四男が、今日から、アルバイトに復帰・・・・
元気一杯、出かけて行った・・・・・
もう・・・私達、年代の時代は終演に来ている感じがする・・・・・・・・
母家でも長男が、ドンとして居るし・・・
私は、何時もの様に、事務所・・・・事務所の二階が、私の居場所に成っている
之も、時代の流れ・・・・・・
2016年6月9日木曜日
マタマタ・・・削る・・・
モーターの進角・・・・進角調整が出来そうだが、内部の、フランジーが調整できないタイプが付いているので、以前も削って、動く様にしていたが・・・
今回、さらに削って・・・調整範囲を広げて、目盛り以上に進角を下げた・・・
この効果は、コースでの走行で試す事に成る・・・現実的には、目盛り読みで、2目盛り位、マイナス方向に成っている・・・・
アクセル操作が、上手に出来れば、確りグリップを保った状態での加速も出来る・・・しかし、私の技量では、大トルク過ぎて、滑らせたないが、滑り出す・・・・この問題、技量で対処しようと努力していたが、私には無理・・・・結果、モーターのトルク削減方向に成った・・・・
勿論、ドリフト・・・ドリフトとグリップとのバランスも大事になる部分だし、好みで変る部分になる、しかし、一番トラクションが発揮できるタイヤの回転状態は、グリップ走行の回転域に成る・・この部分を完全に無視すれば、トラクション等々を考えていない事になる・・・・
又、問題が・・・ローギア方向で回転域が低くなれば、回転の演出が出来ると、考えがちだが、車の速度は常時変っているし、それに正確に合わせるアクセル操作もかなり難しいし、若し確り、トラクションを保っている状態で、軽くアクセルを抜けば、回転下がりの方で、リアが滑る方向になる・・・
この部分は、グリップ走行を試すのが一番良く解る部分、アクセルを入れる側で滑らせず加速できたが、減速方向は、少しでもアクセルを緩めたらタイヤがロック等有りえる・・・・
結局、この様な車のセット方向は、車が流れる、抜ける側を利用した走りに成る、結果、慣性力に関係する重量等々がかなり大事になるし、滑っている時は、この慣性の利用が大きい為に、速度の自由度が無く、有る基準のスピード域で無いと走行できないという、特殊で特定な車に成って行く・・・・
昔から、書いている事だが、早い車は遅くも走れる筈・・・この当然の事が出来ない車になる・・・・
この限られた、走りの世界に、素人さんや、初心者が入ってくれば、一緒に走ろう等、先ずは考えないと思う世界に成る・・・・
本来、各々の好みのスピード域も違う・・・・之を基準に車を作る方向が、ドリフトの基本だと私は考えている・・・・・・しかし、何故か、早い方向に成れば、勿論、止める事や遅く走る事が出来る状態で早い事は賛成だが・・・・之が出来ない車なら、意味が無いと私は考えている・・・
勿論、手段も有る、遅いタイヤに履き変える等々・・・・しかし、之が出来ない場合も有る・・・・
何処に、基準を置いているかで変る部分に成る・・・・・
弱い立場や弱い車に配慮できる、之が強い立場や強く車の姿勢だと考えているが・・・・この部分も以前は教える凄腕が居たが、最近は??????・・・・・
一般論として、止め易い車は私は軽い車だと考えている・・・無事故に繋がる方向が一番大事だと考えている、勿論、技量が有れば、止まり難い車でも止める事が出来るが、其れも相手次第・・・・・・
結局は、子供のイメージの部分で物事を考え過ぎていると思う、軽い止め易い・・・又は軽い加速が良くなる、この一般論で、早くなると言うと耳に残る人が多い世界のようだ・・・・
結局は、色々、後出しジャイケンの様に、格好良い理屈を付けているが、何が何でも早い之を目的にしている感じが私はする・・
止めれる之が凄いという感覚を増やすしか無いと私は考えている・・・・止める側は地味、しかし、大事な部分だと私は考えている・・・
