昨日・・・・テック・コンバ、フロント周りを少し、ビスの材質を変えて、軽量化・・・
今日は、フロントタイヤの引掛り・・・角食いを減らす為に、再度・・・地味に削る対処を行った・・・
フロントタイヤの形状で、挙動や車の特性がガラリと変わる・・・
ケツカキはフロントの引きが利用できる、この部分で速度を増す、方向には、タイヤの角食いを利用する方法も有るが・・・
リアがフロントを追っている、動きに成る為に、好きでない・・・・
又、切れ角を少し、減らした・・・・現実に、実車の最少旋回半径・・・1/10に成る筈だが・・・現状では、デフロック状態で、本来は最少旋回半径は大きくなる方向だが、逆に小さな旋回半径で良いこと自体が、少し、実車から遠ざかる方向に成る・・・
2駆でも0カウンターを目指していた・・・・・・・・・・之が、ケツカキにも少し影響しているようだ・・・・・
180度旋回等々の、侵入部分では、出来れば0カウンターが格好よい・・・立ち上がり部分がドリフトアングルを付けて、立ち上がる場合・・・ユックリと0カウンターからカウンターを浅く出して立ち上がって行きたい・・・・・
特に低速部分は、よく見えるし、誤魔化しが出来難いポイントに成る・・・その為に目立つし・・・私は大事な部分と考えている・・・
道幅を狭くする・・ドリフトアングルが付いていれば、結果として、ブロック体制になる・・・・その為に、低速部分のテクニカル部分は非常に大事なポイント・・・
ストレート部分は、各自でライン取りも違うし、中には真直ぐグリップ状態で走る人も居るし、この部分は、気を使う事も無い・・・・グリップの真直ぐの加速競争をする、ジャンルとはドリフトは考えていない・・・・・ドリフトアングルを確り作って、リアを出し続けて、其れでいて、確りトラクションを維持出来れば加速も出来る・・・・この部分が、斜めの真直ぐラインか・・・Rを描くラインかの違いになる・・・
走行ラインから距離を判断すると、斜めに真直ぐ走るラインが短い・・・スピードを気にする人にこのラインと、真直ぐの斜め走りが増える・・・
之も、操作側の意識の問題・・・・昔は、指摘してくれる人が多かった・・・・
之がリアを左右に出さない、フロントを左右に振る操作に繋がる・・・リアを出していれば、リアのラインは後外へと向かう感じがするはずだが・・・逆に、前内に向う感じがする車も有る・・・
特に問題なのが、操作している本人は気付き難い点・・・・その為にも率直な意見を言ってくれる人を何人持っているかも大事に成る・・・・
その点、私は歳が多いので、若い人に比べて不利・・・・この事を重々自覚しているので、小さな事を気にしている・・・
結局、何時も疑問を持つ事・・・・自分自身の操作に、何故と疑問を持って、其れに対して明確な答えが出ない場合は、知らず知らずに癖に成っている場合が多い・・・
今、私自身の疑問は、リアが出ているか???この部分に成る・・・・形だけドリフトに見せている走法をしていないかに成る・・・・
この部分で、コースで強く思うのが、リアが出し難い、この感じがこの車には有る・・・・直にグリップ走行に戻ろうとする・・・・その為に、リアが出易い方向に、シャーシ側は進めているが・・・・・
しかし、色んな人に、試乗してもらうと、真直ぐも走らない、フラフラの車との評価が多い・・・・
この逆の感覚が何故出るのかも、今は疑問に成っている・・・・
確り、加重を乗せる・適正な回転・ステア操作以外は受け付けない車にしているが・・・・
この事を、RCドリフトの世界ではよく言われている、その方向に進めているが、何故か、異端児方向に成る・・・・・
確りしたトラクションの確保、簡単な事、グリップ走行に合わせた回転を演出できれば出来る事・・・次に、ドリフト・滑らせることに成るが・・・・トラクション確保した状態で滑らせる、少しトルクを伝えれば済む事・・・・
ステアをパタパタさせない、コジリ操作を基本しなければ良いし、車が求めている舵角を表現できる、技量が有れば出来る事・・・・
全てが、操作技量部分の問題・・・・・
車の問題以上に、自分自身の操作技量の方を疑う、特に私は下手、之が当然と私は考えている・・・・
RCドリフトの世界は、実車等々に詳しい人が多いし、その分、操作も詳しい人が多い、この様な人なら基本の基本の部分なので、確り、認識が有ると思うが・・・・何故か、その部分は無視している人が多い・・・・
私と比べると、非常に恵まれている基礎が有る人達・・・・身体的にも私に比べれば恵まれている、私以上に、微細な感覚が有る筈・・・・
私の立場で、太刀打ちできないと何時も思っている・・・・・しかし、何故か、変な事が多過ぎる・・・
以前も書いたが、8万回る、凄い・・・勿論、凄いが、其れが何の意味なのかが解らない・・其れを、何故かリアルと単語が続く・・・・私が知る限りの車で此処まで回る車は無いが、何故かリアル・・・・・
ギア比を1/10にしても、8千回転もタイヤが回る事に成る・・・・この回転にタイヤの速度係数の約0.0122を掛けると、96km/hのタイヤの回転速度が有る事に成る・・・・
この事を、コースで耳にすると、若い人には、音速に近いスピードですねと教える・・・しかし、之がリアルと思ってあるので、早い良い車と思っている人も居られる・・・
中には、音速の意味を聞かれる人には、説明するが・・・・
現状の自分の車の、性能・特性を知らないで、走っている人も多い・・・・その基準に成っているのが、色んな情報・・・・・その情報も、派手な方向で検索されたりしている・・・・
RCカーは、凄い性能と私は考えている・・・・その性能を落とす方向に、私の場合、成った・・・・
若し、キットで発売に成っているモーター付属のシャーシが、大衆車と思っている人は間違い、凄い性能が有る、実車に例えると、時速400km/hを狙えるシャーシ・・・・・
この基本の考え方がその後の方向性になる・・・・・
先のブログに動画を掲載したが、昔の操作・・・よく観察して、特にスロー再生すると、アクセルを緩める側で車が動き過ぎている部分がよく解る・・・・
抜く側で車を走らせている為に、操作側の思いから離れて車が勝手に走っている・・・この部分は、実車系の先輩から強く指摘を受けた部分・・・
この様な基本の部分に操作の癖が、出て来る・・・以前、一発で指摘されたのが、定常円を終る時の車の挙動・・・・ドラックレーサーかと言われた・・・・・
私は、ドリフトは無知、その為に、先輩等々の指摘を必要にしている、しかし、RCドリフターはドリフトに詳しい人が多いし、又車にも詳しい・・・・私以上に知識も豊富な筈だが・・・・
有名な実車やRCドリフトの人の名前もドンドン出て来る・・・・凄いと何時も思う・・・・彼達がそんな事を言っているのかと疑問も出て来る・・・・
永久に下手で、異端の素人レベルにいた方が、色々出来るし、言える・・・・このポジションは私には良い場所だと考えている
今まで、質問された人で、数人が、遅くする・リアを簡単に出す等々の、質問をされた人しかいない、その外は、略、棘を作る方法の質問・・・・・結局は、鋭い棘を望んでいる事に成る・・・・この結果が、初心者排除に向うなら、私は教えたくない・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