今晩は・・・独り・・・・嫁は、洗濯の乾燥の為に、コインランドリーへ乾くまで・・・近所に有る、カラオケ教室にからのお誘いで、歌いに・・・
五男は、大牟田へ・・・友達と遊びに・・・・
四男は、趣味のバスケをする為に、中学校の体育館へ・・その後、妊娠の検診に行った、彼女を、実家に迎えに行くと、出かけて行った。
各々、楽しんでいる・・・何と、幸せなのかと・・・独り思っている。
自由・・・之を尊重される時代・・・
しかし、自由の捉え方も色々あるし・・・各自で違う・・・
自由を阻害する事を、強制とも言うが・・・この使い方も問題に成っている。
私は、良く、人様からの依頼を受ける・・・と・・思っている。
しかし、現実に、頼むからお願いすると言う、依頼では無い・・・・問題の提起を話され、それに対しての、私の配慮が、事を成すと言う方向に成るので、私としては、依頼と言う認識に成っている。
しかし、この様なタイプの人が減っていると、私が勝手に思っている依頼される人から言われる。
仮に、交通安全委員と言うイメージで委員を受託し、引き受ける・・・当然、委員の仕事を勝手に理解している・・・・子供達の安全の為に、決められたポイントに立つ、この程度で、受託された人が、殆ど・・・・しかし、委員会と言うっ集団に成れば、その他いろいろの、下働きも当然必要に成るが・・・この部分を、イメージして居ないので、同僚委員に、それを依頼すれば・・・捉え方としては、強制と受け取られる可能性が有るし、それを今では、パワーハラ等々と、捉える人さえ居る時代に成っている。
食場として捉えて・・・職種は????・・・事務職・・・業務は事務を遂行する事と言う認識は当然だが・・・お茶くみ・掃除・後片付け等々の、下働きは、業務以外と捉えれば、当然、しない・・・しない事に対して、若し、上司が指示したら・・・業務以外の命令と成る、方向性に今は成ってきた。
個お様な状態なら・・全てに対して、業務を創る必要に成る・・・お茶くみの業務と言う仕事・・・後片付けをする業務の仕事、等々・・・
私は、この部分はサービスと考える・・・しかし、このサービスの使い方も、サービス残業等、悪いイメージに向かっている。
サーブすさえも、仕事、お金と言う事に成る。
配慮・真心と言う部分が、ドンドン無くなって来ていると言う事に成る。
私は、何度も書くが、嫌われ者・・・その為に、頭を下げて依頼等、当然無い・・・しかし、色んな事を聞くと、手助け配慮が出来ないかと、疑問が出て来る。
当然、その集団の中で何故、この部分が無いのかと成る・・・しかし、それが無いと成れば、私が出来る事なら、協力したいと、配慮の思いが出て来る。
主の仕事も大事だが・・・見えない仕事というものが有る・・・此の見えない部分は、当然、評価が低い、低いと言う事は、対価が少ない・・・少ないから益々、表に見え難い・・・
現代は、この一寸した配慮が、無くなって来ているので・・・問題が表面化していると私は考えている。
以前も書いているが、向こう三軒両隣と言う、発想が有る。この範囲には目が届く・・・届くから、痒い処に配慮が出来ると私は考えている。
当然、我家はそれ以上の拝領が、各々で出来る筈である。
子の配慮が、出来ていれば、当然、家族崩壊等々も無いし・・・地域崩壊等々も起きないと私は信じている。
高齢な人が居る・・当然、配慮して・・手助けに成る事を探す、之が大事だと考えている。
何故、探すのか????昔は、命令口調でせろ・当然だと・・言えた時代も有ったが・・・今は言えないし、逆に人の手が必要な人の方が、配慮して、遠慮している。
その結果が、大きな問題を起こす方向に向かっている。
問題が起きれば、今度は犯人探しに成る・・・原因の本質は????・・・この方向には成らない・・・・
犯人を捜して、その人に責任を押し付ける。当然、立場は、上の立場と成る・・・
