2018年2月26日月曜日

私の勝手なイメージで100km/h強で走っている。

昔から、ブログにも書いてきているが・・・RCドリフターの言葉等のイメージで100km/h強のスピードで走っていると私は書いて来た。


理由は、バッテリーの消費電力・・・5000mAhのバッテリーで30分の走行等、当然耳に入る・・・

この事は、LiPOの7.4Vで計算すると平均74Wを消費している事に成る・・・

先のブログに、電動原付バイクの規格は600W以下と書いているが・・・・

私は乗車した事が無いが、簡単に40km/h程のスピードになると言われる・・・人が乗車して、重量は100kgを超えているが・・・之ほどのパワーが有る。

仮に、RCの平均仕事量が60Wとしても・・・・バイクの1/10に成るし・・・重量的には50倍強の違いが有る。

仕事量では10倍の差・・・・結果5倍の速度が出ても、不思議でない・・・40km/hの5倍200km/hに成る・・・・

勿論、加減速方向の強い、操作が有るといっても・・半分で計算しても100km/hに成る。
又、この速度域なら、凄い空気抵抗も有るので、電費等には悪影響が有るので、半分といっても50km/hになる。

しかし、私がイメージする速度域で走っている、コース・環境に縁した事が無い・・・

ツーリングの様に、瞬時に60km/h等の加速も見た事が無い・・・・この様な操作なら電費に悪影響を与えるとは解るが・・・

勿論、RCに詳しい人が多いので、無負荷の高回転は、アンプ・モーターに大きなダメージを与える等々も知っておられると思うし、この様な使い方を知れば、一気にモーターが高温に成る、又は、アンプが同じ様に高温に成る等々の、弊害が出だす。

勿論、駆動系へのダメージも大きい・・・・・実車のターボの回転も10万を超えるといわれるし、常時与え続けているOILの管理もシビア・・・・その半分の回転でも、管理が大事なことは解る筈・・・

実車のエンジンが1万回る・・・OIL管理を怠ると、結果は解る筈・・・

RCの場合、プロペラシャフトがこの回転域の場合も有る・・・注意が必要と言う事にもなる。

勿論、前提に成る、スピード域が大事・・・・私は、今伺っているスピード域を基本に考えている。
大きく、回転が有っても意味がないと思うし、若し其れが原因で、壊れる、之は避けた方が良いと考えている。

RCドリフターを見ていると、何時も新型の車・・・何時もオーバークオリティなキラキラした、高額のパーツ、之をテンコ盛りで、重くする之が、ステータスに成っている感じがする。

勿論、この様な楽しみ方も有るし、それなら其れと確り、言葉でアピールすれば良いと私は、考えている。

私もバギーや他のRCカーは、アルミパーツのテンコ盛りの盆栽使用も持っているし、其れを楽しんでいる。走り等は一切考えていない・・・・

しかし、走りに良いイメージを持たせる、言い方をされる人が何故か多い・・・・

カーボンシャーシは、基本軽いが魅力だが・・・そのシャーシを使って、今まで以上に重くする・・・カーボンシャーシの意味が無い・・・・

人の行動には意味がある・・・又、目的が有る・・・・その目的と策が違えば、教えてあげる、之も必要と考えている。

重くなる、之が目的でしている、なら良いが・・・この策が車の動きが実車に近付く等々が、私には解らない・・・・
車を走らせる、之に一番 影響している部分は、車でも無いし、パーツでも無い、基本は操作技量に成る。




仕事率・・・・

以前、私のテック・コンバの平均、仕事率は22Wと書いているが・・・大目に計算してに成る。

容量2100mAh・・・を二時間で使い果たす・・・・2.1Aの半分1.05Aを放出している事になる。

仕事率は、LiFeの6.6Vを掛けると・・・・6.93Wとに成る・・・・

一般的に、一馬力は735.5Wと言われる・・・しかし、電動原付は、600W以下で、エンジンの4馬力相当のパワーが出ているし、加速も良いとされている。

体感で、感じる馬力と、ワットにあは大きな差が有る可能性がある・・・

一般に言われる、一馬力・・・・一秒間に75kgの物を、1m持ち上げる、之を言っている事に成る。

仮に、半分の重さなら・・・一秒間に2m持ち上げる事が出来るとも考えられる・・・
之で、RCカーの重さを、仮に2kgとすると・・・37.5m、一秒間に持ち上げる事が出来る事になる。

之を時速で書くと135km/hに成る・・・勿論、重力の9.8Nが加わっている為に、平地を走る車とは大きな抵抗が有るが・・・本来は凄いスピードに成る・・・

先に書いた、私の計算上の最高の効率の、仕事率は6.93W・・・・約、7Wに成る。

約、100倍ほど、馬力が小さい・・・・・この事は、私の車の仕事率では、時速1.35km/hでしか、2kg車を持ち上げる事が出来ないと言う事になる

しかし、ニュートンの9.8m/sを平地でどう考えるかになる・・・時速にすると35.28km/h・・・

私は物理に詳しくないので解らないが、仮に1.35km/hに掛けると、13.23km/hの平均速度で、二時間走ったと成る。
現実には、重さ的に、1.66倍掛ける事が出来るので・・・・・・22km/hの平均速度で二時間、と計算上は成る・・・

