夜・・・・何時も事が、スピード域が早く成ってくること・・・
外気温度より、路面が冷たく感じ出すと、この様な感じになる路面が多い・・・・
外気温度が今日は、三十度を超えているが、
路面は、三十度を割っている・・・・
何が関係しているかが解らない・・・・
転がす感じで、操作をする様に成ってから、この感覚が出だした・・・
ケツカキの時から感じているが・・・・
何が問題なのかが解らない・・・・よく、ドリフトタイヤは熱を入れた方が食うという人も居る・・・そうなると、路面温度が高い方が熱も入り易い・・・・
現実に走行後、タイヤが熱い等々、感じたことも無いが・・・・
仮に温度が下がる方が食う感じなら、冬場はもっと食う感じになる筈・・・しかし、成らない・・・・
昼間と、夜との微細な差を、大きく感じているのかもしれないが・・・・
しかし、ドリフトタイヤの不思議な部分と私は考えている・・・・色々、模索しても答えが見えない・・・方向性も見えない・・・・
コソレン場の場合、この季節だと9時位から,この感覚が出だす・・・・
私のレベルでは、全く解らない部分・・・・之も今後、考えたい部分
2015年8月5日水曜日
下手の自覚・・・・
動画を撮って、検証・・・・反省を繰り返している・・・・
ドリフトに詳しくないが・・・・車の挙動くらいは解る・・・・
コソレン場での練習の為に、変化が解り難い・・・技量の研鑽の為の動画、ブッツケ本番の意味もそこに有る・・・・・欠点・反省する部分を探すため動画と私は考えている・・・
下手と自覚しているから、下手を克服した・・・その為には、自問自答を繰り返す・・・その材料に動画は非常に私の場合、役に立つ・・・・
最近、コソレン場でのスピード域も早過ぎる感じに私のレベルだと感じている、今日の動画も0.25のスロー再生で、丁度良いスピード域の感じがする・・・・・
スピードが速いと、挙動も早くなる、結果、それを監視して操作している側は、スピードに追い付く為に、癖で操作を始めてしまう・・・・練習中は、ユックリと考えているし、自問自答しながらの操作が勉強と思うが、それが出来難い・・・・
それと、リアの重さが、動画でも感じれる・・・・・センタープーリーの高い場所が慣性力、悪い動きを作っているようだ・・・
高い部分が重い、その為に変なロール感が有る、結果リアタイヤが引っ掛る感じに成って、重さが強くなるし、最終的には一気の抜けの方向になる・・・・
トラクションは、操作、アクセル操作が主体になるが、それで演出・・・・しかしそれ以外の動きが関係する・・・・・この引掛りの削減に、一時、凌ぎで・・・タイヤのトレット面の角が少し整える等々有るが、根本的にシャーシのバランスを見直した方が良い感じがする・・・
車は嘘を付かないと、私は信じている・・・・車の動きを確り、検証して、今後に繋げたい・・・
下手な私だが、色んな人から、色々教えて頂いた、それを大事に、進めてきている・・・・基本が大事だと殆どの人が言われていた・・・・ドリフトに無知な私は、基本も解らない・・・車の基本から進めて、ドリフトの方向に進めたいと、今も続けています。
色々な、問題点も発見できる、又練習を重ねて、下手を克服したいと考えています。
今晩も、確り、練習・・・・・
ドリフトに詳しくないが・・・・車の挙動くらいは解る・・・・
コソレン場での練習の為に、変化が解り難い・・・技量の研鑽の為の動画、ブッツケ本番の意味もそこに有る・・・・・欠点・反省する部分を探すため動画と私は考えている・・・
下手と自覚しているから、下手を克服した・・・その為には、自問自答を繰り返す・・・その材料に動画は非常に私の場合、役に立つ・・・・
最近、コソレン場でのスピード域も早過ぎる感じに私のレベルだと感じている、今日の動画も0.25のスロー再生で、丁度良いスピード域の感じがする・・・・・
スピードが速いと、挙動も早くなる、結果、それを監視して操作している側は、スピードに追い付く為に、癖で操作を始めてしまう・・・・練習中は、ユックリと考えているし、自問自答しながらの操作が勉強と思うが、それが出来難い・・・・
それと、リアの重さが、動画でも感じれる・・・・・センタープーリーの高い場所が慣性力、悪い動きを作っているようだ・・・
高い部分が重い、その為に変なロール感が有る、結果リアタイヤが引っ掛る感じに成って、重さが強くなるし、最終的には一気の抜けの方向になる・・・・
トラクションは、操作、アクセル操作が主体になるが、それで演出・・・・しかしそれ以外の動きが関係する・・・・・この引掛りの削減に、一時、凌ぎで・・・タイヤのトレット面の角が少し整える等々有るが、根本的にシャーシのバランスを見直した方が良い感じがする・・・
車は嘘を付かないと、私は信じている・・・・車の動きを確り、検証して、今後に繋げたい・・・
下手な私だが、色んな人から、色々教えて頂いた、それを大事に、進めてきている・・・・基本が大事だと殆どの人が言われていた・・・・ドリフトに無知な私は、基本も解らない・・・車の基本から進めて、ドリフトの方向に進めたいと、今も続けています。
色々な、問題点も発見できる、又練習を重ねて、下手を克服したいと考えています。
今晩も、確り、練習・・・・・
少し、トラクションを感じ取れる????
