フロントタイヤも新調・・・・・
真円化の処理はしたが、後は、グリップ等の走り込みで、アライメントにタイヤを慣らしたいと考えています。
基本、アライメントは、タイヤが真っ直ぐ減る方向を目指しているが・・・・如何してもタイヤとレット面が、Rに成ってしまう・・・
グリップは面で受けた方が良い、しかし、点の方向に進む・・・・この部分もバランスが難しい
ポジリフトと言われるが、私は腕立て伏せと、呼んでいる、これが起きれば、プリロードが前後で大きく変化する・・・・・勿論、ダンパーで吸収しても、現実には加重がかかっている事に成る為、変化は起きている・・・・・
又スクラブ半径の部分は、ホフク前進と私は言っているが、この部分が影響して、ステア操作を左右に振り続けると、車が前進して行く、症状を起こす・・・・・
この症状は、リアを少し持ち上げて、指先で持つとよく解る、右にハンドルを切ると、リアは左に動く・・・・スクラブ半径の大きさが抵抗に成り、路面をタイヤがハンドル操作で回転させている事に成る、勿論、路面は動かない為に、シャーシが動く事に成るし、現実にはドリフトの場合、リアを出す操作で、タイヤが若し抜けていれば、ステア操作で飛ぶ感じでリアが出ることに成る・・・
今は、タイヤの面が出ていない為に、この部分が強く影響している、その為に微舵角でリアが動く事に成る・・・
以前は、タイヤを狭くしたり、大きくR加工をして対処していたが、この部分の指摘も昔、多かった・・・・・その為に、出来るだけ、タイヤ表面が真っ直ぐ之に拘っている・・・・・
実車のドリフトカーが如何成っているかは、解らないが、大衆車が目標の私、トラクターの様なフロントタイヤは望みでない・・・・・勿論、この表現も昔私が言われていた事だが・・・・
その車の、特徴を捉えて操作する・・・・・先ずはこの部分を身につける事だと最近は考えています。
今までの操作方法を受け付かないなら、探すしかない・・・・・勿論技量が有れば、一杯操作の引出も有ると思うが、私には無い・・・・
又、今日は、フロントの効きが良くなった為に、切れ角を減らした、勿論、実車の最小旋回半径に合わせて・・・・・
市販車のレベルで練習・・・・・・之をマスターしてと・・私は考えています。
何事も、順序・・・・・・
しかし、昔なら之ほど変化させれば、操作に戸惑うと思うが、成る程と、思えるように成って来た・・・・この部分が成長だと思います。
少しは、操作に引出も増えていると思います。
2015年9月15日火曜日
一気に触って、復習・・・・・
一気に、色んな所を触って、復習・・・・
今の私の感覚で、如何感じるか・・・・・之を確めている・・・・
ダンパーレスだが、ロールセンターの変化も少し足のガタが有る為に、解る気がする・・・・
如何変化するか、之を冷静に判断・・・・
リアが抜ける・・・・言葉では単純だが、抜ける理由が、振る動作が大袈裟な為か、振った後にリアが収まり難いのかで・・・・・・対処が違う・・・・
又出す時の操作、その後の操作が如何か、大きく分けてトルクを与えているか・逆に抜いているかで違うし・・・・ドリフトの難しい部分は、滑っている事で、操作側はアクセルを抜いて車を押していないと思っても、現実には回転下がりの部分で車を押している場合も有る・・・・
一つの現象だが、答えが無限に有る事に成る
リアが抜ける、若しかするとフロントが止まり過ぎて成っている場合も有る・・・・
又、単純に操作をミスっている場合も有る・・・・・私は下手の為に、先ず、操作を疑うが、今回は色々触って、復習をしている・・・・・
変化は、一長一短が必ず有る・・・・・・好みに伸ばせば、長所を伸ばしている感じがするが、短所は益々、不得意の方向に向かう・・・・
ケツカキの時から、誤魔化しが一番し難い、速度の遅い、小さな旋回方向に車の方向性を向けて、操作に余裕が有る、高速・大きい部分は、技量で誤魔化しが出来ると私は考えて、行って来た・・・・・・
勿論、私が技量が無い為に、不得意部分にシャーシの方向性を向ける・・・・之でバランスを取る方法が、私の場合、利にか成っている・・・・・・
又・・・自分の環境で、色んな場所で走れる、ドリフトの魅力、コースだけで走ると限定すると、コース専用の車に成り、コースに伺わないと面白くないし、増してや家の前のスペース等々で走ろう、又楽しもうとは思わない事に成る・・・・
走る事に対して、限定した部分でに成る・・・・・・
走る場所が無限に有れば、走る場所が無いからと、辞める必要も無い事に成る・・・
走る・・・・色んな楽しみ方が有る・・・・限定する必要も無いと思う・・・・・ドリフトが出来なくても、グリップ走行で楽しいという人も居る・・・・・
