昔、先輩より・・・・走り続ける・・・之も大事だが・・・一度冷静になり、色んな別の物を見て、五感をリセットした方が、練習には良いと言われた事が有る・・・・
昔は、ホームコースで、朝から暗くなるまで・・・・走り続けていた・・・下手は走行時間を延ばす、之が一番、練習に成ると考えて行っていた時に、この様なアドバイスを頂いた・・・・
今考えると、正しいと思う・・・・今、走らせている車に体を慣らしているだけ・・・その車が、若し癖の塊なら?????・・・・・・・体に癖を作ることに成る・・・・・
この部分は、比べる相手が居なければ、解り難い部分・・・・若し、周りも同じなら、気付かない・・・・
結局、強い癖を体に染み込ませてしまえば、癖を癖と解らない状態に成るし、癖が有る事が当然で、癖の無い事が癖と思う、方向に成ってしまう・・・・
その為に、色んな物を経験したり、見たりする・・・・車の挙動に関するものは何でも良い・・・・
そのイメージを元に、今走らせているRCを見て、客観的に判断する・・・・之が、練習・成長には大事だと教わったし、私もその通りと思う様に成った・・・・
昔から言われている、朱に染まれば、朱に成る・・・・・結局は、知らず知らずに染まって行くという事・・・・
今日は、コソレン場で、今好きなSAKURA 2駆を走らせて見た・・・・挙動等々、私は好き・・・・・
この動きを、今のケツカキで如何演出できるかを、又 思い出したように考えられる・・・・・
今のコース環境も判断して、良い感じでバランスが取れる、ギリギリの部分と考えて、テック・コンバのケツカキは考えている・・・・
その部分は、2駆以上に演出能力は、ケツカキが長けていると考えている・・・・ドリフトを前提に考えれば、やはり、ドリフト専用カーのケツカキは強い・・・・
2駆みたいな、挙動も大事だし・・・・・斜めに走らせる、ケツカキの要素も大事に成る・・・・
この前の、コースで、ピットに戻っている時に、いい2駆ですねと言われた?????・・・・ケツカキで走っていたが・・・・以前も何回か言われたが、周りで一緒に2駆で走っている人が居るのに、何故その様な評価を得たのか??????・・・・・私は解らない・・・
2駆と思える走りは????と私に逆質問すれば、SAKURA 2駆を私はイメージする・・・・・
四駆の様に、前後を思い切って喧嘩させて走る、2駆は、私がイメージしている2駆には程遠い・・・・ビックリすのが、一瞬FFと思える挙動を出す事・・・・・・凄い距離を、一瞬の全開の回転後の引き操作で、フロントの舵角方向に、リアを引張りながら、斜めに走っている姿・・・・FF凄いと声が出そうになる・・・・フロントの引きが弱まると、又同じ操作で一瞬高回転にして、アクセルを抜く・・・・
この様な操作が出来るのもRCの凄すぎる性能がなせる業に成る・・・・
勿論、引き操作や、FFみたいですね~~とは、口が裂けても言えないが・・・
之が、リア駆動の2駆の走りと信じて有るし、全く疑っておられない・・・・・指摘してくれる、仲間も居ないのかと、可哀相にも成る・・・・
私の仲間なら、必ず指摘してくれる筈・・・・ダメ出しをするのが、楽しみに成っている、関係性・・・・
合えば、言葉でなく、車で走りで指摘してくれたり、直接、口で言われたり、その為に、普段は殆ど一緒には絡んでいないが・・・・・
仲間同士での喧々諤々もお互いの為に成るし、又楽しいとも思える・・・之が仲間と私は考えている・・・・
結局は、他の視点から見る努力も必要だし、イメージする事も必要に成る・・・其れを、指摘・等々で気付かされるか、又は、自分でこの作業を行うかに成る・・・・
マダマダ、ドリフトの入口で、妄想中・・・・・・基本の部分で、色々な課題が多々有る・・・・素人レベルからの、上達に時間がかかっているが・・・この部分を蔑ろには出来ない・・・・
この部分を間違えば、私自身は下より、周りに若し影響を与えれば、多大な問題に成る・・・人まで巻き込む事になる・・・・勿論、下手で異端と書き続けているので、真似する人は居ないと思うし、しても自己責任という事は確り認識が有ると思うが・・・・
ケツカキ草創の、ぶん回す操作から、転がしに変りだす時の、状況・・・・・騙された、二度とRCドリフトはしない等々で、去っていた人を沢山知っている・・・・勿体無いと思う、凄いシャーシ、凄いメカ、多大なお金を投資して、RCを投げ捨てるように、コースから出て行った人も居る・・・・
その時の仲間の言ってあった、言葉が又凄い・・・勝手に信じて騙された????変った奴???その場に居た、私は解らなくなったし、怖くなった記憶が有る・・・・
形を追う人たちはこの様な人が多いのかとも思う様に成った・・・・私なら心配して後を追うが・・・・
結局、自分さえ格好よく見えれば、其れが目的に成っている・・・・この様な人も居る可能性がある・・・・
縁をすれば、人が本体、人が大事なはず・・・車を走らせる、競技だが、結局は人が大事だし、人の心が大事だと私は考えている・・・・
長年、この世界に居ると、色んな事を経験するし、見てきた・・・・勿論、立場が弱いので、本心がよく見える・・・・・・
世間と変わる事は無い・・・・庶民の方が社会が良く見えている・・・国のリーダーが逆に社会を知らない・・・・・勿論、庶民の為のリーダーを目的にしている人も少ないと思うし・・・本心は自分だけが得する之を求めてリーダーに成っている人も要る、有る人が言っていたが、権力の座を手に入れると、周りの対応が一気に変ると、その為に、初心の庶民の為と思っていても、ツイツイ、忘れて行くと・・・・
色んな事をイメージする・・・・素人さんがコースに来られる、その気持、色々、解る筈・・・・この弱い立場だった頃を、確り記憶しているかに成る・・・・・
2016年6月13日月曜日
配布終了・・・・
納骨堂の件で・・・・管理責任者に成っているが・・・・名簿等々の不備が多々有る・・・
管理者と言っても、役回りで成っている感じの為に・・・何も危機感がない人も多い・・・
何か問題が発生すれば、管理責任者の私に成る・・・・
しかし、遺骨が何体、納骨されているかも解らないし、資料も無い・・・・納骨堂の会員名簿も無いし、連絡先も解らない・・・・・
村内の事と、全てが先送りだし、地元の事、解る筈という甘い考えで、之まで来ている様だ・・・
現実に、納骨堂の、世帯数に、対して、地元に居られる世帯と、今後は逆転しだす可能性が有る・・・・
地元に居られない、人達の連絡先も解らない・・・・
この管理を、管理者等が本来行う事だと私は考えているが・・・・この当然の事を説明するにも、大変・・・・各家が管理しているから、遺骨者等々まで管理はしないで良いと言う意見も有る・・・・