シャーシ側も・・・問題を抱えながら、少しずつ改善方向に成って来ている・・・
アクセル操作も、以前は、入れるのも怖い・抜くのも怖い・・・・この状態で、微妙な操作を要求されていたが・・・
この感覚が、かなり薄れて来た・・・・良い兆候だと私は考えています。
ヤット、トラクションを求めて操作に集中できる・・・・タイヤが路面を捉える状態でないと、足回りのセットを如何こう言えるレベルで無い・・・
タイヤが路面を捉える・・・・・何回も書いているが、グリップ走行の時が一番、高い・・・・ドリフトの場合滑らせる事が必要に成る・・・・その量も大事だと私は考えています。
勿論、ドリフトに詳しくない、その為に、滑らせる量も、私の場合は、多大にはRCの場合何故か簡単・・・・その為に、どの程度という、部分を探す事になる・・・・
しかし、外部操作の為に、滑らせている量が判断でき難い・・・その為に音で判断をする様に、してる・・・・グリップ走行中のタイヤの音、滑っている時のタイヤの音・・・・勿論滑っている量でも音が違う・・・・ギャーと多大に滑らせる事は、簡単・・・・・しかし、滑るかグリップかのギリギリの部分を維持する事が非常に難しい・・・勿論、下手の為と、私は考えているが・・・
モーターもセンサー無しで、微細な制御は少し不利・・・今回モーターメンテで、その不利な部分も解消方向に成って来た・・・・以前はアンプからキ~ンとインパーター音がしていたが、今は聞こえ難く成っている・・・・
ブレーキを使うと、カーンとこのモーター音がする・・・・ブレーキ操作も減らす努力をしている、回転を抑えたり、無駄に大きく操作をした時に抑えるための操作、勿論、ドリフト、大事な部分だが、目的で、使わない走りも出来た方が良いと考えて、練習を続けている・・・・又出来るようなシャーシになて来た・・・
出来ない・難しい方向を、私は練習している・・・・出きる事を続けてもすぐ飽きるし・・・続ける事も出来ない・・・・出来ないから,悔しいと思うし、練習中も何故・何故と疑問が出て来る・・・
ドリフトの基本部分も、未だにマスターしていない・・・之が私は悔しくて、恥かしい・・・
克服したいと、頑張るしかない・・・・・
動画を見て、又、検証、反省・・・・今はタイヤの回転、之が非常に興味が有る・・・
実車等々の動画もその部分を注意してみている・・・・
車の操作の基本部分、回転とステアリングこの二つを使って操作している・・・私は大事だと考えている・・・・マダマダ、初心者レベルの為に、格好等々は意識が行かない・・・下手の克服時間がかかっている・・・
アクセル操作も、以前は、入れるのも怖い・抜くのも怖い・・・・この状態で、微妙な操作を要求されていたが・・・
この感覚が、かなり薄れて来た・・・・良い兆候だと私は考えています。
ヤット、トラクションを求めて操作に集中できる・・・・タイヤが路面を捉える状態でないと、足回りのセットを如何こう言えるレベルで無い・・・
タイヤが路面を捉える・・・・・何回も書いているが、グリップ走行の時が一番、高い・・・・ドリフトの場合滑らせる事が必要に成る・・・・その量も大事だと私は考えています。
勿論、ドリフトに詳しくない、その為に、滑らせる量も、私の場合は、多大にはRCの場合何故か簡単・・・・その為に、どの程度という、部分を探す事になる・・・・
しかし、外部操作の為に、滑らせている量が判断でき難い・・・その為に音で判断をする様に、してる・・・・グリップ走行中のタイヤの音、滑っている時のタイヤの音・・・・勿論滑っている量でも音が違う・・・・ギャーと多大に滑らせる事は、簡単・・・・・しかし、滑るかグリップかのギリギリの部分を維持する事が非常に難しい・・・勿論、下手の為と、私は考えているが・・・
モーターもセンサー無しで、微細な制御は少し不利・・・今回モーターメンテで、その不利な部分も解消方向に成って来た・・・・以前はアンプからキ~ンとインパーター音がしていたが、今は聞こえ難く成っている・・・・