止める為にも確りしたトラクションが必要に成る・・・
そのトラクションを演出できる、トルク感、之を今日はモーターに求めている・・・
今回、さらに削って・・・調整範囲を広げて、目盛り以上に進角を下げた・・・
この効果は、コースでの走行で試す事に成る・・・現実的には、目盛り読みで、2目盛り位、マイナス方向に成っている・・・・
アクセル操作が、上手に出来れば、確りグリップを保った状態での加速も出来る・・・しかし、私の技量では、大トルク過ぎて、滑らせたないが、滑り出す・・・・この問題、技量で対処しようと努力していたが、私には無理・・・・結果、モーターのトルク削減方向に成った・・・・
勿論、ドリフト・・・ドリフトとグリップとのバランスも大事になる部分だし、好みで変る部分になる、しかし、一番トラクションが発揮できるタイヤの回転状態は、グリップ走行の回転域に成る・・この部分を完全に無視すれば、トラクション等々を考えていない事になる・・・・
又、問題が・・・ローギア方向で回転域が低くなれば、回転の演出が出来ると、考えがちだが、車の速度は常時変っているし、それに正確に合わせるアクセル操作もかなり難しいし、若し確り、トラクションを保っている状態で、軽くアクセルを抜けば、回転下がりの方で、リアが滑る方向になる・・・
この部分は、グリップ走行を試すのが一番良く解る部分、アクセルを入れる側で滑らせず加速できたが、減速方向は、少しでもアクセルを緩めたらタイヤがロック等有りえる・・・・
結局、この様な車のセット方向は、車が流れる、抜ける側を利用した走りに成る、結果、慣性力に関係する重量等々がかなり大事になるし、滑っている時は、この慣性の利用が大きい為に、速度の自由度が無く、有る基準のスピード域で無いと走行できないという、特殊で特定な車に成って行く・・・・
昔から、書いている事だが、早い車は遅くも走れる筈・・・この当然の事が出来ない車になる・・・・
この限られた、走りの世界に、素人さんや、初心者が入ってくれば、一緒に走ろう等、先ずは考えないと思う世界に成る・・・・
本来、各々の好みのスピード域も違う・・・・之を基準に車を作る方向が、ドリフトの基本だと私は考えている・・・・・・しかし、何故か、早い方向に成れば、勿論、止める事や遅く走る事が出来る状態で早い事は賛成だが・・・・之が出来ない車なら、意味が無いと私は考えている・・・
勿論、手段も有る、遅いタイヤに履き変える等々・・・・しかし、之が出来ない場合も有る・・・・
何処に、基準を置いているかで変る部分に成る・・・・・
弱い立場や弱い車に配慮できる、之が強い立場や強く車の姿勢だと考えているが・・・・この部分も以前は教える凄腕が居たが、最近は??????・・・・・
一般論として、止め易い車は私は軽い車だと考えている・・・無事故に繋がる方向が一番大事だと考えている、勿論、技量が有れば、止まり難い車でも止める事が出来るが、其れも相手次第・・・・・・
結局は、子供のイメージの部分で物事を考え過ぎていると思う、軽い止め易い・・・又は軽い加速が良くなる、この一般論で、早くなると言うと耳に残る人が多い世界のようだ・・・・
結局は、色々、後出しジャイケンの様に、格好良い理屈を付けているが、何が何でも早い之を目的にしている感じが私はする・・
止めれる之が凄いという感覚を増やすしか無いと私は考えている・・・・止める側は地味、しかし、大事な部分だと私は考えている・・・
止める為にも確りしたトラクションが必要に成る・・・
そのトラクションを演出できる、トルク感、之を今日はモーターに求めている・・・
禁断部分に、手を・・・・
RCドリフトの世界で、私はモーターの多大過ぎるトルク、之が、操作を変な方向に向けていると考えている・・・・
