2017年4月4日火曜日

距離・・・時間・・・・

私の、テック・コンバは、パワーを絞り、回りからは有り得ないと言う、パワー回転に成っている・・・・・


以前も書いているが、パワーや回転は何の為に必要か?????・・・勿論、走る為に又最高速度を出す為に、必要な部分は有る・・・しかし、それ以上は何の為に、必要か???・・・私は、RC独特の癖が色濃く体に残っている為に、回すと安定するという、感覚が有る為に、怖いと直ぐに回す癖が有る・・・・その為の、回転だと言う部分も有る・・・

考えようでは、勇気が無い事をアピールしていることにも成る・・・・この部分は、各自の操作スタイルや、操作感で違うし・・・・仮に、実車で、200km/h強の回転を出して滑らせる之を考えれば、凄い勇気が必要に成ると思うが、私の操作感は、実車に近づけようと努力はしているが、未だに程遠くて、私の独特のRCの操作の癖が大きく影響している・・・・

又、コース等々での環境で、速度域も違い、何が基準のスピードかでも変わる部分が、回転に成る・・・・

私は2.77m・・・約3mの通過、タイムが1秒だと、約10km/hと判断している・・・・

6mを1秒で通過すれば、20km/hと成る・・・・・・この部分は、誰しも解っている部分と思うし、この目測でスピード域を判断している・・・・・

今、伺っているコース・・・ストレートの速い速度域でも約3~4秒位かかる・・・走るラインで、距離も変わるが・・・・最高速が出るポイントで、何キロくらいの速度域かは解る・・・・・

加減速が有り、多くみて12km/h付近が最高速度だと考えている

速度が出て、滑らせる量が何割かは各自の好みに成るが、仮に3割増でも16km/hに成る・・・・

このタイヤの回転速度が解れば、駆動輪の回転が計算で解る、係数0.0122で計算すると 1311rpmの回転が有れば十分と成る・・・・

最終減速比で計算すれば・・・・モーターの最高回転数も解ってくる・・・・

走行に大事な部分はその最高の回転数まで、操作側が確り、監視・制御できる、事が最優先に成ると私は考えている・・・・・

不可能に近いが、理想は0~最高回転数まで、自由自在に、操作側が制御・演出できる、パワー源を私は求めている・・・・・


この様な、イメージ・妄想を繰り返している私に、モーターが6万回る・・8万回ると言われても、何を評価してもらいたいのかの意味が解らない・・・・

ギア比を、不可能と思える、10を超える、20にしても3000rpm・・4000rpmも駆動輪が回る・・・之を如何評価するかに成る・・・凄いですねとしか言えないし、私の目に入らない部分で、40km/h強のドリフトをして有ると創造することしか出来ない・・・・

この様な私には凄いスピードと思える、走行環境が有るなら、それも一つの答えだと私は考えている・・・・・

昔、このスピードを探しに色んなコースに遠征したが、先に書いた40km/h強のスピード域のコースに縁したことは無いし、若しかすると、能有る鷹は爪を隠すで、人様に見せていない可能性も有る・・・・

この部分が世間知らずかもしれない・・・・誰も本気部分を書いたり、動画を上げたりしないと思うし・・・・RCドルフターの言葉の表現を信じれば、隠して見せない部分が多々有ると私は考えている・・・・

更新・・・・・

午後から・・・・自動車免許証の更新に、伺った・・・・・・

何時もの様に、視力検査・・・・皆と一緒に並んでいるのが申し訳ない・・・・

素直に、通過できない事は解っているが・・・・何故か皆と同じ列に並ぶ・・・・

予定通りに、別の部屋で・・・・左目だけの視野テスト・・・・・無事終了したがこの間は、他の人は待つ事に成る・・・・・

右目は殆ど視力が無い・・・・・遠近感が乏しく成っているので、趣味のRCも速度域の遅い、ドリフトを選んでいる・・・・・

二時間の講習を受けて、無事に新しい、免許を頂いた、感謝に成る・・・・

しかし免許制度も、色々、変化が有っている・・・・・私の普通車と思っていたが、中型車に成っている・・・


何時もの事がだ・・・・講習を受けた後は・・・・車が怖いと思う・・・・・誰しも事故を起したくないと思っていても、事故が有る、現実・・・・・・日頃の安全意識が大事だという事が、再度、解ったし、感謝している・・・・

