之はロールと言うより、バネ上の暴れ・・・・・
この様な、動きを・・・・私の様な素人レベルの人間が不思議に思うのに、RCドリフトの世界、車等々に詳しい人が多い世界なのに、実車ポイやリアル等々、何故、この言葉が出るのかが不思議・・・・・
考え方で、以前、書いているが・・・・現状の車では、之が限界・リアルにギリギリと言う意味でのリアルと言う言葉なら解るが・・・・
勿論、私の周りで、リアルや実車ポイと言う表現は、殆ど耳にしなくなった・・・・
何処に基点を置いているかが、シャーシを見れば解る・・・・・
単純な問いに成るが・・・・・食う方向のタイヤを好む・・・・・理由は????・・・・二つしかない、トラクションを維持できる操作技量が無いか・・・・・後一つは、スピードが早い之が目的に成る・・・・
コースには、色んな個性が居られる、スピードが遅い人も居られる・・・・・・・早い事が望みなら、ツーリングの世界が有る・・・・・・・若し、色んな個性との絡みを求めていれば、自ずとスピードが早い目的でのタイヤの選び方はしない・・・・・
勿論、操作技量が高くて、完成されていると自分自身を思っている人は、遅くも走れると思う・・・・・・・
逆に、練習中の身と思っている人は、車の世界の常識・・・・周りより劣っているタイヤを使う、之が練習には一番良い・・・・
全てに、基点が有る・・・・この基点が、違っていれば、全く別の世界に成る・・・・・
この基点を、仮に実車を目標にしていれば、自ずと実車の、セットを取り入れて行く事に成る・・・
逆に、全然トラクションを出せない、駆動輪を如何するかが基点になっていれば、又この方向に進む・・・・・
どちらも、正しいと成る・・・間違いでは無いし、RCカーのパワーを考えれば、有りえる・・・・・しかし、その後に、付く言葉が問題を複雑にする・・・・・
この言葉が、色んな問題を作っている・・・・・
商品名も・・・・・トラクション等々の言葉が付き、現実には、他より重いウイング・・・・・本当の事を書けば、汽車の様な強い牽引力UPの、重量級のウイング・・・・・・
事実を知っている人は、後方の表記でも買う・・・・・・・しかし、初心者さんたちは、前方の表記の方が購買欲をそそる事になる・・・・
結局は、操作の醍醐味より、体裁・格好を重視しすぎている事に成る・・・・勿論、自分自身のポリシーに対しては大事と思うが・・・・・人の目が重視されすぎ・・・・・
2駆も、この状況に近付いて来ていると私は考えている・・・・
その際の、一番何が変わって来ているか・・・・之は、単純に・・・リア側の駆動に対しての考えになる・・・・・
本来、大パワー過ぎる、パワー源を使っている、RCドリフトの世界・・・・・
直に、何が問題に成るか、想像が付く・・・・・駆動輪のコントロールが出来ず、全く走行・グリップ走行さえ出来ない、この状態の筈・・・・・オモチャのRCカー・リア駆動の2駆でも簡単に操作できるのに・・・・・
高性能の塊のRCカーが、何故かリア駆動の2駆に成った瞬間に、前にも行かない車に成ってしまう・・・・
之に対する、策・方法が色々、出て来るのは当然・・・・・
しかし、意識がリアを安定・・・・・この部分が基点に成り、車作りや操作までもが影響されていく・・・・・
リアを動かさないで、フロントを動かす、このバランスが、非常にフルントを動かす方向に向かっていく事は想像すれば解ると思うし、現実的な2駆の動き・挙動を見ると、多大なカウンター量等々で、表している・・・・
最近、伺っているコースで・・・・2駆のユーザーのこの基点・見ているポイントがシャーシ全体のバランスに移行して来ているのが解る・・・・・・
簡単に書けば、リアが出過ぎる・・・こう感じた時に以前は、リアを止める方向の手段を用いていた・・・・・
今は、操作を先ず考えているし・・・・特に、カウンター量を増やそう等々の意見が無い・・・・
今の車の特性を、上手にコントロールして、如何、走らせるかが大事に成っている・・・・