この上の立場は、この配慮等を言えないし、言えば、強制・パワーハラ・・・暴言とまで言われる事に成る。
我が近くの地域の小学校で、子供が、サッカーのゴールポストが倒れ、死亡した・・・その責任は、教頭と成って、教頭は職は離れられた・・・教頭の家族は???等々の、思いも無い・・・
昔なら、危険が有ると解っているなら、用務委員と、学校の先生が、協力して、ゴールポストを、倒しておく事も可能・・・しかし、その指示を、現代はされるか???・・・用務委員も学校に居ない・・・教員は、自分の仕事とは思っていない。
教頭が強制的に指示したと捉えられる可能性が高い・・・
結果、子供達に、危険だから、ボールポストにぶら下がったりする事・禁止と言っていても、子供だから、当然、当然、する・・・・
言葉は間違っていないが、それが出来るか出来ないかは・・問題に成らないが・・・現実に問題に成れば、誰の責任と、犯人探しに成るのが、現在である。
半年前に、書いているが、我村の公園の、滑り台が、角々に錆が出て・・ケガする危険性を、感じた・・・私は、道具をそろえて、その対処を考えていた。
若し、危険と、張り紙しても、ロープで周りを囲んでも、子供は使用する危険性が有る。直ぐに対処しないと、当然、孫を持つ私は考えたし、個人で出来る部分は???と考えていた時に、区長と有った為に、お願いして居たら、対処して頂いた。
勿論、お金が必要に成る・・・昔は、お金が無く、何もできなかったが、草刈り隊等々を作って、行政からの助成金を得る事が、出来るようになったので・・・出来たと言う事・・・・
この部分は昔から、町内費を上げなければ、村内の運営が出来ない状態だった・・・しかし、高齢者の独居が増え、少ない年金の中で、会費のUPは無理・・・
高度成長期に、出来た、インフラの維持管理が、現代では難しくなっている。しかし、放置していて、それで問題が発生すれば、当然、犯人探しに現代は成る。
勿論、被害者も仕方が無い事で、済ませてくれる人も居るが・・・その様な人も減りつつある。理由は損する・得する事が正義と言う、価値観が蔓延している為に成る。
昔も今も、被害者は当然居る・・・量としては昔の方が多いと思うが、それが問題までに成らなかった・・・しかし、今は被害者と成れば、損害賠償が出来る、之が権利、之を遂行する事が正しいと向かっている時代・・・
地獄の様相に向かっていると私は考えるが、これが正しいと言う、世界に向かっている。
権利は、遂行するもの・・・主張するものではないと思うが・・・
現代は、気付いていても、誰も処置しない・・・理由は、利に成らないか・・・放置している事に成る・・・原因は、配慮する、損する事の美徳を学んでいないと言う事・・・
私は、嫌われ者だから・・・人様も、強制的に依頼等、無い・・・全てが、現状がこの様な状態と言う、現状報告の様な話を聞いていて・・先に書いている様に、私が何かお手伝いが出来ないかと、勝手に思って、行動しているだけに成る。
若し、その集団に確り属して、中心に近い立場に居たら・・・何故、之を私に言うのか????他にも居る筈、また上の立場も居る筈と、思う・・・それでも言われるなら、強制の様に耳に聞こえる事に成る。
重複に成るが・・・上司が「これが、今、困っているが」と言われた。部下なら、捉え方に成る・・・又、愚痴を言ってと、何もしない・・・面倒だが、仕方が無いと処理する・・・・命令だからと自分の部下に同じように言う・・・命令と取り、自分が行う・・・
若し、之が大きな問題に成れば・・・・誰が責任と成って行く・・・
逆に成果に成り、評価が上がれば、俺の手柄と成る。
要は、この様な、人の心の、汚さ等々を敏感に感じるのが、同じ世界・集団に居る立場に成る。
結果、したくても出来ないと成る・・・
部外者が良い場合が有ると言う意味にも成る。
