2015年2月11日水曜日

帰宅後・・・・検証・・・練習テスト・・・

気を良くした状態で・・・・コソレン場で練習テスト・・・・・良い感じ・・・・

フロントの確り感が増した、以前、フロントベアリングにグリスを注入した感じより、良い、

アクセルを緩めると確りフロントが止まる・・・・
転がろうとする慣性が減っている・・・・

連続的に左右に振り続けるその操作の中で、少しでも抜き過ぎると、スーとフロントが走り過ぎるし、その時はステアリング操作してもフロントが動こうとしない、その為に大き目の舵角を与えて、フロントを引っ掛ける・・・・その為に、今度はリアが大きく出過ぎる・・・・この流れが非常に減った・・・・・

勿論、ドリフトコース等で、この様な小さな左右の振りを続ける等無いと思うし、又有っても真っ直ぐに抜ける可能性が有るが・・・・

コソレン場では、色々試せる利点が有るし、コースで走る事を前提で2駆を今は取り組んでいない、先ずは確りと、2駆の特性を理解すること、又色んなアライメント等での、動き・訳・等々の理解が必要と今は頑張っている。

勿論、この様なステアの切れ角だと、ドリフト中の無駄なアクセルの入れも禁物に成るし・・・一番はアクセルを抜けばフロントが止まり、慣性力が強いと一気に巻く・・・・結果、ドリフトでよく言われる、アクセルを入れ続ける操作に成らざるおえない・・・・勿論入れすぎてもダメだし、確りと車を押し続ける操作に成るが・・・・

非常に理に適っている感じが私はする・・・・・・ケツカキの時から、このアクセルON側での操作を意識してきたし、、色んな人が言われていた部分・・・・入れ過ぎれば、その分必ず抜く・・・この事は、抜く時間も長くなる・・・・車が止まれば・・・目に見えるが、抜いても車が動き続ければ、よく観察しないと解らない・・・・・勿論、操作している本人が一番よく解る部分・・・・

コソレン場だと、誰の目も気に成らないし、一番厳しく、自分自身の操作を判断できる・・・・

結局、自分自身にダメ出しを続けて、練習を重ねる事になる・・・

下手だから、色々試すし、色んな人の指摘を耳に入れて、模索もする・・・・・上手ければ、気に成らない部分かもしれないが、何分、私は、蚤の心臓・・・少し毛が生えている位・・・・小心者・・・・その為に、鍛錬が必要・・・・・

SAKURAのケツカキ状態と殆ど同じ、感じのアッカーマン・・・・・ユニバを外して単純に走っていた時の方が、フロントが確りしていた事に成る・・・・あの時は、単純に、多大すぎるトルクに振り回されただけかも知れません・・・・
無知は、やはり、固定観念を持つと、先に進まなくなる・・・・何でも無い事を堂々巡りのスパイラルに入ってしまう・・・・・有りえ無いと思うことも試す・・・大事な気が私はします・・・

感謝・・勉強・・発見・・・楽しい・・・

 コソレン場で何時もの様に、走行を楽しんでいたら、嫁から、今日も寒いので、コースへ行って良いとの許可・・・感謝

早速、近場の、佐賀の遊道楽さんへ・・・・
四時前に入店・・・20分チョッとの道のり・・・恵まれていると何時も感謝している・・・・

今日は、2駆のフロント周りのアッカーマン等々を少し宿題にして行ったが、偶然にも誰も居ない・・・・完全な貸しきり状態・・・

2駆を出して、今日はボディ搭載でのテスト、先ず、Pタイル路面で・・・・前回、フロントのつかみ所が無く、フラフラしていたが、今日は確りしている・・・・・・又フロントのピッチング・ロール感が上がっている・・・・
やはり、グリップや、振り返し等の時に、フロントが今までは走り過ぎていた様だ・・・・その為に、フロントが動かない、この部分が、グリップ走行での真っ直ぐの加速の時にもフラフラする要因を作っていた感じがする・・・・・しかし、カウンター量は減る方向に成る・・・
フロントの仕事量が増えているのか???私には解らないが、減ったのは事実・・・・
基本コースでは、シャーシは触らないが、私の特徴だが、今日は、フロント・トーを広げるOUT側に少しづつ、調整・・・・ドリフトの侵入時での飛ぶ感じを此処で調整が出来る感じがした・・・
結局、今のテックコンバくらいのステアリングの動きに成ってしまった・・・

