2015年1月5日月曜日

厭きれた・・・・

厭きれた・・・・・・

四男の件で、中学校へ・・・・・・少し、担任と話す機会が有った・・・・

大志が無い・・・・教育者としての将来に対す夢や、子供たちに対しての期待等、全く感じ取れない・・・・・教育の世界まで、将来に希望が持てる、若人を創る事を、放棄している・・・・・

単純に事を進めて、消化して行く・・・その中でタマタマ、エリートが出れば良い位の考え・・・・努力や情熱が感じ取れなかった・・・・

子供の無限の可能性を、信じていないし、之を危険と捉えている・・・・・・・教師側の器以内の、子供しか対応が出来ないことに成る・・・・教師の元々の器が狭いなら・・・・・それ以内の子供を創る事に成る・・・・・・

上の子供達に今度の件を話すと、立場の弱い人の側に居るから・・・問題に成ると言う・・その為にその様な人からは遠ざかる事と言っている・・・・・

之も、一つの答えだと思うが、何か差別的、感覚に私は成る・・・・

30前後の青年が、この様な感覚で居る・・・・・・自分の居場所・・・之を決めてそれ以外とを縁をしない・・・・又、その様に努力する・・・・・之が本当に、いい社会なのか私は疑問である・・・

子供達には、色んな物に興味を持って頂きたいと私は考えている・・・・・人と縁して、色んな価値観を知る、その都度悩む・・・・之が楽しいと私は考えているが・・・・

事件、発覚後の流れを、話したが・・・・的がその都度、違う答えが出る・・・・・学校は全く動かないと言う事になる・・・・話は聞いたが・・・・対応等求めているこちら側が、問題と言っている様に感じる・・・・・・言葉を投げかけている・・返事が無ければ認めたと取るが、そうで無い・・・・「鍋を見とけ」と言っても、返事が慣れれば、火事に成っても知らないと成る・・・・・・

之が、実社会かもしれない・・・・学校の教師自体がこの感じ・・・・それを攻めても、綺麗な言葉で逃げられるだけ・・・・・・・

よく似ている、本質は、絶対に頭を下げたくない・・・この気性の様だ・・・・・

学校は、何を求めているのか?????・・・・・結局、何もしたくない・・・面倒くさい位の考えなのか・・・・全て、生徒側に押し付ける・・・・・・・全く配慮が無い・・・・・・

この件が済めば、今度は四男が被害者だと言っていた、学校側が如何、対処するか・・・・楽しみに待ちたいが、結局、有耶無耶にする方向に成ると考えています。

上の子供達の時と同じ・・・・・・・学校が大事・・・・・懲りない親だと私は思います・・・・学校・先生を信頼したい・・・・・しかし、この様な事が余りにも続く・・・・




絡み・・・・面白い・・又勉強に成る・・・

今年、遊道楽さんで・・・・・・絡む事が出来た・・・感謝・・・・

絡む・・・・この部分も、RCドリフトカーの楽しみの一つ・・・・

コースに伺う、一つの目的だと私は考えています。

しかし、絡み・・・・難しい・・・・・自分との勝負の部分が多々出て来る・・・自分が助かるラインが有るがそれを通せば、後ろが大変になる、又その後の車も付いてきている・・・

総合的に考える、勉強が出来る・・・・・よく、追走競技は後ろの事は考えないで良いと言われる・・・しかし、勝負事で無い場合も有る・・・・前走が、走り易い最速ラインを走れば・・・・必然的にどうなるかは予想が出来る・・・・・

私は、絡みを続けながら周回を重ねる・・・・この部分をコースに伺う、目的にしている。

結局、絡む為には、相手様が如何感じるかが大事・・・・・・・タマタマ偶然にコース上を一緒に走っている等、が・・・当然・・・・初めて絡む車・・・・その前の打合せ等無い・・・・・

相手の感じ方・・・・之を考える、難しいし、色んなレベル・価値観が有る・・・・・この部分は当然だと私は考えている・・・・・・

私は、格好等より、色んなラインを走る、操作感を重んじている・・・しかし、得意なライン走り方が当然有る・・・・如何してもこの方向に進む癖が有る・・・・之を無くす方法が、絡みだと考えています。

後を追う車を生かす走り・・・・之を前走で心がけている・・・・

考え様では、露払い的、考えになる・・・・・・


しかし、遊道楽さんのコースのレインアウトが私には非常に難しい、4台位の、連ドリが限界の様な感じがする・・・・・その時点でも4台が、最高だったが・・・・・後ろに付いて来ている車を全て生かす可也、考えないと出来ない・・・・・

勿論、車間の問題も出て来るが、基本・ツンツン・カサカサの絡みを続けて・・・・・
この状態で、周回を重ねる・・・・・色んな勉強が出来る・・・・・

又、その時は、初心者の方も多く・・・・車の動きが読み難い・・・事故を避ける為に、交す・避ける・抜ける・・・等々が必要に成る・・・・・慣性利用の走行は、厳禁・・・・常時コントロール可にしている操作が必要に成る・・・・・

異端児で下手な私の感覚・・・・大事はコース・・・・そこで走らせて頂く・・・・

私は・・・

コースに伺う、目的・・各自・時々で変わる・・・しかし、基本部分が何かで変化も決まってくる・・・

その目的が、達成出来ないなら・・・コースに伺う理由も減る・・・・

私も、色々、目的が変化してきた・・・・・・最終的に、絡み・心の部分に落ち着いた・・・人の思い・温かみを得たいが為に、伺っている感じが強く成って来ている・・・・アスリートとしては失格だと考えていますが・・・・
走って、癒される・楽しめる・・・又、絡んで、癒される・楽しめる・・・・

個人的、、目的に成るが・・・・趣味の世界・・・・だから出来る部分も有る・・・・

今年も、鍛錬する部分が多々ある・・・・・・私自身が何を求めているのか、之を探す事も大事だと考えています。唯物的部分だけなら昔に飽きていた・・・・練習を続けないと思う・・・・
しかし、練習は続けている・・・・その目的が未だにハッキリと解っていない・・・・
単なる、自慢大会なら、否定される練習する意味も無い・・・・ドリフトには何か有ると信じたい・・・

本年も、未だ見ぬ部分を求めて頑張りたい・・・・・



仕事始め・・・・

平成27年・・・・・仕事始め・・・・・

今年も、3日からお仕事が入った・・・・・・

お仕事も、いい年にしたいと考えています。

今日は、四男の病院での検査が有る・・・・・嫁と長男が付き添いで行く事になっていて、私は留守番・・・・・・

私も持病の、通院が有るが、彼達が帰ってきてから・・・・・

今年も、色々有ると思うが・・・・・・頑張りたいと考えています。