2019年9月23日月曜日

凄い・・・商魂・・・

嫁が、孫を送り届けて帰って来た。

しかし、ゆめタウンの二階のエスカレーターから降りた書面に・・・・子供が欲しがる商品が・・・・・

孫が、直ぐに目について、離れなくなったとの事・・・

仮面ライダーベルト・・・箱を抱いて、離さない・・・泣き出したとの事・・

婆が弱い点・・又、幼い子供が大声て泣いている、この状況は、昔では当然で誰も気にしなかったが・・・最近は、周りの視線を感じると嫁は言っていた。

色々話を聞いたが、最終的に????・・・・答えは???と問うと・・・

購入したの事・・・・・

次男が言っていたが・・・ショッピングセンターも選んで連れて行かないと、大変な事に成る。この意味が少し解った気が・・・・・

結局、今日一日で・・・・玩具を5個、与えた事に成る。

馬鹿が付く、爺・婆に成る。


人としての営み・・

先のブログの続きに成るが・・・・人は集団の中で生きると書いた。
勿論、全て出来る人間が居ると仮定すれば・・他の人の必要性は無い・・・しかし、人としての営み・動物としての責任を果たせるか???・・・私は疑問が有る・・・結果、個としての自立でなく・・・集団としての自立を私は考えている。

この集団の一番小さな単位が、家に成る・・・その為に、家で全て自己完結できれば、自立していると成る。勿論、人の営み・・・之には、人としての責任と義務を果たしてるという前提に成る。

昔は、この部分でも無理・・・之が有ったので、親族・一族と言う単位の集団での自己完結を目指す方向だったと考えている。

若し、この単位でもダメな場合は、村と言う単位の集団に成る。

結局は村内で、全て自己完結できる、自立した、状態が長く続いていたと私は考えている

しかし、個々の欲を、くすぐる情報が溢れ出す。

結果、個が全てが出来る、これが完璧な人間と言う勘違いを植え込まれる。又、己もそれに近いと思い込む状態になる。

結果、村の崩壊・一族の崩壊・親族の崩壊・家の崩壊と進んだのが・・・戦後の日本だと私は考えている。

結果、出来る人は、優雅に暮らす・・出来ない人は、お涙くださいこの方向に向かうが、誰も手を貸さない・・・この貸さない部分を、行政や国に任せているのが、今の現実だと私は考えている。

結果、年寄の蘊蓄にも耳を傾けない・・・自分の思う通りに進んだ結果、問題・被害を受けたと、今度は、当然、相手を責めるか???・・・行政を責める方向に成る。

人間の驕り・傲慢さが・・・大きく頭を持ち上げている。
自然災害は、有る事が前提・・・何度も書くが、完璧な人間でも「生老病死」から逃れる事は、出来ない。
この部分も自然の摂理に成る。

死に向かう・・・当然、文明の発達で、伸びる方向に成るが・・・最終的は????「死」と成る。

仮に名医が、自分自身の手術が出来るか????・・・文明の発達で可能になるかもしれないが・・・誰かの手が必要に成る。

今は、お金本位主義が蔓延しているが・・・現実にお金で全て買えるか????
売る側も人間である・・・売らない可能性も有る。

仮に、買うお客が、札束で頬を叩くような振舞いで、買うと言う・・・どう対応するか????・・・・各自で違うと思う。

この人の違い、対応の違いも、私の経験では、自称・優秀・一流と言う人は、何故か認めないし、一極・・・自分の都合の良い方向で考えている。
三流で、異端な私とほとんど変わらない事に成る。

子供達には、先ずは、自分の足元を大事に守れと言っている。
その後、広げ出す努力が大事に成る。

守るべき人を多々背負う事が、男として、幸せだと教えているが・・・現代の価値観とは合わないようだ・・・

現代は、どうにか立てる人は、生きれる・・・しかし、立てない人は????・・・
勿論、自分自身がそのレベルに成る可能性は高い・・・・

ゆめタウン・・・

送り届けた筈の・・・孫・・・・次男の家で、兄弟喧嘩が凄く・・・
結果的に、兄の方を、嫁が連れて帰って来た。

一息ついていたが・・・又、台風に成ると思っていたら・・・

直ぐに、寝入ってしまった。

しかし、起きたら、嫁が約束していた、ゆめタウンに行く・・・
二階の遊具コーナーで遊ぶ・・・私を誘ったが・・・駄目な爺・・・キツクて断った。

今、帰って来ていないが・・・・次男の家に届けるのか????・・・我家に連れて来るのか???・・・

子育ては、大変・・・当然、爺・婆の出番に成る。
之が、人間の宿命と思うし・・・子育て期間が長い、人間と言う事にも成る。

私が考える自立とは・・・自分で全てを行うとは考えていない。

特に三流の私の場合、出来ない事の方が多いと思う・・・この部分を他の人との関係性で・・・円滑に出来る状態が自立だと考えている。

個として、全てが出来れば、集団を創る必要もない。
出来ない部分が有るから・・・集団を必要とする。
人様の手が必要と言う事・・・その為に、何を行うかが、問題に成る。
自立とは、この時に、円滑にと考える・・バランス感覚だと私は考えている。

日本には、和を尊ぶと言う、心が有る。

共存という意味にも繋がると考えている。

逆に、自立を全てが出来る、この様な意識なら、出来ると思い込む人も出て来る。之を力と勘違いする人も出て来る。簡単に書けば、親分・殿様が出来る事に成る。
この様な人しか居ないとイメージすると・・・親分同士の争いが始まる。

共存という思いが、薄れるという事に成る。

神輿に乗る人も居るし、担ぐ人は数倍必要に成る。

各々の、立場・レベルで楽しめる。之が自立だと私は考えている。


台風が去った・・・

昨晩は本物の台風で・・・疲れたが・・・

今朝からは、孫の守・・台風に近い風圧を感じるが・・・今、帰路に着いたので・・ホ・・ト・・・一気に疲れが・・・ピークに・・・

昨日の台風の、被害状況も、之から調べる事に成るが・・・屋根に上がる事に、少し不安が有るので、四男が起きるのを待って、行いたいと考えている。

特に不安が有るのが、倉庫、古い為に、スレートが割れて道に落ちていた・・・
どの部分かが、下からだと解らない為に・・・之も調べたい・・・

孫来訪・・・

今日は、次男の孫二人が来訪・・・・
明日誕生日のプレゼントを渡して・・・・

その玩具で、一緒に遊んでいるが・・・・手がかかる。
少し、早かったのか、年齢に応じた物がいい様だ・・・

その後・・・近所のスーパーへ婆と買い物・・・・

帰りに大きな、水鉄砲を買ってきたが・・・それで、兄弟喧嘩・・