テックコンバ・・・・注油終了・・・・
リアが出難い、部分を車を眺めながら・・・・・
タイヤの、製造・成型でタイヤの中央部分に段が有る・・・・その段をダイヤモンドヤスリで、整えた・・・
しかし、整えた両サイドが、少しくすむで見える、又・・・・・爪で引っ掻いてみた・・・前回と同じ付着物・・・・粘り気が有り、泥みたいな感じ・・・・
前回、之を取って・・・・4~6時間の走行で、又同じ状態に成っている。
之が付くと、非常にタイヤが真っ直ぐ食う感じがして、横に出し難くなる、今回はそこまで厚く付着していないが、取る事にする。
ケツカキの為に、前後で付着量が違う・・・・色んな影響を出す場合が有り・・・私の様に速さに拘っていない場合は、良い感覚でない・・・・・
又地味に、爪で取る事になる・・・・カーペット本来の食わせ難い感じが好きな為・・・不思議と思われるかもしれませんが、私の感覚だと、坂道の登坂の操作感がする。非常に低回転域を意識しないと、路面が重いため、ツイツイ握ってしまう。勿論操作を誤っても路面が重い為に、一気に飛ぶという事も無い・・・・難しい路面だと考えているし、面白い路面とも考えています。
私も以前は非常に食う路面だと考えていたが、小さな定常円をすると、食っていない事が良く解る。
リアの食いでケツカキでもフロントにトルクを伝えないとカウンターが当たるが、そのリアの食いの部分を外して、操作しているし、感覚的にはFFの様な動きに成る・・・・回転のポイントを見つける事が非常に難しい・・・
タイヤのメンテを今後・・・頑張る
2014年4月23日水曜日
テックコンバ・・・・少し変更・・・・
テックコンバTB03・・・・
古い、シャーシだが、シャーシがカチッとしていて、変なしなりが無いので、最近使っている・・・
昨日、Tチャンのはからいで、色々試す事が出来た。
低回転を意識して、走ると、リアの食いが一気に戻り、ハイサイドで舵角側に車が持っていかれる・・・・
ケツカキの場合難しいのが、フロントが強すぎて、舵角側に飛んでいるのか、リア駆動の車の様に、リアの食いが高まり、フロントが不安定に成って飛んでいるのかが解り辛い点・・・・
しかし、共通するのが、低回転域でのアクセルコントロールが思う様にならない部分だと私は考えます。
この部分もトルクが非常に関係する。リアの食いを下げたいとアクセルを入れたが、想像以上に回り過ぎたと成ると、抜く時間も回った分長くなる。その間で車の挙動が変化した場合の操作が難しい・・・・原因の元、想像以上に回らなくする為に・・・今回はHiギアの方向に変更した・・・正しいかは、走行テストをしないと解らないが・・・・
ピニオンを変更・・・・・23Tから26Tに変更・・・・・良かった、今まで使っていたピニオンの取り付けネジが緩んでいる、前後にピニオンが動く・・・・調べたら、ネジ穴が壊れている・・・購入して間が無いが勿体無い・・・・
このモーターでもハイポジを今まで70%以上で使った事が無い・・・・近場の広いコースでこの状態・・・・・Hiギア・・・トルクも減り、回転はUPする・・走行抵抗との兼ね合いで又ハイポジが変ると思う・・・・
清掃後・・・久しぶりに注油して・・・今後に備える・・・・
古い、シャーシだが、シャーシがカチッとしていて、変なしなりが無いので、最近使っている・・・
昨日、Tチャンのはからいで、色々試す事が出来た。
低回転を意識して、走ると、リアの食いが一気に戻り、ハイサイドで舵角側に車が持っていかれる・・・・
ケツカキの場合難しいのが、フロントが強すぎて、舵角側に飛んでいるのか、リア駆動の車の様に、リアの食いが高まり、フロントが不安定に成って飛んでいるのかが解り辛い点・・・・
しかし、共通するのが、低回転域でのアクセルコントロールが思う様にならない部分だと私は考えます。
この部分もトルクが非常に関係する。リアの食いを下げたいとアクセルを入れたが、想像以上に回り過ぎたと成ると、抜く時間も回った分長くなる。その間で車の挙動が変化した場合の操作が難しい・・・・原因の元、想像以上に回らなくする為に・・・今回はHiギアの方向に変更した・・・正しいかは、走行テストをしないと解らないが・・・・
ピニオンを変更・・・・・23Tから26Tに変更・・・・・良かった、今まで使っていたピニオンの取り付けネジが緩んでいる、前後にピニオンが動く・・・・調べたら、ネジ穴が壊れている・・・購入して間が無いが勿体無い・・・・