しかし、この地域に居られない、世帯も有るし、連絡先も解らない状態・・・・納骨堂の修理等々が有った場合・・・遺骨の移動等々、出て来るし、その際の連絡先も解らない状態・・・勿論、遺骨が何体かも解らない・・・
この状態で、私の子供達の時代になれば、完全にほったらかしに成る可能性もある・・・
しかし、この様な事を進めるにも、色んな意見が出て来る・・・・
本来、各世帯に家庭訪問をして、色んな状況が有る・・・・・独居老人と成っておられる世帯もあり、今後、納骨堂の墓守も、その方が亡くなれば、出来なくなる・・・子孫が居ないという世帯も有る・・・・
過去の先祖の遺骨の守、その方が亡くなれば、誰もいないことに成る・・・・
今の状態だと、遺骨の子孫が居ない、家も、地域で墓守を永遠い続けて行く事に、今の規約だと成る・・・・
家が有る事は、昔は後継の物が居る、之が前提だった・・・・・しかし、今は、家が合っても、その代で終わりという家も有る・・・・・又、後継の者は居ても、遠くに居るという場合も有る・・・・
色んな、形が有り、その全ての形に合う、規約に変更も必要に成るが・・・・この変更も、私の予想だと、10年位、かかるように思える・・・・
誰も、お金に成らないこの様な仕事を、する人も居ない・・・・又他所の家のこと、知った事でないこの考えも強い・・・・・
共同に成る、納骨堂が、共同意識が全く無い状態・・・・・
本年度が、私が責任者と時に、揃えるべき資料は、揃えたいと考えている・・・・
その説得・説明に、今日でヤット終った・・・・
来週は、回収になる・・・・その後、PCで確りと名簿作り・・・・
管理者と言っても、役回りで成っている感じの為に・・・何も危機感がない人も多い・・・
何か問題が発生すれば、管理責任者の私に成る・・・・
しかし、遺骨が何体、納骨されているかも解らないし、資料も無い・・・・納骨堂の会員名簿も無いし、連絡先も解らない・・・・・
村内の事と、全てが先送りだし、地元の事、解る筈という甘い考えで、之まで来ている様だ・・・
現実に、納骨堂の、世帯数に、対して、地元に居られる世帯と、今後は逆転しだす可能性が有る・・・・
地元に居られない、人達の連絡先も解らない・・・・
この管理を、管理者等が本来行う事だと私は考えているが・・・・この当然の事を説明するにも、大変・・・・各家が管理しているから、遺骨者等々まで管理はしないで良いと言う意見も有る・・・・
しかし、この地域に居られない、世帯も有るし、連絡先も解らない状態・・・・納骨堂の修理等々が有った場合・・・遺骨の移動等々、出て来るし、その際の連絡先も解らない状態・・・勿論、遺骨が何体かも解らない・・・
この状態で、私の子供達の時代になれば、完全にほったらかしに成る可能性もある・・・
しかし、この様な事を進めるにも、色んな意見が出て来る・・・・
本来、各世帯に家庭訪問をして、色んな状況が有る・・・・・独居老人と成っておられる世帯もあり、今後、納骨堂の墓守も、その方が亡くなれば、出来なくなる・・・子孫が居ないという世帯も有る・・・・
過去の先祖の遺骨の守、その方が亡くなれば、誰もいないことに成る・・・・
今の状態だと、遺骨の子孫が居ない、家も、地域で墓守を永遠い続けて行く事に、今の規約だと成る・・・・
家が有る事は、昔は後継の物が居る、之が前提だった・・・・・しかし、今は、家が合っても、その代で終わりという家も有る・・・・・又、後継の者は居ても、遠くに居るという場合も有る・・・・
色んな、形が有り、その全ての形に合う、規約に変更も必要に成るが・・・・この変更も、私の予想だと、10年位、かかるように思える・・・・
誰も、お金に成らないこの様な仕事を、する人も居ない・・・・又他所の家のこと、知った事でないこの考えも強い・・・・・
共同に成る、納骨堂が、共同意識が全く無い状態・・・・・
本年度が、私が責任者と時に、揃えるべき資料は、揃えたいと考えている・・・・
その説得・説明に、今日でヤット終った・・・・
来週は、回収になる・・・・その後、PCで確りと名簿作り・・・・
中免の入校日・・・・・
四男が、今日から、南佐賀自動車学校に・・・・伺っている・・・
入校日と意気盛んに出て行ったが・・・・大丈夫だろうか?????
免許を取ったらと、気持も早い・・・・・・XJR400が欲しいと言っている・・・・
理由は、単純に格好良いという事と・・・・コールをしたいと、その為には、インライン4気筒が、最低条件のようだ・・・・
二男が、余計な事を教えている・・・・私も若くは無い・・・・上の子供達の様に、尻を拭く元気も無い・・・・・・
しかし、上の子供達は、若いうちしか出来ない、馬鹿は沢山していた方が良いという考え・・・・昔の私も同じ考えだったが、最近はその後の体力等々も無くなっている為に・・・・不安が過ぎる・・・
音で格好を付ける・・・若いと思う・・・・しかし、日本国内の若者の、イライラの発散するところが、最近は、めっきり無く成っている・・・・
昔は、学校で暴れたり・・・・地域社会で暴れたりで・・・・発散場所は沢山有ったし・・・小さい頃から、小さな悪い事を重ねていた為に、確り、加減も知っていたが・・・・
最近の子供は、逆に、良い子のふりをして、精神的に疲れている感じが私はします。
子供でも、ストレスは溜まる・・・・そのガス抜きが必要だが・・・その環境が無くなって来ているのも現実・・・・土日我家に集まって来る、悪ガキ達も、親の前では良い子らしい・・・・しかし、我家での悪さが凄い・・・・・ガス抜きに成っていれば、幸いだと思う・・・・
少しの問題で、警察沙汰・裁判沙汰・・・・賠償等々に直に繋がる現代・・・・昔は、土下座等々で済んでいた事も多々有るが・・・頭を下げる意味の最近は薄い感じがする・・・・
子供達の環境も良い方向で無いと思うし・・・・子育ての親も、何時もハラハラして育てるストレスや負担が強くかかっている様に、見える・・・・
子供がしたこと・・・これで済まない現代の、窮屈さも有る様だ・・・・・
四男に、私は、バイクの楽しみを色々教えたいと思っている・・・・しかし、彼は単に目立つ、目立つ為の音とコール・・・・このギャップが、私の思いとかけ離れている・・・・
海外には、色んなバイクの楽しみ方が有る様だし、その動画のUPが色々有る・・・・
法的に問題の物も有るが、問題の無い楽しみ方や遊び方等々、多々有る・・・
今日も、ピットバイクのアクロバットという題で・・・・動画が有った・・・・
こんな遊びだと、怪我も少なく、バイクのコントロールという部分の有る一面も楽しめる・・・
操作技量の醍醐味・・・・・バイク自体の能力も大事だが、それ以上の操作技量・・・この部分も面白さに繋がると、私は考えています。
入校日と意気盛んに出て行ったが・・・・大丈夫だろうか?????
