私のコンピューターに接したのは・・・高校時代に電算センターでカードにパンチして、それを、紙テープ・・・パンチし直して、それをコンピューターに読ませて、答えを出す・・・・この時点からに成る。
近所に居た、先輩がコンピューターオタクで・・・高校を卒業した頃に・・・NECのPC-8801を購入、当然、ゲームが主体で、遊ばせて頂いていた。その後、倍の速度、16ビットパソコンとして、PC-9801が発売に成り、益々、ゲームのクオリティがUPしたことを記憶している。
その後、パソコンも、DOS版やDOS-V等々の、規格の違いで、争いが有ったが、結果的にDOS-Vが勝者に成る。
アップルコンピューターも有ったし、その当時は、キャノンが売っていたと思う。
DOS勢力も、Windows3.1のOSで対応・・・・この時代が丁度、国内でワープロが大きく販路が広がり、ブームに成る。
変換能力に長ける機械等々が謳い文句に成る「記者が記者に帰社した」等々の、変化が可能になりだす。
コンピューターも、一太郎等の日本語変換ソフトが一気に社会の表舞台に出て来る。
Windows95が発売が切っ掛けでパソコンのブームが日本にも到来した。
ハードがディスクが有る、これ自体が凄い事・・・1.2G凄いと言っていた時代・・・
記憶媒体も、フロッピーのFDから両面使えるFDDに変わり、大きさも5インチ、以前は8インチも有ったと思うが2.5インチが一般化・・・
このような時代なのでメモリーの大きさも想像が付くと思う。
私が初めて購入したパソコンが、Win95からに成る。
この様な時代を経験している私の場合、現在のパソコン状況は想像を超えている。
今日の時点で、購入したパソコンが以前使っていた仕事用のパソコンに置き換える事が出来る状態にセットUPが出来た。
今後は、必要に応じたソフトをインストに成るが・・・この部分はよく吟味してからと考えている。
2019年3月10日日曜日
選ぶもので、決まる事も有る。
RCドリフトを私は趣味として楽しんでいる。
当然、最初に走らせる物が必要になる・・・その物の趣旨や目的が結果的に、その後の技量等々の技術にもつながっていく・・最後には感性の部分にも影響する。
例として、物を切る、刃物や鋸が有るが・・・・日本の場合、引いて切るこの方向性の物が多い・・・
西欧では押して切る、この方向が又多い・・・・
物を切るという目的に対して・・鋸と言う、一つの道具が有り・・・その使い方が引くか・押すかが有る。
結果、全く逆の動作を人に求めることに成る。
道具・・この考も変わる事に成る・・・力が引く側に働く、場合、鋸の厚みは薄く出来る・・・逆に押す場合は、鋸の厚みを薄さにも限界が出て来る。
刃物で、斧の発展形で、切るを考えると、叩き切る発想に成る。その為に、刃物にはある程度の重さが必要だし、結果的に重くて大きい、これが求められる。この流れが剣に成る。
日本の場合、切る之を、考え工夫した結果・・・刀と言う物に行き着くことに成る。
結果、同じ切る目的の、剣と刀・・・この二つから、感じるオーラは違う事に成る。
しかし、最初に物が有り、その物をどう使うか・・・これが一般の人の普通に成る。
結果、普通が物で変わる事に成る。
趣味のRCドリフトも同じで、最初に物が有り、その物をどう操作するかこの流れに成るのが普通になる。
何を求めているか???この最初の思いを大事にすれば・・・当然、最初に選ぶ物が大事になる。
仮に、西欧の鋸を使い、引いて切る之を求める・・・これは有りえないと本来なるはず。
しかし、その前の切る、この能力は当然ある・・・切れる鋸には違いは無いが、使う側の考えで、変わっていく。
趣味の世界は、先ずは走らせる、これが趣旨に成る・・・結果、選んだ物で走らせ方も変わる事に成る。
私は、RCカーの世界に長くいるので・・・当然、外部操作のRC独特の操作等は、確り体に染みついている。
しかし、RCドリフターが口で言われる操作等の表現は、外部操作をRCでは考えられない、乗車して操作する、実車の表現に近い・・・
