2015年5月22日金曜日

更なる、軽量化・・・・模索・・・

最近、練習で又、ボディ無しのシャーシだけでの走行が、面白いし、コントロール感がリニアに感じる・・・・・

何故、この感じが出て来ているのか???

本来、真っ直ぐの瞬間的押しは、面圧が高い方が楽に私は感じる・・・・・

この真っ直ぐの押しと、横に出したいと考えるバランスの考え方と思うが・・・


どちらに意識が強いかに成ると私は考えている・・・・・・

又、基本の部分、ドリフトの考え方も色々有る・・・・・投げるような操作で飛ばす感覚・・・・・・又は、確り路面を捉えながらコントロールをし続ける走行的ドリフト・・・・・

この考え方の、バランスも色々有る・・・・・

操作感と又実際の車の挙動がどうかも有る・・・・

この部分が非常に、関係する・・・・・

仮にロール感を意識して、ダンパー等々を、良く動く方向にしても、ロール感が無い場合も有る・・・・操作側は意識しているが、車がその様に動かない・・・・

結局、何を求めているか・・・・其れを冷静に考えて問題点を潰して行く・・・しかし出来ない・・・・之は操作側に問題が有る事に成る・・・・

操作の仕方、等々が各自で違う・・・・・・その部分を先ず、考えることだと私は考えています。

しかし、操作の基本に成る、車・・・・・この車の選び方で操作方法も変わって来る・・・・

私が、子供達に試乗させている理由はこの部分、彼達がそれ成りに、走行できれば素直な車の方向性が有ると私は考えています。

ケツカキは、癖が非常に強い車だと私は認識している・・・・その為に子供達に試乗させて上手にコントロール出来るかには少し疑問が有るが、その部分も埋める方向で取り組んできた・・・・

しかし、2駆・・・前後の駆動差・等々の問題も無い・・・・・基本は素直な車と私は認識している・・・その部分を生かしながら進めて来ている・・・・・

仮に、2駆を取り組み、最初に、思う気持ち・・・真っ直ぐにも走らない・・・完全な操作不能の車と感じて、その後、何を考えるかに成る・・・・・操作を疑うか、車を疑うかのどちらかに成る・・・・・・
私の場合、技量を疑った、何故その操作をするか???この答えを見つける方向に成った。
仮に車を疑ったら・・・パーツの購入方向に加速しだす・・・・

自分の技量を、私は下手だと思っている、その為に素直に技量を疑う・・・・・しかし、技量が無い為に、低回転が演出できるセットに成ってくる・・・・・この流れで取り組んでいる・・・

プロポの特殊な介入も基本的したくない・・・しかし、している事はパワー制御が出来ていない事に成る・・・・之を如何、解釈するか・・・・私は下手だと解釈している・・・・・多大過ぎるモーターを選んでいる証拠と考えている・・・・

その思いが、SAKURA 2駆は、未だに大パワーと私は、感じている・・・・・

本来、ドリフト滑らせる方向が難しい筈・・・・しかし、2駆、グリップ走行も出来ないこの状態が、取り組む時に気付く筈・・・・滑らせる事は簡単だし、意識しないでも滑る・・・・グリップ走行は確り意識しないと出来ない・・・・・・この問題が、何処から来ているか・・・私は、単純にパワー源だと考えています。

ドリフトの大パワー神話・・・・何故・之を引きずっているか私は解らない・・・・

エコでも無いし、壊れる方向には強くなる・・・・維持経費も多大に成る方向に何故か、進む・・・
ユーザー層が、リッチでお金持ちだけの世界なら良いが・・・・・私の様な金欠病の人間には中々、出来難い部分に成る・・・・・

各自、経済力も違い、走行環境も違う・・・又人としての個性も違う・・・・この千差万別の人達を、一極の価値観に近づける、現実には無理だと私は考えています。

色んな個性が有るから面白いし、色んな考え方が有るから発展もして行く・・・・・・この変化が面白いし・・・・・之が、基本・正しいと成った瞬間に、変化が止まってしまう・・・・・

その特効薬が、色んな人からの意見やダメだし・・・・・之が有る間は成長が出来る・・・
若い魅力が、此を沢山受ける事が出来る事・・・・・歳を重ねると、ダメだし等々を言われる事が減りだす・・・・・・結局、変化出来ない人間に成って行く・・・・・