本コースでの走行もフラフラは非常に減っているが、ドリフトの角度がつき難いし、全然カウンターが出ない・・・・・ケツカキでも悩む、路面だが・・・リアは滑っているが、それ以上角度を付けると、車が前に進まない・・・勿論その時点ではカウンターは浅く出るのだが・・・・

試しに、基本練習の定常円・八の字走行を試すが、全くカウンターが出ない、リアは出ているが・・・何故・・・・・ケツカキの悩みと一緒・・・・ケツカキはフロントの止まりの利用と、リアの押しで、カウンターを出す感じだが、2駆は、フロントを止める程、深いカウンターを当てれば、私の車の特徴で押せる訳が無い・・・・この部分は・・・今後の課題・・・・
Pタイル上では、いい感じで動いている・・・・

ボディを外してのテスト、私の車の場合、150g軽量化に成る・・・・その軽さが又いい動きをする・・・全ての動きが軽い、操作が楽に成る・・・・

初めて、今使っているバッテリーで、連続で走り続けることが出来た、バッテリーの持ちは1時間半・・私には十分過ぎる、走行時間・・・・

今日の、経験は良い勉強に成った、今まで色々していた事と、重ねて、家でも又検証・模索をしたいと考えています。

2駆のバッテリーが終了・・・・其れと同時に、若い夫婦が、小さな子供さんと共に、ドリフトに参戦・・・・・
私も、テックコンバで、対応・・・・
レンタルのドリフトカー・・・・其れと、私は知らなかったが、マリオカートとこの二台との絡みに成った・・・・

非常に面白い、動きが読めない、何度もスタックされる、その都度、救出・・・・・

ドリフトカーより、マリオカートの方が、コースに留まっている時間が長い・・・・
声を掛け合いながらの走行・・・・面白い・・・・・マリオカートとの追走、スピードが合わない、低速部分でリアを出そうと、頑張るが、出ない・・・悔しい・・・・子供から早すぎるとクレーム・・・申し訳ない・・・・・・家族で、楽しく、走行を楽しんである・・・・いい感じに私は思います。
ゴメンなさい・ありがとうの言葉がコースに響く、いい感じと私は思います。
夫婦で代わる代わる操作・・・・羨ましい・・・・・

時間が来たので、私は先に帰路に付きましたが、絡んで頂いて・・・感謝・・・・無事故・安全運転をコースでは拘っている・・・いい勉強が出来た・・・・感謝・・

又、店員さんから、一緒に走って頂いてと、お礼まで言われた・・・・・

ドリフト以前に・・・・RCを楽しみたい・・・之が有れば私は仲間だと考えている・・・走りや形はレベルや個性で違う・・・之も当然・・・・一緒に走れる・・・凄い事だと私は考えています・・・相手が居る・・・感謝に成る・・・・

二時間、一杯、練習が出来たし、勉強も出来た・・・又新たな発見もあった・・・・之も楽しいと私は考えています。

人目を気にする事無く、試し、練習できる・・・・之も価値が有る・・・この環境を今日は頂いた・・・感謝・・・・



操作の基点・・・見ている所の変化・・・・

2駆の特性も、少し慣れてきた・・・・・と・・・勝手に感じているが・・・・・

今、フロントの右・左とその部分を、真剣に見ている・・・・・

等速四駆・ケツカキもそうだったが・・・・最初は、リアの動きが気に成り、車のリアばかりを気にしてまた見て操作をしていた・・・・その後、乗車感が出てきて、下品な言葉だが、ケツの穴で感じる方向が出て来る・・・・・暫く車全体の動きが見えるようになるが、ある時から、フロントを見る様になるし、気に成りだす・・・・
この流れを、今まで色んなジャンルで経験してきた・・・・・ケツカキも草創期、色々失敗・妄想を繰り返して、二年程経った時に、このフロントに意識が行き、操作中に見る方向になった、事を思い出した。

2駆も、初期の取組みからだと、時間が凄く掛かっているが、SAKURAで再開して、略2年、この感覚が出て来た・・・・・良い兆候だと考えています。

勿論、之で終わりでない・・・・フロントに意識が行き見ている状態から、又、全体を見る方向に成る、その中で、矛盾点を気付き、又この流れを繰り返す・・・・・納得するまで繰り返すと私は考えています。その為に、何時まで経っても、エントリークラスと私は考えています。

