2012年4月14日土曜日

ホームコース・・・・・

T先輩と約束していたの、遅れて申し訳ないが、2時ごろに伺う・・・・・
今日は、ドリフターがもう一人、福岡のプロテックさんがホームの金曜友の会のメンバーが来店されていて、ゼロワンRタイヤで走行してある。
上手に走らせて有るが、少しリアが強いみたいなので、リアスキット角を2.5mmのシムで、調整してもらう。本来この部分は、個人の感覚で調整した方が、良いがとりあえずの調整をしました。今後正確に調整した方が、良いと思います。アクティブのドリパケコンバ、フロントモーターの凄い戦闘力の有る車、時間が有れば、モットセット出来たが、時間が無いので、申し訳なかった。
おこしに成る場合は、コースに電話を入れて、私を呼んで頂ければ、時間が有る場合は、必ず絡みますので、次回のおこしをお待ちしています。又、金曜友の会の他の人にもよろしく・・・・・・
T先輩と昨日のオーシャンで使用したタイヤのまま何時もの追走の楽しいギリギリ・ツンツンの走りが出来、又ゼロワンRタイヤよりR2の方が、このコースだと速度が乗る・・・・
帰る間際に、グリップコースでのドリフトを試みましたが、ハイポジ100%で走る事は、出来るが、オーシャンより食う為、速度域が以上に高い、ストレートの3発、何回か頑張りましたが、ギリギリ一回は、成功しましたが、その他は、自爆・・・・・・30km/hを超えそうな速度の為フロントの引きが全然ない、モット練習するか、モーターのT数を変えるか・・・・・・速度・パワーに自身のある方、是非来てください・・・・・・MMM爺 ツーリングカーの13.5Tで50km/hは出ていると思います。オープンクラスは、70km/h位出ています。ドリフトで、速度を早く走りたい方は、良い練習になると思いますが、車を壊すリスクは、かなり高い・・・・・期待して待ちます。

マッタリト・・・・

朝から、孫・子供達が騒いでいる。何時もの週末だ・・・・・春休みも終わり、週末だけの騒々しさに成った。仕事バカと若い頃言われていたが、やっと5年ぐらい少し余裕が出来た。
今日は、お仕事が少し入っているので、その後、何処かのコースに行きたいと考えていますが、空模様が少し不安・・・・・・
明日は、期待している大分のキム君が福岡の方に遠征との事、楽しいい意味の有る絡みをしたいと考えています。
時間が有れば、今日の内に、2セット、タイヤを作成したいとも考えています。
理由は、面圧のUPの為のキャンバーを深く入れてある方も居られる。又タイヤの性質で、食いも違う。タイヤに関しては、拘りやスタイル又考え方で、色々・・・・・
不特定多数と追走を楽しむ為には、各自のスピードに合わせる必要がある。本来、以前も開催したが、早い車が遅く走れば、追走は、成立する。その配慮が出来る人が凄腕と私は、考えています。昨日のオーシャンのO君も私の速度・ライン・アングルに合わせる配慮の走行をされていた。頭が下がる走りと思います。
私は、其れがしたくて、車の食いを減らしている。食い車速の早い車で、速度・ライン・アングルを色んな個性に合わせ難いし、大変、その為絡みたくなるし、その車を気持ち的に疎外したい方向に成る。
勿論、技量が有り、車を乗りこなしていれば良いが、私には、其処までの技量は、無い・・・・・
自分の車を乗りこなすか、乗せられているかで、この感覚が変わると思います。
RCは実車と違い、簡単に色んなパワー・シャーシ・パーツが手に入ります。技量以上の車も怪我もしないので、何も考えず手にしてしまいます・・・・・・MMM爺
T先輩からの依頼のタイヤでの先輩の感想を思い出し。26mm幅の45度角落しを片面・両面、作成して、彼に使用してもらおうとも考えています。私自身。24mm幅のタイヤを使用して、立ちの速度の載せ方が簡単の為、ビックリしている。2mmの差で45度で角を落したタイヤは、タイヤ面が22mm~23mm位が多い、私は、余りタイヤに頼りたくないが、前回も掲載している様に今後思案して、結論を出す事にしています。