以前、掲載したが・・・・
ダンパーの全長を長くしたいと妄想をしていたが・・・・・
予備、パーツの中から、TRF用の、1mm長いシリンダーとダンパーロッド 1mm/2mm長い物が探し出した・・・・
以前、通販より購入の際に、面白パーツとして一緒に注文していた分・・・・・
頭で、色々・・・・妄想をしていたら・・・・・TEL・・・・・
Tチャンから、お誘いの電話・・・・・・勿論、今日はお仕事も暇だし、即答でOK・・・・・
佐賀の遊道楽さんで・・・・5時から・・・・
少し、時間が有るので、絡み以外では、ケツカキのテック・コンバも使用していない・・・・勿論、掃除・点検もしていない・・・・
先ずは、バッテリーを確りと充電・・・・・その間に清掃と点検を行っておこうと考えています。
ホームの仲間・・・・相撲大会を楽しみたい・・・・ブツカリ稽古に負けない点検を先ず、行う事・・・・
2015年1月17日土曜日
下手だな~~~再認識・・・・
子供達が野球をするとの事で、コソレン場を明け渡してくれた・・・・・
狭い、ギリギリの操作を行ってきたが・・・急に広くなり、操作が楽になった・・・・・
結局、下手の再認識が出来た事・・・・狭く、車を通す余裕が無い部分でも、アタフタ・・・
抜け抜けの操作をしていた事に成る・・・・
小さな事が出来ない・・・・之が私は悔しい・・・・
何事も、上手いと言う条件が有る・・・・・
難しい部分が出来るから、上手いと成る・・・・・
逆に簡単な部分が出来る事は上手いとは成らない事になる・・・・・・
私の場合、異端児の為か、狭い方向より、この位の広さが楽と思ってしまう・・・・この事は車を確りとコントロールしていない事に成る・・・・・車を通す為に、大きな広さが必要と言う事・・・
下手の為か、何故か、小さな事が非常に難しく感じる・・・・・ドリフトもグリップ走行が出来る前提が有る為に、ドリフトが凄いと成るし、上手いと思われる・・・・・・
しかし、ケツカキだとグリップ走行も難しく、ドリフト走行の方が楽と私の場合、感じる・・・・・勿論、前後駆動差が有る、ドリフト専用の車の為に、この様に感じているのかも知れませんが・・・
しかし、2駆・・・・・ドリフト専用と言う部分を極力なくしているが・・・・小さな事が出来ない、悔しさが有る・・・・・・・
練習すれば、何時も、気持ち良い部分も有るし、逆に悔しい部分も有る・・・・・このバランスも大事だと考えているが、簡単な筈の、小さな旋回、切り返し、振りが難しく出来ない・・・・・
小さな事が出来ないのに、大きい方向が楽と言う事態が、可笑しな話だが・・・・・
矢張り、異端児で偏屈の為に、この様に感じているのか・・・・・
色んな、操作や私の頭の中の構造で、間違っている部分が多々あるかもしれない・・・・
モット下の回転の表現を、出来る様に成らないと、笑われる・・・・・・左手・人差し指の鍛錬を続けないと・・・・・・入れ過ぎる、癖が中々抜けない・・・・・ドリフト初期の癖が、色んな部分に影響している・・・・・・
狭い、ギリギリの操作を行ってきたが・・・急に広くなり、操作が楽になった・・・・・
結局、下手の再認識が出来た事・・・・狭く、車を通す余裕が無い部分でも、アタフタ・・・
抜け抜けの操作をしていた事に成る・・・・
小さな事が出来ない・・・・之が私は悔しい・・・・
何事も、上手いと言う条件が有る・・・・・
難しい部分が出来るから、上手いと成る・・・・・
逆に簡単な部分が出来る事は上手いとは成らない事になる・・・・・・
私の場合、異端児の為か、狭い方向より、この位の広さが楽と思ってしまう・・・・この事は車を確りとコントロールしていない事に成る・・・・・車を通す為に、大きな広さが必要と言う事・・・
下手の為か、何故か、小さな事が非常に難しく感じる・・・・・ドリフトもグリップ走行が出来る前提が有る為に、ドリフトが凄いと成るし、上手いと思われる・・・・・・
しかし、ケツカキだとグリップ走行も難しく、ドリフト走行の方が楽と私の場合、感じる・・・・・勿論、前後駆動差が有る、ドリフト専用の車の為に、この様に感じているのかも知れませんが・・・