ブレーキを使うと、カーンとこのモーター音がする・・・・ブレーキ操作も減らす努力をしている、回転を抑えたり、無駄に大きく操作をした時に抑えるための操作、勿論、ドリフト、大事な部分だが、目的で、使わない走りも出来た方が良いと考えて、練習を続けている・・・・又出来るようなシャーシになて来た・・・
出来ない・難しい方向を、私は練習している・・・・出きる事を続けてもすぐ飽きるし・・・続ける事も出来ない・・・・出来ないから,悔しいと思うし、練習中も何故・何故と疑問が出て来る・・・
ドリフトの基本部分も、未だにマスターしていない・・・之が私は悔しくて、恥かしい・・・
克服したいと、頑張るしかない・・・・・
動画を見て、又、検証、反省・・・・今はタイヤの回転、之が非常に興味が有る・・・
実車等々の動画もその部分を注意してみている・・・・
車の操作の基本部分、回転とステアリングこの二つを使って操作している・・・私は大事だと考えている・・・・マダマダ、初心者レベルの為に、格好等々は意識が行かない・・・下手の克服時間がかかっている・・・
色々調べたが、LiFe・・・無い・・・
アトラスさんに問い合わせ・・・・初期ロッド分で、今後の販売は無いとの事・・・
バッテリー関係に強い業者を教えて頂きセイキ・レーシングさんにも電話・・・・国内でLiFeの需要が無い為に、取り扱いは止めたという事・・・・
海外の通販サイトには、当然、有るが・・・・国内は、一極集中みたい・・・・
タミヤのバッテリーを分解するか方法が無いかもしれない・・・・・
一発のパンチ・力はLiPoが優れているが・・・・・10分以内に使い切るような環境には良いと思う・・・・しかし、一時間近く走り続ける・・・・こんな走りも有ると思うが・・・・国内ではこの様な、環境でないようだ・・・・・・
バッテリー関係に強い業者を教えて頂きセイキ・レーシングさんにも電話・・・・国内でLiFeの需要が無い為に、取り扱いは止めたという事・・・・
海外の通販サイトには、当然、有るが・・・・国内は、一極集中みたい・・・・
タミヤのバッテリーを分解するか方法が無いかもしれない・・・・・
一発のパンチ・力はLiPoが優れているが・・・・・10分以内に使い切るような環境には良いと思う・・・・しかし、一時間近く走り続ける・・・・こんな走りも有ると思うが・・・・国内ではこの様な、環境でないようだ・・・・・・
バッテリー・・・・
私は好んで、LiFeバッテリーを使っている・・・
今SAKURAに使っているバッテリーもLiFeだが・・・・タミヤ製で、安全性を重んじて、A123を使っている・・・・・しかし、このセル・・・GM問題で、今作っているメーカーが無くなっている
その為に、昔のバッテリーの用に、サブCの単セルタイプのバッテリーが非常に手に入り難くなっていて・・・・・・バッテリーを組み立てる妄想も・・・タミヤのバッテリーを分解して作る方法を模索していた・・・
単セルタイプのバッテリーが有ればと時々探していたら、アトラスから発売に成っていた・・・
初期生産分は、無いようだが今後が楽しみ・・
LiFeの特徴は、電圧は電動カーの場合6.6Vで低い・・・・しかし、充電直後から、カットが働く寸前まで、フラットな出力特性を持つ・・・昔は、私もLiPOを使っていたが、少し元気が無い位の時が使いやすかった・・・
又、過充電・過放電に強い事も私には魅力・・・・
コースでの充電を避ける為に、4本ほど持ち込むが、一日走っていれば、充電が必要に成る、バッテリーを休める事が無く、直に充電が出来る事も魅力・・・・LiPoはこの部分が弱い為に、この充電を繰り返せば、直にバッテリーが痛む、勿論、バッテリーを消耗品と考えて、数ヶ月で捨てる覚悟で使っていれば良いが、私にはその余裕が無い・・・・
何時もコースで怖いと思うのがこの部分、ドリフトユーザーはパワー重視的発言が耳に入るが、バッテリーに無頓着・・・・・之が私は不思議だが、当然廃棄するような、バッテリーを、膨れてきたからとテープでグルグル巻きで使っていたりする人が居る・・・・・アンプ・モーターは凄い電力を使う物を使って・・・?????・・・・ブースとはターボは等々、言われているのが私には????