勿論、操作の無駄、駆動損失・・走行抵抗等々が関係するが・・・・

二時間の走行での、走行距離が解れば、平均速度が解るが、之もデーターが無いので感覚に成るが・・・現実には、走っていない時間も有るので、10km/h以下は、当然となる。

この数値データーから・・・無駄な部分に、二倍、以上使っている事が解る。

仮に、今回の計算で、電動原付の600Wで乗車した全体の重量が100kgで計算すると21.6km/hの速度になる。現実はもう少しスピードが出るので・・・ニュートンの9.8m/sの扱いが解らない・・・


何度書いているが、今のバッテリーの持ちも、無駄が多いから、損をしているし、車の操作技量の無さを表していると、考えている。

勿論、この部分も各自の感覚や、考え方に成る。

私が若し、実車を弄るなら・・当然、効率を先ず最初に考える。少しでも駆動損失を減らす為にと、OIL等にも気を使う・・・
グリスUPは当然、各部のOIL管理や・・種類にも気を使うし・・・出きればポンプ系は、電動でと考える。
之だけでも凄い馬力UPに繋がる・・・・又、無駄な重さを無くす・・・・この様に無駄を省いた後に、チューンが始まると考えている。

実車感が大事だと言われる世界・・・・私が思う、実車の触り方の順序にも添う方が良いと考えている。

誰しも解る部分は、バッテリーの持ちで、操作の技量が解る・・・・ツーリングの世界は特に・・・下手ほど、電費が悪い・・・・

最近は無駄カキと言う単語も耳に入る・・・之を行なえといっているか、駄目だと言っているかは解らないが、無駄カキの意味を各自も考え出した事に成る。

電費で、平均速度が解る・・・・この速度と、実際の速度は、原付を例にしたが、高い・・・・しかし、RCカーの場合、遅いと成れば、何かが有ると言うことになる。

RCカーは早い、この方向にする事は、容易い、タイヤも選べるし、パワー源も選べて、その価格差が少ない・・・・又、無駄にパワーを使っても、バッテリー容量も凄い大きさの物が有る。

昔なら1400mAh凄い容量といっていた・・・単位が三桁に成る・・・之も想像を絶する、値だった・・・・
600mAh位で、遊ぶ、この様な世界に居れば、当然、電費も考える。

400規格のモーターから540に変れば、当然,電費にも影響する・・・

又充電も、8時間や10時間が当り前・・・丸一日充電という時代も有った・・・・

一日は、バッテリーを休ませる・・・こんな時代なら、電費にも気を使うのも当然だと思うし、
RCに詳しい人が多い世界がドリフトの世界の様に、耳に入るが、何故、この様な事を教えないのか、之も不思議・・・・

バッテリー、1パックが数千円・・・昔だと大金に成る・・・・バッテリーを長く使う、当然と成るし、管理も当然、確りする。

全てに緊張が有ったし、一旦シャーシが壊れると、部品等、簡単に手に入らない、数ヶ月は、走れない、之が当然だった・・・










トルク感・・

今の私の、トルク感・・・先のブログに動画を貼り付けたが、スロットルUPで回りだす回転が解る筈・・・・

回転だが、本題はトルク・・・・このトルクが大きければ、机の上に降ろした時の回転差は減る方向に成る・・・・この差がトルクが強いか、弱いかの判断に私はしている。

特に、何度も書いているが、カーペット路面は、私の感覚だとトルクを食われる感じがするし、現実にこの様なテストをすると、回転下がりの差が、大きい・・・

動画で、回っている状態で、一気に回りだす訳では無いと言う事・・・・この部分が、トルク感の各自の捉えかたになる。

RCカーの場合、トルクが大きく、アクセルに忠実に反応する、回転を求める方向性が有る。この事はトルクが必要と言う事・・・

しかし、実車では、駆動トルクが大きい1速でも、この様な多大なトルクを求めていないし・・・この選択ギアで、走り出して、一気にアクセルを全開に踏み込んでも・・・・タイヤが滑らない程度の、トルクとタイヤの選択に成っている。結果、一気に回転の表現が、アクセルに同調して以内と言う事になる。
遅れが有ると言う事・・・・この遅れをどの程度と考えるのが、トルクの好みに成る。


このアクセルに対しての、考え方も、RCと実車では大きく違う・・・・・RCは回転が直ぐに頭に浮かぶ・・・・実車は、パワー・・・このパワーはトルクを意味している。

この部分も、実車とRCの違いになる。

その為に、アクセル操作をトルク操作と考えるか???回転操作と考えるかの違いにも成って行く・・・
どんな環境下でも、アクセル操作にタイムラグ無く同調する回転を求めれば、当然、トルクも必要に成る。