現実的に、グリップ走行は素人の子供さんでも出来る筈だが、之が出来ない、又は、慎重な操作を要求される車が多すぎるし、その車のユーザーさえ、グリップ走行を楽しみたいと考える事も無いほどに激しいトルク特性が、有ると私は考えている・・・・
勿論、確りしたコントロール技術が有れば、簡単にグリップ走行も出来る思うが、私の場合、出来ない為に、モーターのトルク、この削減を非常に強く意識している・・・・・
よく、私の車を試乗してもらうと、この車に限らず、非常に食い過ぎて、機敏過ぎるその為に怖くて操作が出来ないと言われる、しかし、不思議に、フラフラしながらでも殆どブツケル事が無く周回されている、その事は、難しいがコントロールは確りして有る事に成る・・・・
逆に抜けて飛ぶような感じの車の場合、楽だと言われるが、一寸した失敗で壁に激突等々されている、その事は車が勝手に走る方向の車が楽と感じて、コントロールを少し無視している事に成る・・・・
この感覚が何故出ているのかが、初期に体につけた癖の部分で、モーターのパワー・トルクが大きく環形していると私は考えている・・・・・
今現状でも、テック・コンバのモーターのトルク特性は大き過ぎる・・・・その為にプロポを使って、落とす方向に色々、行っている・・・・
勿論、パワーはモーター単体では語れない、アンプの能力も大事になる・・・・トルクを細める方法として、アンプの最大アンペアが少ない、この方向に成る・・・結果として、今は45Aのアンプを使っている・・・・もう少し小さなアンプが欲しいが、私が知る限る、センサー付きのアンプでは、これ以下が無い・・・・・・後はバッテリーに成るが、LiFeの2200でパワーを押さえる方向にしている・・・
この三つが、係わって、パワーが出ている・・・・パワーを上げる方向は、色んな商品が多々有るが、逆に絞る方向になると、中々無いのが、現状・・・・
モーターも低トルクを考えて、ショート缶を選んでいる・・・・ローターが短く、結果としてトルクが減る・・・勿論、ローターも小径の回転系の物を選んでいる・・・
磁力による、コウギングも弱くなるし、転がりに対しても良い方向になるし、転がれば、回転を高めた走りも、減る方向に成る・・・・
この部分も転がり難いから、無駄に回転を増して、アクセルを緩める操作に繋がる部分・・・
転がりの演出を、高回転の回転慣性を使う方法に成る・・・この車任せの、回転落ちの場合、路面と少しの変化で、対応が難しく、調整等々が難しい・・・
車が動けば、タイヤも自ずと回転する・・・之が転がりの大事な部分・・・・このパワー系に関係ない部分まで、モーターの回転落ちを利用して走る、この操作の方が私は大変だと思う・・・
この様な、車なら確りしたグリップ走行も無駄に回す操作が出来無い為に、アクセルを少し緩めただけで、破綻と成ると思うが・・・・
手で押して、確り車が転がる・・・之は、車作りの基本だと私は考えている、タイヤの能力が落ちれば、その分、転がる方向にする・・・・この部分が、RCドリフトの難しい部分・・・理由はタイヤの能力が低い為・・・
今日は、少し、モーターの改造を考えている・・・・・禁断の部分に成るので、自己責任に成るが・・・・
ドンと押せる、モーターにしたい・・・・タイヤとの兼ね合いに成る為に、今の状態だと、ドンがスッポヌケしている状態・・・・・
トルクが薄い回転慣性の落ち側でのドンという感覚は有るが、操作の意外感が強過ぎる・・・
楽しめる、物が多々有るのも、RCの面白み・・・・
現実的に、グリップ走行は素人の子供さんでも出来る筈だが、之が出来ない、又は、慎重な操作を要求される車が多すぎるし、その車のユーザーさえ、グリップ走行を楽しみたいと考える事も無いほどに激しいトルク特性が、有ると私は考えている・・・・
勿論、確りしたコントロール技術が有れば、簡単にグリップ走行も出来る思うが、私の場合、出来ない為に、モーターのトルク、この削減を非常に強く意識している・・・・・
