2015年5月13日水曜日

課題・・・・・

清掃後・・・・・車が軽く動く感じがする・・・・

微細な部分だが、プーリーの取り付け位置を、フレーム等に干渉しない程度に調整・・・・

2駆の特徴・・・・車が軽く動く点・・・四駆 特にケツカキの場合は前後が喧嘩をする可能性が高い為に、どうしてもアンダーが出るし、動きが重い・・・・・

この特徴を、利点と考えるか、欠点と考えるかは各自の感覚に成るが・・・私は四駆に無い利点だと考えています。

軽い特徴を、活かす為の操作が有ると考えています。

最近、又アクセル操作に・・・何故・何故と疑問を問い掛けている・・・・・・・・・

ドリフトの場合、リアを出す操作が有る・・・・・・この出す操作、大きく分けて二種類が存在する・・・・トラクションで出す方法・逆にトラクションを無くして出す方法〔破綻だし〕・・・・

勿論、両方大事だし、それを上手に使い分ける・・・・・・


私の2駆・・・・・リアを出す場合、ステアリング操作を意識しなければ、フロントの転がり能力以上のリアの押しがリアを出す方向に成る、トラクションで出す方向だと考えます。

逆に考えて、ブレーキをイメージする・・・・リアブレーキ・・・フロントが進み続ければリアが出る事は無い・・・・結局フロントの操作の影響でリアが出ている・・・・・勿論、ブレーキを強くかけ、ロックさせる・・・一気にトラクションを無くせば、慣性力の影響で外へと一気に飛ぶ感じで出るが・・・・

ブレーキのロック・・・・路面速度とタイヤの回転速度の差が、トラクションを無くす状態に成っている・・・・スピードの差はRCの場合数キロ・・・・・・

結局、トラクションを無くす・破綻出しをアクセルを入れてしている、癖が私の場合有る・・・・・

何回か書いているが、等速四駆の癖だと私は考えています。

勿論、間違いでは無いし、出し方の一つの方法・・・・・その操作の大きさが、2駆と四駆とでは違う之を、体に覚えこませる・・・この部分が、飛ばし技の部分で生きてくる・・・・

左右に振ってのフェイント・・・・リアブレーキを使った方法・・・・アクセルのON/OFFを上手に使った方法・・・・等々・・・・・色んな出し方が、2駆の場合出来る・・・・

車は出来ても、技量が伴わない為に、練習に成るが・・・・

今、ヤット・・・・ドリフトの侵入部分での、ドリフト体制の作り方を考えるレベルに近付いている・・・・
この後に飛距離や・角度や等々が出て来るが・・・

何事も順序・・・・・・・グリップ走行で機敏にフロントを左右に動かす事が出来なければ、小さなフェイント等々、出来ない事に成る・・・・・リアブレーキで出す・飛ばす之も、その前の確りしたグリップ走行部分が有る・・・・この部分で滑らせていればブレーキの意味も薄れる・・・・

私が何時も凄いと思う部分がこの部分、確りした基礎が有るから、ドリフトの凄さに繋がる・・・・

グリップ走行にそのヒントが有る、確りトラクションをかけながらアクセルを入れ続ける必然的に加速する・・・・少しアクセルを多く入れればRCのパワー簡単にトラクションを喪失する・・・・

勿論、スピード等々でも怖いレンジが有る・・・その為に無意識に滑らせている場合も有る・・・この部分が、今の塩ビ管・・・コソレン場の環境・私の技量だと、スピードレンジが早い感覚がする・・・・

その為にも、操作中のアクセルの量を何時も、何故と考えている・・・モット食うポイントが有るが何故このポイントなのか等々・・・・考えながら操作している・・・・

結局、人間の本能の部分の怖さ・・・・・之が操作に影響している・・・・・

私が、練習して楽しいという速度も必然的に出て来る・・・・・その速度で、抜き過ぎるアクセル操作は、やはり、速度レンジの速いタイヤと言う事になる・・・

RCドリフト・・・演出・・・・・硬質なタイヤを使って、ゴムタイヤみたいな挙動・・・之も演出だと考えています。

ダンパーレスの今の状態の時に、アクセル操作等々の勉強を進めたい・・・・・

2駆の特性を確り、理解して・・・・無理なく前後の喧嘩も程好く、ドリフトに持って行く・・・この部分が先の2駆の時に言われていた、回りの人達の意見の本質だと私は考えています。

