2021年7月28日水曜日

何故・・・何故・・・

 私は、優秀でないし、一流でもない・・・・

それが意味する事は、劣っているし、三流だと言う事に成る。

当然、無知だから、何故と言う疑問が直ぐに湧く・・・・今、ブログをUPしているが、当然、何故と言う疑問を持ちながら行っている。

何故、UPするのか????と言う疑問に成る。

UPして、意味が有るのか????・・・・私は意味が有るから行っている。

日々の事を基本にUPしているし、それで、私が感じた事を文章化すると、新たな発見が有るし、又、何故と言う疑問も出て来る。

頭に有る状態から、口に出し、文章化する事が、私の場合は良いと感じている。

少し前、嫁は、公休だが会議が有るのでと、会社に向かった。

彼女も、何故と言う疑問が多々ある様だし、それを会議で、確かめたいと言う思いが有る様だ。

無知だから、何故と言う思いが出るのかもしれないが・・・母が言っていた事だが「聞くは一場の恥、聞かぬは一生の恥」と、何時も言っていた。

片道切符の、人生・・・・一度の人生なら、無知を埋めたいと私は考えている。

一番の疑問は、私自身に成る・・・私とは????この何故に対して、未だに答えを見つけられないでいる。



何が出来るか????

 今日は、暇・・・・何が出来るかを考えている。

本業も、最近は力が入らい・・・・当然、力を抜けば、弱肉強食の世界・・・直ぐに負け組になるが・・・負け組でも良いと思う様に成って来た。

考えれ場、年金を頂ける歳に成っている。

勿論、遅く貰った方が、金額が多いとの事だが・・・・前提は、長生きをしたらと言う部分が付く・・・

私の場合、特に学友で、親しい買った友は、先に逝ってしまった。要は、年金も頂かず、この世を去ったと言う事・・・・

私も、その方向性が有る可能性が高いと考えている。

要は、店を終う・・・己を終う・・・時を身で感じ出していると思う。

終う(しまう)と読む・・・・・この世に生まれ、色々な物を手に入れた、それを終う時が近づいている。

私は、「老兵は死なず、ただ、去るだけ」この言葉が好きだ・・・

「立つ鳥 後を濁さず」と言う終わり方を、模索している。

色んな、経験が出来・・・嫌われ者だが、色んな組織・集団に属し、下働き等々を率先して行っていた時は、その組織・集団も栄えた感じが私はします。

嫌われ者だが、何かの役に立っていると、勝手に思い込んでいる、之も幸せと感じさせる要因に成っている。

嫌われても、その組織・集団に食らい付いている時が、一番、活気が有った気がする。

しかし、最近は、嫌われると言う事さえ、キツク感じ出した。

私も歳に成り、少しは丸くなっているのか???長い物には巻かれた方が、己の体が楽に感じ出した。

この様に成れば、人との縁を経つ方向が、世間の為と考えている。

世の為に成らない、人間・・・・忘れ去られる方向に向かいたいと考えている。