父の病院に行く為に・・・・妹が来た・・・・
妹が又、嫁に色々言っている様だ・・・・・頭の良い妹・・・・理に適う当然の事を言う・・・・間違いでない・・・・
しかし、本質の解決には成らないと私は、考えてる・・・・
勿論、世の中立派で優秀な人だけなら・・・妹の言う事も解る・・・・・・しかし・・・悩む・・・・
父が過ごし易い環境を作る、事が・・・・大事だと考えている為に、考えられる問題を全て無くせは、問題は出ないと言う考え・・・・・仮に之が出来て・・・父が問題を起こさなければ良いが・・・
現実は甘くないと私は考えている・・・・・・
父が描く・・・・理想郷を作っても・・・父が其れで満足するか??????私は疑問を持つ・・・・・
色々、問題も有り、思う様に成らない・・・・之が現実だと私は考えている・・・・
しかし、妹も・・・途方も無い事は描かないが、一般的に言われる理想郷を作ってきた人間・・・・
私の価値観と違う部分が有る・・・・・
先に書いたが、父の理想郷を作って終わりになる考え、作ってやったのに、父が問題を起こせば、私は間違って居ない、父が悪いと考えて、放棄する理由も出る為に、如何振舞うかは自ずと予想が付く・・・・・
私は、心の問題・・・究極はその人の命の問題と考えています。
濁っている命を持ったまま・・・歳を取る・・・・誰しも有る事だと思う・・・・・・・・・変化できる時に変化していないのが原因・・・・・
しかし、現実に側に居る・・・・・・其れを無視・除外する命が私にもある・・・この格闘を何時もしている感じ・・・・・・・
結局は、責任・覚悟と成る・・・・・・苦労する部分が一般的に目に見ていない・・・楽で格好よい生き方等が、テレビ・雑誌等で、情報が多々、入る時代・・・・・
私は、今まで、褒められる事より・・・逆な方を多々、受けて来ているし・経験している・・・・しかし、父の事・家族の事・妹の事等・・・・・・この部分で悩んでいる・・・・
悪い方には成れているが・・・・辛いし・悩む・・・・・・・・
知恵・力を付けたいが、少し遅れた・・・・若い時の付けが今来ている・・・・・
変な、感覚だが、他を少し期待しているのかもしれない、特に私の場合、成人している子供が三人居る・・・・・・父を向い入れると言った時に、返ってくる言葉が期待した言葉と違う・・・・・協力する・任せておいて等の言葉を期待するが之と逆・・・・・
之が一つの屋根の下で生活している事になる・・・・・同じ年頃の子供を持っている親と話すと、略同じ感じの子供達が増えている様だ・・・
ウザイ・メンドウ臭い等の言葉を吐く・・・・・下の小学校・中学校の子供が吐く子供なら少しは解るが、30歳を頭に三人が同じ、感覚・・・・・
責任の分担・・・・義務の分担が有れば、家庭でも丸く行く・・・・・しかし、責任・義務の集中が有れば、大変と思うし、それから逃げている人も居る事に成り・・・どちらが楽かは必然的に出る・・・・
楽が良い・・・楽しい事が増して良い・・・・本当にこの方向が幸せの方向かは疑問が有る・・・・
理想かもしれないが、問題は必ず発生する・・・・その問題を当事者、意識で一緒に居てくれる人が要るだけで良いと思うし・・・・とも考えるが、之も居てくれる人と成る・・・多ければモット良いと成る考えになる可能性が有る・・・・居ない事が不幸と成る・・・・この理想も少し違う・・・
最終的には、一人・・・義務・責任を果す、使命感と私は最近考えている・・・・この使命感を無くす方向の情報や言葉が耳に入り易い環境・・・・・・・一般的に言う良い事は無いと思うが・・・不幸では無いと私は考えます。 何故なら義務・責任と果す、使命感が有る・・・之が人の幸せと考えられない事も無い・・・・・・・・
人の手を必要とする人も厳然と居る・・・・・それに関る事で、去って行く人、自分の足で立てる人・・・・
何処かに楽したいと言う気持ちが私にも有る様だ、優秀な人が回りに居て欲しいと考えている、その事はその人を利用しようとする考えが有るのかもしれない・・・・
