2015年10月10日土曜日

いい感じに・・・・しかし・・・

先のブログに書いた様に・・・・フロントタイヤのトレット面を整えた・・・・

舵角を色々付けながら、タイヤを回す為に、リューターを使い・・・・

之で、ホフク前進・腕立て伏せの症状は少しは改善される・・・・

コソレン場で、いい感じにフロントが滑ってくれる・・・・

ドリフト、フロントが外に逃げるこの感じが、有るので私は好きだし、RCドリフト特に等速四駆時代を経験している身では、気に成るポイント・・・

勿論、2駆、等速の様に大きな逃げは無いが・・・少しでも感じれる之が、又快感になる・・・・

その分・ステア操作をユックリ出来るし、何より、舵角を一気に深くする必要も無くなる・・・・・

下手な私の場合は、先ずは舵角は浅い方向のドリフトだと考えているが、その方向に近付く・・・・

又、久しぶりにハイポジを、今は25から35に上げたが、今度はパワーが有り余り、操作が難しい、グリップ走行でも少しタイヤが滑っているのか、加速が悪いし、速度が乗らない・・・・

滑らせればトラクションが無くなる之は当然の事だし、解っているつもりだが、何故か滑らせていまう、又、リアの出す操作も、回転の一瞬の上下動で出す癖が直に顔を出す・・・・・実車が、一気に、150km/hから50km/h出来る訳が無いが、私のSAKURA 2駆の場合、簡単に出来てしまうので、ツイツイ使ってしまう・・・・
RCドリフトの世界では、実車系を目標にしている人が多いが、恥かしい事をしていることに成る・・・

ブレーキで出す・・・・その前の少しの挙動の変化・フェイント等有るが、基本はブレーキで出す之を、直に忘れてしまう・・・・

この癖が、私には強く残っている・・・・結果、リアが抜け抜けに成っている・・・・・この抜けている感じも、今回、ハイポジを落としてから、感じ方が変ったし、見え方も変ってきた・・・・

以前の動画を観ているが、トラクション等々の表現が多いRCドリフトの世界を考えると、抜け抜けに見えてくる・・・・アメンボーの様に、水面をスーと滑っている感じに見える・・・・

昔の動画を観ると、何時もその部分が感じている・・・・・トラクションを意識して操作の練習をしていると、感覚も変わって来ている・・・・・


無知な分、色々言われている事を、試すしかない・・・・今のプロポ設定では、アクセルを全開におもむろに入れても滑り出す事は無い・・・・この事は、ドリフト中も全開のアクセル操作に近いことに成る・・・・・

カウンター量と、リアの動き・トラクションが関係している事が最近解る出した・・・・色々練習で解る部分が有る、今日も練習・・・・

車の修正・・・・・・軸加重を整える・・・・

少し、車の修正・・・

パワーが無い、リアが出難い、結果操作が大袈裟に成る・・・・・之を、避ける為に、小さな操作、この場合はステアリング操作での車の動きが気に成ってきたので・・・・

何時もの様に、フロントタイヤの修正を試みている・・・

車は、四点支持の場合が多い・・・・

以前も何回か掲載しているが・・・・・私はテーブルと考えている・・・

各足が、確り、地面に付く・・・出来れば、その加重もイメージしている感じにしたいと考えている・・・

車の場合ダンパーが有る為に、解り難い部分だが、私の車は、現状でダンパーが無い・・・

結果的に、車の軸加重の部分がハッキリと認識できるので、下手な私の場合、いい勉強が出来ている・・・・この調整をプリロードとも言う・・・

テーブルとイメージして考えると、仮に、図に有る、左上の足だけが、他の足に比べ長いと・・・結果的に三本の足に影響を起こすことに成る・・・

この部分でも重心位置が、関係する・・・先の状態になり、右側に重量バランスが寄っていれば、左下の足が地面から離れる場合も有るし、その重量事態の重さも関係して、色んな状態が想像できる・・・・

四点支持の難しい点が、直に三点支持に成り易いこと・・・・結果、一本の足が、地面から離れやすいことに成る・・・・

図の右側が重い場合・・・結果的に、リア側の大きな影響が出ることに成る・・・・・

車の場合、四本のタイヤを確り路面に押し付けたい・・・しかし、走行している、加重も移動を繰り返している・・・・この状態で、バランスを考えれば、前後の重量バランスは、センターが良いと言う事に成るし、勿論、左右の重量バランスもセンターに成る・・・・