何故・・・不思議・・・・

私だけの感覚なのか、昔から、何故・・・不思議と何時も思う事が有った・・・・

コースでそれなりに走れる、帰って来てコソレン場での走行では、怒がつくアンダーな動きに成っている・・・・・・

コースでは、何を目的にしているか、走れる・協調性・・・この部分を強く意識している・・・・

コソレン場では、車の挙動・動きを強く意識している・・・・

この違いが、この様な状態に成っていると思う・・・・・


この部分は、昔から何故と、思い続けていた部分だし・・・・・・その意外感の差を埋め様と、努力もしてきた・・・・・

この部分のバランスを、今はテック・コンバで試している部分も有る・・・・・

何かを長けさせれば、何かが劣り出す・・・・・・・

結局、何をイメージして練習しているかになる・・・・・以前は、コースをイメージしていた・・・・そのイメージで如何すればと策に走ったりもしていた・・・・・


しかし、よく考えれば、何故コースでその走りを求めるのか?????・・・・・色んな走りが有っても良いと思うように成ってから・・・・・考えが変わって来た・・・・

一つのラインに長けた車を作る事は、難しくない・・・・・しかし、それに長け過ぎれば、それ以外が劣る事に成る・・・・・・

自分の車を、大衆車と考える方向に成ってからは・・・・長けさせる部分より、劣っている部分を無くし、克服する、この方向が逆に面白いと考えるように成った・・・・・


先に書いている、コースで走ると、狭いコソレン場での挙動が、駄目駄目に成る・・・・之を逆に考えて、コソレン場で好みの挙動を示す・・・・・しかし、コースでは難しくて操作が出来ない、この方向が面白いと考える方向に成って来た・・・・・

勿論、之が出来るのも、コース環境が良いから・・・・・確り止める事が出来る人が走っている為に、出来る事に成る・・・・・

この環境が、無ければ、この様な発想にも成らない・・・・・流れを止めると激突されるこの様な環境なら、個人の好み、拘り等々、試す事が出来ない環境に成る・・・

勿論、綺麗に走りたいという本能が有る・・・・楽に成る方法は知っていても、出来るだけ使わない・・・・・

こんな、楽しみ方を今はしている・・・・・・・



1年前・・・・テック重かった・・・

約1年前・・・・・2駆の練習で篭っていた私が・・・・コースに行く様になった・・・・

その当時のテック・コンバの動画が有った・・・・・・

2駆を経験して・・・・・感じた点が、リアが重い、車を真っ直ぐ押し過ぎる・・・結果、小さなコソレン場では操作がバタバタに成り易いし・・・リアが出難い、結果回す方向に成る・・・・

この特性が、コースだと、楽に感じる、私の変な操作の癖が色濃く残っていた時代の車に成る・・・・

コースでご一緒する人達は、変化が解ると思う・・・・又その当時は、テックを試乗して、コースをドリフト走行出来る、人も居たが・・・・・最近はフラフラし過ぎると思われている人も多くなって来ている・・・・

私は、下手の為に、コースでは、アンダー方向が強い車が操作を楽に感じる、癖が有る・・・・

結果、狭い、コソレン場等では、走れない、車が大きく動き過ぎる・・・方向の車が、コースには向くと勝手に思っている・・・・・

勿論、無駄に滑らせて、小さく走る、等々は、可也、以前に経験した為に、回転に頼らなく、如何、小さく車を動かすかを、求めだすと・・・・リアの真っ直ぐの押しや、接地面加重の重さが気に成り出した・・・・

現状と100グラム車が重い・・・特にリアが重い・・・・この特性が強く影響しているのが動画でわかる・・・・

小さな、スペースで、走って、その挙動を好みに近づける・・・・特に世界場所だと、車の動きが良く見えるし、解る・・・・・この部分で、好みに車を近づけてから・・・・・コースに伺う・・・・私の場合は、非常にコースでは難しい操作を要求される車に成って行く・・・・

考え様では、SAKURA 2駆と、特性が似てくる事に成る・・・・・・

この事を考えると、私の好みの挙動は、コースでは、非常に難しい方向性の好みと言う事に成る・・・・

しかし、一年前のテック・コンバの動画を観ると・・・異常にリアが食っている事が未だと解る・・・・

この食いを逃がす為に、無駄に回している事も見えて来るし、フロントを引っ掛けて、リアを出そうとする操作が、多い事も見えて来る・・・・

RCドリフターの表現・言葉を信頼すれば、非常に恥かしい、下手な操作に成る・・・・・

RCの独特の操作の癖を、色濃く残しているシャーシに成る・・・・勿論、私だけのRC独特の癖と思うが・・・・・