午後から、重い腰を上げて、依頼されている内職を済ませようと・・・先ずは、作業するスペースを空ける作業・・・
それが終わったので、作業開始・・・・納期日が違う、依頼だが作る商品は同じ、同時に済ませる事にし、作業を開始・・・
嫁が手伝ってくれたので、一工程も直ぐに終了・・・・
明日以降、残りの工程を済ませて、納期日一四日に収めたいと考えています。
2019年4月11日木曜日
囲い込み・・・・
人が減る方向の日本・・・・どんどん囲い込みが激しくなっている感じがするが・・・
現実の、市民はこの囲い込みを鬱陶しいと捉えているし、自由の制限と感じている。
私の価値観に成るが・・・薄く広くと反対の方向に向かっている。
今日・・・メーカーを伴い、営業に伺ったが・・・・働き方改革・・本年度から始まっている。
この政策も・・・誰の為あか????・・・・ここに疑問が、田舎に暮らす私の場合、出て来る。
例として挙げれば・・・・バイク屋に修理を依頼した・・・修理に要する時間が24時間と仮定すると・・・
昔の働き方だと・・・ユーザーが求める、早い修理を重視して・・・寝ないで修理を行う事も可能だった。
当然、修理に要したパーツ等は、時間の部分には関係ない・・・しかし、この修理を行えば、パーツ代+人件費に成る。当然無理をしたので・・・三万円の請求した・・・之をユーザーが認めるかが問題になるし・・・この価格も地域格差が当然ある。
パーツ代+三万を安いと言う人の居るし、高いと言う人のいる。
しかし、この様な修理が出来ない・・・8時間と言う基準で考えれば3人の技術者が必要になる。当然、雇用することに成るし、この事は給料以外に経費も嵩むので、8時間での単価3万程は欲しい・・・技術者は当然、これ以下の対価に成る。
之で、計算すると、人件費は9万に成るが、深夜料金等々が加算されて10万に成っても不思議でない・・・
同じ修理に成るが、パーツ代+10万を安いと思うか???高いと思うか????昔の価値観のままだと当然、高いと思う人が増える事に成る。
お金を払う側は、商売も含め・・・出来るだけ安く・・・この基準に成るのが、現状の金額に成る。
働き方の改革は、当然、束縛時間の短縮がメイン・・・之が意味する事は、以前の価格より、上がる方向に成るが・・・お金を払う側が、これを容認するか???
出来ないと私は考えている。
何故なら、私の子供達も、残業が減り…所得が減っている・・・結果、使えるお金が減る方向に成る・・・しかし、余暇等々の、自由に出来る時間が増えている・・・之が意味する事は、お金を使う時間が増えていると言う事・・・
仮に、外に出ず、家で過ごしていても、電気量等々の経費は、仕事をしている時より増えている。職場に居れば、消費するお金も少ないと言う事に成る。
現代の方策は・・・余暇の時間を増やす方向に成る・・・この余暇の使い方で、消費する立場に成るのか????又は、その間も生産する立場に成るのか???・・・この部分を択べる方向にだと思うが・・・現実には、余暇の部分まで、効用側が束縛しているケースが現代は多い・・・・
本来、個人の自由の時間まで、束縛・管理するなら・・・その対価を支給する必要が有ると私は考えている。
この部分まで、監視するのが、雇用側と言う風潮が有るのも、マスコミ等々の報道を観ると当然と言う流れが有るなら・・・当然、個人の余暇も監視される対価の請求も有ってよいと私は考える。
国として、個人の管理・・・之を出来やすい方向にマイナンバーのシステムを導入しているので、今後、余暇の使い方の差が、大きく表面化すると私は考えている。
一日・・1ち時間・・2時間等の、働き方も増えだすと考えている。
この部分に気付き、雇用の考え方を、雇用側の受け入れが、人不足の改善に成る可能性が有る。
矛盾する、価値観のバランスを上手に保てる、人や企業が生き残る方向に成ると私は考えている。
お金を払う側は、一円でも安く・・・・物を売る側は、一円でも高く・・・之が、基本と思うし、そのバランスを保てる会社が、大きくなっているが・・・最終的に雇用している人への対価も、会社規模で上がりだす。
簡単に書けば・・・体裁より実質・・・この方向に人が向かっている。勿論、体裁重視の人も居る・・・しかし、実質が共わなければ、認めきれない人が増えている。
奇麗ごとが進みやすい現代・・・現実と本質が後から付いて行く・・・・