コマッタちゃんしか周りに居ない・・・之も困るが・・・・最終的には私自身の勇気だと思う・・・勇気が無ければ、使命感も出ない・・・
その為に、勉強も有り・学問も有る・・・・その勉強を疎かにしている為に悩むのだと・・・・・・
でも難しい・・・・・・
2014年7月16日水曜日
リア・スタビ搭載・・・・・
お仕事が、暇の為に・・・・・・
SAKURA 2駆を少し、仕様変更・・・・・
以前から考えていた・・・・スタビ・・・・今回はリアだけだが・・・取り付けた・・・
SAKURA D3 CSにはスタビの設定が無い・・・
今回は、タミヤのTA05系のスタビを利用して取り付けた・・・
シャーシ側の加工も有るが、基本、削る・切るで対応・・・・
鈍感な、私の場合、しても意味が無いと思うが・・・・
昨日のコソレン場で、舵角の制限を、強くする方向に、プロポでしていく中で・・・・・
リアが止まる・・・之が気に成ってきた・・・・リアが出るから、次は止まるも有るが・・・・止まる事は動いていない・・・動かないと操作しようとしても操作出来無い、その為に無理に動かそうと操作する・・・
引っ掛かり等が私は好きでない・・・・・車の動きが止まる方が、気になる・・・・・素直に動いて欲しい・・・
リアが動き難いから、大きな操作をする事に成る、しかし、ステアリングの切れ角が無くなる方向で練習していると、ステアリングで大きく操作する事が難しいし、ステアリングスピードも遅い為に、益々、難しく私の場合感じる・・・・勿論、技量レベルが下手の為に感じる部分だと思いますが、微細なステアリング操作で、リアを動かしたいと考えた場合・・・・スタビがいい方向に成る可能性が有る・・・・
感覚的に、揺り返しがリア側に有る感じがしているし、車高を適正値にする為に、柔らかいスプリングを使用している・・・硬いスプリングも有るが、車高が高くなり過ぎる・・・
残る手段はスタビと成った・・・・・真っ直ぐな走行もその前の動きでの揺り返しが気に成る為・・左右の動きの時の足がバタついている・・・・
コソレン場で、テスト・・・・又慣れる為に、走りこみ・・・・・・
SAKURA 2駆を少し、仕様変更・・・・・
以前から考えていた・・・・スタビ・・・・今回はリアだけだが・・・取り付けた・・・
SAKURA D3 CSにはスタビの設定が無い・・・
今回は、タミヤのTA05系のスタビを利用して取り付けた・・・
シャーシ側の加工も有るが、基本、削る・切るで対応・・・・
鈍感な、私の場合、しても意味が無いと思うが・・・・
昨日のコソレン場で、舵角の制限を、強くする方向に、プロポでしていく中で・・・・・
リアが止まる・・・之が気に成ってきた・・・・リアが出るから、次は止まるも有るが・・・・止まる事は動いていない・・・動かないと操作しようとしても操作出来無い、その為に無理に動かそうと操作する・・・
引っ掛かり等が私は好きでない・・・・・車の動きが止まる方が、気になる・・・・・素直に動いて欲しい・・・
リアが動き難いから、大きな操作をする事に成る、しかし、ステアリングの切れ角が無くなる方向で練習していると、ステアリングで大きく操作する事が難しいし、ステアリングスピードも遅い為に、益々、難しく私の場合感じる・・・・勿論、技量レベルが下手の為に感じる部分だと思いますが、微細なステアリング操作で、リアを動かしたいと考えた場合・・・・スタビがいい方向に成る可能性が有る・・・・
感覚的に、揺り返しがリア側に有る感じがしているし、車高を適正値にする為に、柔らかいスプリングを使用している・・・硬いスプリングも有るが、車高が高くなり過ぎる・・・
残る手段はスタビと成った・・・・・真っ直ぐな走行もその前の動きでの揺り返しが気に成る為・・左右の動きの時の足がバタついている・・・・
コソレン場で、テスト・・・・又慣れる為に、走りこみ・・・・・・
登録:
投稿 (Atom)