よく、私の車を試乗してもらうと、この車に限らず、非常に食い過ぎて、機敏過ぎるその為に怖くて操作が出来ないと言われる、しかし、不思議に、フラフラしながらでも殆どブツケル事が無く周回されている、その事は、難しいがコントロールは確りして有る事に成る・・・・
逆に抜けて飛ぶような感じの車の場合、楽だと言われるが、一寸した失敗で壁に激突等々されている、その事は車が勝手に走る方向の車が楽と感じて、コントロールを少し無視している事に成る・・・・
この感覚が何故出ているのかが、初期に体につけた癖の部分で、モーターのパワー・トルクが大きく環形していると私は考えている・・・・・
今現状でも、テック・コンバのモーターのトルク特性は大き過ぎる・・・・その為にプロポを使って、落とす方向に色々、行っている・・・・
勿論、パワーはモーター単体では語れない、アンプの能力も大事になる・・・・トルクを細める方法として、アンプの最大アンペアが少ない、この方向に成る・・・結果として、今は45Aのアンプを使っている・・・・もう少し小さなアンプが欲しいが、私が知る限る、センサー付きのアンプでは、これ以下が無い・・・・・・後はバッテリーに成るが、LiFeの2200でパワーを押さえる方向にしている・・・
この三つが、係わって、パワーが出ている・・・・パワーを上げる方向は、色んな商品が多々有るが、逆に絞る方向になると、中々無いのが、現状・・・・
モーターも低トルクを考えて、ショート缶を選んでいる・・・・ローターが短く、結果としてトルクが減る・・・勿論、ローターも小径の回転系の物を選んでいる・・・
磁力による、コウギングも弱くなるし、転がりに対しても良い方向になるし、転がれば、回転を高めた走りも、減る方向に成る・・・・
この部分も転がり難いから、無駄に回転を増して、アクセルを緩める操作に繋がる部分・・・
転がりの演出を、高回転の回転慣性を使う方法に成る・・・この車任せの、回転落ちの場合、路面と少しの変化で、対応が難しく、調整等々が難しい・・・
車が動けば、タイヤも自ずと回転する・・・之が転がりの大事な部分・・・・このパワー系に関係ない部分まで、モーターの回転落ちを利用して走る、この操作の方が私は大変だと思う・・・
この様な、車なら確りしたグリップ走行も無駄に回す操作が出来無い為に、アクセルを少し緩めただけで、破綻と成ると思うが・・・・
手で押して、確り車が転がる・・・之は、車作りの基本だと私は考えている、タイヤの能力が落ちれば、その分、転がる方向にする・・・・この部分が、RCドリフトの難しい部分・・・理由はタイヤの能力が低い為・・・
今日は、少し、モーターの改造を考えている・・・・・禁断の部分に成るので、自己責任に成るが・・・・
ドンと押せる、モーターにしたい・・・・タイヤとの兼ね合いに成る為に、今の状態だと、ドンがスッポヌケしている状態・・・・・
トルクが薄い回転慣性の落ち側でのドンという感覚は有るが、操作の意外感が強過ぎる・・・
楽しめる、物が多々有るのも、RCの面白み・・・・
妄想・・・・
又、妄想を・・・・・
如何すれば、軽く出来るか????・・・・
昔は・・・タイヤの接地面が減ると、非常に食う感じがしていたが、最近は逆にリアを出しやすいと思う感じが強く成っている・・・
走らせる回転ポイントも下がっている感じがするし、現実に、ハイポジも数ポイント下げても、変化を気付かなく成った・・・
勿論、一般的タイヤの幅の魅力も有る、ス~~~という感じの流れは、強く感じる・・・・・今のタイヤ幅だと、この感じはなくなる、以前から言っている常時コントロール間はUPした感じがする・・・・・
現実に、バッテリーの持ちも長く成っている感じに・・・・・・二時間の走行時間で、切れる事は無かったし、弱くなった感じもしなかった・・・・