このセンターを基本に、好みのバランスが有ると言う事に成る・・・・私の場合、目標がET86にしている為に、この車の前後重量バランスに近づける方向になる・・・・・この部分は挙動に関係する部分の為に、私は大事に考えています。


しかし、車は、走行する・・・・結果的にステアリング操作をする・・・・ダンパーレスで前後の軸加重は変化しないと考える場合も有るが・・・・ステア操作で、変化をしている場合が有る・・・


単純な事・・・・・・RCの場合、前後の車高が違う場合が多い・・・・仮に、図に有る様に、左側がフロントと考えて、フロントの車高がリアより、高いと仮定した場合・・・・

スクラブ半径の関係で、赤の丸の状態に成る場合がある・・・・・左上は、車高が角度で考えれば、減る方向に成るし、左下は、角度が増える方向に成る


之に、タイヤの舵角で、ポジ・リフト等々も影響してくる・・・・・この影響がリア側に、加わる、仮にデフと搭載していれば、片側が浮き、パワーがその方向に向かい、車を進める力が無くなる場合も出て来る・・・・

この、常識的な部分を、下手の為に、私は、今勉強している・・・・この基本部分が解らないで、その先には行く事が出来ない・・・・・

この軸加重を、どうイメージするかが、ドリフトで言われている、加重移動に成るが、その基本部分の静的、軸加重も解っていない事に成る・・・・

無知の為に、基本も基本に成る部分さえ解っていないことに成る・・・・この部分を一旦・整えてから、好みの方向性を見つける・・・・・この部分を疎かにしていた為に、変な癖が付いてしまっている・・・・

RCドリフトの世界は、知識が凄い有る人が多いし、実車の経験者が非常に多い・・・・この環境に近づく為には、勉強が欠かせない・・・・・

軸加重を確り整える・・・・之をプリロードの調整とも言う・・・・・


イメージする事は大事、仮にリア側の強い重心があれば、フロントがポジリフトすれば、反対側のタイヤは浮く方向に成る・・・勿論ダンパーが有れば、感じとしては、フロント全体が浮く方向に成る・・・・・

詳しい人が多い世界・・・・・直に解る事・・・しかし、私は無知で下手の為に解らないから、勉強に頑張るしかない・・・・・・



マッタリと・・・・

今週は、色々・・・・忙しかった・・・

今日は、少し、時間が取れそうだ・・・


マッタリと・・・シャーシを眺めている・・・・

又、秋のイベントが、私の住む、地域でも色々行われている・・・

隣の市は、木工際が大々的に毎年行われているし・・・・・
私の住む市では、「おにぎえ}という秋祭りが開催されている・・・・

連休中には、色々な事が楽しめる、場所が有るし、いい季節に成って来ている・・・・・


シャーシを眺めながら・・・・・・・色々・・・考えている・・・・・

自分に取って、いい車とは????・・・・・・この答えが中々、解らない・・・・第三者の人等を考えないで、車と自分を考えている・・・・・

色んな、シャーシを試乗もして来た・・・・・各々、良い部分が有る・・・・しかし・・・・之が必ず出る・・・

この・・・しかし・・・・この部分を考えている・・・・

最終的に・・・自分自身の技量が問題と成る・・・・その技量が正しいかも疑問が有るし、結果として下手と成る・・・・・・

勿論、好みという部分も有る・・・しかし、好みもその技量で走れる・走れないで決めている部分が多い気がする

最近、その部分が解りだした・・・・・好みに合わせる・・・大事な部分だが・・・結局、走れないから走れるようにしている、技量に合わせたセットをしている可能性も有る・・・・


この考えで、今の2駆は取り組んできた・・・・・誰しもが、確りグリップ走行が出来るシャーシ・・・・車の基本部分を確り保つ・・・・・この状態にして、ドリフトを試してみる・・・・

車の基本とは、何か・・・・・之も、良く理解していない・・・・結局その様なシャーシを作るしかない・・・勿論、目指す部分が有る・・・私の場合は、大衆車クラス・・・この車の特性の重量バランス等々をRCに取り入れて行く・・・・勿論、タイヤも色々有るし、その中で選んだタイヤで、確り、走れる・・・グリップ走行できる状態にしてみて・・・・・結果、ドリフトが出来るかに成る・・・・

奥の深さを、今は楽しんでいる様だ・・・・・・・

色んな、操作技量的、課題が一杯出てきている・・・・・リアを出すという、部分がこんなに難しいのかと、ヤット気付いてきた・・・・