しかし、2駆・・・・・ドリフト専用と言う部分を極力なくしているが・・・・小さな事が出来ない、悔しさが有る・・・・・・・
練習すれば、何時も、気持ち良い部分も有るし、逆に悔しい部分も有る・・・・・このバランスも大事だと考えているが、簡単な筈の、小さな旋回、切り返し、振りが難しく出来ない・・・・・
小さな事が出来ないのに、大きい方向が楽と言う事態が、可笑しな話だが・・・・・
矢張り、異端児で偏屈の為に、この様に感じているのか・・・・・
色んな、操作や私の頭の中の構造で、間違っている部分が多々あるかもしれない・・・・
モット下の回転の表現を、出来る様に成らないと、笑われる・・・・・・左手・人差し指の鍛錬を続けないと・・・・・・入れ過ぎる、癖が中々抜けない・・・・・ドリフト初期の癖が、色んな部分に影響している・・・・・・
子供達が試練を・・・・・・練習・・・
RC三昧と考えていたが、子供達の自転車でコソレン場は占領中・・・・その先の荒れたコンクリート路面の方は、バスケの為に子供達で占領中・・・・
しかし、2駆、小さく操作が出来る・・・・良い練習場所になる・・・・・特にフロントが確りお仕事をしてもらう様にと、スプリングを変更している・・・
この状態で、練習を続けています。
自転車の間を通したり、タイヤの間や、テーブルの足の間を通したり・・・・良い勉強に成る・・・・一般のコース上には色んなレベルの人が居られる之を前提に考えると・・・・交す・止める・・・等々の事故回避・・・この部分は綺麗に走る等々以上に大事に成る・・・・特に最近は、シャーシやボディに多大な費用をかけている人も多い・・・・事故、この部分を強く意識している・・・・
自分だけのプライベートコースで無い、一般のコースでは大事だと考えています・・・・
低予算で始められる、RCドリフト・・・この部分も魅力の一つ・・・・・・軽自動車がフェラリー等の高級車に事故る・・・・非常に怖い・・・・
スプリングを交換してのテストも兼ねているが・・・・・・巻きが強くなった気がする・・・一方向にドリフトで飛距離を延ばす等々は難しくなったが、この部分は操作幅が有る為に、操作側の対応で如何にか成る・・・・しかし、フロントを左右に振る等の部分は、操作幅が少なく、時間的余裕も無い為に、シャーシに頼る部分に成る・・・・この部分は、UPしている感じがする・・・・
この考えは、ケツカキでも同じで私の場合考えている・・・・イメージしている走りの部分は操作幅が有るはず・・・・その為にその部分の尖った性能は、抑制して・・・・咄嗟の時等の操作側の操作幅が無くなる部分を、無くす方向に私の場合しています。
簡単に書けば、ケツカキの場合はストレート等々は、操作・・・・その為にこの部分での動きは余り気にしていない・・・・しかし、スピードが遅く成りRが深くなる小さなコーナー等の動きを、大事に考えているし、その部分で確りカウンターが当たる・・・・車を目指している・・・
この部分を強くすると、咄嗟の時にも対応が出来易い・・・・
初心者クラスで一所懸命にコースを走行してある場合・・・・凄腕と言われる人が凄い車で後ろから突っ込んでくる事故等は、無いと思うが・・・・・・この様な雰囲気を初心者に与える事も有る・・・・
極端な話、下手で遅い車にはブツケテも良い当の、感覚に成る場合も出てくるし、抜いても良いと成る可能性も出てくる・・・・
初心者の方が如何のように思われるかは、解らないが・・・・この部分がRCドリフトの発展に係わる・・・・・
勿論、下手の私が考えて、努力している部分・・・・・普通以上の人は当然出来る事だと私は考えています・・・・・事故回避・・無事故・・・走行以前に一番大事な部分・・・・・
自分の拘りを強く、今回の2駆は取り組んでいる・・・・その為に迷惑に成り難い、コソレン場で練習を重ねている・・・・拘りの追求の為に、飽きないし、走らせて面白い・・・・・絡み以外にも面白みがRCドリフトの場合有る・・・・
今日は、ギリギリのスペースを通す練習を頑張りたいと考えています。