このモーターでもハイポジを今まで70%以上で使った事が無い・・・・近場の広いコースでこの状態・・・・・Hiギア・・・トルクも減り、回転はUPする・・走行抵抗との兼ね合いで又ハイポジが変ると思う・・・・
清掃後・・・久しぶりに注油して・・・今後に備える・・・・
メッセージを頂いた・・・説明不足・・・御免なさい・・・
この前、UPした、最新の動画に対して、ご指摘を受けた・・・・・
私の、撮影中の説明不足が、原因・・・・申し訳ない・・・御免なさい・・・・
アクセルポイントに対しての、タイヤの回転が走行中・手で持っている時と違うという内容・・・・
その通りである・・・・・
私の場合、実車の経験も庶民的車が有るだけ・・・・現実に大パワーと言われるD1等の車両の経験も無い・・・・・
自分が経験した、感覚で回転系をセットしている・・・・今の私のSAKURA 2駆は、走行抵抗が無い状態で全開にアクセルを入れても、最高回転数に達するまでに、タイムラグが存在する。以前掲載した、タイヤの最高回転速度の28km/hも暫くアクセルを全開に握り続けて出る回転・・・
勿論、シャーシを持ち上げ、走行抵抗が無い状態・・・・
走行中は、走行抵抗を加わる為に、最高回転に達する時間も、それ以上、必要に成る。
この事は、各アクセルポイントでも同じ・・・・・半分のポイントにアクセルを入れても到達する時間は、全開に入れた時より必要に成る。
現実にアクセルは握っていても、時間を要する為に、その回転に成る前にアクセルを緩めたりしている事と、走行抵抗で、手で持っている時とタイヤの回転が違う・・・
御免なさい・・説明不足・・・
この考えは、庶民的車しか経験が無い為に、この様な感覚が、私には自然・・・・・
仮に、三速で走行中、30kmから50kmに加速させたいと考えても、ユックリと早くと色々ある、その思いをアクセル操作で表現する、早くと考えた場合、一気に全開に踏み込むはず・・・・・ユックリと考えた場合、又操作が違うと考えています。
私のアクセルの目的は、回転の制御は当然・・・・結論はトルクの制御だと考えています。多きいトルクが必要な時は、大きくアクセルを開ける、トルクが必要なければ、それなりに操作する・・・・
基本のトルク・・・・之がモーターの力とギア比と考えています。その制御をアンプがしている・・・・
動画にも有るが、フル舵角で、ユックリ発進する部分がある、フロントは走行抵抗を付けている・・・トルクが必要に成る・・・アクセルは想像するより大きく握ってます。
しかし、トルクと走行抵抗がバランスしている部分、車が動かない部分では、アンプのインバーターが唸っています、その事はアクセルを入れている事になる・・・しかしタイヤが回らない・・・
この感覚も、庶民的車の感覚・・・・
私は、年齢的に、若い人と比べると落ちている部分が有る・・・技量レベルも高いとは到底思われない・・・・その為に、経験が有る、庶民的車の感覚を大事にしている。
SAKURAのセットを公開しているが、凄い・戦闘力・早い等の部分は少ないと思います。
シャーシ以上に、大事にしている部分が、庶民的パワー感を、RCに当てはめる・・・この部分を先ず考えています。
パワーとタイヤが車で一番大事な部分と考えています。之がバランスできる状態で、シャーシを考える・・・・
ドリフトの世界は、タイヤの指定は有る・・・・モーター等のパワー系は自由、ユーザーのレベルで考えられる・・・之を基本に私は考えで・・・現状のSAKURA 2駆でも大パワーと表現しています。
勿論、RCドリフトの世界では、異端児的考えと思いますが、タイヤとパワーを固定して考えると、シャーシが大事になる。
この事は、シャーシに拘り、色んな物が必要に成る・・・
分相応の車・・・・正確に言えば分相応のトルクだと私は考えています。
トルクを制御できる、アクセル操作・・・その為にはパワー源を考える・・・・・
今はその部分を探しています。
私の、撮影中の説明不足が、原因・・・・申し訳ない・・・御免なさい・・・・
アクセルポイントに対しての、タイヤの回転が走行中・手で持っている時と違うという内容・・・・
その通りである・・・・・