私は、走行する之で楽しいと思えれば十分だと考えている・・・・・
後は、オプションみたいな物・・・・・
そのオプション部分を、今日は楽しんでいる・・・・・・
楽しみの中で、又何故と疑問が出てくる・・・・・
之を繰り返している事が又、楽しい
今の私の感覚で、如何感じるか・・・・・之を確めている・・・・
ダンパーレスだが、ロールセンターの変化も少し足のガタが有る為に、解る気がする・・・・
如何変化するか、之を冷静に判断・・・・
リアが抜ける・・・・言葉では単純だが、抜ける理由が、振る動作が大袈裟な為か、振った後にリアが収まり難いのかで・・・・・・対処が違う・・・・
又出す時の操作、その後の操作が如何か、大きく分けてトルクを与えているか・逆に抜いているかで違うし・・・・ドリフトの難しい部分は、滑っている事で、操作側はアクセルを抜いて車を押していないと思っても、現実には回転下がりの部分で車を押している場合も有る・・・・
一つの現象だが、答えが無限に有る事に成る
リアが抜ける、若しかするとフロントが止まり過ぎて成っている場合も有る・・・・
又、単純に操作をミスっている場合も有る・・・・・私は下手の為に、先ず、操作を疑うが、今回は色々触って、復習をしている・・・・・
変化は、一長一短が必ず有る・・・・・・好みに伸ばせば、長所を伸ばしている感じがするが、短所は益々、不得意の方向に向かう・・・・
ケツカキの時から、誤魔化しが一番し難い、速度の遅い、小さな旋回方向に車の方向性を向けて、操作に余裕が有る、高速・大きい部分は、技量で誤魔化しが出来ると私は考えて、行って来た・・・・・・
勿論、私が技量が無い為に、不得意部分にシャーシの方向性を向ける・・・・之でバランスを取る方法が、私の場合、利にか成っている・・・・・・
又・・・自分の環境で、色んな場所で走れる、ドリフトの魅力、コースだけで走ると限定すると、コース専用の車に成り、コースに伺わないと面白くないし、増してや家の前のスペース等々で走ろう、又楽しもうとは思わない事に成る・・・・
走る事に対して、限定した部分でに成る・・・・・・
走る場所が無限に有れば、走る場所が無いからと、辞める必要も無い事に成る・・・
走る・・・・色んな楽しみ方が有る・・・・限定する必要も無いと思う・・・・・ドリフトが出来なくても、グリップ走行で楽しいという人も居る・・・・・
私は、走行する之で楽しいと思えれば十分だと考えている・・・・・
後は、オプションみたいな物・・・・・
そのオプション部分を、今日は楽しんでいる・・・・・・
楽しみの中で、又何故と疑問が出てくる・・・・・
之を繰り返している事が又、楽しい
結局・・・・何でも走る・・・・
結局、RCの先輩達が言ってあった、何でも走る・・・・之が、解ってきた・・・・
この走る、之が解り、出来るから、車を好みにする・・・セットという部分が出て来る・・・・
ドリフトの場合、走れないからのセットをいう方向を、私はして来た・・・・
等速四駆時代からの流れ・・・・その都度、先輩方が言って有った、何でも走る・・・・其れを思い出し、等速・ケツカキと、何の変哲も無い素直な車でも走る事を、目指して来たが・・・・
2駆は、私にとっては、難攻不落の、強敵だった・・・・
丁寧に組み立てた、素組みの状態でも走れる・・・・之が基本と解ってきた・・・・
軽量化も、一つの私の不可能への挑戦だった・・・・駆動輪の面圧が下がると、前に進める技量が無い、之を問題と考える、事が出来なかった・・・・結局・下手という事の証明をしていることに成る・・・異端で、下手の私は、軽い方向は、怖い方向に成る・・・・・
動画もその都度UPして来た・・・・・昔の2駆は、ボディを手で持つと、ボディが歪む・・・・其れほどシャーシが重かった・・・・・
自分にとって、何が難しいか、其れは各自で違う・・・・私は異端の為に人とは違うと思うが、軽い方向は難しいと考えていた為に、初期の2駆は重い方向に成った・・・・
結果的に、何でも走る証明に、自分自身成っている・・・・・・
結局は、タイヤ・シャーシ・パワーのバランス・・・・之に尽きる事に成る・・・・
ヤット、2駆は特殊でない・・・練習さえすれば走れる事に成る・・・・・勿論、昔邪道と言われていた、ジャイロを搭載しない状態でも、車の挙動を確り、監視できる距離であれば、十分走行は出来る・・・・
此処部分が、技量分での基礎に成る・・・・・後は好みで如何するか・・・・車との距離が離れれば、安全策でジャイロの搭載も有りかな~と思うし・・・・環境に合わせたセットの方向性も見えてくる・・・・
SAKURAも略、基本部分を探す、之は終ったと思います・・・・・之からは個人的、好みの世界に成る・・・・・