又、現代の人は・・・落ち着ける場・・・自分の場を求めている・・・特に我が子を見ると思う。
家族の中にも見出す事が出来ない・・・この様は人も居る様だ・・・
今回は、生活を維持する・・・稼ぎの部分を書くことにしたが・・・居場の考え方も今後書きたいと考えている。
現実の、市民はこの囲い込みを鬱陶しいと捉えているし、自由の制限と感じている。
私の価値観に成るが・・・薄く広くと反対の方向に向かっている。
今日・・・メーカーを伴い、営業に伺ったが・・・・働き方改革・・本年度から始まっている。
この政策も・・・誰の為あか????・・・・ここに疑問が、田舎に暮らす私の場合、出て来る。
例として挙げれば・・・・バイク屋に修理を依頼した・・・修理に要する時間が24時間と仮定すると・・・
昔の働き方だと・・・ユーザーが求める、早い修理を重視して・・・寝ないで修理を行う事も可能だった。
当然、修理に要したパーツ等は、時間の部分には関係ない・・・しかし、この修理を行えば、パーツ代+人件費に成る。当然無理をしたので・・・三万円の請求した・・・之をユーザーが認めるかが問題になるし・・・この価格も地域格差が当然ある。
パーツ代+三万を安いと言う人の居るし、高いと言う人のいる。
しかし、この様な修理が出来ない・・・8時間と言う基準で考えれば3人の技術者が必要になる。当然、雇用することに成るし、この事は給料以外に経費も嵩むので、8時間での単価3万程は欲しい・・・技術者は当然、これ以下の対価に成る。
之で、計算すると、人件費は9万に成るが、深夜料金等々が加算されて10万に成っても不思議でない・・・
同じ修理に成るが、パーツ代+10万を安いと思うか???高いと思うか????昔の価値観のままだと当然、高いと思う人が増える事に成る。
お金を払う側は、商売も含め・・・出来るだけ安く・・・この基準に成るのが、現状の金額に成る。
働き方の改革は、当然、束縛時間の短縮がメイン・・・之が意味する事は、以前の価格より、上がる方向に成るが・・・お金を払う側が、これを容認するか???
出来ないと私は考えている。
何故なら、私の子供達も、残業が減り…所得が減っている・・・結果、使えるお金が減る方向に成る・・・しかし、余暇等々の、自由に出来る時間が増えている・・・之が意味する事は、お金を使う時間が増えていると言う事・・・
仮に、外に出ず、家で過ごしていても、電気量等々の経費は、仕事をしている時より増えている。職場に居れば、消費するお金も少ないと言う事に成る。
現代の方策は・・・余暇の時間を増やす方向に成る・・・この余暇の使い方で、消費する立場に成るのか????又は、その間も生産する立場に成るのか???・・・この部分を択べる方向にだと思うが・・・現実には、余暇の部分まで、効用側が束縛しているケースが現代は多い・・・・
本来、個人の自由の時間まで、束縛・管理するなら・・・その対価を支給する必要が有ると私は考えている。
この部分まで、監視するのが、雇用側と言う風潮が有るのも、マスコミ等々の報道を観ると当然と言う流れが有るなら・・・当然、個人の余暇も監視される対価の請求も有ってよいと私は考える。
国として、個人の管理・・・之を出来やすい方向にマイナンバーのシステムを導入しているので、今後、余暇の使い方の差が、大きく表面化すると私は考えている。
一日・・1ち時間・・2時間等の、働き方も増えだすと考えている。
この部分に気付き、雇用の考え方を、雇用側の受け入れが、人不足の改善に成る可能性が有る。
矛盾する、価値観のバランスを上手に保てる、人や企業が生き残る方向に成ると私は考えている。
お金を払う側は、一円でも安く・・・・物を売る側は、一円でも高く・・・之が、基本と思うし、そのバランスを保てる会社が、大きくなっているが・・・最終的に雇用している人への対価も、会社規模で上がりだす。
簡単に書けば・・・体裁より実質・・・この方向に人が向かっている。勿論、体裁重視の人も居る・・・しかし、実質が共わなければ、認めきれない人が増えている。
奇麗ごとが進みやすい現代・・・現実と本質が後から付いて行く・・・・
又、現代の人は・・・落ち着ける場・・・自分の場を求めている・・・特に我が子を見ると思う。
家族の中にも見出す事が出来ない・・・この様は人も居る様だ・・・