免許を取ったらと、気持も早い・・・・・・XJR400が欲しいと言っている・・・・
理由は、単純に格好良いという事と・・・・コールをしたいと、その為には、インライン4気筒が、最低条件のようだ・・・・
二男が、余計な事を教えている・・・・私も若くは無い・・・・上の子供達の様に、尻を拭く元気も無い・・・・・・
しかし、上の子供達は、若いうちしか出来ない、馬鹿は沢山していた方が良いという考え・・・・昔の私も同じ考えだったが、最近はその後の体力等々も無くなっている為に・・・・不安が過ぎる・・・
音で格好を付ける・・・若いと思う・・・・しかし、日本国内の若者の、イライラの発散するところが、最近は、めっきり無く成っている・・・・
昔は、学校で暴れたり・・・・地域社会で暴れたりで・・・・発散場所は沢山有ったし・・・小さい頃から、小さな悪い事を重ねていた為に、確り、加減も知っていたが・・・・
最近の子供は、逆に、良い子のふりをして、精神的に疲れている感じが私はします。
子供でも、ストレスは溜まる・・・・そのガス抜きが必要だが・・・その環境が無くなって来ているのも現実・・・・土日我家に集まって来る、悪ガキ達も、親の前では良い子らしい・・・・しかし、我家での悪さが凄い・・・・・ガス抜きに成っていれば、幸いだと思う・・・・
少しの問題で、警察沙汰・裁判沙汰・・・・賠償等々に直に繋がる現代・・・・昔は、土下座等々で済んでいた事も多々有るが・・・頭を下げる意味の最近は薄い感じがする・・・・
子供達の環境も良い方向で無いと思うし・・・・子育ての親も、何時もハラハラして育てるストレスや負担が強くかかっている様に、見える・・・・
子供がしたこと・・・これで済まない現代の、窮屈さも有る様だ・・・・・
四男に、私は、バイクの楽しみを色々教えたいと思っている・・・・しかし、彼は単に目立つ、目立つ為の音とコール・・・・このギャップが、私の思いとかけ離れている・・・・
海外には、色んなバイクの楽しみ方が有る様だし、その動画のUPが色々有る・・・・
法的に問題の物も有るが、問題の無い楽しみ方や遊び方等々、多々有る・・・
今日も、ピットバイクのアクロバットという題で・・・・動画が有った・・・・
こんな遊びだと、怪我も少なく、バイクのコントロールという部分の有る一面も楽しめる・・・
操作技量の醍醐味・・・・・バイク自体の能力も大事だが、それ以上の操作技量・・・この部分も面白さに繋がると、私は考えています。
テック・コンバ・微調整・・・・
昨日・・・・テック・コンバ、フロント周りを少し、ビスの材質を変えて、軽量化・・・
今日は、フロントタイヤの引掛り・・・角食いを減らす為に、再度・・・地味に削る対処を行った・・・
フロントタイヤの形状で、挙動や車の特性がガラリと変わる・・・
ケツカキはフロントの引きが利用できる、この部分で速度を増す、方向には、タイヤの角食いを利用する方法も有るが・・・
リアがフロントを追っている、動きに成る為に、好きでない・・・・
又、切れ角を少し、減らした・・・・現実に、実車の最少旋回半径・・・1/10に成る筈だが・・・現状では、デフロック状態で、本来は最少旋回半径は大きくなる方向だが、逆に小さな旋回半径で良いこと自体が、少し、実車から遠ざかる方向に成る・・・
2駆でも0カウンターを目指していた・・・・・・・・・・之が、ケツカキにも少し影響しているようだ・・・・・
180度旋回等々の、侵入部分では、出来れば0カウンターが格好よい・・・立ち上がり部分がドリフトアングルを付けて、立ち上がる場合・・・ユックリと0カウンターからカウンターを浅く出して立ち上がって行きたい・・・・・
特に低速部分は、よく見えるし、誤魔化しが出来難いポイントに成る・・・その為に目立つし・・・私は大事な部分と考えている・・・
道幅を狭くする・・ドリフトアングルが付いていれば、結果として、ブロック体制になる・・・・その為に、低速部分のテクニカル部分は非常に大事なポイント・・・
ストレート部分は、各自でライン取りも違うし、中には真直ぐグリップ状態で走る人も居るし、この部分は、気を使う事も無い・・・・グリップの真直ぐの加速競争をする、ジャンルとはドリフトは考えていない・・・・・ドリフトアングルを確り作って、リアを出し続けて、其れでいて、確りトラクションを維持出来れば加速も出来る・・・・この部分が、斜めの真直ぐラインか・・・Rを描くラインかの違いになる・・・
走行ラインから距離を判断すると、斜めに真直ぐ走るラインが短い・・・スピードを気にする人にこのラインと、真直ぐの斜め走りが増える・・・
之も、操作側の意識の問題・・・・昔は、指摘してくれる人が多かった・・・・
之がリアを左右に出さない、フロントを左右に振る操作に繋がる・・・リアを出していれば、リアのラインは後外へと向かう感じがするはずだが・・・逆に、前内に向う感じがする車も有る・・・
特に問題なのが、操作している本人は気付き難い点・・・・その為にも率直な意見を言ってくれる人を何人持っているかも大事に成る・・・・
その点、私は歳が多いので、若い人に比べて不利・・・・この事を重々自覚しているので、小さな事を気にしている・・・
結局、何時も疑問を持つ事・・・・自分自身の操作に、何故と疑問を持って、其れに対して明確な答えが出ない場合は、知らず知らずに癖に成っている場合が多い・・・
今、私自身の疑問は、リアが出ているか???この部分に成る・・・・形だけドリフトに見せている走法をしていないかに成る・・・・
この部分で、コースで強く思うのが、リアが出し難い、この感じがこの車には有る・・・・直にグリップ走行に戻ろうとする・・・・その為に、リアが出易い方向に、シャーシ側は進めているが・・・・・
しかし、色んな人に、試乗してもらうと、真直ぐも走らない、フラフラの車との評価が多い・・・・
この逆の感覚が何故出るのかも、今は疑問に成っている・・・・
確り、加重を乗せる・適正な回転・ステア操作以外は受け付けない車にしているが・・・・
この事を、RCドリフトの世界ではよく言われている、その方向に進めているが、何故か、異端児方向に成る・・・・・
確りしたトラクションの確保、簡単な事、グリップ走行に合わせた回転を演出できれば出来る事・・・次に、ドリフト・滑らせることに成るが・・・・トラクション確保した状態で滑らせる、少しトルクを伝えれば済む事・・・・
ステアをパタパタさせない、コジリ操作を基本しなければ良いし、車が求めている舵角を表現できる、技量が有れば出来る事・・・・
全てが、操作技量部分の問題・・・・・
車の問題以上に、自分自身の操作技量の方を疑う、特に私は下手、之が当然と私は考えている・・・・
RCドリフトの世界は、実車等々に詳しい人が多いし、その分、操作も詳しい人が多い、この様な人なら基本の基本の部分なので、確り、認識が有ると思うが・・・・何故か、その部分は無視している人が多い・・・・
私と比べると、非常に恵まれている基礎が有る人達・・・・身体的にも私に比べれば恵まれている、私以上に、微細な感覚が有る筈・・・・
私の立場で、太刀打ちできないと何時も思っている・・・・・しかし、何故か、変な事が多過ぎる・・・
以前も書いたが、8万回る、凄い・・・勿論、凄いが、其れが何の意味なのかが解らない・・其れを、何故かリアルと単語が続く・・・・私が知る限りの車で此処まで回る車は無いが、何故かリアル・・・・・