昨日・・・トウトウ・・・スクラブ半径と、アッカーマンを調整した・・・・好みの部分・・・・・基礎が終わったか、それとも、まだ見つけ出しきれていない部分が有るかになる・・・・
そろそろ、SAKURA D3のメインシャーシも、新調して、宿題の答えにしたい・・・・・
しかし、FRのシャーシバランス・・私は好きだし、操作していて面白いと思う・・・・・こんなシャーシは当分発売に成らないと思う・・・・・・
メーカーも売れる商品を作る事が、第一・・・・・・・今の環境に即した車に成るし、ユーザー意思と成る・・・・・
この走る、之が解り、出来るから、車を好みにする・・・セットという部分が出て来る・・・・
ドリフトの場合、走れないからのセットをいう方向を、私はして来た・・・・
等速四駆時代からの流れ・・・・その都度、先輩方が言って有った、何でも走る・・・・其れを思い出し、等速・ケツカキと、何の変哲も無い素直な車でも走る事を、目指して来たが・・・・
2駆は、私にとっては、難攻不落の、強敵だった・・・・
丁寧に組み立てた、素組みの状態でも走れる・・・・之が基本と解ってきた・・・・
軽量化も、一つの私の不可能への挑戦だった・・・・駆動輪の面圧が下がると、前に進める技量が無い、之を問題と考える、事が出来なかった・・・・結局・下手という事の証明をしていることに成る・・・異端で、下手の私は、軽い方向は、怖い方向に成る・・・・・
動画もその都度UPして来た・・・・・昔の2駆は、ボディを手で持つと、ボディが歪む・・・・其れほどシャーシが重かった・・・・・
自分にとって、何が難しいか、其れは各自で違う・・・・私は異端の為に人とは違うと思うが、軽い方向は難しいと考えていた為に、初期の2駆は重い方向に成った・・・・
結果的に、何でも走る証明に、自分自身成っている・・・・・・
結局は、タイヤ・シャーシ・パワーのバランス・・・・之に尽きる事に成る・・・・
ヤット、2駆は特殊でない・・・練習さえすれば走れる事に成る・・・・・勿論、昔邪道と言われていた、ジャイロを搭載しない状態でも、車の挙動を確り、監視できる距離であれば、十分走行は出来る・・・・
此処部分が、技量分での基礎に成る・・・・・後は好みで如何するか・・・・車との距離が離れれば、安全策でジャイロの搭載も有りかな~と思うし・・・・環境に合わせたセットの方向性も見えてくる・・・・
SAKURAも略、基本部分を探す、之は終ったと思います・・・・・之からは個人的、好みの世界に成る・・・・・
昨日・・・トウトウ・・・スクラブ半径と、アッカーマンを調整した・・・・好みの部分・・・・・基礎が終わったか、それとも、まだ見つけ出しきれていない部分が有るかになる・・・・
そろそろ、SAKURA D3のメインシャーシも、新調して、宿題の答えにしたい・・・・・
しかし、FRのシャーシバランス・・私は好きだし、操作していて面白いと思う・・・・・こんなシャーシは当分発売に成らないと思う・・・・・・
メーカーも売れる商品を作る事が、第一・・・・・・・今の環境に即した車に成るし、ユーザー意思と成る・・・・・
持病の通院・・・・
今日は、持病の通院の日・・・・・・
先週は忙しかった・・・・・今週もその処理が続いている・・・・
お金に成らない部分が、多々あるし・・・・その部分を無くす方向に、する事が優秀な会社に成っているが・・・・・
現実には、誰かが処理しないと・・・・
考え様では、若い時に・・・美味しい部分を得る之が優秀さと考えていた時期が有る・・・・
その罰が、今来ているのかも知れない・・・・・・
お金・本位主義の世界・・・・・・・お金を生まない、之を無駄という・・・・・・
結局、お金に振り回される生き方を望んでいる事になる・・・・・
人は、何処へ向うのか??????・・・・・・
お金の奴隷と成る方向なのか・・・・
21世紀はその変化期とも言われていたが・・・・・
先週は忙しかった・・・・・今週もその処理が続いている・・・・
お金に成らない部分が、多々あるし・・・・その部分を無くす方向に、する事が優秀な会社に成っているが・・・・・
現実には、誰かが処理しないと・・・・
考え様では、若い時に・・・美味しい部分を得る之が優秀さと考えていた時期が有る・・・・
その罰が、今来ているのかも知れない・・・・・・
お金・本位主義の世界・・・・・・・お金を生まない、之を無駄という・・・・・・
結局、お金に振り回される生き方を望んでいる事になる・・・・・
人は、何処へ向うのか??????・・・・・・
お金の奴隷と成る方向なのか・・・・
21世紀はその変化期とも言われていたが・・・・・
登録:
投稿 (Atom)