今回は、生活を維持する・・・稼ぎの部分を書くことにしたが・・・居場の考え方も今後書きたいと考えている。
人の寝てる間・・・・に・・・
何度が書いているが・・・・私の祖父の家訓「人が寝てる間に食い口は稼げ」・・・・
父は祖父をよく言わないし、恨んでいる感じさえするが・・・・私は、小学校二年生の時に亡くなった、祖父を尊敬している。
父方の、親族から、祖父の事は色々教わったと言うより・・・・親族の方から、祖父の事を多く、聞かされている。
幼い頃から、祖父は色んな地域に、私を伴い、伺っていた・・・当然、祖父の人生で縁した土地に・・・・私が記憶しているだけでも、日南・小尾・和泉・阿具根・佐敷・湯浦・等々に何時も祖父と居た様な記憶が残っている。
逆に、我家での記憶の方が少ない・・・・
幼い私を、常時、側において連れまわっていた様だ・・・・
勿論、地元でも、大きな老舗等々に、何時も遊びに行っていた記憶が残っている。
祖父の家訓と書いたが・・・之も、その関係者から聞かされ・・・私は大事にしている。
その影響なのか・・・小学校五年生から、新聞配達は始めた・・・・高校から、二十歳迄、一時、辞めたが・・・・・その後、48歳まで続けてきた。
人様と同じように働く・・・それは普通の人の普通の行動・・・・人様より劣っていると思うなら、当然、普通以上に、行動することが求められる。
又、何の為に稼ぐか・・・・稼いだお金は・・・当然、一家の為に成る。
個人としても、劣っている・・・・一家は???・・・・当然劣っていると思えば、それ以上の行動が求められるし、本来は一家を構成している、人々すべてがこの様な行動が出来れば良いが・・・・人は、全てが同じとは言えない・・・・何度も書くが、出来る人も居る・・出来ない人も居る・・・一家と言うものは、出来ない人も含みに成る。
本来、人の集まり、集団には、出来る人・出来ない人で構成されている。
リーダーとは、これを基本に捉えて考えるのが、本来のリーダー層に成る。
しかし、リーダーの立場を自分の欲が叶えられると捉えてしまえば・・・当然、自分の欲に合う人や総人以外は・・・負と感じるし、お荷物と感じてしまう。
この様な、人は本来リーダーには向かないと私は考えている。
小さな単位の家族に置き換えると解ると思う・・・・家族の中で、リーダーと言う立場が自分だと考えた場合・・・どう振舞うか????
人間を創る場・・が・・・人との縁・絡みの中から出来上がって行くと私は考えている。
本来、勉強や知識を上げる意味は、人間とリーダーとして振舞う為の部分だと私は考えている。
昔と違い・・現代は恵まれている。人の行動を抹殺する、努力を無視する部分が減っている。この恵まれた時代に生まれた事に感謝に成る。
人は、限られた時間が与えられている。一日を考えれば24時間に成る。
この限られた時間を、如何使うか????・・・人で変わる・・・私は普通以下の三流なので・・・当然、普通以上に・・・効率よく使う・・・この部分が求められる。
この様な部分まで、平等等の意識が最近は蔓延している。
仮に、一時間の練習で出来る人も居る・・之を普通と捉えたら・・・一時間で出来ない人は、普通で無い事に成る。
若し、普通を基準に与えられる時間が一時間と成れば・・・出来ない人が多々出て来る。
勿論、二時間で出来る人も居るし・・・・出来ない人も居る・・・24時間与えても、出来ない人も居る。
之が社会だと私は考えている。
一生の時間を与えても出来ない人も居る。之が人である・・・・
この様な人も含みで、人間社会は出来ている。
若し、一流や優秀の概念が・・自己中方向に向かうなら、当然、ファシズム方向に進む・・・
この部分が私は怖い・・・・世間に流れている情報等を見れば、一流や優秀と言う人が多々増えている。勿論、私が考えるリーダーの価値観の人なら、安心できるが、若し、逆なら・・・・・当然、独裁的な自分勝手な、我欲を叶る為の、社会に向かいだす。
私の優先順位は、家族・親族・一族・地域社会・・・・・・日本国・・世界と成る。
之も力が無いから・・・小さな単位からに成るし、当然、小さな単位でも難儀している。
しかし、地球上に生まれた、人間として、責任と義務が有る。
義務を果たしていないから・・・当然・・・悪い事に成る。
この現実を感じると・・・今の私は、恵まれているし、甘えが有ると思う。
恵まれている環境に居るから・・・もっと、厳しく自分自身を見つめる努力も必要になる。
