お仕事で、使っている、商用車・・・ダイハツ・デルタ・・・・・最近、バッテリーが元気が無い・・・・
念のために、燃料補給の際に、バッテリーチェックをしてもらう・・・・・バッテリの点検窓では正常だが、要交換の表示が出た・・・・・
結局、バッテリー交換・・・・・しかし、在庫が無い・・・・近所の電装屋に行く事に成るが、今度は、ブースターを繋いでもエンジンが架からない・・・・GSから規格が違うバッテリーを借りて・・・・無事、終了・・・・
来月のGSからの請求が怖い、商用車の前輪、二本のタイヤも交換している・・・それにバッテリー・・・・・ディーゼルのバッテリー・・・高い・・・・
しかし、良かった・・・・・私達、夫婦が使う車は、この車しか今はない、父が使っていた車は妹が持って行き、福岡の家に老いたままに成っているようだ・・・・
正月の、年始周りもこの車での移動に成る・・・・その際、車が動かなくなれば、大変だった・・・・
権利を主張する人が我家には、多すぎる・・・・しかし、この商用車は、見向きもしないために、自由に私達夫婦が使えるが・・・・・仕事と家庭の両方を一台では、色々問題が出だしてきている・・・
車は、人が見向きもしない物が良い・・・・いい物を持っていると、欲しがる他の家族が要る・・・・
何時に成れば、自分の車が持てるか????・・・・今はRCカーが家族が見向きもしない為に、自由に弄れるし、操作できる・・・・之が有るだけで、感謝・・・・
RCが出来る環境が有るだけで、十分過ぎる・・・・・・・・恵まれていると考えている・・・・
2014年12月31日水曜日
大晦日・・・
大晦日・・・・一年が経つのも早い気がする・・・・・
RCの方は、SAKURAで2駆・・・・一年間十分に楽しむ事が出来た・・・・
初期の2駆の時の、色んな人の意見・指摘等を加味して、又私自身にも矛盾を感じていた為に、SAKURASで、その部分を試し続けてきた・・・・・
又、色んなジャンルの先輩達から、車としての基本部分も教えていただいた・・・・
その全ての人に・・・・感謝
私の場合、自分の癖の部分を変化させずに・・・・その癖で走り易い車を作る、之をセットと考えていた・・・・・勿論、正しいが・・・・その癖を疑う事を学んだ・・・・
先輩が、真面目に作った車は、格好等は別だが、走る事は可能だと言われていた、しかし、私の場合、走らせる事が出来ない車がある・・・・・不得意と言うより不可能・・・・その不可能な部分を埋める為にセットに成っていた・・・・・
セットは、走らせる事が出来る前提で、少し自分の目的に合わせて行く事がセット・・・・・
先ず、癖の無い車を作る・・・・・之が練習の基本だと教えて頂いた・・・
各輪に架かる、重量を左右で合わせる・・・・前後軸での軸加重の割合・・・・低重心・・・重量物を、センターにまとめるマスの集中・・・・・バネ下の軽量化・・・・装備重量の軽量化・・・・・之に合うパワー源・・・・・・・・駆動抵抗の減少化・・・・之で、基本の車が出来ると信じて・・・・
この基本が有り、次に、ドリフトを考えた、先輩等から、滑らせ易い路面・タイヤでの練習と言われていたので、塩ビ管タイヤ・・・・・このタイヤを基本に考え、デフがスムーズに作動する・・・・シャーシ重量に合う、スプリング・・・・フロントのギャップ走破性のUP・・・・ステアリング・スピードの適正化・・・・この流れを経過して・・・
SAKURAの問題点、オーバーハングの重さの軽減で、足回りを、シャーシに対して出来るだけ前方に、取り付ける対処・・・・・・
一年半位、時間は使ったが、SAKURAでの車としての、バランスは、素直・・・・・大衆車クラスに成ったと私は考えています。
来年は、この状態で、練習を重ねて、先ず、技量をUP・・・・・・実車と違う、RCのパワーを確り、体に染み込ませる・・・・実車では簡単なグリップ之がRCだと考えないと出来ないこの、初心者クラスの私の技量・意識を確り変化させる・・・・
勿論・パワー源が問題かも知れませんが、今、考えられる540規格だと、低パワーを使っているので、それも使い切れていない・・・・技量の無さ・・・・
この部分を克服できれば・・・・一般的に言われるセットの方向に進むと考えています。
有る人から言われた言葉が、頭の奥深くで、何時も囁いている、初期の2駆の時言われた、「2駆は所詮、リアル・実車路線でしょ」・・・・・私の場合、それが目的で初期の時は始めた部分も有る・・・・しかし、現実には操作できる状況で無い・・単純に不可能と考えて、色んな手段を用いた・・・・・この時のこの言葉、心に刺さった・・・・