お手伝いだけで、何の対価も求めても居ないし、部外者だから、関係も無い・・・このポジションが、一番、事を進める時に良い場合が有る。
家族の問題も部外者の方が、解決が速い場合は多々ある。
行政との協議も、当事者だ無い場合が、早く事が進むことが有る。
昔書いているが、物事には、仲人的、立場が重要と書いているが・・・第三者と言う立場は、凄い、力を出す場合が有ると言う事・・・・
当事者間で処理・・・喧嘩の最中で・・・何が出来るか・・・悪くなる方向に向かうし、之が夫婦間なら、離婚に直ぐ向かう・・・・
結局は、問題を、社会が背負う事に成る・・・・その社会を構成している人は誰が、己だと私は考えている。
己が困るなら、先に手を打つ・・・之が人間だと私は考えている。
何が、重大な問題なのか、何が本題なのか????・・・・当事者より、外部の方がみえる場合が強い・・・・しかし、当事者は味方作りに奔走するのは、仕方が無い・・・
しかし、その扇動に、誘導されない、外部の他人に成れるかが大事だと私は考えている。
現代は、些細な事、下働きとは見えない、些細な事だから問題に成り難い・・・本質・本業と大きく違う・・・しかし、この部分を疎かには出来ない・・・
昔なら、当然、基本中の基本が、表面化した問題に成ってきた。
この基本部分の、教育や学ぶ事をしていないなら・・当然・・集団を維持できなくなる。
近所の老婆家族の、処理が、出来たのも、第三者だったからだと私は考えている。
親族や、その家族の一員だったら、出来なかったと信じている。
他人の大事さの証拠だとも考えている。
勿論、対価と無い、損しかない・・・しかし、物質的、価値は得なかったが、それより素晴らしいものを得たと私は考えている。
2019年12月3日火曜日
私の振舞い・・・
昨晩、間違いを訂正した、住所録が完成・・・・
今日は、自分の仕事の月末の処理と・・・名簿から、ハガキへの宛名書き作業を行った。
筆まめと言う、ソフトを新調・・・昔の使い方と違う為に・・・私のレベルだと簡単でない。
依頼分の入の、ハガキ印刷は終わった・・・後は、裏の文面の印刷に成るが・・・ハガキがカールしているので、重しを乗せて、真直ぐに伸ばしてからの、作業に成る。
之が私の振舞い方に成る・・・私の価値観では正しい方向と思うから、行う事が出来る。
若し、間違っている・正しくないと思えば、行動には結び付かない・・特に無料なら、この方向に私は成らないと思う。
以前も書いているが、何が正しいかも、各自で違う・・・之を一方向に向けようとする流れが存在する。
同じ、価値観なら、問題・争いも減ると言う意見も有るが・・・私はそのように思わない・・・
仮に、鬼畜の価値観が全てで、他の価値観は無い世界を想像して、その様相は、極楽の様に見えるか????・・・・・私は、見えないと思う。
若し、自分の行動は正しいから、無意識にしてしまう。と思っていても、己が思っている正しいと言う部分での行動に成る。
何が正しいかは、各々違う・・・
仮に、例として、正しい行動・儲かる行動・・・この二つが目の前に有って、どっちを選ぶか????・・・・・非常に難しい問題に成るが・・・・
儲かると、言う、価値観も各自で違う・・・1の行動で2の対価を儲かると感じる人も居る・・・1の行動で100の対価が有っても、儲からないと思う人も居る。
儲かる色々ある・・・又、正しい行動にも色々な場合が有る。1の行動で1の負が伴う之なら認められるが・・・1の行動で100の負は背負いきれないと成る人も居る。
目の前に起きてる現象は、同じでも、それに対して行動する、人は・・・人の数、色々だと言う事に成る。
勿論、その行動すべてが、正しいと私は考えている。その人が正しいと選んだ道に成る。
しかし、正しい行動をしているなら、当然、覚悟の上だと私は考えている。
この方向なら、何の問題にもならない、自己完結して行くからに成る。