そろそろ・・・・五男を起こす、時間に成った。
父は祖父をよく言わないし、恨んでいる感じさえするが・・・・私は、小学校二年生の時に亡くなった、祖父を尊敬している。
父方の、親族から、祖父の事は色々教わったと言うより・・・・親族の方から、祖父の事を多く、聞かされている。
幼い頃から、祖父は色んな地域に、私を伴い、伺っていた・・・当然、祖父の人生で縁した土地に・・・・私が記憶しているだけでも、日南・小尾・和泉・阿具根・佐敷・湯浦・等々に何時も祖父と居た様な記憶が残っている。
逆に、我家での記憶の方が少ない・・・・
幼い私を、常時、側において連れまわっていた様だ・・・・
勿論、地元でも、大きな老舗等々に、何時も遊びに行っていた記憶が残っている。
祖父の家訓と書いたが・・・之も、その関係者から聞かされ・・・私は大事にしている。
その影響なのか・・・小学校五年生から、新聞配達は始めた・・・・高校から、二十歳迄、一時、辞めたが・・・・・その後、48歳まで続けてきた。
人様と同じように働く・・・それは普通の人の普通の行動・・・・人様より劣っていると思うなら、当然、普通以上に、行動することが求められる。
又、何の為に稼ぐか・・・・稼いだお金は・・・当然、一家の為に成る。
個人としても、劣っている・・・・一家は???・・・・当然劣っていると思えば、それ以上の行動が求められるし、本来は一家を構成している、人々すべてがこの様な行動が出来れば良いが・・・・人は、全てが同じとは言えない・・・・何度も書くが、出来る人も居る・・出来ない人も居る・・・一家と言うものは、出来ない人も含みに成る。
本来、人の集まり、集団には、出来る人・出来ない人で構成されている。
リーダーとは、これを基本に捉えて考えるのが、本来のリーダー層に成る。
しかし、リーダーの立場を自分の欲が叶えられると捉えてしまえば・・・当然、自分の欲に合う人や総人以外は・・・負と感じるし、お荷物と感じてしまう。
この様な、人は本来リーダーには向かないと私は考えている。
小さな単位の家族に置き換えると解ると思う・・・・家族の中で、リーダーと言う立場が自分だと考えた場合・・・どう振舞うか????
人間を創る場・・が・・・人との縁・絡みの中から出来上がって行くと私は考えている。
本来、勉強や知識を上げる意味は、人間とリーダーとして振舞う為の部分だと私は考えている。
昔と違い・・現代は恵まれている。人の行動を抹殺する、努力を無視する部分が減っている。この恵まれた時代に生まれた事に感謝に成る。
人は、限られた時間が与えられている。一日を考えれば24時間に成る。
この限られた時間を、如何使うか????・・・人で変わる・・・私は普通以下の三流なので・・・当然、普通以上に・・・効率よく使う・・・この部分が求められる。
この様な部分まで、平等等の意識が最近は蔓延している。
仮に、一時間の練習で出来る人も居る・・之を普通と捉えたら・・・一時間で出来ない人は、普通で無い事に成る。
若し、普通を基準に与えられる時間が一時間と成れば・・・出来ない人が多々出て来る。
勿論、二時間で出来る人も居るし・・・・出来ない人も居る・・・24時間与えても、出来ない人も居る。
之が社会だと私は考えている。
一生の時間を与えても出来ない人も居る。之が人である・・・・
この様な人も含みで、人間社会は出来ている。
若し、一流や優秀の概念が・・自己中方向に向かうなら、当然、ファシズム方向に進む・・・
この部分が私は怖い・・・・世間に流れている情報等を見れば、一流や優秀と言う人が多々増えている。勿論、私が考えるリーダーの価値観の人なら、安心できるが、若し、逆なら・・・・・当然、独裁的な自分勝手な、我欲を叶る為の、社会に向かいだす。
私の優先順位は、家族・親族・一族・地域社会・・・・・・日本国・・世界と成る。
之も力が無いから・・・小さな単位からに成るし、当然、小さな単位でも難儀している。
しかし、地球上に生まれた、人間として、責任と義務が有る。
義務を果たしていないから・・・当然・・・悪い事に成る。
この現実を感じると・・・今の私は、恵まれているし、甘えが有ると思う。
恵まれている環境に居るから・・・もっと、厳しく自分自身を見つめる努力も必要になる。
そろそろ・・・・五男を起こす、時間に成った。
登録:
投稿 (Atom)