2012年10月29日月曜日

中村模型さん・・・・・

お仕事で、久留米方面・・・・変える途中に中村模型さんへ・・・・コースに4人走行されていた。久しぶりの立花が故郷の建設関係の2人・もう1人・其れと前回絡んだ人・・・・本当に申し訳ない・・・・名前を覚えるのが不得意で、何回か伺っているが直ぐ忘れてしまう・・・・・ご勘弁を・・・・
又、絡み何時も感謝いたします。
偏屈・・・オジサンを受け入れてくれて、又ホームC-flat八女にも行って頂いて感謝しています。
色んなレベルでの絡み・・・・面白く又勉強にも成ります。特に前回と変化の有る走りをして有ると、嬉しいし私も頑張る張り合いが出来ます。5時まで確り楽しむことが出来ました・・・・・
その後・・・・懲りない面々と暫し語らい・・・・帰路に付きました。

その中で、SAKURA D3・・・・皆の意見では、大味だが、初心者には、走らせ易いアクセルのON・OFFを大きく出来る等の意見が出た・・・・私も同じ様に感じる、真っ直ぐの縦に走らせる部分のリアのトー・キャンバーが付いている、深いか浅いかは解らないが、2度・5度・・・リアが横に粘る分、ケツカキ比・・・約2.2倍が良い方向に作用している。又ダンパーのオイル・・・・ケツカキ比が大きく粘度の高いオイルをリア・・・・低いオイルをフロント・・・・良いバランスだと思います。
オラオラ走りをしたがりますが、下手なお手で頑張ります・・・・・・・MMM爺

K君また・・・動画をUPしていた。

K君大牟田から近いラジ天 熊本〔天水店〕最近よく行っているみたい。コース使用料も安く・・・T先輩の話では、2駆も面白いとの事・・・・・来月は伺おうかと考えています。
以前から確り組んだ4つタイヤが付いている車でドリフトは、可能と言っている為、今SAKURA D3、基本アライメントは、リアートー以外、メーカー説明書通りにしている。ユーラス・中村模型・DRFT MAX屋内・野外・・・・色々食いの違うコースでテストしてきている。勿論キャンバー位は、変更した方が走りやすいが、ギリギリ・ツンツン・位の追走が今までは、可能だったが、カーペット路面では、試していない・・・パワーを路面に食われる為、回しても走行可能だが、転がしでも以前走行できている。SAKURAの今後の為にもテストをしたいと考えています。勿論ユニバ外しの2駆も含め・・・・・K君と暫し絡んでいないし、出来ればTチャン・T先輩と一緒に伺いたい。
ドリフト人口を増やさないと、新鮮味の有る楽しい絡みが出来なくなる。その為、凄腕の中には、ドリパケ一筋で頑張っている人も居る・・・・敬服します・・・・RCドリフトを楽しむ為の初期投資が少ない・・・この部分も非常に大事だと考えます。少ないお小遣い中から節約して出来る範囲の価格帯の車・・・・必要だと考えます。ドリパケもTB03・・・今までこの様な車しかしシャーシだけで、2万円を切る価格帯・・・・ケツカキにする場合、ケツカキギア・舵角UP等・・・色々いる物も多い・・・・
初期投資の少ない・・・・SAKURA D3はこの部分では凄い・・・通販価格7800円・・・半完成も発売予定・・・今の私の車の場合プロポを別に考えると・アンプ8000円・モーター5000円・サーボー5000円・フロントワンウェイ3000円・・・・・・総額30000円以下の車に成っている。
安いこの部分も大事だと考えます。プロポ込みの価格で、5万円を割る・・・・この位が初期投資できる上限だと考えます。勿論・・・・色んなコースで、それなりに走る事が出来る・・・・・希望ですが・・・・

今、現在私の周りで走れるコースが減りつつ有る。之を阻止する為にも新しいRCドリフターを創出しないと・・・何時も考えています。
昔は、私も人間です自分の思う迫力・第三者にアピールこの部分に意思して、色々していましが、結局、自己満足・・・新鮮な絡む・見る相手が居なければ面白みも無い・・・・・何回も飽きそうに成り・・・・その後、変な拘りを捨て、周りを走っている車、全てに合わせる上手い・下手を問わず・・・フリーダムセットと名づけてフラフラな車で走行していますが、又この部分が拘りに成ってしまっている。
その為良い機会と思い、SAKURA D3で基本セットのまま走行をしたいと思いつきました。勿論私好みの車では無い・・・この状態で何処まで出来るか解りませんが頑張ることが、私の義務みたいな気持ちに成っています。今後、一般的に手を出しやすい10.5Tのモーターに変更を考えています・・・・・・・MMM爺