今日、ベルトを交換・・・・
少し意外感が有ったが、3パック程、走りこみ・・・
バンドー化学の、2.6mm幅・・・・
前回ベルトで、失敗したが、今回は成功の様だ・・・・
私の走法は、滑らせている、回転が低い、その為に、回転落ちが速すぎると、アクセル操作で抜き側で出来なくなる・・・・其れを避ける方法として、回し過ぎていると思っても、回さないとアクセルが抜けない状態が有る・・・・
この現象を、転がりが増す事で解消できれば・・・と・・・考えて今回、このベルトを選んだ・・・・
ドリフト後半のスピードが遅くなり、又車がグリップ方向に自然に向けたいと考えて操作していても、操作と言うより、その前の侵入角度、速度、等の流れで車が勝手に動くのを待つ、受身的操作の為に、この微細な低回転域でのアクセルの抜き、之が出来ればその後の入れも出来る方向として、ベルトを変更した・・・
この目的は、可也改善方向に成った。
ベルト、各自で好み、考え方が違う・・・・・又長さが少し、バンドーの方が長い感じがする・・・・
SAKURAのセンターベルト519と長い・・・しかし、ベルトの調整する部分が無い・・・・
同じ条件で、台に乗せ、無負荷で、アクセルONすると、三ツ星のベルトはバタつきが少ない・・・・しかし、バンドーは、アッパーデッキに当たりそうなバタつきが有る・・・・・
走行中は、タイヤが路面と捉えていれば、バタつきは無いが・・・・少しタイヤを抜き過ぎると、ベルトが一気にバタつきだす・・・・
私の車のタイヤの回転速度は、約20km/h位の回転、この状態でも凄いバタつきをする、使用条件等で無負荷で、これ以上回せば、完全にアッパーデッキと干渉すると思います。
最悪、歯飛びが出る可能性が有ります。
私自身の好みの総括では・・・・・非常に良いと思います。
操作中に、ベルトの動きで、トラクションの状態も、監視できる・・・・・私の場合、役に立つ・・・・
今日は、疲れたので、ベルトが真っ直ぐ張っているか等を、寝床に持ち込み、点検・妄想をしたいと考えています。
2014年11月1日土曜日
身体検査・・・・
伝票の処理をしながら、SAKURA 2駆の身体検査・・・・・
今現状での、体重測定・・・992g
ボディが乗れば約150gUPする・・・・
最近はボディの重さが凄く気に成り・・・搭載しないで練習を重ねている・・・・
最近、止まり難いと又思って来ている・・・・
咄嗟の時の諦めは無くなって、操作しようとするが、その際重さが・・・・・気に成る・・・・
勿論、路面・タイヤ・操作環境で変ると思いますが、今の私の環境ではその様に感じる・・・・
駐車場での走行では、舵角も無い為に、ドリフトアングルも浅く直にグリップに戻し、交す等が出来易いが・・・止めとなると、弱い・・・・・
今後の課題が、未だ残っている・・・・
リアタイヤの、接地面の検査・・・・
滑る音を極力無くす、アクセル操作で最近は頑張っている・・・勿論、舵角が無い為に、この操作で無いと、走る事が出来ない・・・・
感じとしては、舵でリアを出す感じの操作をしている。
しかし、以前から気に成っていた、変磨耗・・・・改善方向に向っている、タイアが歪に削れる・・・之がSAKURAで2駆を始めた当初から気に成っていた点・・・・・
ベアリング・アスクル・ハブ等も交換したが、改善していなかった・・・・
最近、変化した事は、デフプレートの研磨・・・・・若しかすると、デフの引っ掛かりが変磨耗に繋がっていた可能性が有る・・・・
アクセル操作も煽り操作が減っている・・・・・デフが原因していたかも?????
