全バラで・・・ステアリングシステムを前方に移動・・・・・
しかし、数ミリに移動・・・・非常に難しい、穴同士が重なる為に、ドリルが逃げる・・・
エポキシ等で、今まで開いている穴を塞いだが・・・・効果なし・・・
結局、フリーハンドで修正することに成った・・・・その際、ルーター必要に成るが、大きい物は持っているが、小さい物が無い、精密な事は小さい物でした方が良いと思い・・・ホームセンターへ・・・・・・ミニルーター・・・約4,000円・・・速攻で購入・・・・
今日は、土曜日だが何時もの様にお仕事が入り・・・その間に、シャーシの修正・・・・
サスマウント、ギリギリにステアリングシステムを移動・・・・
しかし、右側が失敗・・・・結局、長穴で対処した・・・・・
左右に癖が無いように、サスマウントギリギリに調整・・・・・
お仕事の途中・・・バイク屋で、休憩・・・早速、オヤジよりこき使われる・・・バイクの事故車を引き取りに、私は無理やり、連れて行き・・・バイクを軽トラへ・・・
力仕事は、昔は簡単にしていたが、最近は足腰がフラフラ・・・・・ヤットの事で、載せて・・・・・
帰路に付き、バイク屋で昔談義・・・・
その時に、Tチャンより、電話・・・・夜9時以降に絡みたいとの事・・・・
家に帰り、速攻で組み立て、終了・・・・
良い感じに、成ったし・・・綺麗になった事が一番・・・・
今日は忙しい、一日に成りそう・・・・
2015年2月14日土曜日
全バラ・・・修正・・・
結局・・・・全バラ・・・
ステアリングシステム・・取り付け部を少し前方に移動を考えています。
移動寸法2mm・・・・今開いている穴が・・・フリーハンドの私の場合、問題に成るために
先ずは、2液のエポキシボンドで、塞いでから、行おうと考えていますが、成功するか失敗するかが問題・・・・
正確に穴を開ける場所を測定・・・・・
今までの穴は、左右で違いが歴然・・・
今回はボール盤が有る為に、成功の可能性は高いが、何分、素人・・・・
全バラをしている間に、色んなパーツの洗浄も行いたいと考えています。
殆ど毎日、酷使している車・・・・大事に今後も使いたい、綺麗になれば、少しは腕も上がる可能性が有る・・・と・・・勝手に考えています。
ステアリングシステム・・取り付け部を少し前方に移動を考えています。
移動寸法2mm・・・・今開いている穴が・・・フリーハンドの私の場合、問題に成るために
先ずは、2液のエポキシボンドで、塞いでから、行おうと考えていますが、成功するか失敗するかが問題・・・・
正確に穴を開ける場所を測定・・・・・
今までの穴は、左右で違いが歴然・・・
今回はボール盤が有る為に、成功の可能性は高いが、何分、素人・・・・
全バラをしている間に、色んなパーツの洗浄も行いたいと考えています。
殆ど毎日、酷使している車・・・・大事に今後も使いたい、綺麗になれば、少しは腕も上がる可能性が有る・・・と・・・勝手に考えています。
アッカーマン・・・悪化慢・・・・難しい・・・
アッカーマン・・・大事な所だとは解るが・・・・
色々試しているが・・・・解らない・・・
回転幅を落とす為に、ハイポジをドリフト走行が出来るギリギリ部分でと、少し10%程上げてと試しているが、色々有って解りません・・・の状態・・・・
大衆車・ポイ感じはやはり、普通のアッカーマンの方向が現実味が有る・・・フロントが走り難くて、無理してドリフトしている、重厚感が有るが、しかし、少しアクセルを緩めると、カウンター側に飛ぶようなハイサイドが強くなる・・・・その為に、アクセルを抜き難いが、アクセルを入れてのドリフト走行の考えには合う・・・・・勿論、飛距離を延ばす為には技量レベルの非常に要求されると私は考えています・・・
アッカーマンを同送方向に近づけると、勿論トーは基本同じ設定で、カウンター側に対しての転がり感が増す・・・その為に、アクセルを大きく入れてもリアの抜けが殆どフロントに影響しないし、逆に抜く方向でも確り転がるので、抜くタイムラグを創る分には、良い・・・・・・しかし動きが軽くなる、ハイサイドも減るために、アクセル操作ステアリング操作の無理も効くが、八の字等の振り返しの部分で、フロントアンダーが強く、一気にリアを出す事が難しく、一瞬の真っ直ぐに動く部分が出る・・・・