アクセルはトルク制御・・・この操作で、タイヤと路面等の走行抵抗で、回転が変る、この発想が、実車には有ると言う事・・・

之が有るから、走行抵抗を、操作側が感じる・・・・この加速感でこのアクセルの入れ方・・・この情報で登り坂か、下り坂かも判断している。

解り易い、実車のギア比は勿論、4速等の、駆動トルクが減る、ギアに成る。

上り坂が、強ければ、5速で、全開にアクセルを踏んでも、減速、駆動輪の回転の下がり、之が実車に成る。

勿論、私の実車感・・・・実車も色々有るし、RCの様に、凄いトルクの車も有る可能性が有る・・・

各自、この部分も違いが有ると思う・・・・実車の違いに成る。

私の実車感からだと、今の状態でも大パワー・・・トルクが大き過ぎると考えている。




現状の車をどう操作するか???

現状のテック・コンバをどう操作するか????

この模索が続いている・・・・RC独特の多大過ぎる能力を使った、操作は馴れているが・・・その能力が無くなるに従い・・・・私の場合、操作が難しく感じるに、今は困難に成っている。

勿論、RCだからRCらしい走り・操作も有って良いし、元々は私はこの発想だったが・・・

ドリフトのジャンルに参戦してから・・・・意識を変化させないと・・・との思いが強くなった・・・

理由は書かなくても、何度も書いて言うので省くが・・・・

ドリフターが当然の様に言われる操作が、私に出きれば、簡単に走らせる事が出来る車に成るが・・・
色濃く、RC独特のメカに依存した操作、之が難しくしている。

又、ステアのトルクや、駆動トルクも、見る人が見られれば、未だにRCの多大過ぎる能力に頼り過ぎていると見えると思う。

一旦、回転しだした、タイヤは、少しのトルクで、変動が出来る・・・ステア操作も、タイヤが回り出せば、操舵のトルクも減る・・・・勿論、駆動する回転にも言える。

又、ケツカキの為に、フロントを滑らせる、タイヤの路面の関係性を、絶つ操作をすれば、益々、操舵のトルクは減る事に成る。
唯、この状態に成ると、車のロール方向の傾きで、ドリフターが言われる、セルフステア効果なのか、勝手に、傾いた方向にステアが向く、特性が強く出だす。

この様な事は、実車等に詳しい人が多い世界なので、誰しも解る部分と思うが・・・無知な私は試さないと解らない、之が有るので、自分で解るまで、試し続けている。

土曜日の晩の、走行時の設定を、今回、動画で撮影・・・

掲載するが・・・勿論、笑われる部分だと思うが・・・この状態の車の操作の知恵を教えてくれる人が居ない・・・・操作系が・・・RCの特徴の高性能が無くなる前提の操作・・・実車に近いが、何故か、教えてくれる人が居ない・・・・

之も、新しいコースの為と思う・・・・色んな個性の人が、歴史的に多く居た・・・之がコースの財産に成るし、知恵になる・・・・・・この部分を求めて、伺う人も居る・・・・得る知恵が無ければ、他の目的になる。
歴史の大事だの感じ方も変る事に成る。

歳の関係で、劣り出しているが・・・・それでも対応する、努力は必要と考えている。
教えて頂く、人が居ない場合、自分で、見つける努力に成る。






リハビリ・・・・

朝一で・・・・体のリハビリ・・・

手首の問題も・・・徐々に治っているが・・・・問題は肩・・・無意識に肩に常時、力が掛かっているとの事・・・・肩の緊張を解く・・・之が大事だと言われた・・・・

痛い、之が、肩を一定の場所に固定する・・・このポイントで、無意識で力を入れて、保持している感じとの事・・・・

私の、趣味のRCも同じだが・・・・出来ない部分を出さない様に、出来る範囲に固定する、意識が有る。
出来る範囲で、満足する・・・之を求めている事に成るが、現実には面白み等がない事も解っていて、この部分から抜ける事が、難しい・・・・


体も同じで・・・・出来る範囲で・・・之も有ると思うが・・・之は最後の最後の策に成る。
先ずは、以前の様に治す・・・・その為には、当然、痛みも有るし、辛さも有る。

人の体とよく出来ているとの事・・・・一部が悪くなっても其れを他の部分がカバーする・・・

肩や、手首に問題が有れば、体前提で、カバーをする・・・・・

しかし、其れが、問題部分が治す方向に成っているか???・・・・之が難しい・・・

机の上の物を取り、持つ・・・・この動作も、怪我の前の、動作を違う・・・・この違いが、痛めている部位を庇っている事に成る。

プロポの操作で、今は、肩が痛む・・・・之が意味する事は、肩を鍛える、この方向なのか、若しかすると、手首の稼動範囲が少ないので、無意識に肩まで使っている可能性も有ると言う事・・・・

又、肩も痛めている為に、肩が痛む・・・・この流れが有るのかも知れない・・・

現状では、医者の見解だと、5kg程度を持つ事は許してもらった。

少し負荷をかけて・・・痛むがリアびりは日頃も有る・・・・頑張る事にする。