2014年3月10日月曜日

父の事で、頭が痛い・・・

色んな所に電話を入れ、自分の思い付きや被害者ぶって・・・・言ってる様だ・・・・

嫁がさじを投げた・・・・・・父自身は動けないが、その様な人達からの問い合わせ、訪問で、手に負えない・・・・・

今後が・・・・・頑張るしかない・・・・

動画を観ながら、勉強・・・・・・

動画・・・・・勉強・・・・

下手の克服・・・・自分観察・・・・・・少しは成長していると考えている、この部分が救いである。

操作には意味が有る・・・・・・勿論、無意識に癖で操作する部分も有る。慌ててアクセルを踏む等の事故が有る様に、私も之を起こす歳に近づいている・・・若しかすると今も行っているかも知れないが・・・・・
冷静に判断して、操作できる・・・スピードが私の場合、遅い方が楽・・・・・その分下手と成るかも知れないが、暴走するよりマシ・・・・・

動画を検証すると、何故と思う部分が多々有る。走らせる為に、最善の方法と考え操作しているつもりだが・・・・・基本、撮影の緊張の為に、全てに握り過ぎている事は、納得の上に、観察・・・・・

グリップ走行でも半分も握っていない、その時の速度でのドリフト等 私は、考えていないし私のレベルだと事故を起こす、その為にドリフト中は遅くなる・・・・基本半分以上回しても多すぎる事に成ると私は考えて操作していたが、部分的にそれ以上握っている部分が有る。

何故と、悪い頭で考えている・・・・・操作は、体が勝手にしている部分も有る・・・その前に何を考えていたか等を考えている。シャーシの特性上、している場合も有る。

多めに握っている部分は、殆どが車の挙動が変えたい、振る方向を決めたい等の部分でしているようだ・・・・原因を考えると、一杯浮かぶ・・・・しかし、今回の動画の場合、シャーシが動き難い様に感じる。動き難い車を無理に、動かしている感じがする。

無理を減らす為には、動きやすい車に成る・・・・・・・以前からリアが出難い感じが気に成っている、この部分に繋がる。

特に、小さな定常円や・小さな八の字走行の場合、リアが出難い為に、アクセルワークが大袈裟になっている。
ラジコンの凄い部分で、リアのタイヤの回転幅が大きい、本来、小さな定常円の場合、1速等のギアに成ると思うが、RCの場合回転幅が広く、その分ステアリングを大きく内切りする事も少ない、本来は内切を伴う様な半径でもカウンターを出し易い・・・・・内切りでフロントを止めてリアを出す方法を避ける事がRCの場合、簡単・・・・この特性が有る・・・・逆にフロントブレーキが使えない欠点も有る・・・・
この部分が有ることは解っているが、其れでもリアが出難いと感じている。

リアを出す為には、パワーが必要と考えるが、最近の私の場合、食いが大事な気がしてきた。滑っている状態だと方向が定まらない・・・その為にステアリング操作が必要に成る。しかし、完全にリアタイヤが滑っていれば、車は動いていない事になり、振り替えし等、無理な気がする。

リアを横に出す為に、感じとして蹴り・・・タイヤが路面を掴んで、斜めに蹴る・・・・難しいが今この部分が少し解りだした。勿論、レベルの低い私、ドリフト等の経験も素人クラス、この感覚が正しいかは解らないが、グーと堪えて、ドンと出す感じ・・・・・・・・その為に路面速度付近の回転が非常に気に成る。しかし、グリップ走行に戻ると少し変、ドリフトしながらこの状態を表現できるように練習したい・・・・・・

特に、小さな八の字走行・・・・非常に難しい、振り返しが思っているポイントで出来ない、その分車が勝手に走っていることに成るし、悪く言えばノーコン状態・・・・

今だ、小さい事が出来ないでいる。この部分を確り克服して、その後に大きい方向に向いたい・・・・

下手の為に、先は長い・・・・シャーシ以前に技量が伴っていない・・・・この状態でシャーシを触っても変な方向に進む・・・・一つ一つハードルを越えて行く・・・・・・基本を大事に・・・練習を続けます。




動画・・・勉強に成る・・・・

自分の、下手さ加減の克服の為に、コソレン場で頑張っています。

場所的に、一人孤独な練習の為・・・変化が解り難い・・・・又問題意識が、湧き難い・・・・
その為に、動画を撮り、検証している・・・・

カメラの性能の関係で、よく分かり難い部分も有るが、タイヤが路面を蹴る音・・・・モーター駆動音・・・・等々・・・色んな情報が、有り・・・・

私の場合、非常に役に立つ・・・・・

目的を明確に今は、2駆の特性に成れる・・・・この部分を強く考えている。 
しかし、私の場合、等速四駆・ケツカキという流れで、2駆に取り組んでいる・・・・ジャンルが違うが操作する人間は同じ、如何しても2駆、以前の経験が強く、癖として出る。

ドリフトの世界・・・見せる等の部分が有る。否定できない部分である。その為に見せる為の操作を私の場合知らず知らずに行っている。
この部分が、動画を見ると直解る・・・・・走行できる前提で、見せる等、アピール部分は有ると今は考えています。昔はそのバランスを考えて、両方取りみたいな考えで練習していた。

2駆、新たなジャンル・・・・全ては一度、白紙に戻して考える・・・・・その為に走行部分に関係ないと思う操作を、動画を観て、検証している。

何故、アクセルをこの部分で多大に入れたか・・・昔は、この部分も矛盾に考えていなかった、しかし、無駄に回して何をお求めているかを、自問自答してみる・・・・走行部分だけを考えての操作で・・・・その後のアクセルを抜く為に、多めに入れていたり、その後の回転落ちを考えて入れたりしている事が解る。操作には意味が有る、何故と疑問を持つ・・・・勿論、私の場合、下手の為に、癖の部分も有る・・・・癖も治せたら治した方が良いと考えています。

しかし、最近、ゼロワンR2・タイヤでも私の場合、速度が速過ぎると思う様になった。勿論、コース等では遅すぎる為に、迷惑を掛けている事は解っているが・・・You Tubeの動画を0.5スローで観る位が丁度良い・・・・・歳の為に、動体視力が悪くなっているのか????

コースでの遅さの原因も解っている。基本回し過ぎ・・・・その克服も頑張らないと・・・・・・フロントの転がり抵抗に、リアの押しが負けている・・・・
路面・環境でアクセルの操作の慎重度を変える・・・この事を、今後、練習したい・・・・・・