行動が自分勝手なら・・・最後まで自分で処理せとと成るし、他人様に迷惑を掛けるなと成る。
しかし、人間は悩んでいる模索もしている・・・この時点での扇動等の他からの影響でこの方向性を選んだなら・・・当然、問題が有れば、その扇動した方向に責任転換する可能性が残る。
色んな、人と、話していて・・・何時も思うのが、この部分・・・要は、扇動されたから、私の責任で無いと、思っている人が多いし、この部分が問題と強く、言っている人が多い・・・理由は、自分で損も覚悟で振舞った行為で、現実に損したと成っても、殆ど話されない・・・・
己で択んだ道、この部分では己で尻を吹く覚悟が有る人は多いが・・・扇動等で誘導され選んだ、道は・・・当然、責任転換に向かう・・・
之も、何度か書いているが・・・価値観の奥底・・・人の善悪のその奥に、損得がある人が多い・・・正しいより、儲かる行動が得だと言う考えに成る。
逆に、儲かる行動より、正しい人の役に立つ、この行動が徳と捉える人も居る。
徳を求めるか、得を求めるかで、大きく方向性が違う・・・
之を基本に置いて、考えれば・・・どの「とく」を目指す人が多いか・・又はその様な教育を受けている人が多いか????・・・・現代では、「得」に大きく傾いていると私は考えている。
何故か・・・人間本位主義で無く・・お金本位主義の、心の奥、命の奥に、この部分が強い人が多いと私は考えている。
しかし、生きる為には、当然、お金は必要に成る・・・私が必要悪と言う部分は、この部分が根底に有るからに成る。
人様の役に立ちたい・・・この思いは誰しも、有ると私は思っている。
でも・・・・・しかしと成る・・・このしかしに利用される、物事が余りにも多すぎるのが現代に成っている。
私は、正しいと言う単語を、言葉に使う、人は余り信頼しない・・・善と正しいとは違うと考えている。
善は解るが、出来ない、何故なら、己が思う、正しいと言う考えが有るからに成る。
よく、正義の悪の戦い・・・と言われる・・・・善と戦うのは・・・・悪では有るが・・・悪が見え難い、何故か、正しいに成るから・・・・善と正しいの戦いと私は考えている。
理由は、自己保身の命は誰しも有る・・・自己保身は間違いで無い・・・己を守る為には、現在では当然、お金が必要に成る。又、我身も大事である。
私の、一番、難儀する悩みがこの部分・・・善と正しいの戦いが己の中で起きる。
どうしても、自己保身の命が強い為に、己の正しいが勝方向に向かう・・・その為に、色んな、叱咤される先輩等々に、色々うかがうと・・・何故か、他人事だとは思うが、善に走れと成る・・・・
この行動の積み重ねが、己の保身の捉え方が、経験と共に、変わって来る・・・
己も、永遠で無い・・・明日、無に成るかも知れない・・・今日かも知れない・・・それなら何が出来るか、当然、周りに成るし、それが世間と成る。
今日は、自分の仕事の月末の処理と・・・名簿から、ハガキへの宛名書き作業を行った。
筆まめと言う、ソフトを新調・・・昔の使い方と違う為に・・・私のレベルだと簡単でない。
依頼分の入の、ハガキ印刷は終わった・・・後は、裏の文面の印刷に成るが・・・ハガキがカールしているので、重しを乗せて、真直ぐに伸ばしてからの、作業に成る。
之が私の振舞い方に成る・・・私の価値観では正しい方向と思うから、行う事が出来る。
若し、間違っている・正しくないと思えば、行動には結び付かない・・特に無料なら、この方向に私は成らないと思う。
以前も書いているが、何が正しいかも、各自で違う・・・之を一方向に向けようとする流れが存在する。
同じ、価値観なら、問題・争いも減ると言う意見も有るが・・・私はそのように思わない・・・
仮に、鬼畜の価値観が全てで、他の価値観は無い世界を想像して、その様相は、極楽の様に見えるか????・・・・・私は、見えないと思う。
若し、自分の行動は正しいから、無意識にしてしまう。と思っていても、己が思っている正しいと言う部分での行動に成る。