色んな方向から、車緒を眺めて、一つ一つに自己問答・・・・・裏を見れば、アライメントが路面から見た感じになる・・・・之を眺めて、右が何故この方向???その答えを又即答・・・其れが正しいかを、又良く吟味・・・・・・セットという物には理由が有り、その理由も一方向から出なく、多角的な方向から、吟味する事に成る、その多角方向が、経験値成る・・・・
勿論、操作技量レベルでも変る部分になるし、今の自分のレベルを客観的に考えて、どのレベルかも確り、考えれば、グリップ走行も、慎重に緊張してする位のレベルの私、勿論、素人レベルと成る・・・・
このレベルに人間が、走らせる車は、基本と棘を無くした、素直な車が良いと考えているし、若し、之が棘が強く出ている車で、練習して其れが身に付き、癖と成れば、私が経験した長い期間の癖の克服が待っている・・・・
この部分が、ホームの仲間からよく言われる、一寸した事で回し過ぎる癖が出て、その都度、指摘されている・・・・
この様な、苦労する癖を付けてしまった、私・・・・しかし、最近の人はこの様な癖を付ける前に、確りしたトラクション等々の意識が操作側でと多く成っている感じがする・・・その為に上達も早いし、後から参入された人の、利点と私は考えています。
その点、古い私の場合、ツイツイぶん回すこの癖が、強く操作に影響している・・・
確りした理屈の元に、操作を覚えた人と・・・・我武者羅に無我夢中で走りたいその為の方法等々を模索してきた人との差だと私は考えている・・・
体に染み付いている、基本の部分が、違う事に成る・・・・・之は、顕著に現れるし、同じシャーシを走らせると、直に解る部分・・・・私だと怖いと直に握る方向に向う・・・その様な方は、その怖い部分で、操作できるポイントを探している・・・この違いが凄いと思うし、私が劣っている部分だし、素人レベルの脱却ができない部分・・・・
誰しも解る部分、怖いと言うポイントは車が動き過ぎるポイント、之を避ける為に、回してアンダーを出す・・・・之が私・・・・・・車が動き過ぎるポイントで操作側の思う方向に如何操作すれば良いかを考えるタイプは、新しい人に多い・・・
逃げの操作の私になるし、攻めの操作の、現在の人になる・・・・
しかし、最終的に操作は人が行っている、その人の心の部分が車に反映される、攻めの操作も良い意味で使うか、本当に攻める為に使うかが、本人次第になる・・・・
私のブログの趣旨は、安全・無事故、為のブログ・・・・間違っても勝つ為のブログで無いと書いている・・・・・その様な方が、閲覧してもらう事前提に書いている・・・
目立ちたい、格好を付けたい、勝ちたい等々の人は閲覧してもらわなくても良いと考えている・・・・
その為に、私が持っている情報は全て公開という方向にしている・・・・
之を、間違った方向に使ってもらう事は、私の本位ではない・・・・
全てが、RCドリフトの環境では、無視・馬鹿にされる事を、書き続けている・・・・食わせ難いセット等、望む人も居ないと思うし、遅くの方向へ進めている・・・・ステアスピード・モーターの回転上昇スピード等々・・・・・RCドリフトの世界では異端児という立場の為に、出来る部分だとも思っているし、感謝している・・・・
タイヤ同士の喧嘩も、強くなれば、遅くなるし、削減させる為には、簡単な操作方法ではアクセルを抜く方向に成る・・・・しかし、アクセルを入れる方向でこの演出が出来れば・・・・之が私の目指している部分・・・・・之が車の躍動感に繋がると考えています。
如何すれば、軽く出来るか????・・・・
昔は・・・タイヤの接地面が減ると、非常に食う感じがしていたが、最近は逆にリアを出しやすいと思う感じが強く成っている・・・
走らせる回転ポイントも下がっている感じがするし、現実に、ハイポジも数ポイント下げても、変化を気付かなく成った・・・
