2014年4月23日水曜日

メッセージを頂いた・・・説明不足・・・御免なさい・・・

この前、UPした、最新の動画に対して、ご指摘を受けた・・・・・

私の、撮影中の説明不足が、原因・・・・申し訳ない・・・御免なさい・・・・

アクセルポイントに対しての、タイヤの回転が走行中・手で持っている時と違うという内容・・・・

その通りである・・・・・

私の場合、実車の経験も庶民的車が有るだけ・・・・現実に大パワーと言われるD1等の車両の経験も無い・・・・・
自分が経験した、感覚で回転系をセットしている・・・・今の私のSAKURA 2駆は、走行抵抗が無い状態で全開にアクセルを入れても、最高回転数に達するまでに、タイムラグが存在する。以前掲載した、タイヤの最高回転速度の28km/hも暫くアクセルを全開に握り続けて出る回転・・・

勿論、シャーシを持ち上げ、走行抵抗が無い状態・・・・

走行中は、走行抵抗を加わる為に、最高回転に達する時間も、それ以上、必要に成る。

この事は、各アクセルポイントでも同じ・・・・・半分のポイントにアクセルを入れても到達する時間は、全開に入れた時より必要に成る。
現実にアクセルは握っていても、時間を要する為に、その回転に成る前にアクセルを緩めたりしている事と、走行抵抗で、手で持っている時とタイヤの回転が違う・・・

御免なさい・・説明不足・・・

この考えは、庶民的車しか経験が無い為に、この様な感覚が、私には自然・・・・・
仮に、三速で走行中、30kmから50kmに加速させたいと考えても、ユックリと早くと色々ある、その思いをアクセル操作で表現する、早くと考えた場合、一気に全開に踏み込むはず・・・・・ユックリと考えた場合、又操作が違うと考えています。

私のアクセルの目的は、回転の制御は当然・・・・結論はトルクの制御だと考えています。多きいトルクが必要な時は、大きくアクセルを開ける、トルクが必要なければ、それなりに操作する・・・・

基本のトルク・・・・之がモーターの力とギア比と考えています。その制御をアンプがしている・・・・


動画にも有るが、フル舵角で、ユックリ発進する部分がある、フロントは走行抵抗を付けている・・・トルクが必要に成る・・・アクセルは想像するより大きく握ってます。
しかし、トルクと走行抵抗がバランスしている部分、車が動かない部分では、アンプのインバーターが唸っています、その事はアクセルを入れている事になる・・・しかしタイヤが回らない・・・

この感覚も、庶民的車の感覚・・・・

私は、年齢的に、若い人と比べると落ちている部分が有る・・・技量レベルも高いとは到底思われない・・・・その為に、経験が有る、庶民的車の感覚を大事にしている。

SAKURAのセットを公開しているが、凄い・戦闘力・早い等の部分は少ないと思います。
シャーシ以上に、大事にしている部分が、庶民的パワー感を、RCに当てはめる・・・この部分を先ず考えています。

パワーとタイヤが車で一番大事な部分と考えています。之がバランスできる状態で、シャーシを考える・・・・

ドリフトの世界は、タイヤの指定は有る・・・・モーター等のパワー系は自由、ユーザーのレベルで考えられる・・・之を基本に私は考えで・・・現状のSAKURA 2駆でも大パワーと表現しています。

勿論、RCドリフトの世界では、異端児的考えと思いますが、タイヤとパワーを固定して考えると、シャーシが大事になる。

この事は、シャーシに拘り、色んな物が必要に成る・・・

分相応の車・・・・正確に言えば分相応のトルクだと私は考えています。

トルクを制御できる、アクセル操作・・・その為にはパワー源を考える・・・・・
今はその部分を探しています。



0 件のコメント: