ギア比に変更でトルクを削減後・・・・
タイヤを滑らせる事が、難しくなり・・・逆にグリップ走行が簡単になった・・・・
私は、実車のドリフトカー等には詳しくないが・・・経験が有る大衆車クラスよりは少しは楽に滑らせる事が、今のSAKURA 2駆では可能だが、今までの簡単に滑らせる事が出来る操作が身に付き過ぎていて・・・・・可也難しい・・・・・・・
勿論、ドリフト走行が・・・
基本アクセルだけではトルク不足・・・その為にリアタイヤの面重量を減らす操作を、先ずする事に成るが、癖でステアリングでフロントを止める様な操作をしている・・・・
基本ブレーキ等の減速でリアタイヤの面加重を減らし、その後少しのステアリング操作でリアを横に出す・・・・サイドブレーキターンの応用になるが、その際のステアリング操作が大き過ぎて、リアが一気に巻く・・・・完全なサイドブレーキターンに成る・・・・・・
難しいが練習を、重ねる中で・・・私の癖で、ステアリングの依存度が高いようだ・・・・・今までステアリングスピードを入れ側7%・・・戻し側17%で練習していたが、今日試しに戻し側を落とした・・・
結果、振り返しの部分で逆に振る時に、フロント舵角側にそのまま進行して、振れない・・・・又その時には本来、リアの面加重を軽くしている状態から、一旦重い方向に戻す、その為に真っ直ぐグリップで突っ込む動きをする・・・・・その為に戻し側は17%固定で、入れ側を3%迄落としてみた・・・・・私の下手な技量では、難し過ぎる・・・・しかし時々、いい動きをする・・・・フル舵角に成るまでに時間が掛かる・・・その為に浅い角度から徐々に深くして行く操作が必要に成る。
この操作が私の場合、ケツカキ時からの不得意な部分・・・ポンと一気に角度作る走り方が身に付き癖に成っている。その為に舵角も一気に予想する角度に一気に入れる癖がある。
この操作の為に、予想の舵角・・現実と違いその後、修正舵をする事になる・・・・この部分はコースの仲間から何回も指摘を受けて、宿題として取り組んでいたが・・・結果、出来ない部分だった・・・
技量不足の為にこの操作をしていると思うが、一番の問題は怖さ・・・勇気が私に無い部分だと考えている、リアの出を先ず止めようとする考えがある様だ、その為に多めに舵角を入れて、その後の動きを待つ、待った結果で、舵角を少し戻す・・・・この操作が癖に成っている・・・
詳しい人が見れば、勇気の無い操作の様に思われる・・・私に取っては恥かしい操作だが、解消できずに、2駆でこの部分を再度、治療を考えている・・・・・
しかし、不思議と思う・・・昔、ケツカキで飛ばし技の封印で、ステアリングスピードを落とした事が有る・・・しかし40%前後で無理だと思っていた。又、飛ばし技の封印に成ったと考えていたが、結局、飛ばし技の大きさが小さく成っただけで、元々の癖は直っていなかった事になる。
私も、下手な分、色々練習を重ねないと、色々な事が解らない・・・・無理/不可能と勝手に思い込んでいる部分が多々有る。自分に取って、楽な方は直に成れる・・・・難しいから練習する目的も出るし、面白い・・・・
今、この設定で練習しているが、ダメさ加減が凄すぎる・・・・しかし、何かが見え出す・・・之が又楽しい・・・・・・・
2014年2月7日金曜日
ロールセンターの閲覧が多い・・・
嫁が・・・父の病院に届け物で・・私は留守番・・・・・
少し、下手の独断を書きたいと思います。何時も思うのだがロールセンターの閲覧が多い・・・・
過去にも掲載したが、何故・・・ロールセンターを見る人が多いのか・・・・
ロールセンターは、車の動きの特性を変える部分・・・勿論車の横方向のロールも変る・・・・
私のブログは、ドリフトが主体・・・閲覧者もRCドリフトに興味が有り、見て有ると考えます・・・・・
私の、環境だけかもしれませんが、車のバネ上のボディのロールを気にして有る方が多い・・・
その為に、ロールセンターのページでも書いていると思いますが、タイヤと路面の関係でボディのロールが発生します。
ロールさせる事は・・・・基本タイヤが路面を捉えている状態でないと・・ロールはし難いと考えています。
よくボディ等にオモリ等を搭載して、ロールを誘発させる事を考える人も居られる・・・
何時も良く考える・・・・・・・・・・・・・・・・
トラックを例に挙げると、荷台に重い荷物を高い場所に搭載した方がロールが増える・・・もう一歩考えて・・・・・確りグリップしているアスファルト路面ではロールは怖い位するが、氷の上を走った場合を想像すると解ると思います。その重さの慣性が真横に働き・・アメンボーの様に横に流れて最後の最後に、停止する寸前でロールする・・・この様な感じに成ると思います。
