2013年9月12日木曜日

定常円・・・・・深い・・・

定常円・・・・ドリフトの基本中の基本・・・簡単に出来て当たり前の世界だが、練習する毎に新たな発見が有る・・・・簡単だし、目的を持って取り組むと難しい・・・・唯旋回する成れないうちは難しい・・・旋回が出来る様になると、新たな目的が出来る・・・・・・目的の操作を試みると難しい、操作が悪いのか、車が悪いのか、悩む・・・・この繰り返しで、未だに定常円の全てを解りきっていない・・・・
今回は、フロント側の車を止めた感じで最低のリアの回転での定常円・・・グリップ走行で小さな円旋回をすると、慣性で外に膨らもうとする。その時点で少し外側に舵角を入れると速度が乗り、グリップ状態で大きい旋回方向に向う・・・・その慣性に逆らうように内側に少しステアリング操作すると、リアだけが外に膨らみ、ドリフト状態に成る、その為回転域はグリップ走行と差が殆ど無い、この定常円の旋回は、2駆だと面白いし、難しい・・・・基本ゼロカウンター付近での操作に成る。
今、速度が遅すぎる為に、最低でも絡めるくらいの速度域に成りたいと考えています。速度が落ち難いドリフトはゼロカウンターでの走行だと私は考えています。
リアの出方と、フロントの舵角が決まる、その為にリアが出過ぎた場合、修正舵のカウンターが出る方向に成る、リアも外に出ているが、フロントも外に出ている少しアンダーな感じ、四輪ドリフトが速度だけを考えると早いと思います。

定常円の練習で、色んな目的で旋回が出来る。今回は低回転グリップギリギリのゼロカウンターの練習を頑張っています。

しかし、難しい・・・タイヤと路面との音、車の挙動を確りと、認識しての操作に成る。少し離れたり、音が効き難くなると、操作不能に成る状態・・・鍛錬を続けて、体に確り覚え込ませる・・・

JXR ピロボールサス アルミロアアーム・・・削る・・・

コソレン場で、練習を重ねていますが、フロントばね下が重く感じる・・・・
お仕事も暇なので、エンルートのピロボールサス アルミロアアームを限界近くまで削る・・・軽量化の為だが、強度はかなり落ちる為進めません・・・・このサスアーム、一番重いのがピロボールベアリングこの確り感が目的で購入したが、ケツカキの時には気に成らなかった重さが、2駆に成ると、気になりだした。
チューンで軽量化が一番地味で時間・能力・費用が嵩む部分・・・特にバネ下の軽量化はバネ上の軽量化、以上に効果が有ると思います。

又、走行場所もフラット路面と限らない・・・勾配が付いているコース・・ウォッシュボード状のコース・・・跳ねる・飛ぶ感じを求めてコブが有るコース・・・色々有る・・・その対処も考えないと、勿論コースを限定してスペシャルマシーンも有りと思いますが・・・私の場合、ホームコースも無い風来坊の為、バギーと迄とは言いませんが足は軽く動いて、確りお仕事をして欲しい・・・

お金が有れば、SAKURAのフロント周りのアルミパーツを肉抜き加工をしたいと考えている、友達の鉄工所に頼めば出来るが、RCが本業でも無いし、一般の人が腕で加工できる上限で、地味にヤスリで削る・・・しかし時間は要するし、腕が痛い・・・・
凄い努力をした結果、左右合計で5g程の軽量化に成った。

ナロータイプのYアームも発売に成っている・・・・重量的に軽い感じがするし、今の足が折れたときには考えたい、その時は金属製のピロボールを使おうと考えています。

動画検証・・・・

昨日撮影した動画を観て・・・色んな事を反省している。
車自体の、癖は大分減っていて・・・良い感じだが・・・矢張りもう少し軽くしたい・・・

一番、反省する部分は・・・私自身の操作の癖・・・撮影直後は緊張等で不安定・・・この部分は慣れの問題・・・・定常円の半径の大きさだと・・・モット下の回転を使わないと・・・安定した旋回を意識しすぎて、少し多めに回し走行している部分は解るが、2駆の為、私が考える、1速等の低いギアでの定常円で無い・・・
先ず、速度が早すぎる・・・・リアタイヤの回転が速いので横に簡単に動いている・・・小さな定常円の私の理想は、リアが真っ直ぐ押す力をフロントの舵角で止め、無理にリアを出している感じが好き・・・その感じにする為には、もう少し回転を落として真っ直ぐな食いを高める事が先ず必要・・その押しをフロントの舵角で止める感じ・・・
今の状態だと、2速以上のギアでの走行・・・・今迄、癖をつけ様と練習していた。アクセルポイントの上限で1速・2速・・・のポイントを少し下げる練習を頑張りたい・・・実車の市販車の経験しかない為1速・・・60km/hも出る車に乗った事が無いが、この位を目標にアクセルポイントの上限を決めたい・・・・この様な知恵を頂いたのも色んなコースで凄腕の人達の発言・・一速全開のドリフト・二速全開とドリフトと表現をしてある人が居られた・・・ギア比が固定されているRCカーで凄いと思っていたし、ケツカキ当時は意味が解らなかったが、2駆少し取り入れ様と考えます。

一人での練習・・・・自己研鑽する為には動画は非常に役に立つ・・・動きの矛盾・操作の矛盾を冷静な目で確認できる・・・リアルから一番遠い場所に居た私が皆に近づく為に今リアル方向を求めて2駆を頑張っています。

しかし、二年前と同じ事に成る感じもする。一気にリアル等の発言が伺うコースから聞えなくなっただけ・・・私は時代に逆行しているのか先行しているのか解らないが、人の言葉を素直に受け入れて挑戦しようと試みているだけ・・・その事が異端児扱いを受ける要因かもしれないが・・・・

今日も練習に頑張ります。