5時前コースIN・・・・本来デルタボディで走行したいが、ゼロワンR2タイヤをオフセット3mmのホイルに取付けている為、エボⅩのボディに変更しての走行・・・・
VDSの車自体が軽いので、特にカメラの重さが気になる。リアの食いが強いので、回し過ぎている又リアが出難いので、少し大げさな操作をする事になる。雰囲気は、分かると思います。
その後、カメラを取り外し、色んなライン等の走行を楽しみました。逆コースも異常に面白い
しかし、プロポを余り握っていないので、操作がギコチナイ、又タイヤのR2にも慣れが必要な感じ、しかしゼロワンRタイヤの場合、このコースの路面では、何箇所かタイヤが引っかかる部分が有るが、R2はスムーズ・・・いい感じ
若干、ドリフト走行でなくドリフトスピーンの状態で、走る部分が有る、無駄にアクセルを握り、流されている。悪く言えば抜けた走り・・・ギリギリの追走の駆け引きが出来ない・・・・練習が必要・・・・MMM爺
動画を見ても解ると思いますが、非常にタイヤが食っている感じがする。私は、本来樹脂が混入している普段の中村模型さんの路面が好きだが、お客さんが居る場合、ゼロワン系タイヤの使用が難しく、今回ゼロワン系ダイヤ指定は、良い事だと思います。VDSタイヤ面圧を下げる為、車重も軽く仕上げている、この状態で、この速度・・・・・少し早過ぎるような気もします・・・好みの問題ですが、遅い方が、身体的に楽・・・・年だな~と思いますが・・・・今以上速度は、タイヤの回転を丁寧に操作できればUPすると思いますが、現在の私の実力・・・・・やはりビギナーズDayが似合うみたい・・・・取り合えず事故らず、走行できるレベル・・・・・モット精進・鍛錬・・・・続けないと・・・若い人から絡んでもらえない、ドリフト走行の最低限の事が出来るように成ったと思います・・・・・・MMM爺