ギア比を1/10にしても、8千回転もタイヤが回る事に成る・・・・この回転にタイヤの速度係数の約0.0122を掛けると、96km/hのタイヤの回転速度が有る事に成る・・・・
この事を、コースで耳にすると、若い人には、音速に近いスピードですねと教える・・・しかし、之がリアルと思ってあるので、早い良い車と思っている人も居られる・・・
中には、音速の意味を聞かれる人には、説明するが・・・・
現状の自分の車の、性能・特性を知らないで、走っている人も多い・・・・その基準に成っているのが、色んな情報・・・・・その情報も、派手な方向で検索されたりしている・・・・
RCカーは、凄い性能と私は考えている・・・・その性能を落とす方向に、私の場合、成った・・・・
若し、キットで発売に成っているモーター付属のシャーシが、大衆車と思っている人は間違い、凄い性能が有る、実車に例えると、時速400km/hを狙えるシャーシ・・・・・
この基本の考え方がその後の方向性になる・・・・・
先のブログに動画を掲載したが、昔の操作・・・よく観察して、特にスロー再生すると、アクセルを緩める側で車が動き過ぎている部分がよく解る・・・・
抜く側で車を走らせている為に、操作側の思いから離れて車が勝手に走っている・・・この部分は、実車系の先輩から強く指摘を受けた部分・・・
この様な基本の部分に操作の癖が、出て来る・・・以前、一発で指摘されたのが、定常円を終る時の車の挙動・・・・ドラックレーサーかと言われた・・・・・
私は、ドリフトは無知、その為に、先輩等々の指摘を必要にしている、しかし、RCドリフターはドリフトに詳しい人が多いし、又車にも詳しい・・・・私以上に知識も豊富な筈だが・・・・
有名な実車やRCドリフトの人の名前もドンドン出て来る・・・・凄いと何時も思う・・・・彼達がそんな事を言っているのかと疑問も出て来る・・・・
永久に下手で、異端の素人レベルにいた方が、色々出来るし、言える・・・・このポジションは私には良い場所だと考えている
今まで、質問された人で、数人が、遅くする・リアを簡単に出す等々の、質問をされた人しかいない、その外は、略、棘を作る方法の質問・・・・・結局は、鋭い棘を望んでいる事に成る・・・・この結果が、初心者排除に向うなら、私は教えたくない・・・・・
今日は、フロントタイヤの引掛り・・・角食いを減らす為に、再度・・・地味に削る対処を行った・・・
フロントタイヤの形状で、挙動や車の特性がガラリと変わる・・・
ケツカキはフロントの引きが利用できる、この部分で速度を増す、方向には、タイヤの角食いを利用する方法も有るが・・・
リアがフロントを追っている、動きに成る為に、好きでない・・・・
又、切れ角を少し、減らした・・・・現実に、実車の最少旋回半径・・・1/10に成る筈だが・・・現状では、デフロック状態で、本来は最少旋回半径は大きくなる方向だが、逆に小さな旋回半径で良いこと自体が、少し、実車から遠ざかる方向に成る・・・
2駆でも0カウンターを目指していた・・・・・・・・・・之が、ケツカキにも少し影響しているようだ・・・・・
180度旋回等々の、侵入部分では、出来れば0カウンターが格好よい・・・立ち上がり部分がドリフトアングルを付けて、立ち上がる場合・・・ユックリと0カウンターからカウンターを浅く出して立ち上がって行きたい・・・・・
特に低速部分は、よく見えるし、誤魔化しが出来難いポイントに成る・・・その為に目立つし・・・私は大事な部分と考えている・・・
道幅を狭くする・・ドリフトアングルが付いていれば、結果として、ブロック体制になる・・・・その為に、低速部分のテクニカル部分は非常に大事なポイント・・・
ストレート部分は、各自でライン取りも違うし、中には真直ぐグリップ状態で走る人も居るし、この部分は、気を使う事も無い・・・・グリップの真直ぐの加速競争をする、ジャンルとはドリフトは考えていない・・・・・ドリフトアングルを確り作って、リアを出し続けて、其れでいて、確りトラクションを維持出来れば加速も出来る・・・・この部分が、斜めの真直ぐラインか・・・Rを描くラインかの違いになる・・・
走行ラインから距離を判断すると、斜めに真直ぐ走るラインが短い・・・スピードを気にする人にこのラインと、真直ぐの斜め走りが増える・・・
之も、操作側の意識の問題・・・・昔は、指摘してくれる人が多かった・・・・
之がリアを左右に出さない、フロントを左右に振る操作に繋がる・・・リアを出していれば、リアのラインは後外へと向かう感じがするはずだが・・・逆に、前内に向う感じがする車も有る・・・
特に問題なのが、操作している本人は気付き難い点・・・・その為にも率直な意見を言ってくれる人を何人持っているかも大事に成る・・・・
その点、私は歳が多いので、若い人に比べて不利・・・・この事を重々自覚しているので、小さな事を気にしている・・・
結局、何時も疑問を持つ事・・・・自分自身の操作に、何故と疑問を持って、其れに対して明確な答えが出ない場合は、知らず知らずに癖に成っている場合が多い・・・
今、私自身の疑問は、リアが出ているか???この部分に成る・・・・形だけドリフトに見せている走法をしていないかに成る・・・・
この部分で、コースで強く思うのが、リアが出し難い、この感じがこの車には有る・・・・直にグリップ走行に戻ろうとする・・・・その為に、リアが出易い方向に、シャーシ側は進めているが・・・・・
しかし、色んな人に、試乗してもらうと、真直ぐも走らない、フラフラの車との評価が多い・・・・
この逆の感覚が何故出るのかも、今は疑問に成っている・・・・
確り、加重を乗せる・適正な回転・ステア操作以外は受け付けない車にしているが・・・・
この事を、RCドリフトの世界ではよく言われている、その方向に進めているが、何故か、異端児方向に成る・・・・・
確りしたトラクションの確保、簡単な事、グリップ走行に合わせた回転を演出できれば出来る事・・・次に、ドリフト・滑らせることに成るが・・・・トラクション確保した状態で滑らせる、少しトルクを伝えれば済む事・・・・
ステアをパタパタさせない、コジリ操作を基本しなければ良いし、車が求めている舵角を表現できる、技量が有れば出来る事・・・・
全てが、操作技量部分の問題・・・・・
車の問題以上に、自分自身の操作技量の方を疑う、特に私は下手、之が当然と私は考えている・・・・
RCドリフトの世界は、実車等々に詳しい人が多いし、その分、操作も詳しい人が多い、この様な人なら基本の基本の部分なので、確り、認識が有ると思うが・・・・何故か、その部分は無視している人が多い・・・・
私と比べると、非常に恵まれている基礎が有る人達・・・・身体的にも私に比べれば恵まれている、私以上に、微細な感覚が有る筈・・・・
私の立場で、太刀打ちできないと何時も思っている・・・・・しかし、何故か、変な事が多過ぎる・・・
以前も書いたが、8万回る、凄い・・・勿論、凄いが、其れが何の意味なのかが解らない・・其れを、何故かリアルと単語が続く・・・・私が知る限りの車で此処まで回る車は無いが、何故かリアル・・・・・
ギア比を1/10にしても、8千回転もタイヤが回る事に成る・・・・この回転にタイヤの速度係数の約0.0122を掛けると、96km/hのタイヤの回転速度が有る事に成る・・・・