何が正しいか、間違いかも解っていない・・・・勿論、正解を探しているが・・・・その途上に要る為、三流以下だと私は考えています。

成長を続ける・・・・之が楽しさだと考えているし、その為には、ダメ出し・指摘を一杯受けた方が良い・・・・・・間違っても私は偉い・神だ・等々に成れば、成長は終るし、楽しさも無く、別の楽しみを探す事に成る・・・・・その形が色々ある・・・・

純粋に走りを極める・・・・・之が走るジャンルの大事な目的だと私は考えている・・・その為に技量のUPが有る・・・・この技量のUPの方法は、練習意外に無いと私は考えています。

その部分がスポーツに通じる・・・・・しかし、元々、操作感が優れている、天性の持分も厳然と有る・・・・しかし、無い私の場合は、それ以上の鍛錬が必要ということに成る・・・

この部分は、個人的に頑張って、拘れば良い部分・・・・・今は 2駆だし・・・その為のコソレン場・・・


コースには色んな目的で来られている、技量のUPも考えない人も居られるかもしれない・・・この環境の中で、如何、立ち回るかが、協調性になる・・・・・

色んな個性と、絡める・・・車が必要に成る・・・・

個人的、目的が余りにも拘りが強く、尖っている場合は、溶け込めない・・・之も現実・・・

しかし、RCの場合は、走る場所は特にドリフトの場合、探し出す事が可能・・・・この部分が魅力に感じています。

私は、基本コースでは、無事故を目標に頑張っている・・・・無事故で走り続ければ迷惑にも成らない・・・・・・早い車は、抜いて頂く、之も方法・・・・・・色んな方法が有る・・・・

事故無く気持ちよく、ワイワイ言いながら走る・・・・・・・十分だと考えています。

その為の、車、テックコンバが有る・・・・しかし、コース意外で走りたいとは思わない・・・・難しい・・・

結局、車毎に楽しみ方が違うという事・・・・・

単純な事だと私は考えています。一般公道を、F1で走っても面白いか????・・・

F1に拘り、気持ち走りたいと、思えば、多大な金額を払い、車を納入して、多大な費用をかけてメンテ、走れる状態で、レースコースを貸切、走れば済む事・・・・・事故を起こしても、迷惑をかける部分も僅か・・・・

何事も拘る事は、この様な事・・・・・・凄い事と誰もが言うと思うが、誰もしたいとは思わない・・・之が拘り・・・・・しかし、この様な拘りのF1が十台レースコースは走れば、大衆車はどうなるか????・・・・・之も問題に成る・・・

一般公道のRCコースと考えているか、特別のコース・・・限定されているコース等々も出て来る・・・・難しい事だが、見ている目線がコースで違うことも事実・・・・







妄想・・・アッサリ・・・先送り・・・

コソレン場での、練習・走りこみ・・・面白い・・・楽しい・・・・・

今のアライメントが私の場合、良い感じ・・・・

変な、イメージが頭に有る様だ・・・私の車は大衆車・・・・小は大を兼ね難い・・・・この分を忘れていた・・・・
グリップ走行中のフロントのお仕事量が増している・・・その分、走行抵抗に成り、遅く成っているが、私には遅い方が楽・・・・

フロント右に、お仕事をさせる・・・フロント左に、お仕事をさせる、等々の微妙な操作がし易いし・・・・
又、リアが出難い感じが減った、フロントの抵抗が関係しているようだ・・・・

この感じがドリフト中にも有る、その分、右・左の使い方を悩む部分も出るが、逆に面白い・・・
浅いカウンターでドリフトできる方向に強くなっている・・・・

私がイメージできる、大衆車クラスのドリフトの感覚に近い・・・・・少しでも舵を大きく入れ過ぎると、巻く・・・・この部分も面白い・・・・

以前も書いているが、私は、ドリフトはアンダーな部分が有り、その部分がドリフトの面白みと思っている・・・・瞬間的に、フロントが死んでいる状態・・・・四駆の場合はフロントを滑らせてアンダーにする事も可能・・・・・2駆は其れが難しく、常時フロントタイヤが路面を掴んでいる感じを大事にするが、大事にし過ぎると、又、変な感じがする・・・・・