之が意味することは、車を実車チックな方向に向けることに成るし、この事は外部操作では難しい方向に向けることに成る。
誰しも解ると思うが、この操作部分が違えば、車のセット方向も180度違う方向に成る。
実車だと・・・RCだと・・・一緒の筈だが・・・操作が違えば、当然違っていく・・・
今回、パソコンを買い替え、OSが大きく変わったが、方向性は一緒の発展型、結果的に、数日で、体が慣れだした。
色んなジャンルが有るが、理念が大事だと私は考えている。
当然、最初に走らせる物が必要になる・・・その物の趣旨や目的が結果的に、その後の技量等々の技術にもつながっていく・・最後には感性の部分にも影響する。
例として、物を切る、刃物や鋸が有るが・・・・日本の場合、引いて切るこの方向性の物が多い・・・
西欧では押して切る、この方向が又多い・・・・
物を切るという目的に対して・・鋸と言う、一つの道具が有り・・・その使い方が引くか・押すかが有る。
結果、全く逆の動作を人に求めることに成る。
道具・・この考も変わる事に成る・・・力が引く側に働く、場合、鋸の厚みは薄く出来る・・・逆に押す場合は、鋸の厚みを薄さにも限界が出て来る。
刃物で、斧の発展形で、切るを考えると、叩き切る発想に成る。その為に、刃物にはある程度の重さが必要だし、結果的に重くて大きい、これが求められる。この流れが剣に成る。
日本の場合、切る之を、考え工夫した結果・・・刀と言う物に行き着くことに成る。
結果、同じ切る目的の、剣と刀・・・この二つから、感じるオーラは違う事に成る。
しかし、最初に物が有り、その物をどう使うか・・・これが一般の人の普通に成る。
結果、普通が物で変わる事に成る。
趣味のRCドリフトも同じで、最初に物が有り、その物をどう操作するかこの流れに成るのが普通になる。
何を求めているか???この最初の思いを大事にすれば・・・当然、最初に選ぶ物が大事になる。
仮に、西欧の鋸を使い、引いて切る之を求める・・・これは有りえないと本来なるはず。
しかし、その前の切る、この能力は当然ある・・・切れる鋸には違いは無いが、使う側の考えで、変わっていく。
趣味の世界は、先ずは走らせる、これが趣旨に成る・・・結果、選んだ物で走らせ方も変わる事に成る。
私は、RCカーの世界に長くいるので・・・当然、外部操作のRC独特の操作等は、確り体に染みついている。
しかし、RCドリフターが口で言われる操作等の表現は、外部操作をRCでは考えられない、乗車して操作する、実車の表現に近い・・・
之が意味することは、車を実車チックな方向に向けることに成るし、この事は外部操作では難しい方向に向けることに成る。
誰しも解ると思うが、この操作部分が違えば、車のセット方向も180度違う方向に成る。
実車だと・・・RCだと・・・一緒の筈だが・・・操作が違えば、当然違っていく・・・
今回、パソコンを買い替え、OSが大きく変わったが、方向性は一緒の発展型、結果的に、数日で、体が慣れだした。
色んなジャンルが有るが、理念が大事だと私は考えている。
飲み過ぎた・・・・
昨晩、二年ぶりに、知り合いの誘いで居酒屋へ・・・・
四男から送ってもらったが・・時間を1時間間違え・・・早く着いてしまった。
待っていたので乾杯後、焼酎を飲み、歯が殆ど無い私の場合、食べることより飲む・・飲む・・飲むで・・・・・久しぶりに泥酔い状態に・・・
帰りは、嫁が迎えに来たが・・・その後の記憶がなく・・・
お昼前、茶の間のコタツのから目覚めた。
家族に迷惑をかけたと思うし・・・申し訳なさで、今 居る・・・・
当然、肩身が狭いことに成る。
四男から送ってもらったが・・時間を1時間間違え・・・早く着いてしまった。
待っていたので乾杯後、焼酎を飲み、歯が殆ど無い私の場合、食べることより飲む・・飲む・・飲むで・・・・・久しぶりに泥酔い状態に・・・
帰りは、嫁が迎えに来たが・・・その後の記憶がなく・・・
お昼前、茶の間のコタツのから目覚めた。
家族に迷惑をかけたと思うし・・・申し訳なさで、今 居る・・・・
当然、肩身が狭いことに成る。
登録:
投稿 (Atom)