この事を、コースで耳にすると、若い人には、音速に近いスピードですねと教える・・・しかし、之がリアルと思ってあるので、早い良い車と思っている人も居られる・・・
中には、音速の意味を聞かれる人には、説明するが・・・・
現状の自分の車の、性能・特性を知らないで、走っている人も多い・・・・その基準に成っているのが、色んな情報・・・・・その情報も、派手な方向で検索されたりしている・・・・
RCカーは、凄い性能と私は考えている・・・・その性能を落とす方向に、私の場合、成った・・・・
若し、キットで発売に成っているモーター付属のシャーシが、大衆車と思っている人は間違い、凄い性能が有る、実車に例えると、時速400km/hを狙えるシャーシ・・・・・
この基本の考え方がその後の方向性になる・・・・・
先のブログに動画を掲載したが、昔の操作・・・よく観察して、特にスロー再生すると、アクセルを緩める側で車が動き過ぎている部分がよく解る・・・・
抜く側で車を走らせている為に、操作側の思いから離れて車が勝手に走っている・・・この部分は、実車系の先輩から強く指摘を受けた部分・・・
この様な基本の部分に操作の癖が、出て来る・・・以前、一発で指摘されたのが、定常円を終る時の車の挙動・・・・ドラックレーサーかと言われた・・・・・
私は、ドリフトは無知、その為に、先輩等々の指摘を必要にしている、しかし、RCドリフターはドリフトに詳しい人が多いし、又車にも詳しい・・・・私以上に知識も豊富な筈だが・・・・
有名な実車やRCドリフトの人の名前もドンドン出て来る・・・・凄いと何時も思う・・・・彼達がそんな事を言っているのかと疑問も出て来る・・・・
永久に下手で、異端の素人レベルにいた方が、色々出来るし、言える・・・・このポジションは私には良い場所だと考えている
今まで、質問された人で、数人が、遅くする・リアを簡単に出す等々の、質問をされた人しかいない、その外は、略、棘を作る方法の質問・・・・・結局は、鋭い棘を望んでいる事に成る・・・・この結果が、初心者排除に向うなら、私は教えたくない・・・・・
ドリフトの定義・・・・
最近、ドリフトの定義・・・・この部分を色んな人に伺い・・・学んでいる・・・
この定義が変わる、之もRCドリフト界の不思議・・・・・最近は、各自が楽しく走れれば良いという答えが多くなって来ている・・・・・勿論、正しいと思うが、何か、諦めにも似た発言・・・・
勿論、質問する私の、顔お見ての答えと思うが・・・・昔とは可也違う・・・
初期の2駆の取り組みの時には、その定義に合わないという事で、色んな指摘を受けていた・・・しかし、手段を用いないと出来ない、私自身の技量レベルも合ったし、その事は重々承知で取組んでいたが・・・・その当時のドリフトの定義には合わなかった事になるし、私自身、この様な車では相手を選ぶし、問題も多々あるので、コースでの走行は控えていた・・・
ドリフトの定義として、考えれば、先ずはリアを出す・・・・この様に私は考える・・・・
しかし、リアを出す、之も色んな状況等々が有る・・・・特にバイク等では、フロントブレーキをかけて、リアタイヤをバンナウト・・・・少し地面を蹴れば、リアがフロントタイヤを中心に回転を始める・・・・この状態もリアが出ていることに成るが、之をドリフトだとは思えない、自分自身が居る・・・
私自身に、基本として、走っている前提が有る事に成る・・・・・しかし、之も先に書いた操作方法の延長線上に・・・・リアタイヤを多大に滑らせた状態で、フロントブレーキの操作で、走り始めれば自由にリアを左右に出す事が出来る、勿論バイクなので、体重移動の方向性が少し違い、バイクを余り傾けない方向での操作になる・・・・走りながら、リアを左右に出す、この定義には当てはまるが、之も私はドリフトには見えない・・・・フルバンクに近い状態、リアが出ている其れもフロントは無駄なく走らせる為の最少の舵角で、通過している時に、格好よいや凄いという心が出て来る・・・
スピード競争の四輪車でも、同じで、フロントが通過したラインをリアが走る、其れもセンターに近い舵角で、旋回して行くこの挙動が格好良いと思うし、若し、フロントの通過ラインより、リアが外を通ると、ドリフトしていると勝手に見える・・・・之が私の感覚・・・・勿論、変わり者と言われる私、一般とは違う可能性があるが・・・・
以前、図で、車の進む方向、その時の舵角でフロントが進むべき方向・・・リアの進む方向等を掲載したが・・・・・
何故か、私の目からだと、凄いアンダーを表現しながら走っている、状態が、RCドリフトでは好まれていると書いている・・・・・・
本来、外へと向かう、遠心力が、かかれば、必然的にタイヤの能力と車の重さ、速度で、車は外へと流れる・・・・その流れに対して少ない舵角で、対処しているから、リアが押し出している感じがする
フロントタイヤの通過ラインの外をリアタイヤが通過して行く・・・・勿論、舵角以上に横にスライドをフロントタイヤがする、この様な状態が、よいと言われていたし、それを目指して昔のドリフターはしていた感じが私はしますし、その事で指摘を、初期の2駆の時には受けていた・・・・
最近、ドリフトの定義を色んな人に聞いているのも、その変化が有るかを知るためだが、昔は理想と現実を一所懸命に近づけようとする心が見えたが、最近はその部分も可也、薄れている感じがする・・・・
結局は、私が昔、危惧していた、2駆も、妥協の産物になる危険性・・・・・之に成っているが、それを危惧して、最近、小さな事を気にして試みている人も増えているが・・・・・基本の状態が先ずは違うし、それを、基本に戻す作業が大変だと私は考えている・・・
コースの定義も、私は、無事故・之が一番大事になるし、ドリフトの場合、抜く事が出来ない・・・この二つを確り、守れば、初心者等々の絡みも出て来る為に、自ずとスピード域も決まって来る・・・
この基本を無視すれば、結局は人の本能、誰より早くの方向に際限なく進む・・・その為の方法等々を模索しだして、今度はドリフトの定義からも離れて行く・・・
この部分が、コースに行く、目的も変わって来る事に成る・・・・最終的には、目立ちたい、之も格好よさで、その格好にはスピードが一番・・・・第三者の目を非常に気にした走りに成る・・・勿論、他の車の事は考えていない、自分の車が、勝ち目立てば良いと成る方向・・・・怖い方向だと私は考えている・・・・人を出汁に使う、この様な走りが格好よいという、方向性、間違っていると私は考えている・・・・
若しこの方向性に成れば、好きな出汁以外は要らないと成る・・・・・・
私がユックリ走る事に拘っているのは、結局、誰かが後ろに付く・・・・絡める事になる・・・・無理して絡みを求めて、急ぐ必要は無い・・・・・この無理が、仮想した相手を作る、そのスピードに勝つスピードを求めだす・・・・・本来、仮想した相手を、素人さんとすれば、車も作り方も変って行く・・・
勿論、スピードは、何時も書いている様に、コントロール出来る事が前提・・・早い車も遅くは走れず筈・・・・・
RCドリフトの世界で、色んな人と縁してきたが、立場の弱い方向を、確り考えている人の少なさにも驚く・・・・・・・