勿論、一般的タイヤの幅の魅力も有る、ス~~~という感じの流れは、強く感じる・・・・・今のタイヤ幅だと、この感じはなくなる、以前から言っている常時コントロール間はUPした感じがする・・・・・
現実に、バッテリーの持ちも長く成っている感じに・・・・・・二時間の走行時間で、切れる事は無かったし、弱くなった感じもしなかった・・・・
色んな方向から、車緒を眺めて、一つ一つに自己問答・・・・・裏を見れば、アライメントが路面から見た感じになる・・・・之を眺めて、右が何故この方向???その答えを又即答・・・其れが正しいかを、又良く吟味・・・・・・セットという物には理由が有り、その理由も一方向から出なく、多角的な方向から、吟味する事に成る、その多角方向が、経験値成る・・・・
勿論、操作技量レベルでも変る部分になるし、今の自分のレベルを客観的に考えて、どのレベルかも確り、考えれば、グリップ走行も、慎重に緊張してする位のレベルの私、勿論、素人レベルと成る・・・・
このレベルに人間が、走らせる車は、基本と棘を無くした、素直な車が良いと考えているし、若し、之が棘が強く出ている車で、練習して其れが身に付き、癖と成れば、私が経験した長い期間の癖の克服が待っている・・・・
この部分が、ホームの仲間からよく言われる、一寸した事で回し過ぎる癖が出て、その都度、指摘されている・・・・
この様な、苦労する癖を付けてしまった、私・・・・しかし、最近の人はこの様な癖を付ける前に、確りしたトラクション等々の意識が操作側でと多く成っている感じがする・・・その為に上達も早いし、後から参入された人の、利点と私は考えています。
その点、古い私の場合、ツイツイぶん回すこの癖が、強く操作に影響している・・・
確りした理屈の元に、操作を覚えた人と・・・・我武者羅に無我夢中で走りたいその為の方法等々を模索してきた人との差だと私は考えている・・・
体に染み付いている、基本の部分が、違う事に成る・・・・・之は、顕著に現れるし、同じシャーシを走らせると、直に解る部分・・・・私だと怖いと直に握る方向に向う・・・その様な方は、その怖い部分で、操作できるポイントを探している・・・この違いが凄いと思うし、私が劣っている部分だし、素人レベルの脱却ができない部分・・・・
誰しも解る部分、怖いと言うポイントは車が動き過ぎるポイント、之を避ける為に、回してアンダーを出す・・・・之が私・・・・・・車が動き過ぎるポイントで操作側の思う方向に如何操作すれば良いかを考えるタイプは、新しい人に多い・・・
逃げの操作の私になるし、攻めの操作の、現在の人になる・・・・
しかし、最終的に操作は人が行っている、その人の心の部分が車に反映される、攻めの操作も良い意味で使うか、本当に攻める為に使うかが、本人次第になる・・・・
私のブログの趣旨は、安全・無事故、為のブログ・・・・間違っても勝つ為のブログで無いと書いている・・・・・その様な方が、閲覧してもらう事前提に書いている・・・
目立ちたい、格好を付けたい、勝ちたい等々の人は閲覧してもらわなくても良いと考えている・・・・
その為に、私が持っている情報は全て公開という方向にしている・・・・
之を、間違った方向に使ってもらう事は、私の本位ではない・・・・
全てが、RCドリフトの環境では、無視・馬鹿にされる事を、書き続けている・・・・食わせ難いセット等、望む人も居ないと思うし、遅くの方向へ進めている・・・・ステアスピード・モーターの回転上昇スピード等々・・・・・RCドリフトの世界では異端児という立場の為に、出来る部分だとも思っているし、感謝している・・・・
タイヤ同士の喧嘩も、強くなれば、遅くなるし、削減させる為には、簡単な操作方法ではアクセルを抜く方向に成る・・・・しかし、アクセルを入れる方向でこの演出が出来れば・・・・之が私の目指している部分・・・・・之が車の躍動感に繋がると考えています。