バッテリーを爆発物と思っていない人が多い・・・・・
何時導火線に火が付くかハラハラ私はしている・・・・又使用条件が火をつける方向の人が多いことに驚いている
利点として、一日に何回も充放電が出来る事と、充電が5Cで出来る点・・・・この充電ですれば、15分以下で、充電完了になる・・・・
この乾電池タイプのサブCタイプのバッテリが私は欲しかった・・・・・色々妄想が出来るし、重量バランスを整えるのに、バッテリーが使える・・・
今のアンプ・モーターはLiPo3セルが使える・・・・・この事は、LiFeの3セルも使えることになる・・・パワー重視なら3セルという方法も出来る・・・
今後、妄想も脹らむ・・・・
今SAKURAに使っているバッテリーもLiFeだが・・・・タミヤ製で、安全性を重んじて、A123を使っている・・・・・しかし、このセル・・・GM問題で、今作っているメーカーが無くなっている
その為に、昔のバッテリーの用に、サブCの単セルタイプのバッテリーが非常に手に入り難くなっていて・・・・・・バッテリーを組み立てる妄想も・・・タミヤのバッテリーを分解して作る方法を模索していた・・・
単セルタイプのバッテリーが有ればと時々探していたら、アトラスから発売に成っていた・・・
初期生産分は、無いようだが今後が楽しみ・・
LiFeの特徴は、電圧は電動カーの場合6.6Vで低い・・・・しかし、充電直後から、カットが働く寸前まで、フラットな出力特性を持つ・・・昔は、私もLiPOを使っていたが、少し元気が無い位の時が使いやすかった・・・
又、過充電・過放電に強い事も私には魅力・・・・
コースでの充電を避ける為に、4本ほど持ち込むが、一日走っていれば、充電が必要に成る、バッテリーを休める事が無く、直に充電が出来る事も魅力・・・・LiPoはこの部分が弱い為に、この充電を繰り返せば、直にバッテリーが痛む、勿論、バッテリーを消耗品と考えて、数ヶ月で捨てる覚悟で使っていれば良いが、私にはその余裕が無い・・・・
何時もコースで怖いと思うのがこの部分、ドリフトユーザーはパワー重視的発言が耳に入るが、バッテリーに無頓着・・・・・之が私は不思議だが、当然廃棄するような、バッテリーを、膨れてきたからとテープでグルグル巻きで使っていたりする人が居る・・・・・アンプ・モーターは凄い電力を使う物を使って・・・?????・・・・ブースとはターボは等々、言われているのが私には????