程好い、アンダー・・・・・グリップ状態では確り路面を掴まえている、又ドリフト状態に成れば路面を掴まえている・・・・この間・変化時にアンダーが有る気がします・・・・

その為には、先ずグリップ走行が確実に出来る事・・・小さな舵角で車を動かす事が可能な状態に練習する・・・・・・この部分は、練習している・・・・・

しかし、難しい、多大なトルク・・・簡単にリアを滑らせる・・・・・

昨日、飛ぶ感じと書いたが・・・・充電直後は、トルクが多大すぎて、グリップ走行中のリアの一瞬の蹴りが演出出来ない、その為にリアが沈まず、その後の伸びが無い為に、飛ぶ感じが軽減する・・・

バッテリーが少し弱ると、その部分は楽に成るが、その蹴りで飛んでいるのに、カウンターを早く大きく入れると、一瞬で巻く・・・・出る瞬間は、確りハンドルを保持、その後、横に流れ出した時にカウンターを適切に入れる・・・・・この流れが、難しいし面白い・・・・

この部分は、私は大衆車と表現しているが、凄いパワーの車だと考えている・・・・

バッテリーの電圧の変動で、操作に意外感が有る事は、まだまだ電動カーのアクセル操作が、下手だと言う事になる・・・

今の状態が、コソレン場意外では、迷惑に成るので走る気もないし、私には良い感じがする・・・・ステアリング回りの見直しは、先送り・・・・・

結局、色んな情報で、私の頭も、混乱している・・・・情報が殆ど、入る事の無かった、ホームコースで皆で、純粋に色んな事を拘り無く、取り組む・・・あの感じが私を成長させてくれた・・・

色んな情報も何が良いか、各自で違う・・・又情報の発信の目的も色々ある・・・・

自分のレベルを考えて、下手な私に合う情報は殆ど無い・・・・ドリフトの入り口、位の部分を模索している・・・・・グリップとドリフトの違い等々、普通は考えないと思うが、その部分を今勉強している・・・・・

妄想・・・ステアリング・システム・・・・

今日は、祭日・・・・時間は沢山ある・・・

昨晩も妄想・・・・・SAKURA 2駆・・・・ケツカキとして設計してあり・・・・素組の状態でも、凄い戦闘力が有った、動画をUPしているので解るとおもいます。しかし、私のキャラと違う為に、戦闘力を落とす方向に、安全運転・無事故の走行が楽な方向に、向けてきた・・・・

2駆専用のマシーンで無く・・・・色んな部分を触る事は、仕方が無いと考えています。

今回、又ステアリング回りを妄想している・・・フロントオーバーハングの縮小の為・・・・足回りを前方に移動・・・・・結果、今のタイヤの切れ角・アッカーマンに成っている・・・・

勿論、今の状態でも練習する、価値は有る・・・・・しかし、セット・幅は大きい方が良い、と・・・私は考えています。

ステアリングシステムを、干渉が無い、ギリギリは3mm前方に移動できる・・・・しかし、上手に穴を開ける事が出来るかが、疑問・・・・・・

メインシャーシを、新たに購入するか・・・・今のシャーシで対応するか・・・・一度4mm程前方に移動している・・・・・・失敗してもシャーシは購入すれば有る・・・・今、考えている・・・

RC、ドリフトの世界・・・・路面が色々有り過ぎる・・・・スケール比で考えると、コンクリート路面くらいが丁度良いが、家の前のアスファルトの駐車場は、ガレ場の大きい凸凹が有る感じがするし・・・・ホームセンターの安いカーペット路面は、田んぼの中を走っている様に、重いし滑る・・・・

路面に合わせたセットと言うより・・・・違う車の方向に向う、田んぼは、トラクターの様に・・・・

フロントに駆動が伝わらない・・・・この部分が路面の変化で顕著に挙動が変わる・・・・大きく変われば操作は出来ない、その微妙な変化を見落とさない、監視能力も問われる・・・・

難しいから、面白い部分も有る・・・・・単純に、ジャイロ無しで取り組んでいるが、年数が必要な様だ・・・・
今日は、一杯、妄想・練習に頑張ります。