喧嘩の解消・・・・・
ケツカキ・・・・難しい・・・前後の駆動差が特徴の為に、自ずと、フロントにトルクを伝えると、前後で喧嘩を始める(フロントワンウェイ搭載の場合)・・・・・・
始める事はその後が有る・・・・フロントが路面を捉えるグリップ状態だと、リアはケツカキ比分、多く路面速度より回っていることに成る・・・・・
この当然の時にリアの押し力のトラクションが若し0ならFFの様にフロントが駆動を路面に伝えて走る事可能だし、リアが出るという挙動は示さない・・・
リアが出る、この現象を客観的に考えれば、フロントより、リアが前に進む強い押しが有るからになる前後のタイヤの、追いかけっこでリアが勝っている状態が、リアが出る方向に成るが、問題が若し、フロントが止まれば、必然的にリアは出る・・・・
リアの押す力が無くなる・・・勿論滑らせてに成るが、その滑らせる回転域が車のセットや、タイヤの違いで変ってくる・・・・仮に、1.5倍の前後比で、2倍滑らせないと、リアのトラクション前に押す力が0にならない車の場合、フロントも滑り出していることに成る・・・・・
この状態に成れば、車は喧嘩状態で走る事に成る・・・シャーシにもかなりの負担をかけている・・若しシャーシ側に強くトラクション、方向のセットを前後でしている場合、強い負担に成る事に成る・・・
私は、車のセットは出来るだけ、四本のタイヤ同士の喧嘩をさせない方向が、良いと考えているし、操作も喧嘩をさせない方向の操作が良いと考えている・・・
ドリフトの場合、仮にカウンターを出すこの動きは、前後の喧嘩が起す場合も出てくる、前を止める深い舵角があれば、簡単に、かに走りみたいな事が出来る・・・
之はケツカキでも同じ・・・・今拘っている部分は、適正な舵角・・・・ケツカキでの走行でカウンターの舵角が適正値なのかを何時も、考えて操作している・・・・止める方向やケツ侵入等の瞬間的部分は必然的に舵角は深く成るが、走らせているポイントでは浅くなる方向が、私は好む・・・
ドリフトの醍醐味の一つ、ヨーを感じ取れるか?????この部分も強く意識している・・・・
ケツカキでも、前後を喧嘩状態でカウンターを出していると、ヨーを感じ取れない・・・結果、回転を下げる方向で、喧嘩率を減らす方向になる・・・・
結果、フラフラする走行に成るが、利点は変化し易い車に成るし無事故に近付く・・・
この部分が逆転の発想にも成る・・・安定が無事故に繋がると言う考えもある・・・しかし、安定がもし、動き難い流れる方向へ強い車だったら、止める事も出来ないし、急な変化に対応も出来ない・・・
結局は、私個人の主観を信じて、自分のシャーシだから、自分が求めている方向に進める、この当然の事をしている。
各自、個人の主観があり、好みが有るし、全て正しい・・・それに適う車を作ることになるし、走りをする事に成る・・・・
要は、自分個人が、格好よいと思えれば良いという事、それを人に同意を求めるから、変な世界に向う・・・・・
その点、私の場合、異端児・・・略人の意見は、ダメだし・・・・立場でも変わる・・・・
以前も書いているが、遠い昔、ケツカキでカウンターが深い之に拘ってシャーシを作ったが、有りえ無い舵角等々、一杯のダメだしを頂いた経緯が有る・・・・・
この指摘が、多いから、又・考えるし勉強する、之が、変化・成長に私の場合繋がっている・・・・
この率直な意見は、感謝に成るが・・・・若し之を、嫌う人が居たなら、他人に強制した言葉を言わせる、方向に向う・・・・重苦しい世界に成る・・・・
結局は、常時、反省だし、後悔だし・・・・・勉強・・・・之を、自分自身で気付く人も居るし、私の様に、言ってくれる人も居る・・・・・
私は、無知の為に、無いが良いか解らない、その為に、色々なダメだしが、変化に繋がっている・・・・・感謝・・・