駆動系の引っ掛かりは、バネみたいに働く、動かない、無理に動かそうと力が入る、しかし、その後、引っ掛かりが無くなれば、スッポヌケの様な動きをする・・・・・外部操作のRCの場合解り難い・・・・又、引っ掛かりに対して、トルクが多大の為に気付き難い部分でも有る・・・・
車の基本部分・・・・微低速や、操作やパワーが介入し難い部分で試した方がわかり易い・・・
今現状での、体重測定・・・992g
ボディが乗れば約150gUPする・・・・
最近はボディの重さが凄く気に成り・・・搭載しないで練習を重ねている・・・・
最近、止まり難いと又思って来ている・・・・
咄嗟の時の諦めは無くなって、操作しようとするが、その際重さが・・・・・気に成る・・・・
勿論、路面・タイヤ・操作環境で変ると思いますが、今の私の環境ではその様に感じる・・・・
駐車場での走行では、舵角も無い為に、ドリフトアングルも浅く直にグリップに戻し、交す等が出来易いが・・・止めとなると、弱い・・・・・
今後の課題が、未だ残っている・・・・
リアタイヤの、接地面の検査・・・・
滑る音を極力無くす、アクセル操作で最近は頑張っている・・・勿論、舵角が無い為に、この操作で無いと、走る事が出来ない・・・・
感じとしては、舵でリアを出す感じの操作をしている。
しかし、以前から気に成っていた、変磨耗・・・・改善方向に向っている、タイアが歪に削れる・・・之がSAKURAで2駆を始めた当初から気に成っていた点・・・・・
ベアリング・アスクル・ハブ等も交換したが、改善していなかった・・・・
最近、変化した事は、デフプレートの研磨・・・・・若しかすると、デフの引っ掛かりが変磨耗に繋がっていた可能性が有る・・・・
アクセル操作も煽り操作が減っている・・・・・デフが原因していたかも?????
駆動系の引っ掛かりは、バネみたいに働く、動かない、無理に動かそうと力が入る、しかし、その後、引っ掛かりが無くなれば、スッポヌケの様な動きをする・・・・・外部操作のRCの場合解り難い・・・・又、引っ掛かりに対して、トルクが多大の為に気付き難い部分でも有る・・・・
車の基本部分・・・・微低速や、操作やパワーが介入し難い部分で試した方がわかり易い・・・
月末の伝票処理をしながら・・・・・
月末の伝票処理をしながら・・・・RCを楽しんでいます。
今日は、ベルトも交換・・・・セットと言うより、車として正常な方向にしている感じがする・・・・
駆動損失を減らす・・・・ベアリング等の直接駆動に関係する部分・・・結論から言えば、新品状態に近づける・・・出きれば、新品以上に駆動抵抗を無くそうと努力している・・・
基本、アライメントは、走行抵抗に成る、セットを無くしているが、リアのトーだけは、IN側に0.5度にしている・・・・本来は0度が好みだが・・・
スキット角は、フロントはギャップに対して乗り越え易い方向に、シム厚0.5mmの前上げに成っています。
今の私の現状は、車に慣れる之を最優先に考えている、その為に、車に強い個性を付け様とも考えていない・・・・
操作に対して、よくドリフトの世界、実車等の表現を操作に対しても言われる・・・・しかし、私の場合、所詮RCと言う気持ちが有る・・・・・その為に操作をよく観察すると、無謀な操作、危険な操作をしている部分が多々ある・・・・実車でのこの挙動の状態に成ったら如何操作するかと考えると怖い操作をしている・・・・
勿論、RCと実車とでは、厳然とした違いが有る、一番は外部操作・操作車が怪我・死の危険性が無い・・・シャーシもパワー系・ギア系・・・違いが一杯有る・・・・
その為に、色んな操作が有っても私は良いと考えている・・・基本、事故を起こさない操作なら・・・
私の場合、2駆は練習中の身、事故の危険性が一杯有る・・・コソレン場での走行に成る
ケツカキや四駆の様に、止める交すが未だ出来ていない・・・・
私が、実車感を大事にしている部分は、この止まる方向・・・・・ブレーキが効かない車で街中を限界のスピードで走るかと考えると、しないと私は考えます。
操作技量が長け、車もポルシェ・・・しかし、前を走っている車は高齢者の軽・・・突っ込んで、前が下手だからと言う理屈は、現実の場合通用しない・・・・極端な話だが・・・・
重量級のトラックを運転していて、前の軽が、止まった為に、突っ込んだ、しかし、車重が重い為に、相手の車が、滅茶苦茶に成った・・・仕方ないと思うか、プロの意識がある大型のドライバーはその重量も考えて操作してると、私は考えています。
プロ意識が有る為に、特殊な車が操作できると私は考えています。