何が正しいかは、各々違う・・・
仮に、例として、正しい行動・儲かる行動・・・この二つが目の前に有って、どっちを選ぶか????・・・・・非常に難しい問題に成るが・・・・
儲かると、言う、価値観も各自で違う・・・1の行動で2の対価を儲かると感じる人も居る・・・1の行動で100の対価が有っても、儲からないと思う人も居る。
儲かる色々ある・・・又、正しい行動にも色々な場合が有る。1の行動で1の負が伴う之なら認められるが・・・1の行動で100の負は背負いきれないと成る人も居る。
目の前に起きてる現象は、同じでも、それに対して行動する、人は・・・人の数、色々だと言う事に成る。
勿論、その行動すべてが、正しいと私は考えている。その人が正しいと選んだ道に成る。
しかし、正しい行動をしているなら、当然、覚悟の上だと私は考えている。
この方向なら、何の問題にもならない、自己完結して行くからに成る。
行動が自分勝手なら・・・最後まで自分で処理せとと成るし、他人様に迷惑を掛けるなと成る。
しかし、人間は悩んでいる模索もしている・・・この時点での扇動等の他からの影響でこの方向性を選んだなら・・・当然、問題が有れば、その扇動した方向に責任転換する可能性が残る。
色んな、人と、話していて・・・何時も思うのが、この部分・・・要は、扇動されたから、私の責任で無いと、思っている人が多いし、この部分が問題と強く、言っている人が多い・・・理由は、自分で損も覚悟で振舞った行為で、現実に損したと成っても、殆ど話されない・・・・
己で択んだ道、この部分では己で尻を吹く覚悟が有る人は多いが・・・扇動等で誘導され選んだ、道は・・・当然、責任転換に向かう・・・
之も、何度か書いているが・・・価値観の奥底・・・人の善悪のその奥に、損得がある人が多い・・・正しいより、儲かる行動が得だと言う考えに成る。
逆に、儲かる行動より、正しい人の役に立つ、この行動が徳と捉える人も居る。
徳を求めるか、得を求めるかで、大きく方向性が違う・・・
之を基本に置いて、考えれば・・・どの「とく」を目指す人が多いか・・又はその様な教育を受けている人が多いか????・・・・現代では、「得」に大きく傾いていると私は考えている。
何故か・・・人間本位主義で無く・・お金本位主義の、心の奥、命の奥に、この部分が強い人が多いと私は考えている。
しかし、生きる為には、当然、お金は必要に成る・・・私が必要悪と言う部分は、この部分が根底に有るからに成る。
人様の役に立ちたい・・・この思いは誰しも、有ると私は思っている。
でも・・・・・しかしと成る・・・このしかしに利用される、物事が余りにも多すぎるのが現代に成っている。
私は、正しいと言う単語を、言葉に使う、人は余り信頼しない・・・善と正しいとは違うと考えている。
善は解るが、出来ない、何故なら、己が思う、正しいと言う考えが有るからに成る。
よく、正義の悪の戦い・・・と言われる・・・・善と戦うのは・・・・悪では有るが・・・悪が見え難い、何故か、正しいに成るから・・・・善と正しいの戦いと私は考えている。
理由は、自己保身の命は誰しも有る・・・自己保身は間違いで無い・・・己を守る為には、現在では当然、お金が必要に成る。又、我身も大事である。
私の、一番、難儀する悩みがこの部分・・・善と正しいの戦いが己の中で起きる。
どうしても、自己保身の命が強い為に、己の正しいが勝方向に向かう・・・その為に、色んな、叱咤される先輩等々に、色々うかがうと・・・何故か、他人事だとは思うが、善に走れと成る・・・・
この行動の積み重ねが、己の保身の捉え方が、経験と共に、変わって来る・・・
己も、永遠で無い・・・明日、無に成るかも知れない・・・今日かも知れない・・・それなら何が出来るか、当然、周りに成るし、それが世間と成る。
登録:
投稿 (Atom)