優秀な人は、自分自身で確り解っていると思うし、その部分が凄いと何時も考えている・・・・
始める事はその後が有る・・・・フロントが路面を捉えるグリップ状態だと、リアはケツカキ比分、多く路面速度より回っていることに成る・・・・・
この当然の時にリアの押し力のトラクションが若し0ならFFの様にフロントが駆動を路面に伝えて走る事可能だし、リアが出るという挙動は示さない・・・
リアが出る、この現象を客観的に考えれば、フロントより、リアが前に進む強い押しが有るからになる前後のタイヤの、追いかけっこでリアが勝っている状態が、リアが出る方向に成るが、問題が若し、フロントが止まれば、必然的にリアは出る・・・・
リアの押す力が無くなる・・・勿論滑らせてに成るが、その滑らせる回転域が車のセットや、タイヤの違いで変ってくる・・・・仮に、1.5倍の前後比で、2倍滑らせないと、リアのトラクション前に押す力が0にならない車の場合、フロントも滑り出していることに成る・・・・・
この状態に成れば、車は喧嘩状態で走る事に成る・・・シャーシにもかなりの負担をかけている・・若しシャーシ側に強くトラクション、方向のセットを前後でしている場合、強い負担に成る事に成る・・・
私は、車のセットは出来るだけ、四本のタイヤ同士の喧嘩をさせない方向が、良いと考えているし、操作も喧嘩をさせない方向の操作が良いと考えている・・・
ドリフトの場合、仮にカウンターを出すこの動きは、前後の喧嘩が起す場合も出てくる、前を止める深い舵角があれば、簡単に、かに走りみたいな事が出来る・・・
之はケツカキでも同じ・・・・今拘っている部分は、適正な舵角・・・・ケツカキでの走行でカウンターの舵角が適正値なのかを何時も、考えて操作している・・・・止める方向やケツ侵入等の瞬間的部分は必然的に舵角は深く成るが、走らせているポイントでは浅くなる方向が、私は好む・・・
ドリフトの醍醐味の一つ、ヨーを感じ取れるか?????この部分も強く意識している・・・・
ケツカキでも、前後を喧嘩状態でカウンターを出していると、ヨーを感じ取れない・・・結果、回転を下げる方向で、喧嘩率を減らす方向になる・・・・
結果、フラフラする走行に成るが、利点は変化し易い車に成るし無事故に近付く・・・
この部分が逆転の発想にも成る・・・安定が無事故に繋がると言う考えもある・・・しかし、安定がもし、動き難い流れる方向へ強い車だったら、止める事も出来ないし、急な変化に対応も出来ない・・・
結局は、私個人の主観を信じて、自分のシャーシだから、自分が求めている方向に進める、この当然の事をしている。
各自、個人の主観があり、好みが有るし、全て正しい・・・それに適う車を作ることになるし、走りをする事に成る・・・・
要は、自分個人が、格好よいと思えれば良いという事、それを人に同意を求めるから、変な世界に向う・・・・・
その点、私の場合、異端児・・・略人の意見は、ダメだし・・・・立場でも変わる・・・・
以前も書いているが、遠い昔、ケツカキでカウンターが深い之に拘ってシャーシを作ったが、有りえ無い舵角等々、一杯のダメだしを頂いた経緯が有る・・・・・
この指摘が、多いから、又・考えるし勉強する、之が、変化・成長に私の場合繋がっている・・・・
この率直な意見は、感謝に成るが・・・・若し之を、嫌う人が居たなら、他人に強制した言葉を言わせる、方向に向う・・・・重苦しい世界に成る・・・・
結局は、常時、反省だし、後悔だし・・・・・勉強・・・・之を、自分自身で気付く人も居るし、私の様に、言ってくれる人も居る・・・・・
私は、無知の為に、無いが良いか解らない、その為に、色々なダメだしが、変化に繋がっている・・・・・感謝・・・
優秀な人は、自分自身で確り解っていると思うし、その部分が凄いと何時も考えている・・・・
登録:
投稿 (Atom)