以前、私のテック・コンバの平均、仕事率は22Wと書いているが・・・大目に計算してに成る。
容量2100mAh・・・を二時間で使い果たす・・・・2.1Aの半分1.05Aを放出している事になる。
仕事率は、LiFeの6.6Vを掛けると・・・・6.93Wとに成る・・・・
一般的に、一馬力は735.5Wと言われる・・・しかし、電動原付は、600W以下で、エンジンの4馬力相当のパワーが出ているし、加速も良いとされている。
体感で、感じる馬力と、ワットにあは大きな差が有る可能性がある・・・
一般に言われる、一馬力・・・・一秒間に75kgの物を、1m持ち上げる、之を言っている事に成る。
仮に、半分の重さなら・・・一秒間に2m持ち上げる事が出来るとも考えられる・・・
之で、RCカーの重さを、仮に2kgとすると・・・37.5m、一秒間に持ち上げる事が出来る事になる。
之を時速で書くと135km/hに成る・・・勿論、重力の9.8Nが加わっている為に、平地を走る車とは大きな抵抗が有るが・・・本来は凄いスピードに成る・・・
先に書いた、私の計算上の最高の効率の、仕事率は6.93W・・・・約、7Wに成る。
約、100倍ほど、馬力が小さい・・・・・この事は、私の車の仕事率では、時速1.35km/hでしか、2kg車を持ち上げる事が出来ないと言う事になる
しかし、ニュートンの9.8m/sを平地でどう考えるかになる・・・時速にすると35.28km/h・・・
私は物理に詳しくないので解らないが、仮に1.35km/hに掛けると、13.23km/hの平均速度で、二時間走ったと成る。
現実には、重さ的に、1.66倍掛ける事が出来るので・・・・・・22km/hの平均速度で二時間、と計算上は成る・・・
勿論、操作の無駄、駆動損失・・走行抵抗等々が関係するが・・・・
二時間の走行での、走行距離が解れば、平均速度が解るが、之もデーターが無いので感覚に成るが・・・現実には、走っていない時間も有るので、10km/h以下は、当然となる。
この数値データーから・・・無駄な部分に、二倍、以上使っている事が解る。
仮に、今回の計算で、電動原付の600Wで乗車した全体の重量が100kgで計算すると21.6km/hの速度になる。現実はもう少しスピードが出るので・・・ニュートンの9.8m/sの扱いが解らない・・・
何度書いているが、今のバッテリーの持ちも、無駄が多いから、損をしているし、車の操作技量の無さを表していると、考えている。
勿論、この部分も各自の感覚や、考え方に成る。
私が若し、実車を弄るなら・・当然、効率を先ず最初に考える。少しでも駆動損失を減らす為にと、OIL等にも気を使う・・・
グリスUPは当然、各部のOIL管理や・・種類にも気を使うし・・・出きればポンプ系は、電動でと考える。
之だけでも凄い馬力UPに繋がる・・・・又、無駄な重さを無くす・・・・この様に無駄を省いた後に、チューンが始まると考えている。
実車感が大事だと言われる世界・・・・私が思う、実車の触り方の順序にも添う方が良いと考えている。
誰しも解る部分は、バッテリーの持ちで、操作の技量が解る・・・・ツーリングの世界は特に・・・下手ほど、電費が悪い・・・・
最近は無駄カキと言う単語も耳に入る・・・之を行なえといっているか、駄目だと言っているかは解らないが、無駄カキの意味を各自も考え出した事に成る。
電費で、平均速度が解る・・・・この速度と、実際の速度は、原付を例にしたが、高い・・・・しかし、RCカーの場合、遅いと成れば、何かが有ると言うことになる。
RCカーは早い、この方向にする事は、容易い、タイヤも選べるし、パワー源も選べて、その価格差が少ない・・・・又、無駄にパワーを使っても、バッテリー容量も凄い大きさの物が有る。
昔なら1400mAh凄い容量といっていた・・・単位が三桁に成る・・・之も想像を絶する、値だった・・・・
600mAh位で、遊ぶ、この様な世界に居れば、当然、電費も考える。
400規格のモーターから540に変れば、当然,電費にも影響する・・・
又充電も、8時間や10時間が当り前・・・丸一日充電という時代も有った・・・・
一日は、バッテリーを休ませる・・・こんな時代なら、電費にも気を使うのも当然だと思うし、
RCに詳しい人が多い世界がドリフトの世界の様に、耳に入るが、何故、この様な事を教えないのか、之も不思議・・・・
バッテリー、1パックが数千円・・・昔だと大金に成る・・・・バッテリーを長く使う、当然と成るし、管理も当然、確りする。
全てに緊張が有ったし、一旦シャーシが壊れると、部品等、簡単に手に入らない、数ヶ月は、走れない、之が当然だった・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