私の場合、実車の経験も庶民的車が有るだけ・・・・現実に大パワーと言われるD1等の車両の経験も無い・・・・・
自分が経験した、感覚で回転系をセットしている・・・・今の私のSAKURA 2駆は、走行抵抗が無い状態で全開にアクセルを入れても、最高回転数に達するまでに、タイムラグが存在する。以前掲載した、タイヤの最高回転速度の28km/hも暫くアクセルを全開に握り続けて出る回転・・・
勿論、シャーシを持ち上げ、走行抵抗が無い状態・・・・
走行中は、走行抵抗を加わる為に、最高回転に達する時間も、それ以上、必要に成る。
この事は、各アクセルポイントでも同じ・・・・・半分のポイントにアクセルを入れても到達する時間は、全開に入れた時より必要に成る。
現実にアクセルは握っていても、時間を要する為に、その回転に成る前にアクセルを緩めたりしている事と、走行抵抗で、手で持っている時とタイヤの回転が違う・・・
御免なさい・・説明不足・・・
この考えは、庶民的車しか経験が無い為に、この様な感覚が、私には自然・・・・・
仮に、三速で走行中、30kmから50kmに加速させたいと考えても、ユックリと早くと色々ある、その思いをアクセル操作で表現する、早くと考えた場合、一気に全開に踏み込むはず・・・・・ユックリと考えた場合、又操作が違うと考えています。
私のアクセルの目的は、回転の制御は当然・・・・結論はトルクの制御だと考えています。多きいトルクが必要な時は、大きくアクセルを開ける、トルクが必要なければ、それなりに操作する・・・・
基本のトルク・・・・之がモーターの力とギア比と考えています。その制御をアンプがしている・・・・
動画にも有るが、フル舵角で、ユックリ発進する部分がある、フロントは走行抵抗を付けている・・・トルクが必要に成る・・・アクセルは想像するより大きく握ってます。
しかし、トルクと走行抵抗がバランスしている部分、車が動かない部分では、アンプのインバーターが唸っています、その事はアクセルを入れている事になる・・・しかしタイヤが回らない・・・
この感覚も、庶民的車の感覚・・・・
私は、年齢的に、若い人と比べると落ちている部分が有る・・・技量レベルも高いとは到底思われない・・・・その為に、経験が有る、庶民的車の感覚を大事にしている。
SAKURAのセットを公開しているが、凄い・戦闘力・早い等の部分は少ないと思います。
シャーシ以上に、大事にしている部分が、庶民的パワー感を、RCに当てはめる・・・この部分を先ず考えています。
パワーとタイヤが車で一番大事な部分と考えています。之がバランスできる状態で、シャーシを考える・・・・
ドリフトの世界は、タイヤの指定は有る・・・・モーター等のパワー系は自由、ユーザーのレベルで考えられる・・・之を基本に私は考えで・・・現状のSAKURA 2駆でも大パワーと表現しています。
勿論、RCドリフトの世界では、異端児的考えと思いますが、タイヤとパワーを固定して考えると、シャーシが大事になる。
この事は、シャーシに拘り、色んな物が必要に成る・・・
分相応の車・・・・正確に言えば分相応のトルクだと私は考えています。
トルクを制御できる、アクセル操作・・・その為にはパワー源を考える・・・・・
今はその部分を探しています。
RCドリフト・・・・面白い・・・勉強にも成る・・・
RCドリフト・・・・・之というレギュレーションも無く・・・・タイヤ位が指定等である位・・・
他のRCのジャンルに比べ、ユーザーの個性を色々、表現できるジャンルは無いと考えています。
私も何回か掲載していますが、元々考えは、RCだから出来る、RCはRCの考え方が有ると考えていた。
等速を始めた当時は、スピード・飛距離に拘っていたし、実車等を考えたりイメージしたりしていなく、全てに、勝つセットの方向性だった、その手段は全て試みた・・・・・ホーム以外のコースに伺う目的は、勝つ為が強く・・・その為の日頃の練習を続けていた。
この考えも、色んなRCドリフトユーザーとの縁で、次第に変化・・・・・今に成っている・・・・
今は、手段より技量を磨く・・・・この部分が楽しい・・・・コースも走れるから楽しいに変っている・・・
昔は、凄腕と考える人しか見ていなかったし、見ている事は勝ちたいという気持ちが有ったと思う・・・・・・
