2014年7月11日金曜日

急に思い立ち・・・・届け物・・・

急に思い立ち・・・・・

9時前に家を出る・・・・

体が今日は、調子が良い・・・久しぶりにヒルクライムを楽しむ為に一路・・・・佐賀の山の中へ・・・・・
無事到着・・・・勿論、商用車・・・ディーゼル・・ATでDドライブ固定で・・・無理をしない位に楽しみ山登り・・・・・

先ず町の設備屋さんに・・・依頼文の塩ビタイヤ1セット・・・・他の人も欲しがられたので、もう1っセット・・・・・

無事、約束を守る事が出来、ホ・・・・・・・

今日は、日曜日の大会の為に、準備中・・・

皆で頑張って設営をしてある・・・・

頭が下がる・・・RCドリフトを盛り上げようと一所懸命に取り組んである・・・

いいコースが出来た様だ・・・

ピットも確り設営が出来ている・・・

凄い・・・・・

大会の成功を、願いながら11時前にコースを後にする・・・・・

いいドライブが出来た・・・・久しぶりに無駄の無い、走りが出来た気がする・・・勿論、実車の方だが・・・・・






今日も練習・・・・

最近、ボディを搭載しての練習が続いていた・・・・・・

その中で、タイヤ・ホイールの軽量化での変化等のテストを自分なりに考え行っていた・・・・

ゼロワンR2タイヤと今使っている塩ビ管タイヤ・・・・重量差を計測・・・43g/39gと成った・・・・約4gの軽量化・・・・R2タイヤに比べホイールも含みで約10%の軽量化になる・・・・

バネ下の軽量化で回転マスの部分の軽量化は走りに影響が大きいと先輩から伺っていたが、10%の軽量化は、走らせる時の楽さに繋がっているかは、解らないが・・・・自分の感覚だと楽に感じている・・・・

ホイールの肉抜き等も考えたが、今は市販品での気持ちが強く、保留・・・・・

今日は、ボディを搭載しない方向で練習・・・テスト・・・
154gの重量が、減る方向に成る・・・・・

私の、鈍感な感覚で、如何変わったか・・・を試している・・・・・

不思議にドリフトがし難い感じがする・・・・・フロントが転がり過ぎる感じが強く、アクセル操作も少し変化している・・・・・・

この感じ方を、頭で理論立てて、考えている・・・・同じアクセル操作では・・・・軽量に成っている為にリアが滑らず、加速部分にトルクが使われている・・・・

しかし、リアの面圧が下がっている為に滑るポイントは下がっている・・・・・

矛盾した、答えが一杯頭に浮かぶ・・・・・

結局・・・・・色々、考えたが・・・・・私の馬鹿な頭ではよく解らない・・・・・

暫く、走行していると、意外感が無くなって来た・・・・・この事が逆に不思議・・・・・・

アクセル操作に気が行っていたが、何気に操作していて・・・ステアリング操作が少し変っている気もする・・・・・

総合的に操作が、少し変化している可能性が有るが、私は解らない・・・・

リアが滑る・・・・・之を考えると・・・路面速度以上のタイヤの回転を与えるトルクが有れば滑る・・・・

しかし、現実的には有りえないが、全く抵抗無く・・・車が加速すると考えると・・・滑らせる事は不可能になるし、速度はタイヤの回転上昇に比例してスピードが増す・・・・

リアタイヤを滑らせると考えると、車が加速し難い抵抗が必要に成る・・・・物体保存の法則では・・・そのままの状態を維持しようとする力がある・・・・之は重量が非常に関係する・・・
その場に留まろうとする車を無理してトルクでタイヤを回転させる為に、滑るという現象が発生している・・・・