コースでは、色んなレベル・色んなシャーシが走っている、操作している人が自分の車の個性は一番解っていると思います。
その特性を、無事故に繋がる方向に考える、之が私が考える実車感と思っています。
之が基本にあり、RCだから、怪我等が無い、少し、車間を詰める等が有ると思います。
失敗が有れば、基本、ゴメンなさい・・・・之が、無いと、面白みも減る・・・
面白~~~~へ~~~~又勉強・・・・
早速、何時ものコソレン場で、テスト・・・・
意外感が当然に有る・・・ベルトを交換しただけ・・・・しかし、変化が大きい・・・・
先ずコソレン場 入り口の勾配の登坂・・・・
アクセルポイントが下がっている・・・少し操作が大袈裟のようだ・・・滑り出すポイントが下がっている・・・・
その後、真っ直ぐの加速のし易さ・・勿論グリップ・・・走り出すポイントが解れば、今度は途中からリアが滑り出す事が減った、トルク変動が減ったのかも知れません・・・
その後のアクセル抜きでの、転がり、良い感じに転がっている・・・・・
最後にブレーキ・・・・・真っ直ぐ止まるし・・・ブレーキ操作の調整も楽・・・
しかし、ベルトを交換した為に、特にセンターベルトの回り方が目に付く・・・・・ドリフト等を試している時に、ベルトのバタつきが多い、完全に、トルク制御が大き過ぎる証拠・・・・・駆動系が、軽くなるとこの症状が出る・・・・微細なアクセル操作の鍛錬不足になる・・・
バイク等に興味の有る方は解ると思います。確り路面を捉えていて、それに合うトルクを伝えている、チェーンは、バタ付き、殆んど無い・・・・しかし、スタンド等で、リアタイヤを持ち上げて3速等の100Km/hを超える、ギアで、アクセルを煽ると、タイヤの回転慣性等の関係で、信じられない位、チェーンが暴れる・・・・
この症状が、今の私の操作に成っている・・・・・抜け抜け状態に成っていると考えられる・・・・
ベルトを交換したから、見ているポイントが私も変わった・・・・
少し、食わせ易い・・・・・駐車上に、テスト場所を変更・・・・・・面白~~~~
当然の事だが、舵角が無い、しかし速度が乗れば、少ない舵角でも車は動く・・・・目視で解り難い舵角でも、車の向きが変わる・・・・・水を得た魚の様に、コソレン場との変化が凄い・・・・・
又今回、不意義に感じたのが、駐車場での走行の場合、コソレン場でのハイポジでは、リアを出すのが難しく感じていたが、今回は、そのポイントでも問題なく走れる・・・・・
ベルトの変化で、走行が変わったのか、私は一晩で変わったのかは解らないが、変化が有る・・・・・・
勿論、スピード域の感覚は私の感覚・・・・駐車場が早いと感じているだけで、現実には遅いと思う・・・・しかし、速度が増せば舵角が減る・・・之を認識する事が出来た。
楽しさの余り、1パック走り続けた・・・・・
掃除の為に、コンプレッサーのエアガンで、掃除・・・・その際、リアホイルに風を当てた、以前より簡単に回る様には成っている、勿論、ベルト車の為に、ギア車に比べ重いが・・・・・
又、走行中に、車の重さを感じ出した、駐車場にも壁がある、咄嗟の時の動きが重い、リアのみのブレーキ、止まり側が未だ、弱い・・・・・
スピードが速くなると、止まり側も気に成りだす・・・・・もう少し止まり側を、考えたいと思います。
私の場合、技量が無い・・・・コース等では、等速四駆も当然走っている、私の感覚だと等速四駆の止まりは凄いと思う、止まり易い車と、2駆の場合止まり難いしリアが出難い・・・・突っ込み易い車の様に感じている・・2駆の特性で強い部分を延ばす、止まり難い部分を変化しやすい部分で対処・・・・その為に方法を模索している・・・・
意外感が当然に有る・・・ベルトを交換しただけ・・・・しかし、変化が大きい・・・・
先ずコソレン場 入り口の勾配の登坂・・・・
アクセルポイントが下がっている・・・少し操作が大袈裟のようだ・・・滑り出すポイントが下がっている・・・・
その後、真っ直ぐの加速のし易さ・・勿論グリップ・・・走り出すポイントが解れば、今度は途中からリアが滑り出す事が減った、トルク変動が減ったのかも知れません・・・
その後のアクセル抜きでの、転がり、良い感じに転がっている・・・・・
最後にブレーキ・・・・・真っ直ぐ止まるし・・・ブレーキ操作の調整も楽・・・
しかし、ベルトを交換した為に、特にセンターベルトの回り方が目に付く・・・・・ドリフト等を試している時に、ベルトのバタつきが多い、完全に、トルク制御が大き過ぎる証拠・・・・・駆動系が、軽くなるとこの症状が出る・・・・微細なアクセル操作の鍛錬不足になる・・・