勿論、コースには、上手い人も居られるがそれ以外のレベルの人も居られる・・・この事を気付くのに時間が要したが、縁した人達の指摘・教えで変化できた事に感謝している。
有るコースで衝撃を受けたのが、気持ちよく相手を走らせる、絡みが大事だと教えてくれた人がいた。RCドリフトの世界も時間が経ち、アスリート系の人だけでなく、接待が出来る、競技者としては失格だが、大事だとお聞きした事が有る。
考え様では、そうである・・・・アスリート系だけの世界だと、ギスギスする之は当然である。新たな人材等育ち難い・・・・・・・肝心な肝の部分を教える訳も無い・・・・
私も、少しずつ変化してきた、徹底した負けず嫌い・・・・この性格の為に、基本シャーシの戦闘力を落とす方向に変化した・・・・・気持ちが強い・シャーシも強い、結果は解ると思います。
田舎の山猿と言われる・・・よく理解できる・・・・
今は2駆・・・・勿論、全てが縁した人の率直な意見での方向性で進んでいる、しかし、その意見は2駆が殆ど走っていなかった時の意見・・・・考え方の変化はしていると思う、
しかし、その当時は完全なる、第三者として率直な意見を言われていたと私は、考えています。
ユーザーに成れば理想は有っても、現実が大事に成ると私は考えていますし、口から出る意見も変る・・・之は仕方が無いと考えています。
色んな、人が居るから、成長も出来る、自分に取って、良い人・悪い人かは本人の考え方で変る・・・・しかし、善悪両方が有るから・・・面白いし・・・成長も出来ると私は考えています。
良い人だけ・又同じ価値観の人だけの世界を創造してください・・・面白くないと思います。
色々有るから、面白い・・・之に尽きると私は考え、練習を続けます。
他のRCのジャンルに比べ、ユーザーの個性を色々、表現できるジャンルは無いと考えています。
私も何回か掲載していますが、元々考えは、RCだから出来る、RCはRCの考え方が有ると考えていた。
等速を始めた当時は、スピード・飛距離に拘っていたし、実車等を考えたりイメージしたりしていなく、全てに、勝つセットの方向性だった、その手段は全て試みた・・・・・ホーム以外のコースに伺う目的は、勝つ為が強く・・・その為の日頃の練習を続けていた。
この考えも、色んなRCドリフトユーザーとの縁で、次第に変化・・・・・今に成っている・・・・
今は、手段より技量を磨く・・・・この部分が楽しい・・・・コースも走れるから楽しいに変っている・・・
昔は、凄腕と考える人しか見ていなかったし、見ている事は勝ちたいという気持ちが有ったと思う・・・・・・
勿論、コースには、上手い人も居られるがそれ以外のレベルの人も居られる・・・この事を気付くのに時間が要したが、縁した人達の指摘・教えで変化できた事に感謝している。
有るコースで衝撃を受けたのが、気持ちよく相手を走らせる、絡みが大事だと教えてくれた人がいた。RCドリフトの世界も時間が経ち、アスリート系の人だけでなく、接待が出来る、競技者としては失格だが、大事だとお聞きした事が有る。
考え様では、そうである・・・・アスリート系だけの世界だと、ギスギスする之は当然である。新たな人材等育ち難い・・・・・・・肝心な肝の部分を教える訳も無い・・・・
私も、少しずつ変化してきた、徹底した負けず嫌い・・・・この性格の為に、基本シャーシの戦闘力を落とす方向に変化した・・・・・気持ちが強い・シャーシも強い、結果は解ると思います。
田舎の山猿と言われる・・・よく理解できる・・・・
今は2駆・・・・勿論、全てが縁した人の率直な意見での方向性で進んでいる、しかし、その意見は2駆が殆ど走っていなかった時の意見・・・・考え方の変化はしていると思う、
しかし、その当時は完全なる、第三者として率直な意見を言われていたと私は、考えています。
ユーザーに成れば理想は有っても、現実が大事に成ると私は考えていますし、口から出る意見も変る・・・之は仕方が無いと考えています。
色んな、人が居るから、成長も出来る、自分に取って、良い人・悪い人かは本人の考え方で変る・・・・しかし、善悪両方が有るから・・・面白いし・・・成長も出来ると私は考えています。
良い人だけ・又同じ価値観の人だけの世界を創造してください・・・面白くないと思います。
色々有るから、面白い・・・之に尽きると私は考え、練習を続けます。
登録:
投稿 (Atom)