この方向に進めば、操作中に、リアが強い・フロントが弱い等々が、解る出す・・・・今は、走行が出来ているが、その中でのネガを探して、対処する、この方向に成っている・・・・
以前は、極端に書けば、破綻する、走れない為の、対処・・・・・
ヨーが見えてきた2駆が増えてきたし・・・・・之がドリフトだと私は考えている・・・・
かに走り・溝走り等々の、フロントを引っ掛けて、前後を多大に喧嘩させて走る・・・方向からの変化に成る・・・
前にならえの姿勢で・・・腕を真直ぐに前に出した状態で、今までの2駆の動きは、腕を左右に振る、動きに私は見えていた・・・・
体は微動だにしない、しかし、プアーな足回りで上半身が上下動している動き・・・・
勿論、体がリア側に成る・・・・・
この動きがリアル等々言われる、この事に、私は不思議に思っていた・・・・・
車を動かす、基点軸・・・・之が、リア側に有り、それを意識して車を作っている・・・・完全にドラックレーサー的挙動に成る・・・・・
特に振り返し部分では、よく加重移動といわれているが、フロントに乗っている感じもしない、リアをズル・ズルと左右に滑らせているだけの動き・・・之が格好よいという、感覚も不思議・・・・
地面を捉えて要るという、挙動が全くしないのに、今度は加重移動と言っている・・・・
若し、この状態で、バネ上のシャーシを動かすためには、プアーなダンパーで、シャーシを暴れさす方法しかない・・・・しかし、ピッチング方向にしか、動かないと思うが・・・・勿論、横にスライドしていればピッチングも斜めに影響するが・・・・之はロールと言うより、バネ上の暴れ・・・・・
この様な、動きを・・・・私の様な素人レベルの人間が不思議に思うのに、RCドリフトの世界、車等々に詳しい人が多い世界なのに、実車ポイやリアル等々、何故、この言葉が出るのかが不思議・・・・・
考え方で、以前、書いているが・・・・現状の車では、之が限界・リアルにギリギリと言う意味でのリアルと言う言葉なら解るが・・・・
勿論、私の周りで、リアルや実車ポイと言う表現は、殆ど耳にしなくなった・・・・
何処に基点を置いているかが、シャーシを見れば解る・・・・・
単純な問いに成るが・・・・・食う方向のタイヤを好む・・・・・理由は????・・・・二つしかない、トラクションを維持できる操作技量が無いか・・・・・後一つは、スピードが早い之が目的に成る・・・・
コースには、色んな個性が居られる、スピードが遅い人も居られる・・・・・・・早い事が望みなら、ツーリングの世界が有る・・・・・・・若し、色んな個性との絡みを求めていれば、自ずとスピードが早い目的でのタイヤの選び方はしない・・・・・
勿論、操作技量が高くて、完成されていると自分自身を思っている人は、遅くも走れると思う・・・・・・・
逆に、練習中の身と思っている人は、車の世界の常識・・・・周りより劣っているタイヤを使う、之が練習には一番良い・・・・
全てに、基点が有る・・・・この基点が、違っていれば、全く別の世界に成る・・・・・
この基点を、仮に実車を目標にしていれば、自ずと実車の、セットを取り入れて行く事に成る・・・
逆に、全然トラクションを出せない、駆動輪を如何するかが基点になっていれば、又この方向に進む・・・・・
どちらも、正しいと成る・・・間違いでは無いし、RCカーのパワーを考えれば、有りえる・・・・・しかし、その後に、付く言葉が問題を複雑にする・・・・・
この言葉が、色んな問題を作っている・・・・・
商品名も・・・・・トラクション等々の言葉が付き、現実には、他より重いウイング・・・・・本当の事を書けば、汽車の様な強い牽引力UPの、重量級のウイング・・・・・・
事実を知っている人は、後方の表記でも買う・・・・・・・しかし、初心者さんたちは、前方の表記の方が購買欲をそそる事になる・・・・
結局は、操作の醍醐味より、体裁・格好を重視しすぎている事に成る・・・・勿論、自分自身のポリシーに対しては大事と思うが・・・・・人の目が重視されすぎ・・・・・
登録:
投稿 (Atom)