SAKURA 2駆・・・・又・・・マジマジと眺め・・・
感慨深い・・・・・RCドリフト初期の私の考えだと考え付かない車に成っている。
略180度、方向性が違う・・・・
この事が面白いし、私自身の考え方の変化だと思います。
何回も掲載しているは、私は実車等でRCのような大パワーの車の経験が無い・・・・・
私の若い頃は、二速にシフトUPする時に、一瞬・・・タイヤがキーを音を立てる位で、喜んでいたし、この位のパワーで凄いと、思っていた・・・・・・・ドリフト等は濡れた路面で、初速を上げ、慣性力を大きく利用したドリフトで、パワーで延ばす等、殆ど有りえない位のパワーだった・・・・
車の方も、少しでも軽くとトランクの中を空にしたり・・・・鉄チンホイールをアルミに変えたり位・・・・
パワー源・エンジンの方は、点火系をフルトラ・ケーブルを変えたり・プラグに拘ったり・・・・
シングルキャブをソレックス・ウェイバー等に変更したり、排気系をタコ足・・ディーアールマフラーに変えるくらいがギリギリ・・・・・大きくパワーをUP出来る方法等、お金が無く出来ない状態だった。
勿論、ターボー等も有ったが・・・・手を出せる価格帯で無かった。
こんな感じで凄いパワーと喜んでいた・・・・・時代・・・・
この感覚が、私の底辺の部分に有る。
RCもバギー系が好き・・・理由は、フッ飛ばし感が好きな為・・・走行というより・・・スピーン等の今考えると暴走・・・・・・
ストレス解消の為、何も考えずに、アクセル全開・・・之がRCの楽しみと考えていた。
RCドリフトに取り組む際も、このフッ飛ばし感を求めて、初めた・・・・・・
この流れなら、予想は出来ると思います・・・・モーター・アンプ・サーボ等も、高性能の方に向う・・・・・
全てが早い・・・方向の考え・・・・シャーシも少しでも早くなる方向・・・タイヤも同じ考えの方向・・・・
之がRCドリフトの常識だと考えていたし、飛ぶ様な走りが、RCドリフトの全てだと考え・・・スピード・飛ばしの飛距離に拘る事に成る。
しかし、解る人は解ると思いますが、ホームコースでは凄く走れても・・・他のコースに伺うと、走る等考えられない・・・・飛んで壁に激突・・・・ミスで済まない・・・凄い状況・・・・
その都度、タイヤが悪い・コースのレンアウトが悪い・前を走っている人が悪いと、他に責任を転嫁していた。
そんな中、色んなコースで私が凄いと思う人達から色々、教えて頂いた。
私の考えが変化していく・・・・・自分のストレス解消・自己満足だけを追及していた事に気付いた・・・・・・全てが、凄いと思われたい・・・何故か・・・結局自己満足・・・・
反省を続けている・・・・・勿論、今も反省を続ける流れは変らない・・・・
今のSAKURA 2駆のシャーシを眺め・・・・昔の自分の感覚だと、凄いと言う部分が無い・・・アンプも最低クラス・モーターも最小の方のパワー・サーボの速さは、プロポで押さえている・シャーシは、中国の安い物・シャーシのセットも2駆だからと特別な部分も無い・・・・・・
走りの部分も、速度に繋がる、面圧UP・・・装備重量の重さも軽い部類・・その事は遅い事に成る。
タイヤも、誰でも手に入る、老舗のヨコモのゼロワンR2タイヤ・・・
燃料も、低パワーのLiFe、瞬発力に関係する容量も1100と小さい・・・
サーボセイバーも的確な操作が私の場合出来ないので、柔らかくフラフラ状態・・・・・
昔の私なら、考え付かない2駆に成っている。
しかし、不思議に操作すると楽しい・・・・・色んなコースで勿論、格好よい走り等出来なく、フラフラしながらでも走行は出来る。
以前の考えなら・・・飛んで行き・・タイヤやコース等に不満を持ち、仕方が無いから、車を触るこの流れに成っていたと思いますし、二極的考えに成っていたと思います。格好よく凄い走りをするか、全く出来ないかの状態だったと思います。
考え方の変化・・・走行に対しての考え方の変化だと私は考えています。
色んな考え方が有る・・・全て正しいし各自の考え・・・・
しかし、以前の私の考え方を続けていたら、可也昔にRCドリフトは辞めていたと思います。
今日も新たな、挑戦・・・・難しく難攻不落だから挑戦する楽しみも沸く・・・・