車の場合、フロントタイヤがロックしていれば、この状態が強くなり、簡単にリアタイヤは滑る事に成る。

之に、車が走っている状態だと、その速度の為に慣性も関係してくる・・・・・慣性力も重さと密接な関係が有る・・・・・

ドリフトの場合、色んな力がバランスよく影響して走行できていると私は考えています。

勿論、私は下手の為に、その部分が解らない・・・・・解らないから試している・・・・・

今日は、ボディ無しで・・・・確りと練習を頑張りたい・・・・・


お仕事・・・・

台風等で、色々有り・・・・・経済が停滞気味・・・・・

今日は、台風後・・・・ヤット仕事らしい仕事をする事が出来た。

この感じだと、又週末の明日以降に・・・仕事が集中しそうだ・・・・・

田舎のこの時期・・・・・田植え時期に成ると・・・・暇に成る時期と台風が重なった・・・

農繁期と経済活動も密着しているようだ・・・・・



迷惑をかけない・・・・・

迷惑をかけない・・・大事な事だと思います・・・・

しかし、私は若くして親に成った・・・・自分自身の将来のイメージも無いまま・・・子供に「人に迷惑をかけない」と、教えてきた・・・・

しかし、最近、人に迷惑をかけない、生き方等、不可能な気がする・・・・・基本迷惑をかけているし、かける可能性が有るから、人を大事にする、この部分を強く教えるべきだったと後悔している・・・

人には迷惑をかけない・・・之を変な意味で考えている人も居る・・・・人からの迷惑も受けたくない、徹底して、避ける・・・・そのぶん自分も人には迷惑をかけないと言う考え方・・・・

何回か掲載しているが、人としての義務・・・・・子守・親守・家族守・地域の守・親族の守・墓守・・・之をした上での考えなら少しは理解できる部分も有るが、この人としての義務を放棄して、この考えの人が増えれば・・・・・・・少し問題が出ると私は考えています。

今日の先のブログにも掲載したが、誰しも長生きをすれば、老いる・・・・・・考え様では機能不全に成る方向に向かう・・・・自分の事が出来無い状態にも成る可能性が有る・・・

結局、迷惑をかける意思が無くても、迷惑をかけている・・・・・・生きている事は迷惑を誰かにかけている事だと私は考えています。

迷惑をかけているから、人の為と動く事も大事に成り、人のお世話・守をする事が当然だと、考えている・・・・・

今の時代、人に迷惑をかけていなければ、何をしても良い・・・・極論は法律を守っていれば何をしても文句を言われないと、考える人さえ居る・・・

人の人生・・・・をよく、理解して無い為に・・・・狭い視野での考えに成っている様に思う・・・

格好よく、堂々と走り・歩けるとは限らない・・・・各々の環境でも違うし、考えでも違ってくる・・・

この基準が、人としての総合部分で見ていない為に・・・・・不完全な体になる等を前提に、イメージしていないし 成らないと信じている人も居る・・・・・・

他に尽くす・この部分を少しは考えたいと思います。




今日は・・・・

今日は、持病の糖尿の通院・・・・・

台風後の為か・・・・患者さんが非常に多い・・・・性格的に待つ・・・之が出来無い・・・

昔よりは、ユックリ待つ事が出来る様になったが・・・・

又、田舎の為に高齢者が殆ど・・・・・その人達の話が、身に詰まる・・・・・・・押し車を押して病院に来ている・・・・自転車も乗れなくなった等々の話・・・・又、此処まで来れるから良いと言う話・・・

自分で病院に来れなく成っている状態でない分・・・健康だとの意味にも聞こえるが????

歳を取る・・・当然の事だがよく理解していない私が存在する・・・・・

テレビ等で、リタイア後のスローライフ等の格好よいイメージが自分自身に有る・・・・・

好きな事をして、老後を暮らす・・・・・・甘い考えの様だ・・・・

田舎の為に、基本スローライフ・・・・田畑も有る所が多い・・・・しかし体が動く間は、畑仕事も出来る・・・・・・この状態を・・・・周りの高齢者は、未だ若いと言われる・・・・・

高齢者を一括りに私は考えていた・・・・70歳・80歳・90歳・・・等々の年齢の幅が広い・・・・
特に、歳を取ると、一年・一年の変化量も大きくなる

私も、生きて行く・・・・必然的に歳も取る・・・・・・解っているつもりだが・・・イメージしている部分の甘さを、高齢者に縁すると、気付かされる・・・・

何も無く、健康で元気良く・・・生き続けたいと考えているが・・・・難しい