SAKURA 2駆の前進とバックのモーターの回り方に・・・何故と成ったが・・・
進角をマイナス側に無理矢理に落としていた。
之を、標準値に戻して・・・・・
テスト、回転の下の回転のスムーズさがUPしたように感じる・・・・
今後暫く、テスト・・・・・
下のアクセル操作が少しは身に付いたと思います。モーターで無理やしていた部分が今回は悪影響していた可能性が有る・・・
2014年9月8日月曜日
最近の何故・・・バック・・・
最近、切れ角減少での練習を重ねているが、コソレン場の広さが狭く、曲がれなかった場合等、バックで対処している・・・・
最近、このバックで何故と成っている・・・・・私の車の場合、リアの面圧が低い・・・しかし、加速が鋭い、勿論・・前進に比べ・・・・之が何故と成っている。
フロント駆動が直進性に優れている事は解るが、軸加重が少ない私の車の場合、何故と成っている。
バックのアクセル操作より、前進のアクセル操作が私の場合、楽だと思うが、逆に楽と感じている・・・・
アンプのパワー制御の違いなのか????・・・私には解らないが、操作した感じではバックの走りが楽・・・・
アンプの設定で、バックは25%位に落としていると思うが、之が関係しているかは解らない・・・・
登坂時も同じ、感覚が私の場合する・・・・バックで上った方が楽な場合も有る・・・・
難しい・・・・色んな疑問が頭に過ぎる・・・その都度に解決したい・・・
最近、このバックで何故と成っている・・・・・私の車の場合、リアの面圧が低い・・・しかし、加速が鋭い、勿論・・前進に比べ・・・・之が何故と成っている。
フロント駆動が直進性に優れている事は解るが、軸加重が少ない私の車の場合、何故と成っている。
バックのアクセル操作より、前進のアクセル操作が私の場合、楽だと思うが、逆に楽と感じている・・・・
アンプのパワー制御の違いなのか????・・・私には解らないが、操作した感じではバックの走りが楽・・・・
アンプの設定で、バックは25%位に落としていると思うが、之が関係しているかは解らない・・・・
登坂時も同じ、感覚が私の場合する・・・・バックで上った方が楽な場合も有る・・・・
難しい・・・・色んな疑問が頭に過ぎる・・・その都度に解決したい・・・
彼岸前・・・・風が心地よい・・・
コソレン場での練習・・・・・・最近の天候不順と夏の暑さで・・・気持ちよいと言う方向から離れていたが・・・・・今日の風は心地よい・・・・
夏の夜は、田舎の為に、蚊が多い・・・・之も少し、気に成る・・・・・しかし最近は蚊も少なく感じています。
彼岸を過ぎると・・・又、一段と涼しくなると思いますが・・・・・
体力の無さに、ホトホトあきれています。
何年か前までは、炎天下の野外のホームコースで走っていた、真っ黒に日焼けして頑張っていた事が嘘のように・・・・・・思える・・・・
暑い・寒い等の部分は忘れて走っていたが・・・・・私も贅沢に成っているのか・・・
心地よい中での練習・・・・・・気候に感謝・・・・・
プロポを握れる・・・・単純だが之が出来る事にも感謝だと考えています。
単純な事に、驚き・勉強を重ねる・・・この練習を重ねている・・・・・
何故・何故と頭が考える・・・この繰り返しが練習だと思います。
夏の夜は、田舎の為に、蚊が多い・・・・之も少し、気に成る・・・・・しかし最近は蚊も少なく感じています。
彼岸を過ぎると・・・又、一段と涼しくなると思いますが・・・・・
体力の無さに、ホトホトあきれています。
何年か前までは、炎天下の野外のホームコースで走っていた、真っ黒に日焼けして頑張っていた事が嘘のように・・・・・・思える・・・・
暑い・寒い等の部分は忘れて走っていたが・・・・・私も贅沢に成っているのか・・・
心地よい中での練習・・・・・・気候に感謝・・・・・
プロポを握れる・・・・単純だが之が出来る事にも感謝だと考えています。
単純な事に、驚き・勉強を重ねる・・・この練習を重ねている・・・・・
何故・何故と頭が考える・・・この繰り返しが練習だと思います。
SAKURA 2駆の再計量・・・・
SAKURA 2駆・・・・前回の軽量後・・・
スタビを搭載したり・・・タイヤ・ホイルを新品に変更・・・・
舵角減少・・方向での練習で、リアが出難い、フロントが入らない・・・等々の問題が有り・・・・
バッテリー位置を前に3cm程・・・移動・・・
走っていてこのバランスが一番シックリ来る・・・
勿論、技量が無い為に、操作が出来無い部分が一番の問題と思うが、この部分は、一にも二にも練習・・・それと、2駆の特性に慣れる・・・この部分が大事だと、一年以上・・・頑張っています。未だ先は長いが・・・・
今朝から、装備重量での計測をしました。
フロント軸重716g・・・・リア軸重474g・・・・・・総重量1190g
前後軸重の割合は約フロント60.1%・・・・リア39.9%に・・・・・
バッテリーを前に移動してこの状態・・・・・・スタビ等の搭載で、リアが重い方向に成っていたようだ・・・・
時々、使用を変更した場合は、重量バランスを計量する事も大事なようだ・・・・
リアが出難い、又出方が一気過ぎる等々・・・・操作していて感じていたが、単純に、前後の重量バランスが影響していたようだ・・・・
2駆に慣れる・・・・・この部分が難しい・・・・2駆の挙動・・・・体に染み込ませる・・私の場合、時間が可也、必要のようだ・・・・
地味で単純な事さえ、解っていない・・・・何故と言う部分が多々ある・・・
スタビを搭載したり・・・タイヤ・ホイルを新品に変更・・・・
舵角減少・・方向での練習で、リアが出難い、フロントが入らない・・・等々の問題が有り・・・・
バッテリー位置を前に3cm程・・・移動・・・
走っていてこのバランスが一番シックリ来る・・・
勿論、技量が無い為に、操作が出来無い部分が一番の問題と思うが、この部分は、一にも二にも練習・・・それと、2駆の特性に慣れる・・・この部分が大事だと、一年以上・・・頑張っています。未だ先は長いが・・・・
今朝から、装備重量での計測をしました。
フロント軸重716g・・・・リア軸重474g・・・・・・総重量1190g
前後軸重の割合は約フロント60.1%・・・・リア39.9%に・・・・・
バッテリーを前に移動してこの状態・・・・・・スタビ等の搭載で、リアが重い方向に成っていたようだ・・・・
時々、使用を変更した場合は、重量バランスを計量する事も大事なようだ・・・・
リアが出難い、又出方が一気過ぎる等々・・・・操作していて感じていたが、単純に、前後の重量バランスが影響していたようだ・・・・
2駆に慣れる・・・・・この部分が難しい・・・・2駆の挙動・・・・体に染み込ませる・・私の場合、時間が可也、必要のようだ・・・・
地味で単純な事さえ、解っていない・・・・何故と言う部分が多々ある・・・
登録:
投稿 (Atom)