結局は、自分さえ良ければ・・少し広げて、仲間くらいに成る・・・・・何で、男が・・・・狭い器を望むのか?????・・・・
2駆を再開して、直の動画が有る・・・・・初期の2駆の時に指摘されていた部分を、シャーシから排除して・・・タイヤはヨコモのゼロワンR2・・・・シャーシは基本状態で、オモリ等の搭載は無い・・・
重量配分も、シャーシ本来の設計の基準の状態・・バッテリーはリアの面圧を下げる為に、縦に積んでいる・・・・この時の動画や、挙動の矛盾を、その後、色々模索して、改善してきている・・その矛盾も、RCドリフターから教わった、部分で行っている・・・・
今見ると、無駄が多いし、その為に舵角の無駄・・大袈裟な操作、タイヤの回転の無駄等々が沢山解るが、その当時は之が限界で、矛盾を強く感じていない・・・・無知で下手な私でも矛盾が見える・・・・ドリフトに詳しい、RCドリフターは多い、笑われる操作だと思うし、アタフヤ・バタバタした操作、又無駄な回転が多いので、回転下がり部分での車を走らせる、アクセル入れてと言われる表現と逆の部分が多々有る、馬鹿にされる状態だと思う・・・・・
又、リアが出ているば、車の全長以下のスペースでもドリフト状態で通過できる、この当然の事を試みている・・・・・書き忘れたが、当然、昔、全否定を受けたジャイロの搭載は無い・・・・
動画の評判は、勿論、下手だし、先に書いているように、無駄や、操作の怖さ等々が感じられる為に、悪い・・・・・私の動画の評価は基本、悪い方向が多い・・・・その為に、悪い見本と成る・・・・・
之が、RCドリフターの意見と考えて、矛盾を減らす努力を、今でも続けている・・・・
下手は、伸び代も多いこの証拠と考えている、その事は発展性が有るという事に成る
この定義が変わる、之もRCドリフト界の不思議・・・・・最近は、各自が楽しく走れれば良いという答えが多くなって来ている・・・・・勿論、正しいと思うが、何か、諦めにも似た発言・・・・
勿論、質問する私の、顔お見ての答えと思うが・・・・昔とは可也違う・・・
初期の2駆の取り組みの時には、その定義に合わないという事で、色んな指摘を受けていた・・・しかし、手段を用いないと出来ない、私自身の技量レベルも合ったし、その事は重々承知で取組んでいたが・・・・その当時のドリフトの定義には合わなかった事になるし、私自身、この様な車では相手を選ぶし、問題も多々あるので、コースでの走行は控えていた・・・
ドリフトの定義として、考えれば、先ずはリアを出す・・・・この様に私は考える・・・・
しかし、リアを出す、之も色んな状況等々が有る・・・・特にバイク等では、フロントブレーキをかけて、リアタイヤをバンナウト・・・・少し地面を蹴れば、リアがフロントタイヤを中心に回転を始める・・・・この状態もリアが出ていることに成るが、之をドリフトだとは思えない、自分自身が居る・・・
私自身に、基本として、走っている前提が有る事に成る・・・・・しかし、之も先に書いた操作方法の延長線上に・・・・リアタイヤを多大に滑らせた状態で、フロントブレーキの操作で、走り始めれば自由にリアを左右に出す事が出来る、勿論バイクなので、体重移動の方向性が少し違い、バイクを余り傾けない方向での操作になる・・・・走りながら、リアを左右に出す、この定義には当てはまるが、之も私はドリフトには見えない・・・・フルバンクに近い状態、リアが出ている其れもフロントは無駄なく走らせる為の最少の舵角で、通過している時に、格好よいや凄いという心が出て来る・・・
スピード競争の四輪車でも、同じで、フロントが通過したラインをリアが走る、其れもセンターに近い舵角で、旋回して行くこの挙動が格好良いと思うし、若し、フロントの通過ラインより、リアが外を通ると、ドリフトしていると勝手に見える・・・・之が私の感覚・・・・勿論、変わり者と言われる私、一般とは違う可能性があるが・・・・
以前、図で、車の進む方向、その時の舵角でフロントが進むべき方向・・・リアの進む方向等を掲載したが・・・・・
何故か、私の目からだと、凄いアンダーを表現しながら走っている、状態が、RCドリフトでは好まれていると書いている・・・・・・
本来、外へと向かう、遠心力が、かかれば、必然的にタイヤの能力と車の重さ、速度で、車は外へと流れる・・・・その流れに対して少ない舵角で、対処しているから、リアが押し出している感じがする
フロントタイヤの通過ラインの外をリアタイヤが通過して行く・・・・勿論、舵角以上に横にスライドをフロントタイヤがする、この様な状態が、よいと言われていたし、それを目指して昔のドリフターはしていた感じが私はしますし、その事で指摘を、初期の2駆の時には受けていた・・・・
最近、ドリフトの定義を色んな人に聞いているのも、その変化が有るかを知るためだが、昔は理想と現実を一所懸命に近づけようとする心が見えたが、最近はその部分も可也、薄れている感じがする・・・・
結局は、私が昔、危惧していた、2駆も、妥協の産物になる危険性・・・・・之に成っているが、それを危惧して、最近、小さな事を気にして試みている人も増えているが・・・・・基本の状態が先ずは違うし、それを、基本に戻す作業が大変だと私は考えている・・・
コースの定義も、私は、無事故・之が一番大事になるし、ドリフトの場合、抜く事が出来ない・・・この二つを確り、守れば、初心者等々の絡みも出て来る為に、自ずとスピード域も決まって来る・・・
この基本を無視すれば、結局は人の本能、誰より早くの方向に際限なく進む・・・その為の方法等々を模索しだして、今度はドリフトの定義からも離れて行く・・・
この部分が、コースに行く、目的も変わって来る事に成る・・・・最終的には、目立ちたい、之も格好よさで、その格好にはスピードが一番・・・・第三者の目を非常に気にした走りに成る・・・勿論、他の車の事は考えていない、自分の車が、勝ち目立てば良いと成る方向・・・・怖い方向だと私は考えている・・・・人を出汁に使う、この様な走りが格好よいという、方向性、間違っていると私は考えている・・・・
若しこの方向性に成れば、好きな出汁以外は要らないと成る・・・・・・
私がユックリ走る事に拘っているのは、結局、誰かが後ろに付く・・・・絡める事になる・・・・無理して絡みを求めて、急ぐ必要は無い・・・・・この無理が、仮想した相手を作る、そのスピードに勝つスピードを求めだす・・・・・本来、仮想した相手を、素人さんとすれば、車も作り方も変って行く・・・
勿論、スピードは、何時も書いている様に、コントロール出来る事が前提・・・早い車も遅くは走れず筈・・・・・
RCドリフトの世界で、色んな人と縁してきたが、立場の弱い方向を、確り考えている人の少なさにも驚く・・・・・・・
結局は、自分さえ良ければ・・少し広げて、仲間くらいに成る・・・・・何で、男が・・・・狭い器を望むのか?????・・・・
2駆を再開して、直の動画が有る・・・・・初期の2駆の時に指摘されていた部分を、シャーシから排除して・・・タイヤはヨコモのゼロワンR2・・・・シャーシは基本状態で、オモリ等の搭載は無い・・・
重量配分も、シャーシ本来の設計の基準の状態・・バッテリーはリアの面圧を下げる為に、縦に積んでいる・・・・この時の動画や、挙動の矛盾を、その後、色々模索して、改善してきている・・その矛盾も、RCドリフターから教わった、部分で行っている・・・・