変化、出来れば良い方向に変化したい・・・・・・・





運動エネルギー

車の世界では・・・運動エネルギーを如何、制御するか・・・コントロールするか・・・之が大事になる・・・・・

運動エネルギー・・・・一般的には、質量と速度の二乗と言われている・・・・

運動エネルギーを制御・コントロールする為の、タイヤに成るし、路面に成る・・・・

スピード域が高く成る為に、ハイグリップタイヤが必要に成るし、軽量化が大事に成る・・・・

スピードを求めれば・・・大事・・・

しかし、私はスピードは求めていない・・・・・
之を基準に考えれば、タイヤが同じなら、重い方が遅いスピードでリアが出る事に成るが・・・現実は少し違う・・・タイヤの能力が接地面圧でも変わっている・・・・

タイヤのトラクションという部分には、面圧も関係している・・・・・本来、接地面が大きい方がブリップ力が増すと言われる・・・・・しかし、路面の捉え方の違いで、手の平で掴む感じなのか、爪を立てて引っ掻くのかの違いが有る・・・・ラリーで低ミュー路の場合、細いタイヤを使う、どちらかと言えば爪を立てて引っ掻く感じに成る・・・

結局、路面の状況で、タイプを変えている、低ミュー路の場合、引っ掻く様なトラクションでも横への流れも路面が流れ易い為に・・・スムーズさが出る・・・
簡単に書けば、スパイクタイヤ・・・・横に流れる等々考え難い、勿論、アスファルトを前提にすると・・・しかし、凍結路面等々の場合、良い感じに流れてくれる・・・・

コントロール・・・・グリップ走行でもスリップアングルが大事に成る・・・・スリップアングルは前後で発生している・・・・このスリップが有る為に旋回が出来ている・・・・

このスリップアングルが、操作のスムーズさに繋がる為に、タイヤ等々を色々模索する・・・・

走行をすると言う事は、少なからずスリップをしていることに成る・・・・この延長線上にドリフトと言う走行スタイルが有る・・・・

仮に、旋回を考えない、真っ直ぐの加速スピードを考えれば、滑り難いタイヤを履けば事足りる・・・グリップが高く・牽引力の高いタイヤが良いことに成る・・・

グリップ走行でのスピードの高さも、タイヤが非常に大に成る・・・・タイヤの能力が高い事は滑らせ難いことに成る・・・・スリップアングルが低速部分で出ない方向になる・・・場合によるが、低速だと非常にアンダーな車に成る可能性が有る・・・

之を加味して考えると、ドリフトのスピード域・・・環境や好みでも変わる・・・・

私は遅い方向性が好み・・・・・結果、タイヤのグリップ力が少ない方向に成る・・・・しかし、グリップが少ない事はリアが滑り易い・抜け易い方向のタイヤになる・・・・・結果軽量化に成る・・・

今のSAKURA シャーシだけで走る事が楽しいし、バランスが良いと感じる・・・・重量は850g前後・・・・

重いと、滑りのコントロールがし難く私は感じる・・・・単純に滑らせる・飛距離等々は、勿論、弱くなるが、コントロール感を求めれば軽い方向に成る

勿論、RCドリフト界では、異端児だし・・・下手の私の感覚・・・・・常識から外れていると思うが、

走る・止まる・左右に動かす・・・この基本部分のコントロール性を求めると、今の感じに成って来た・・・・

全てがバランス・・・・目指している部分でもバランスが違う・・・・・私が経験した事の有る、実車のバランス・・・大衆車クラスの、市販車・・・・先ずはこの部分に近づける・・・・・・未だ、未だ大パワーとしか私には感じ取れないSAKURA・・・・・・・この状態で振り回せる様になれば、このパワーも使いこなせた事に成る・・・・・

コントロールして車を走らせる・・・・・又は、勝手に車に走ってもらう・・・・此、二極の考え方がRCの場合有る・・・・技術の進歩で色んな事が出来る時代・・・・今後の流れが面白いと考えています。

RCの世界でドロンが、目立って来た・・・・・・操作の楽しみと言うより、撮影や他の目的での使用が多い、勿論、操作の楽しさなら、3Dヘリ等々が有る・・・・・・全てを自動化出来るドロン、之も一つのRCの流れ・・・・

何が良いかは解らない・・・・・・しかし、私は、操作が楽しいから走らせる、勿論その中には失敗も有るし、出来ないからも含む・・・・之が基本だと思います。


体が・・・・

昨日は、色んな事で忙しかった・・・・・・

今朝、目が覚めても・・・・体が痛く・・・・・動けない・・・・

機械の搬入等々で・・・・この位でと思うが・・・・・何故か体がキツイ・・・・・

今日は、梱包材等々の、廃棄を・・・・・・・頑張りたい・・・・・

廃棄物の処理が大変・・・・・・・簡単に捨てる事も出来ないし、

リサイクル会社に分類して持ち込むことに成る・・・・・・

以前は、この部分でも利益が有ったが、今は、逆にお金が必要な時代・・・・・


大変な、分類・・・・・今日は頑張りたいと考えています。