2駆は、2駆の目的が有る・・・・ケツカキも目的が有る・・・・・色んなジャンルで目的が違っても良いと今は考えている・・・・
勿論、各自でも目的は違う・・・・私の、2駆の目的は、若し2駆で走る事が出来るなら・・と・・・実車路線・・・このバランスが初期の時の取り組みでは、走る方向に強く成り過ぎた・・・・
その時は、車を見られたり、持上げたりされる事を、少し嫌な気持ちが有った・・・・何故か、その当時、ダメだしされる様な、重戦車の様な車だった・・・・スポーツ系の車で無かった・・・
しかし、今は逆に、不思議そうな目で車を見る人が多い・・・・舵角や重さにビックリされる・・・・この流れが私は、不思議に感じている・・・・・
趣味位は、自分の拘りを追及できると私は考えています。この部分を大事に来年も頑張りたい・・・・・・
RCの方は、SAKURAで2駆・・・・一年間十分に楽しむ事が出来た・・・・
初期の2駆の時の、色んな人の意見・指摘等を加味して、又私自身にも矛盾を感じていた為に、SAKURASで、その部分を試し続けてきた・・・・・
又、色んなジャンルの先輩達から、車としての基本部分も教えていただいた・・・・
その全ての人に・・・・感謝
私の場合、自分の癖の部分を変化させずに・・・・その癖で走り易い車を作る、之をセットと考えていた・・・・・勿論、正しいが・・・・その癖を疑う事を学んだ・・・・
先輩が、真面目に作った車は、格好等は別だが、走る事は可能だと言われていた、しかし、私の場合、走らせる事が出来ない車がある・・・・・不得意と言うより不可能・・・・その不可能な部分を埋める為にセットに成っていた・・・・・
セットは、走らせる事が出来る前提で、少し自分の目的に合わせて行く事がセット・・・・・
先ず、癖の無い車を作る・・・・・之が練習の基本だと教えて頂いた・・・
各輪に架かる、重量を左右で合わせる・・・・前後軸での軸加重の割合・・・・低重心・・・重量物を、センターにまとめるマスの集中・・・・・バネ下の軽量化・・・・装備重量の軽量化・・・・・之に合うパワー源・・・・・・・・駆動抵抗の減少化・・・・之で、基本の車が出来ると信じて・・・・
この基本が有り、次に、ドリフトを考えた、先輩等から、滑らせ易い路面・タイヤでの練習と言われていたので、塩ビ管タイヤ・・・・・このタイヤを基本に考え、デフがスムーズに作動する・・・・シャーシ重量に合う、スプリング・・・・フロントのギャップ走破性のUP・・・・ステアリング・スピードの適正化・・・・この流れを経過して・・・
SAKURAの問題点、オーバーハングの重さの軽減で、足回りを、シャーシに対して出来るだけ前方に、取り付ける対処・・・・・・
一年半位、時間は使ったが、SAKURAでの車としての、バランスは、素直・・・・・大衆車クラスに成ったと私は考えています。
来年は、この状態で、練習を重ねて、先ず、技量をUP・・・・・・実車と違う、RCのパワーを確り、体に染み込ませる・・・・実車では簡単なグリップ之がRCだと考えないと出来ないこの、初心者クラスの私の技量・意識を確り変化させる・・・・
勿論・パワー源が問題かも知れませんが、今、考えられる540規格だと、低パワーを使っているので、それも使い切れていない・・・・技量の無さ・・・・
この部分を克服できれば・・・・一般的に言われるセットの方向に進むと考えています。
有る人から言われた言葉が、頭の奥深くで、何時も囁いている、初期の2駆の時言われた、「2駆は所詮、リアル・実車路線でしょ」・・・・・私の場合、それが目的で初期の時は始めた部分も有る・・・・しかし、現実には操作できる状況で無い・・単純に不可能と考えて、色んな手段を用いた・・・・・この時のこの言葉、心に刺さった・・・・
2駆は、2駆の目的が有る・・・・ケツカキも目的が有る・・・・・色んなジャンルで目的が違っても良いと今は考えている・・・・
勿論、各自でも目的は違う・・・・私の、2駆の目的は、若し2駆で走る事が出来るなら・・と・・・実車路線・・・このバランスが初期の時の取り組みでは、走る方向に強く成り過ぎた・・・・
その時は、車を見られたり、持上げたりされる事を、少し嫌な気持ちが有った・・・・何故か、その当時、ダメだしされる様な、重戦車の様な車だった・・・・スポーツ系の車で無かった・・・
しかし、今は逆に、不思議そうな目で車を見る人が多い・・・・舵角や重さにビックリされる・・・・この流れが私は、不思議に感じている・・・・・
趣味位は、自分の拘りを追及できると私は考えています。この部分を大事に来年も頑張りたい・・・・・・
登録:
投稿 (Atom)