極端な例を挙げましたが、この様な感じを理解された方が良い・・・
ボディのロールは、当然だがダンパーのバネとオイルも関係します。しかしロールさせる為のエネルギーが速度・其れに伴う慣性と一番大事なタイヤと路面の関係が大事だと考えます。
私は一番、簡単な方法は、ツーリングの用のタイヤを履いて走行する。勿論グリップ走行で、その際のスピードは、普段走っているドリフト走行でのスピード・・・之で走行すると確りロールすると考えています。
当然の事と考える人が多いと思います。速度が同じ、車が同じ・・その為 慣性や重量も同じはず違いはタイヤ・・・・答えは、タイヤが路面を確り捉えているためになる。
ドリフトの場合、タイヤを滑らせる、その為にタイヤと路面の関係が滑らせる量で変化する・・・量が多ければロールはし難い・・・少なければロールは増えると私は考えています・・・・
勿論ロールの仕方も色々有る・・・・トラックの例を挙げたように、最後の最後にタイヤ等の引っ掛かりでロールする等・・・色々有ると思います。
しかし、RCドリフトの世界・・・何でも有りの世界・・・・手段は色々有る・・・・しかし・・・基本の部分の補佐的な手段なら良いが・・・・基本が解らない状態での手段を取り入れる人も居られる様だ・・・
車のロールセンター・ピッチングセンター・等は、車の動きで大事な部分と考えています・・・・しかし路面とタイヤの関係性が確り解った状態で無い場合、触っても殆ど差がないと考えています、
本来05mmの変更で動きが変る・・・・
偏屈で異端児の独断を書きましたが、私のドリフトの考えは、このタイヤと路面との関係性を操作者の技量で、どう演出するかだと考えています・・・物や形の優位性を競う物でないと考えている・・主役は操作している人・・之が基本・・・
少し、下手の独断を書きたいと思います。何時も思うのだがロールセンターの閲覧が多い・・・・
過去にも掲載したが、何故・・・ロールセンターを見る人が多いのか・・・・
ロールセンターは、車の動きの特性を変える部分・・・勿論車の横方向のロールも変る・・・・
私のブログは、ドリフトが主体・・・閲覧者もRCドリフトに興味が有り、見て有ると考えます・・・・・
私の、環境だけかもしれませんが、車のバネ上のボディのロールを気にして有る方が多い・・・
その為に、ロールセンターのページでも書いていると思いますが、タイヤと路面の関係でボディのロールが発生します。
ロールさせる事は・・・・基本タイヤが路面を捉えている状態でないと・・ロールはし難いと考えています。
よくボディ等にオモリ等を搭載して、ロールを誘発させる事を考える人も居られる・・・
何時も良く考える・・・・・・・・・・・・・・・・
トラックを例に挙げると、荷台に重い荷物を高い場所に搭載した方がロールが増える・・・もう一歩考えて・・・・・確りグリップしているアスファルト路面ではロールは怖い位するが、氷の上を走った場合を想像すると解ると思います。その重さの慣性が真横に働き・・アメンボーの様に横に流れて最後の最後に、停止する寸前でロールする・・・この様な感じに成ると思います。
極端な例を挙げましたが、この様な感じを理解された方が良い・・・
ボディのロールは、当然だがダンパーのバネとオイルも関係します。しかしロールさせる為のエネルギーが速度・其れに伴う慣性と一番大事なタイヤと路面の関係が大事だと考えます。
私は一番、簡単な方法は、ツーリングの用のタイヤを履いて走行する。勿論グリップ走行で、その際のスピードは、普段走っているドリフト走行でのスピード・・・之で走行すると確りロールすると考えています。
当然の事と考える人が多いと思います。速度が同じ、車が同じ・・その為 慣性や重量も同じはず違いはタイヤ・・・・答えは、タイヤが路面を確り捉えているためになる。
ドリフトの場合、タイヤを滑らせる、その為にタイヤと路面の関係が滑らせる量で変化する・・・量が多ければロールはし難い・・・少なければロールは増えると私は考えています・・・・
勿論ロールの仕方も色々有る・・・・トラックの例を挙げたように、最後の最後にタイヤ等の引っ掛かりでロールする等・・・色々有ると思います。
しかし、RCドリフトの世界・・・何でも有りの世界・・・・手段は色々有る・・・・しかし・・・基本の部分の補佐的な手段なら良いが・・・・基本が解らない状態での手段を取り入れる人も居られる様だ・・・
車のロールセンター・ピッチングセンター・等は、車の動きで大事な部分と考えています・・・・しかし路面とタイヤの関係性が確り解った状態で無い場合、触っても殆ど差がないと考えています、
本来05mmの変更で動きが変る・・・・