今見ると、無駄が多いし、その為に舵角の無駄・・大袈裟な操作、タイヤの回転の無駄等々が沢山解るが、その当時は之が限界で、矛盾を強く感じていない・・・・無知で下手な私でも矛盾が見える・・・・ドリフトに詳しい、RCドリフターは多い、笑われる操作だと思うし、アタフヤ・バタバタした操作、又無駄な回転が多いので、回転下がり部分での車を走らせる、アクセル入れてと言われる表現と逆の部分が多々有る、馬鹿にされる状態だと思う・・・・・
又、リアが出ているば、車の全長以下のスペースでもドリフト状態で通過できる、この当然の事を試みている・・・・・書き忘れたが、当然、昔、全否定を受けたジャイロの搭載は無い・・・・
動画の評判は、勿論、下手だし、先に書いているように、無駄や、操作の怖さ等々が感じられる為に、悪い・・・・・私の動画の評価は基本、悪い方向が多い・・・・その為に、悪い見本と成る・・・・・
之が、RCドリフターの意見と考えて、矛盾を減らす努力を、今でも続けている・・・・
下手は、伸び代も多いこの証拠と考えている、その事は発展性が有るという事に成る
スピードコントロール・・・・
何回も掲載している部分・・・・・スピードコントロール・・・・
之は車の基本に成る・・・大事な機能だし、色んな状況等に対応できる、部分の基本に成る・・・・
一般的に、車の最高速・・・この部分は、車の能力に成るが・・・・コントロールが出来ないスピードは危険だし、相手や環境を選ぶ方向に向う・・・
誰しも解ると思うが・・・・・遅い最高速の車でも、0~最高速まで、確りスピードコントロール出来るから、色んな状況・環境に対応できるが、問題は、最高速度以上の速度が無理だという事・・・
この0~最高速度が普通の車に成る・・・・この状態を演出できる、一番の要因は、アクセルを入れる側で走らせている事・・・何故、この部分を書くかは、RCドリフトの場合、アクセルを引く側で、操作している可能性が有る為・・・・
理由は、回転は欲しいが、多大なトルクがタイヤのトラクションを一瞬に喪失する為・・・・
結果、回した後の回転落ちを利用すると、路面をカキムシル・多大なトルクが消える・・・
特にケツカキと違い、前後駆動差が無い、2駆の場合、オツリが少ない為に、多大に回してアクセルの引き、抜く側で、車を走らせる等々が可能・・・・
この部分が、昔から書いている、転がしの操作と思っている人も多い・・・・転がしにも、アクセルを入れる側での転がしと、抜く側での転がしが有る・・・・ケツカキの場合は、前後の駆動差の影響で、抜く側も上限が自ずと出て来る・・・・この抜き転がしが出来れば、現状の2駆は簡単に走らせる事が、出来る・・・・しかし、抜く側は操作感が非常に乏しく成るし、車の挙動の変化が掴み難い、結果、必ずジャイロが必要と成る・・・・
一度、ある人に、スピードが遅いからジャイロが要らないと、SAKURA 2駆を言われたので、貴方の車で、ジャイロを停止して、遅いスピードで走ってと言ったが、無視された経緯も有る・・・
一度、引き操作を強く体に癖として作ると・・・押し操作を忘れてしまう・・・又その方向の車作りになり、結果的に引く操作しか受け付けない車に成る・・・・
勿論、RCドリフターは、アクセルを入れる・・・パワーONでの操作という部分を強調して有るので、アクセルを引く側で走らせる事は無いと思うが、私が縁する人たちは、物凄い引き操作をされる人が何故か多い・・・・
昔から、この引く操作を出来るだけ使わない、方向を目指しているかは、私のブログを閲覧している人は解る筈・・・・スピードの早さは際限なく早くする事は出来るが、結果として、スピードのコントロールが車任せになり・・・・特に遅い車に対応できない方向に成る・・・・アクセルの入れ側・押し側を強く使って、加速している場合は、止める方向にも対応できる・・・・引き側の操作は、之が難しい・・・結局、形が決まってしまうし、その様な環境を求めだす・・・之が○○スタイル等々の垣根を作り出す・・・・
最悪、同じスタイルで無いと、絡めないし認めないと成る・・・・ケツカキ草創期も同じだったが、2駆でも成ると、昔、危惧して、ブログに掲載しているが・・・
RCドリフトユーザーの殆どの方が、言ってある、アクセルを入れる側での操作・コントロールが出来れば、問題も減りだす・・・・スピードのコントロールも遅い方向なら、簡単な筈・・・
初心者さん等々との絡みも出来る筈に成る・・・・
しかし、問題が、RCドリフターの勘違い・・・・何度も書いている部分で、アクセルを入れて巻くと言われ、対処を聞かれるが、殆どの人が、アクセルを入れた後の抜く方向で一気に挙動が乱れ、巻いている・・・・・・・しかし、操作している人はアクセルを入れて操作していると思ってある点・・・
昨晩書いている、ブログと同じで、言葉だけが勝ってに一人歩きをして、言葉の意味や、状況等々が、曖昧になって、勝手に思って有る点・・・・又、その方向性が殆ど一緒と言うのが、誰かが誘導している疑いが有る事に成る・・・・
之が見て、覚えてある可能性もある・・・・・・言葉ではブレーキで飛ばしていると言われるが、私は率直に見える事を質問する、どう見ても飛ばした後にブレーキで止めていると・・・・相手は変な顔をされるが、試しに振る切っ掛け部分で、リアブレーキロックで試しに飛ばしてと、言うと結局無視される・・・・・
若し、之を初心者が見て覚えれば、振った後にブレーキを使う・・・・之をブレーキで飛ばして飛距離を伸ばしていると、思われるかもしれない・・・・又、格好よいと思えば、言葉で同じ様にブレーキで飛ばし、飛距離を出していると、口から言われる場合が出て来る・・・・広がり拡散して行く流れ・・・
操作に対して瞬間的、その一寸のズレが、解れば良いが、解らない状態だと、言葉で信用してしまう・・・
言葉と現実・・・・この違いを、判断できるレベルが、RCドリフトの場合、強く必要に成る・・・
ハーフスロットルの意味も、本来は、回転を一定に保つの部分も有る・・・・しかし、RCドリフトの場合は、又色んな意味が有る・・・・・基本トルクを消すという意味のように私は聞こえる・・・回転落ちの演出が、ハーフスロットル・・・之を見方を変えれば、引き操作に成る・・・・
ケツカキはケツカキの特性で、魅力を何処に置くかに成る・・・
同じ様に、2駆も2駆の特性の魅力を磨く事に成る・・・・
この魅力は、どちらも、操作感になる・・・この部分を忘れて、目に付き易い方向に進み過ぎると、後戻りが大変になる・・・・
2駆の魅力は、素直で、誰でも走れる・・・・勿論ドリフトは難しいが・・・この部分だと私は考えている、普通の車、之がFR2駆の面白みに成る・・・・・
目に付き易く目立つ部分を追求した結果・・・・私が過去経験した、遅い車・初心者に激突しても、遅い方が悪い、この様な車はコースに入るなという心が出だした・・・・・
結局は、自分の欲しい色以外は要らないという、傲慢さに繋がる・・・・・田舎の山猿と言われた・・・この様な状況には、優秀な人は成らないと思うが・・・
この様に成る原因に、車の作り方が有るし、考える基礎の部分の人の心が関係している・・・・
その為に、シャーシを見れば、車の個性が解るし、最終的には人の心が見える・・・・人の特性まで見えてくる・・・・