しかし、2駆、小さく操作が出来る・・・・良い練習場所になる・・・・・特にフロントが確りお仕事をしてもらう様にと、スプリングを変更している・・・
この状態で、練習を続けています。
自転車の間を通したり、タイヤの間や、テーブルの足の間を通したり・・・・良い勉強に成る・・・・一般のコース上には色んなレベルの人が居られる之を前提に考えると・・・・交す・止める・・・等々の事故回避・・・この部分は綺麗に走る等々以上に大事に成る・・・・特に最近は、シャーシやボディに多大な費用をかけている人も多い・・・・事故、この部分を強く意識している・・・・
自分だけのプライベートコースで無い、一般のコースでは大事だと考えています・・・・
低予算で始められる、RCドリフト・・・この部分も魅力の一つ・・・・・・軽自動車がフェラリー等の高級車に事故る・・・・非常に怖い・・・・
スプリングを交換してのテストも兼ねているが・・・・・・巻きが強くなった気がする・・・一方向にドリフトで飛距離を延ばす等々は難しくなったが、この部分は操作幅が有る為に、操作側の対応で如何にか成る・・・・しかし、フロントを左右に振る等の部分は、操作幅が少なく、時間的余裕も無い為に、シャーシに頼る部分に成る・・・・この部分は、UPしている感じがする・・・・
この考えは、ケツカキでも同じで私の場合考えている・・・・イメージしている走りの部分は操作幅が有るはず・・・・その為にその部分の尖った性能は、抑制して・・・・咄嗟の時等の操作側の操作幅が無くなる部分を、無くす方向に私の場合しています。
簡単に書けば、ケツカキの場合はストレート等々は、操作・・・・その為にこの部分での動きは余り気にしていない・・・・しかし、スピードが遅く成りRが深くなる小さなコーナー等の動きを、大事に考えているし、その部分で確りカウンターが当たる・・・・車を目指している・・・
この部分を強くすると、咄嗟の時にも対応が出来易い・・・・
初心者クラスで一所懸命にコースを走行してある場合・・・・凄腕と言われる人が凄い車で後ろから突っ込んでくる事故等は、無いと思うが・・・・・・この様な雰囲気を初心者に与える事も有る・・・・
極端な話、下手で遅い車にはブツケテも良い当の、感覚に成る場合も出てくるし、抜いても良いと成る可能性も出てくる・・・・
初心者の方が如何のように思われるかは、解らないが・・・・この部分がRCドリフトの発展に係わる・・・・・
勿論、下手の私が考えて、努力している部分・・・・・普通以上の人は当然出来る事だと私は考えています・・・・・事故回避・・無事故・・・走行以前に一番大事な部分・・・・・
自分の拘りを強く、今回の2駆は取り組んでいる・・・・その為に迷惑に成り難い、コソレン場で練習を重ねている・・・・拘りの追求の為に、飽きないし、走らせて面白い・・・・・絡み以外にも面白みがRCドリフトの場合有る・・・・
今日は、ギリギリのスペースを通す練習を頑張りたいと考えています。
RCの方も・・・フロント・スプリング・・・・
昨日まで・・・色々忙しくRCの方が出来なかった・・・・
今朝から、SAKURA 2駆のフロントスプリングを考えている・・・・
理由は単純に、ダンパー・スプリングがプアー過ぎる・・・走行中にピッチングやロール等の動きが大き過ぎる・・・・・・又操作側も、振り返し等で、左右に変化させる場合に、私の感覚だとタイムラグが少し大きく感じる部分を、スプリングの変更で対処を考えています。
勿論、ダンパー・スプリング・・・・・ダンパーも大事だと思いますが・・私のレベルでは先ずスプリング・・・・
SAKURAの特徴でフロントが重い・・・・又オーバーハングに重い部分が有る・・・・・その為にパカ・パカした動きをする・・・・・
私も、2駆を取り組み、可也時間が経ったが・・・・少しスプリング等にも意識が行きだした、成長しているかは解らないし、逆に見栄を張っているかも知れませんが・・・
今まで使用していたR926スプリング、シルキーな感じで好きだが、この感じが、スプリングが縮む最後まで続く・・・この部分が少し私の好みと違う・・・・最後の最後に強い腰が欲しいが其れが少ない・・・・勿論、軸加重との兼ね合いも有るが・・・・