偏屈で異端児の独断を書きましたが、私のドリフトの考えは、このタイヤと路面との関係性を操作者の技量で、どう演出するかだと考えています・・・物や形の優位性を競う物でないと考えている・・主役は操作している人・・之が基本・・・
YouTube・・・・・・
ポーといている・・・・・
毎回の事だが、父を入院させると・・・一気に緊張感が無くなる・・・・・・・・・・
病院の関係者のプロが手を焼くと連絡が有ったが・・・・病院がダメらなら・・どうなる・・・・
RCドリフトも・・・・又新たな部分が見つかった・・・操作に対してだが・・・・
勿論、気付いただけで、操作の方は、ダメ・ダメ・・・だが・・・練習をする目的も出来る・・・
再度2駆に取組み・・・ケツカキのユニバを外した状態から・・・・変化・・・・動画で撮影している為に、色々勉強が出来る・・・・
練習目的の動画・・・・・・・普段の状態が良しと考えている為に・・ハプニング等が有るが、自分自身の操作の癖・・・引いては考え方が解り・・・勉強にも成り・・・・恥かしい部分も解るために怖い部分も有る。
見せる走りや格好よい走り等は・・・・練習の結果・・・・その練習の為の材料の為・・・恥かしい部分が有る方が、反省にも成り、私の場合は役に立つ・・・・
YouTubeの凄い部分・・・・スロー再生が出来る・・・・・私は、今のSAKURA 2駆・・ゼロワンR2タイヤでのコソレン場での速度は、恥かしいが速過ぎると考えています。勿論現実に、コース等では遅過ぎて迷惑をかけているが・・・・・・・個人的に頭の処理能力が無い為に、操作が遅れる全ての操作が考えられないスピードでする事になる。その分、癖が直に顔を出す・・・・・
考えて操作する為には、少しの時間的余裕が私の場合・・・必要なようだ、
動画のスロー再生で半部に落とした位が、丁度良い・・・・その部分で最近は観察・研究しているステアリング操作/アクセル操作/ブレーキ操作のスピード・タイミング・・・・・
粗探しをするのには、私の場合、丁度良い・・・・・・自分にダメ出しをして、又勉強・練習・・・・・
その基礎に成る材料が、今まで沢山の人との絡みでお聞きした、ドリフトの考え・・・・
私の基本的RCの考えが、何回も掲載していますが、RCだから出来る・・スピード・・実車離れした走りと動きだった・・・・・その為に、田舎の山猿と思われていた。
その反省も踏まえ・・・色々学んだ・・・・・その集大成を2駆に取り入れようと考えている・・・・
毎回の事だが、父を入院させると・・・一気に緊張感が無くなる・・・・・・・・・・
病院の関係者のプロが手を焼くと連絡が有ったが・・・・病院がダメらなら・・どうなる・・・・
RCドリフトも・・・・又新たな部分が見つかった・・・操作に対してだが・・・・
勿論、気付いただけで、操作の方は、ダメ・ダメ・・・だが・・・練習をする目的も出来る・・・
再度2駆に取組み・・・ケツカキのユニバを外した状態から・・・・変化・・・・動画で撮影している為に、色々勉強が出来る・・・・
練習目的の動画・・・・・・・普段の状態が良しと考えている為に・・ハプニング等が有るが、自分自身の操作の癖・・・引いては考え方が解り・・・勉強にも成り・・・・恥かしい部分も解るために怖い部分も有る。
見せる走りや格好よい走り等は・・・・練習の結果・・・・その練習の為の材料の為・・・恥かしい部分が有る方が、反省にも成り、私の場合は役に立つ・・・・
YouTubeの凄い部分・・・・スロー再生が出来る・・・・・私は、今のSAKURA 2駆・・ゼロワンR2タイヤでのコソレン場での速度は、恥かしいが速過ぎると考えています。勿論現実に、コース等では遅過ぎて迷惑をかけているが・・・・・・・個人的に頭の処理能力が無い為に、操作が遅れる全ての操作が考えられないスピードでする事になる。その分、癖が直に顔を出す・・・・・
考えて操作する為には、少しの時間的余裕が私の場合・・・必要なようだ、
動画のスロー再生で半部に落とした位が、丁度良い・・・・その部分で最近は観察・研究しているステアリング操作/アクセル操作/ブレーキ操作のスピード・タイミング・・・・・
粗探しをするのには、私の場合、丁度良い・・・・・・自分にダメ出しをして、又勉強・練習・・・・・
その基礎に成る材料が、今まで沢山の人との絡みでお聞きした、ドリフトの考え・・・・
私の基本的RCの考えが、何回も掲載していますが、RCだから出来る・・スピード・・実車離れした走りと動きだった・・・・・その為に、田舎の山猿と思われていた。
その反省も踏まえ・・・色々学んだ・・・・・その集大成を2駆に取り入れようと考えている・・・・
登録:
投稿 (Atom)