私の分を超える、課題だが少しずつ答えを、探し続けたい・・・・・

色んな、個性の車・操作者の個性・・・・・・・・・・その全てが楽しめる環境に近付く為に、今の私は自分の下手さ加減との勝負に成っています。

しかし、ケツカキ、昨日は試乗したが、2駆の勉強が役に立っている・・・・感謝・・・・車の操作の部分でFRが基本といわれている事がよく理解できた・・・・・




お留守番・・・・

午後・・・一から・・・

五男の二回目の久留米医大への、診察・・・・・・嫁が今家から、学校へ子供を迎えに、その後病院へ・・・・・

私は、必然的にお留守番・・・・

今日は、色んな機器を使い、精密検査との事・・・・・・・何事も無い事を祈るしか私には出来ない・・・

父親として、何が出来るか・・・・無力感も有るし・・・・情けなさも有る・・・・


子育て、中々、理想を描いている様には、成らない・・・・・

三男も未熟児で生まれ・・・・・・小児麻痺が足にあり・・・・・保育園の時に大手術をしたが、麻痺が完治する事無く・・・・今は社会人として頑張っている・・・・又、地域貢献にと消防団でも、頑張っている・・・・

又 その上の二人の、子供も・・・・社会人として、其れなりに社会には貢献していると思っています。

生きる事が、社会貢献度と考えれば・・・・・・我家は其れなりに恵まれている・・・・・

結局、貢献が出来る時にする・・・・・・・・勿論、逆に出来なくなれば、貢献を受ける立場になる・・・

この部分も、社会全体で考えれば、バランスだと思います。

貢献する人が居るから、受ける人も居る・・・・・・

我家も力は無いが、何かの形で、社会に貢献できれば・・・・幸せだと考えています。


この流れを、継承できる・・・・後継の者を創る・・・・之も親の世代の人の責任だと考えています。


この価値観が薄れれば、住み難い世界に成るし・・・・・強者・弱者の二極の世界に成って行く・・・・

最終的には、心だと思うが・・・・その心、之事態も餓鬼の命が強い方向に進んでいる感じがする・・・・

一般的や基準等々で決める流れが強い時代・・・・人が、規格品に成りつつある・・・・不良品は廃棄・・・・この流れに成らない事を・・・私は祈るだけだ・・・・・

五男が、何事も無いと帰ってくることを・・・待ちたいと思います。


ワイワイ・ガヤガヤ・・・楽しい・・・・

昨日・・・・・お仕事の途中に、Kスタへ・・・・・・・

知り合い・・・・・何人かで、ワイワイ・ガヤガヤ・・・・・・楽しい・・・・・

コースには、ケツカキ、初心者さんが走行中・・・・

久しぶりに、少しケツカキの試乗・・・・・・面白い・・・・・

少しフロントがと考えていたが・・・・・・他の友が、Cハブ、キングピン・ビスが取れて無くなっている事を発見・・・・早速修理・・・・

この流れが、又、楽しい・・・・・


結果も大事だが、やはり・・・それまでの過程・・・練習等々が・・・・私の場合、楽しいと感じるし、元気を頂く・・・・・・・

各自の個性が、面白いし・楽しい・・・・・心が安らぐ・・・・人に対して頑張れ・頑張れと心から出ている時が、一番、私には良いようだ・・・・

ドリフトはよく、見せる競技だと言われる・・・・・・見せる・・・この事で第三者に何を感じさせるか・・・
之も色々有ると思う・・・・・・逆に見方も色々ある・・・・・

何が良いかも各自で違う・・・・・・


私は、元気を頂く・・・・可能性を広げる・・・視野を広げる方向が好きです。