R926のミディアムソフト32【ホワイト】(KN-DS32) 巻き数9.75 を使っていたと思うが、1.3mm径の30mm長・・・・之を取り外して・・・・
以前購入して・・・ボツにしていたVERTEX RCのスプリングに交換・・・
1.2mm径の全長31mm8.5巻きを今回は使用・・・・・後半の腰が強くなるプログレッシブスプリング・・・ピッチング方向は、伸びに成るが、その部分では弱く成る・・・・
フロントを動かしたい時には、腰が出て、踏ん張る方向に成ると考えて、搭載した・・・
妄想の通りに行くかは、解らないが・・・・スプリングの少しの差・・・・巻き数等でも変化が大きい・・・・
私の場合、2駆に慣れる事が、最重要だが・・・・・・最近、少し車の変化での楽しみも解ってきた・・・・・微妙な差だが面白いと思うが、直に飽きる事も多々ある・・・・
車の競技・・・車も大事だが、先ずは腕を磨く事・・・四駆に慣れている体を、実車の様に、駆動方式が変わっても、何気に走れるこの感覚に成る事・・・・・この部分が非常に大事だと私は考えています。
勿論、之が出来るから、次のステップのドリフトにも繋がると思います・・・・
下手の為に、車の挙動の変化で、大きく足回りが変化すれば、操作を戸惑う・・・・確りした足が欲しいし、逆に確り動く足も欲しい・・・・この部分を探すのも面白い・・・・・
今日は、久しぶりにRC三昧が出来るようだ・・・・楽しみたいと考えています。
今朝から、SAKURA 2駆のフロントスプリングを考えている・・・・
理由は単純に、ダンパー・スプリングがプアー過ぎる・・・走行中にピッチングやロール等の動きが大き過ぎる・・・・・・又操作側も、振り返し等で、左右に変化させる場合に、私の感覚だとタイムラグが少し大きく感じる部分を、スプリングの変更で対処を考えています。
勿論、ダンパー・スプリング・・・・・ダンパーも大事だと思いますが・・私のレベルでは先ずスプリング・・・・
SAKURAの特徴でフロントが重い・・・・又オーバーハングに重い部分が有る・・・・・その為にパカ・パカした動きをする・・・・・
私も、2駆を取り組み、可也時間が経ったが・・・・少しスプリング等にも意識が行きだした、成長しているかは解らないし、逆に見栄を張っているかも知れませんが・・・
今まで使用していたR926スプリング、シルキーな感じで好きだが、この感じが、スプリングが縮む最後まで続く・・・この部分が少し私の好みと違う・・・・最後の最後に強い腰が欲しいが其れが少ない・・・・勿論、軸加重との兼ね合いも有るが・・・・
R926のミディアムソフト32【ホワイト】(KN-DS32) 巻き数9.75 を使っていたと思うが、1.3mm径の30mm長・・・・之を取り外して・・・・
以前購入して・・・ボツにしていたVERTEX RCのスプリングに交換・・・
1.2mm径の全長31mm8.5巻きを今回は使用・・・・・後半の腰が強くなるプログレッシブスプリング・・・ピッチング方向は、伸びに成るが、その部分では弱く成る・・・・
フロントを動かしたい時には、腰が出て、踏ん張る方向に成ると考えて、搭載した・・・
妄想の通りに行くかは、解らないが・・・・スプリングの少しの差・・・・巻き数等でも変化が大きい・・・・
私の場合、2駆に慣れる事が、最重要だが・・・・・・最近、少し車の変化での楽しみも解ってきた・・・・・微妙な差だが面白いと思うが、直に飽きる事も多々ある・・・・
車の競技・・・車も大事だが、先ずは腕を磨く事・・・四駆に慣れている体を、実車の様に、駆動方式が変わっても、何気に走れるこの感覚に成る事・・・・・この部分が非常に大事だと私は考えています。
勿論、之が出来るから、次のステップのドリフトにも繋がると思います・・・・
下手の為に、車の挙動の変化で、大きく足回りが変化すれば、操作を戸惑う・・・・確りした足が欲しいし、逆に確り動く足も欲しい・・・・この部分を探すのも面白い・・・・・
今日は、久しぶりにRC三昧が出来るようだ・・・・楽しみたいと考えています。
登録:
投稿 (Atom)