勿論、リーダー的人は、車も色んな個性に対応できるシャーシの筈に成る・・・・アスリート系は、負けない車に成る・・・・・・自分本位の自己中の人は、全体に勝つ車に成る・・・・
其れを見ている、一般のドリフターも車に非常に詳しい人が多い・・・其れを見切っていると思うが・・・・・
結局、車を見れば目的感が解る筈・・・・・其れが見えても、何も指摘しないなら、結局、利用されるだけになる・・・・・
利用されたと感じるから、色々、嫌な心が出来る、恩を感じない・・・・・人を見ていない為に、その人がどうなろうが関係ない・・・最終的に薄い繋がりという事に成る・・・・・
之は車の基本に成る・・・大事な機能だし、色んな状況等に対応できる、部分の基本に成る・・・・
一般的に、車の最高速・・・この部分は、車の能力に成るが・・・・コントロールが出来ないスピードは危険だし、相手や環境を選ぶ方向に向う・・・
誰しも解ると思うが・・・・・遅い最高速の車でも、0~最高速まで、確りスピードコントロール出来るから、色んな状況・環境に対応できるが、問題は、最高速度以上の速度が無理だという事・・・
この0~最高速度が普通の車に成る・・・・この状態を演出できる、一番の要因は、アクセルを入れる側で走らせている事・・・何故、この部分を書くかは、RCドリフトの場合、アクセルを引く側で、操作している可能性が有る為・・・・
理由は、回転は欲しいが、多大なトルクがタイヤのトラクションを一瞬に喪失する為・・・・
結果、回した後の回転落ちを利用すると、路面をカキムシル・多大なトルクが消える・・・
特にケツカキと違い、前後駆動差が無い、2駆の場合、オツリが少ない為に、多大に回してアクセルの引き、抜く側で、車を走らせる等々が可能・・・・
この部分が、昔から書いている、転がしの操作と思っている人も多い・・・・転がしにも、アクセルを入れる側での転がしと、抜く側での転がしが有る・・・・ケツカキの場合は、前後の駆動差の影響で、抜く側も上限が自ずと出て来る・・・・この抜き転がしが出来れば、現状の2駆は簡単に走らせる事が、出来る・・・・しかし、抜く側は操作感が非常に乏しく成るし、車の挙動の変化が掴み難い、結果、必ずジャイロが必要と成る・・・・
一度、ある人に、スピードが遅いからジャイロが要らないと、SAKURA 2駆を言われたので、貴方の車で、ジャイロを停止して、遅いスピードで走ってと言ったが、無視された経緯も有る・・・
一度、引き操作を強く体に癖として作ると・・・押し操作を忘れてしまう・・・又その方向の車作りになり、結果的に引く操作しか受け付けない車に成る・・・・
勿論、RCドリフターは、アクセルを入れる・・・パワーONでの操作という部分を強調して有るので、アクセルを引く側で走らせる事は無いと思うが、私が縁する人たちは、物凄い引き操作をされる人が何故か多い・・・・
昔から、この引く操作を出来るだけ使わない、方向を目指しているかは、私のブログを閲覧している人は解る筈・・・・スピードの早さは際限なく早くする事は出来るが、結果として、スピードのコントロールが車任せになり・・・・特に遅い車に対応できない方向に成る・・・・アクセルの入れ側・押し側を強く使って、加速している場合は、止める方向にも対応できる・・・・引き側の操作は、之が難しい・・・結局、形が決まってしまうし、その様な環境を求めだす・・・之が○○スタイル等々の垣根を作り出す・・・・
最悪、同じスタイルで無いと、絡めないし認めないと成る・・・・ケツカキ草創期も同じだったが、2駆でも成ると、昔、危惧して、ブログに掲載しているが・・・
RCドリフトユーザーの殆どの方が、言ってある、アクセルを入れる側での操作・コントロールが出来れば、問題も減りだす・・・・スピードのコントロールも遅い方向なら、簡単な筈・・・
初心者さん等々との絡みも出来る筈に成る・・・・
しかし、問題が、RCドリフターの勘違い・・・・何度も書いている部分で、アクセルを入れて巻くと言われ、対処を聞かれるが、殆どの人が、アクセルを入れた後の抜く方向で一気に挙動が乱れ、巻いている・・・・・・・しかし、操作している人はアクセルを入れて操作していると思ってある点・・・
昨晩書いている、ブログと同じで、言葉だけが勝ってに一人歩きをして、言葉の意味や、状況等々が、曖昧になって、勝手に思って有る点・・・・又、その方向性が殆ど一緒と言うのが、誰かが誘導している疑いが有る事に成る・・・・
之が見て、覚えてある可能性もある・・・・・・言葉ではブレーキで飛ばしていると言われるが、私は率直に見える事を質問する、どう見ても飛ばした後にブレーキで止めていると・・・・相手は変な顔をされるが、試しに振る切っ掛け部分で、リアブレーキロックで試しに飛ばしてと、言うと結局無視される・・・・・
若し、之を初心者が見て覚えれば、振った後にブレーキを使う・・・・之をブレーキで飛ばして飛距離を伸ばしていると、思われるかもしれない・・・・又、格好よいと思えば、言葉で同じ様にブレーキで飛ばし、飛距離を出していると、口から言われる場合が出て来る・・・・広がり拡散して行く流れ・・・
操作に対して瞬間的、その一寸のズレが、解れば良いが、解らない状態だと、言葉で信用してしまう・・・
言葉と現実・・・・この違いを、判断できるレベルが、RCドリフトの場合、強く必要に成る・・・
ハーフスロットルの意味も、本来は、回転を一定に保つの部分も有る・・・・しかし、RCドリフトの場合は、又色んな意味が有る・・・・・基本トルクを消すという意味のように私は聞こえる・・・回転落ちの演出が、ハーフスロットル・・・之を見方を変えれば、引き操作に成る・・・・
ケツカキはケツカキの特性で、魅力を何処に置くかに成る・・・
同じ様に、2駆も2駆の特性の魅力を磨く事に成る・・・・
この魅力は、どちらも、操作感になる・・・この部分を忘れて、目に付き易い方向に進み過ぎると、後戻りが大変になる・・・・
2駆の魅力は、素直で、誰でも走れる・・・・勿論ドリフトは難しいが・・・この部分だと私は考えている、普通の車、之がFR2駆の面白みに成る・・・・・
目に付き易く目立つ部分を追求した結果・・・・私が過去経験した、遅い車・初心者に激突しても、遅い方が悪い、この様な車はコースに入るなという心が出だした・・・・・
結局は、自分の欲しい色以外は要らないという、傲慢さに繋がる・・・・・田舎の山猿と言われた・・・この様な状況には、優秀な人は成らないと思うが・・・
この様に成る原因に、車の作り方が有るし、考える基礎の部分の人の心が関係している・・・・
その為に、シャーシを見れば、車の個性が解るし、最終的には人の心が見える・・・・人の特性まで見えてくる・・・・
勿論、リーダー的人は、車も色んな個性に対応できるシャーシの筈に成る・・・・アスリート系は、負けない車に成る・・・・・・自分本位の自己中の人は、全体に勝つ車に成る・・・・
其れを見ている、一般のドリフターも車に非常に詳しい人が多い・・・其れを見切っていると思うが・・・・・
結局、車を見れば目的感が解る筈・・・・・其れが見えても、何も指摘しないなら、結局、利用されるだけになる・・・・・
利用されたと感じるから、色々、嫌な心が出来る、恩を感じない・・・・・人を見ていない為に、その人がどうなろうが関係ない・・・最終的に薄い繋がりという事に成る・・・・・
登録:
投稿 (Atom)