一長一短が有る・・・・マダマダ、書けば膨大な違いが出て来る・・・・
重さ・重厚感が有る事は、ロールやピチングもその様な動きをしているし、アクセルを入れても走行抵抗が多くて・・・タイヤの音も重みの有る滑る音になる・・・・
軽さ感が強くなると、ロール等々も動きが軽いし、動き難い・・・・・アクセルを入れて滑っている音も、走行抵抗が無い、軽い音になる・・・・
この部分は、好みの世界だし、その為に、私が解らない点・・・以前も書いている様に、基本 楽に走らせる方向が好みの人間・・・・RCは実車とは違うが基本部分にある・・・・其れが今まで縁した人達の考え方等を、勉強して・・・・現在に成っている・・・・しかし、最近はコース等にも行かない為に、ドリフト対する思いに接する事が少ないし・無い・・・・
たまに伺うコースでの質問も如何したら走れるかが殆どで・・・ドリフトに対しての思いを語ってくれる人が少ない・・・・・その部分が私は無知の為に、吸収したいと考えているが・・・
2駆の場合は、2駆の特性に慣れるが基本だと思っているし、その様な事を昔はよく言われていた・・・その為に、2駆の特性を得るために何年も続けている・・・・少し解った感じがするために、アッカーマンを触っている・・・又検証している・・・
難しいと言うより、解らないが本当の、思い・・・・・
しかし、色々試すと、左右での動きが違う・・・・私が、ステアリングシステムを前方に動かした時の穴位置が左右で違う・・・・・この部分を、先ずは修正だと考えています。
色々試しているが・・・・解らない・・・
回転幅を落とす為に、ハイポジをドリフト走行が出来るギリギリ部分でと、少し10%程上げてと試しているが、色々有って解りません・・・の状態・・・・
大衆車・ポイ感じはやはり、普通のアッカーマンの方向が現実味が有る・・・フロントが走り難くて、無理してドリフトしている、重厚感が有るが、しかし、少しアクセルを緩めると、カウンター側に飛ぶようなハイサイドが強くなる・・・・その為に、アクセルを抜き難いが、アクセルを入れてのドリフト走行の考えには合う・・・・・勿論、飛距離を延ばす為には技量レベルの非常に要求されると私は考えています・・・
アッカーマンを同送方向に近づけると、勿論トーは基本同じ設定で、カウンター側に対しての転がり感が増す・・・その為に、アクセルを大きく入れてもリアの抜けが殆どフロントに影響しないし、逆に抜く方向でも確り転がるので、抜くタイムラグを創る分には、良い・・・・・・しかし動きが軽くなる、ハイサイドも減るために、アクセル操作ステアリング操作の無理も効くが、八の字等の振り返しの部分で、フロントアンダーが強く、一気にリアを出す事が難しく、一瞬の真っ直ぐに動く部分が出る・・・・
一長一短が有る・・・・マダマダ、書けば膨大な違いが出て来る・・・・
重さ・重厚感が有る事は、ロールやピチングもその様な動きをしているし、アクセルを入れても走行抵抗が多くて・・・タイヤの音も重みの有る滑る音になる・・・・
軽さ感が強くなると、ロール等々も動きが軽いし、動き難い・・・・・アクセルを入れて滑っている音も、走行抵抗が無い、軽い音になる・・・・
この部分は、好みの世界だし、その為に、私が解らない点・・・以前も書いている様に、基本 楽に走らせる方向が好みの人間・・・・RCは実車とは違うが基本部分にある・・・・其れが今まで縁した人達の考え方等を、勉強して・・・・現在に成っている・・・・しかし、最近はコース等にも行かない為に、ドリフト対する思いに接する事が少ないし・無い・・・・
たまに伺うコースでの質問も如何したら走れるかが殆どで・・・ドリフトに対しての思いを語ってくれる人が少ない・・・・・その部分が私は無知の為に、吸収したいと考えているが・・・
2駆の場合は、2駆の特性に慣れるが基本だと思っているし、その様な事を昔はよく言われていた・・・その為に、2駆の特性を得るために何年も続けている・・・・少し解った感じがするために、アッカーマンを触っている・・・又検証している・・・
難しいと言うより、解らないが本当の、思い・・・・・
しかし、色々試すと、左右での動きが違う・・・・私が、ステアリングシステムを前方に動かした時の穴位置が左右で違う・・・・・この部分を、先ずは修正だと考えています。
登録:
投稿 (Atom)