バッテリーを爆発物と思っていない人が多い・・・・・
何時導火線に火が付くかハラハラ私はしている・・・・又使用条件が火をつける方向の人が多いことに驚いている
利点として、一日に何回も充放電が出来る事と、充電が5Cで出来る点・・・・この充電ですれば、15分以下で、充電完了になる・・・・
この乾電池タイプのサブCタイプのバッテリが私は欲しかった・・・・・色々妄想が出来るし、重量バランスを整えるのに、バッテリーが使える・・・
今のアンプ・モーターはLiPo3セルが使える・・・・・この事は、LiFeの3セルも使えることになる・・・パワー重視なら3セルという方法も出来る・・・
今後、妄想も脹らむ・・・・
ピアノ線・・・・
通販から、ピアノ線が来た・・・・
今後・・・色々、妄想を現実に試せる・・・・
スタビ等も、ツーリングの物を使っている・・・ドリフトのタイヤを考えると、少し、硬い気もする・・・
バギー系のスタビも考えたが、形や大きさが問題に成るので、作った方が・・・・
今後・・・色々、妄想を現実に試せる・・・・
スタビ等も、ツーリングの物を使っている・・・ドリフトのタイヤを考えると、少し、硬い気もする・・・
バギー系のスタビも考えたが、形や大きさが問題に成るので、作った方が・・・・
地味に掃除・・・・
SAKURAで2駆に再度取り組み時間が可也経った・・・
ホームコースが有った時代は、仲間どうして、色んな方向からのアプローチ・・・等々有る為に色んな車を作る必要が無いし、好むか好まないかも試乗すれば直解るし・・・・之はと思うと、理由を聞けば、直に手に入る・・・
今は、一人で模索中・・・・その為に、変化に対しての時間は、可也かかっている・・・
色んな人と絡み、色々情報が入る立場と比べると・・・2駆の世界でも可也、遅れていると考えています。
グリップ走行、ドリフトの基礎部部分から脱する事が出来ないで居る・・・素人レベルでの部分が未だ納得が出来ない・・・・
その為にも、練習は大事だし、走りこみに成る・・・・之を支えてくれているのが、SAKURA・・・・大事に使いたいと何時も思うところ・・・・・
走行時間も長いし、走行距離も必然的に長くなる・・・・消耗品も傷む・・・・しかし、少しでも長く使いたい・・・・スパー・ピニオンギア等々は消耗品・・・・・この部分もお掃除がかかせない部分・・・
引っ掛り等々がこの部分でも出る・・・・モーターパワーは凄いので、アクセルを入れる側では感じ難い・・・・勿論抜く側も、ハイグリップタイヤなら路面からの入力トルクが大きい為に、感じ難い・・・
しかし、ドリフトタイヤ、之を考えると、少しの引っ掛りでタイヤがロックする可能性が有る・・・
対処方法は、パワーで押し切り、転がりは回転慣性の利用・・・・又は、素直にタイヤの能力を考えて其れに合わせる・・・二つの方法に成ると私は考えます。
金欠の私の場合は、当然、方向性が決まる・・・・
貧乏人でもドリフトは出来る競技だと考えている、特にRCはそれ以上大事な部分・・・・・全てがお金は、ネームボリュームで決まる世界に成れば、面白みは無い・・・
この流れに成れば、一人で走らせて面白いとも感じないと思う・・・・・・走りでなく人を求めだす・・・
勿論、この部分もバランスだが・・・・・・
異端児の私は、地味に練習が楽しいと思えてしまう・・・
ホームコースが有った時代は、仲間どうして、色んな方向からのアプローチ・・・等々有る為に色んな車を作る必要が無いし、好むか好まないかも試乗すれば直解るし・・・・之はと思うと、理由を聞けば、直に手に入る・・・
今は、一人で模索中・・・・その為に、変化に対しての時間は、可也かかっている・・・
色んな人と絡み、色々情報が入る立場と比べると・・・2駆の世界でも可也、遅れていると考えています。
グリップ走行、ドリフトの基礎部部分から脱する事が出来ないで居る・・・素人レベルでの部分が未だ納得が出来ない・・・・
その為にも、練習は大事だし、走りこみに成る・・・・之を支えてくれているのが、SAKURA・・・・大事に使いたいと何時も思うところ・・・・・
走行時間も長いし、走行距離も必然的に長くなる・・・・消耗品も傷む・・・・しかし、少しでも長く使いたい・・・・スパー・ピニオンギア等々は消耗品・・・・・この部分もお掃除がかかせない部分・・・
引っ掛り等々がこの部分でも出る・・・・モーターパワーは凄いので、アクセルを入れる側では感じ難い・・・・勿論抜く側も、ハイグリップタイヤなら路面からの入力トルクが大きい為に、感じ難い・・・
しかし、ドリフトタイヤ、之を考えると、少しの引っ掛りでタイヤがロックする可能性が有る・・・
対処方法は、パワーで押し切り、転がりは回転慣性の利用・・・・又は、素直にタイヤの能力を考えて其れに合わせる・・・二つの方法に成ると私は考えます。
金欠の私の場合は、当然、方向性が決まる・・・・
貧乏人でもドリフトは出来る競技だと考えている、特にRCはそれ以上大事な部分・・・・・全てがお金は、ネームボリュームで決まる世界に成れば、面白みは無い・・・
この流れに成れば、一人で走らせて面白いとも感じないと思う・・・・・・走りでなく人を求めだす・・・
勿論、この部分もバランスだが・・・・・・
異端児の私は、地味に練習が楽しいと思えてしまう・・・
登録:
投稿 (Atom)