バイク等に興味の有る方は解ると思います。確り路面を捉えていて、それに合うトルクを伝えている、チェーンは、バタ付き、殆んど無い・・・・しかし、スタンド等で、リアタイヤを持ち上げて3速等の100Km/hを超える、ギアで、アクセルを煽ると、タイヤの回転慣性等の関係で、信じられない位、チェーンが暴れる・・・・
この症状が、今の私の操作に成っている・・・・・抜け抜け状態に成っていると考えられる・・・・
ベルトを交換したから、見ているポイントが私も変わった・・・・
少し、食わせ易い・・・・・駐車上に、テスト場所を変更・・・・・・面白~~~~
当然の事だが、舵角が無い、しかし速度が乗れば、少ない舵角でも車は動く・・・・目視で解り難い舵角でも、車の向きが変わる・・・・・水を得た魚の様に、コソレン場との変化が凄い・・・・・
又今回、不意義に感じたのが、駐車場での走行の場合、コソレン場でのハイポジでは、リアを出すのが難しく感じていたが、今回は、そのポイントでも問題なく走れる・・・・・
ベルトの変化で、走行が変わったのか、私は一晩で変わったのかは解らないが、変化が有る・・・・・・
勿論、スピード域の感覚は私の感覚・・・・駐車場が早いと感じているだけで、現実には遅いと思う・・・・しかし、速度が増せば舵角が減る・・・之を認識する事が出来た。
楽しさの余り、1パック走り続けた・・・・・
掃除の為に、コンプレッサーのエアガンで、掃除・・・・その際、リアホイルに風を当てた、以前より簡単に回る様には成っている、勿論、ベルト車の為に、ギア車に比べ重いが・・・・・
又、走行中に、車の重さを感じ出した、駐車場にも壁がある、咄嗟の時の動きが重い、リアのみのブレーキ、止まり側が未だ、弱い・・・・・
スピードが速くなると、止まり側も気に成りだす・・・・・もう少し止まり側を、考えたいと思います。
私の場合、技量が無い・・・・コース等では、等速四駆も当然走っている、私の感覚だと等速四駆の止まりは凄いと思う、止まり易い車と、2駆の場合止まり難いしリアが出難い・・・・突っ込み易い車の様に感じている・・2駆の特性で強い部分を延ばす、止まり難い部分を変化しやすい部分で対処・・・・その為に方法を模索している・・・・
ベルト・・・入荷・・・・・早速
ベルトが入荷した・・・・
バンドー化学の商品を使う・・・・メーカー純正で、このベルトを使った事が有るかも知れませんが、ベルトメーカーを意識して使うのは初めて ・・・・・・
2.6mm幅には、三ツ星ベルトでは出来ないとの事・・・・結果バンドーで手配・・・
しかし、価格が割高に成る為に、私が望んでいる形になるかの評価も辛口に成ると思います。
三ツ星と、触った感じが、殆んど同じ、しかし、小さなRを作ると、バンドーの方が柔らかく感じる・・・・幅の差が関係しているかは解らない・・・・
リアベルトは、SAKURA純正のローフリクッションベルトと、謳っている物を使い続けて、可也伸びているし、腰もなくなっていると思うが・・・
バンドーのベルトと殆んど柔らかさに差は無い・・・・
私の経験上・・・・新品のベルトは固い、重いまわり方をする・・・
手で回す分には、差は殆んど無い・・・逆に軽く感じる・・・・
客観的、判断で、センターベルトを上から押さえると、シャーシのリア側が、反っていたが、その反りも減っている・・・・
メーカーでベルトの長さが違うのかは解らないが・・・・
少し、慣らしをして、コソレン場でテストしたい・・・・
バンドー化学の商品を使う・・・・メーカー純正で、このベルトを使った事が有るかも知れませんが、ベルトメーカーを意識して使うのは初めて ・・・・・・
2.6mm幅には、三ツ星ベルトでは出来ないとの事・・・・結果バンドーで手配・・・
しかし、価格が割高に成る為に、私が望んでいる形になるかの評価も辛口に成ると思います。
三ツ星と、触った感じが、殆んど同じ、しかし、小さなRを作ると、バンドーの方が柔らかく感じる・・・・幅の差が関係しているかは解らない・・・・
リアベルトは、SAKURA純正のローフリクッションベルトと、謳っている物を使い続けて、可也伸びているし、腰もなくなっていると思うが・・・
バンドーのベルトと殆んど柔らかさに差は無い・・・・
私の経験上・・・・新品のベルトは固い、重いまわり方をする・・・
手で回す分には、差は殆んど無い・・・逆に軽く感じる・・・・
客観的、判断で、センターベルトを上から押さえると、シャーシのリア側が、反っていたが、その反りも減っている・・・・
メーカーでベルトの長さが違うのかは解らないが・・・・
少し、慣らしをして、コソレン場でテストしたい・・・・
登録:
投稿 (Atom)