2017年7月16日日曜日

少し時間が出来た・・・

今日は、仕事が一件、緊急で入った・・・・

又、次男夫婦が、我家に、生まれた孫を連れている・・・

私の妻の里にも、行って、祖母に見えたとも言っている・・・一先ず安心・・・

私は、少し、時間が有るので・・・・

プロポの修理を朝、行ったので、アジャスター調整をして・・・

操作感の確認を、机の上で、シャーシを持ち上げた上体で、色々、テストしている・・・

外部操作のRCの場合、五体で感じる、この部分が、乗車して操作する実車と大きく違う・・・

その為に、イメージ感が大事に成る・・・特にトルク感、之が感じ難いので、結果、無駄カキをしている之も気付き難い・・・

この無駄カキも、考え方で、無駄に回す方向が難しいと思えば、その方向の練習に成るし、私の場合、無駄カキをさせない、この方向を難しいと感じるタイプ、その為に、この部分の練習も大事だし、イメージ、この位のアクセル操作でどの程度のトルクが伝わっているか等々が大事になる・・・・

回転が低くても、それ以上に低い速度なら、滑っている事に成る・・・アクセルを入れて、この滑りのコントロールをするが、之がトルクが大き過ぎると、出来ない事に成る・・・

簡単に書けば、実車の空ぶかし、若し、パワーが有り過ぎて、アクセルを1mmも入れれば、レットゾーンに突入、それも一瞬に、この様なトルク特性なら、トラクションの演出も出来ないパワーと成るし、この様なパワーに対応できるタイヤが必要に成る・・・・

タイヤに即したトルクでなければ、この様な特性が出ている事に成る・・・アクセルを入れれば滑る、結果アクセルを緩める方向での走らせるこの操作に成る可能性が有る・・・

しかし、RCドリフターの表現とは、違う事に成る・・・

この整合性を考えれば、如何対処するか・・・一番簡単な方法は、トルクの削減になる・・・

今日は、プロポの癖を、又体に覚え込ませる、作業に成る・・・

責任者・・・来訪・・・

隣組に配る、チラシを、受け取りに、夏祭りの責任者が来訪・・・・

今日、決まった、祭りの設営の為の、集合時間等を記載した、チラシを、担当、世帯に配る、之が残っている。

この様な、処理・・・・誰もする人が居ないし、何故か、私に聞いた方が、事が早く済むと、成ってしまっている状態も、不思議と思う・・・

無知だから、知る努力をして、記憶力が悪いので、文書として保管しているだけの、誰でも簡単に出来る筈の部分・・・

勿論、写真や動画としても、残している・・・

責任者に成れば、人様のお金 又、思いを預かっている身になる・・・之に対して如何答えるか、之が大事だが、答える為には、その責任について、知る必要も出て来るし、知らなければ、学ぶ事が必要に成る・・・・・知った上で・・・人様から預かっている部分に答える、この方向に成る・・・

しかし、人様、一人一人思いは違う・・・之も確り知る事が必要だから、人と話す、対話が必要に成ってくる。

この全てを解っている人と、私の様に解っていない人とは違うし、責任者以前の部分からの勉強に成る・・・・

仮に、昨年度、納骨堂の責任者に、選出されたが、無知で、村でも異端児の私・・・知らない事が多々有る・・・規約等を、頂いた、過去からの引継ぎの箱を開けて、探すが、中々、無い・・出てきたのは、家督制度が色濃く残る、時代の、会員規約・・・現代にマッチしていないと直ぐに解る・・・・

又、会員に連絡等をしたいと考えても、会員名簿も、納骨堂が出来た時の発起人等々の名簿は有るが、それからの以降部分が記載が無い・・・

責任者として、選出されたが、引継ぎが全く無い・・・之で、この役を遂行しようとする事が無理だし、何事も無く、墓守を続ければ、良かった、次年度は知らない、こんな流れで、何十年も過ぎた事に成る。

結果、会員名簿位、確り、作ろうと思っても、今度は個人情報法がネックになり、名簿を作る、この作業も困難に成る・・・・しかし、一年続けて、約、半分の名簿は出来た・・・

この様な状態なので、本来、役を頂く、誉のはずだが・・・現実は、ババ抜きのババを引いたという思いが強く働く・・・・損と考えるから、出来るだけ、損しない、何事も無い、任期間を望む、結果、何もしないと成って行く・・・

この、逃げの姿勢で、お疲れ様という、価値観で、一部の者が、会員から集めたお金で、飲み食いする・・・之を得と考える人が居るから、この部分だけを、求めた重鎮も多くなる・・・

最終的には、悪しき循環が続く、環境と言う事に成る・・・

今日も、どちらがお願いする。この部分で疑問が有ったので、会合中に、質問した・・・

責任者側も持ち回りで、たまたま成った、この事は、その隣組を代表して、成って頂いたと言う事に成る・・・この事を基本に考えれば、隣組住民一同が、宜しくお願いいたします。之が筋だと考えている。

又、気持ちがババ抜きのババを引いた人達に成る。・・・住民側が感謝しても、間違いでは無いと思う・・・

勿論、形上・・・責任者側が宜しくお願いします。之が、普通だが、住民側に、この気持ちが無ければ、責任車が頭を下げた、意味も大きく変わってくる・・・

私は、責任者が頭を下げた、なみなみ成らない事と考えるのが・・・当然と考える、人は、自分が親分や強い立場と勘違いしている人が多いし、お世話をしてやった、その為の見返りの飲み食いをしても、問題でないし、当然出来るものと考えている人と、成るが、その事も気付いていない・・・

よく上に立ちたいと考える人も居る・・・しかし、この様なお世話をする、下働きの責任者には何故か立とうとしない・・・・同じ、上に立つ事だが、場合では変るという事・・・

お山の大将を望む、人は多いと言うこと・・・

私が、今まで行なったことは、その行事に対しての、伝えるべき部分を文書化しただけ・・・之は当然のことだと考えている・・

同じ事で、家の後継者に、引継ぎも有る・・・口頭で日頃伝える、努力もしている・・しかし、聞く耳を持たない・・・

それなら、文書化する方法しかないが、文書は正確にニアンスが伝わり難い部分が有る・・又、文書化は、見ようとする行動が無ければ、意味を成さない・・・これが問題・・・


村の事も、同じ事で、毎年の恒例事業・・・・その時に疑問を持てば、調べたいと思う、昔なら、資料もないし、聞きに入ってもこんな事も知らないのかと、怒られる事に成っていたが・・・少しづつ文書化している気持ちが有れば、勉強は出来るが・・・

現実はお世話の担当責任者に成ってから、思い付かれる様だ・・・・勿論、私もその中の一人になる・・・

又、村の行事で、動かれている人の、年齢を見れば、私位の年齢が、若い方になる・・・この様な下働き部分は、若い時に経験している事が、大事・・・此経験が無ければ、自分が凄いと勘違いして、こんな事、出来るかと傲慢な気持ちが出ると思う・・・結果、壮年に成っても参加する事を拒む命が出て来る・・・これが孤立化を又促進して行く・・・・

何時も思うのが、母が言っていた事が、正しいと思える・・・・座布団に座る、又座りたがる人は多い・・・しかし、下働きは、逆にしたがる人が少ない・・・

本来、座布団に座る人、一人居れば、最低でも下働きをする人が5人居ると教わっていた・・・

この下働きをする人が居なければ、幾ら立派な楼閣でも、一寸した事でも崩壊する・・・・

この様に考えれば、家族の中で、下働きが五人居れば、ギリギリ座布団に座れる立場の一人がギリギリ、保てる環境になる・・・・この部分が無ければ、数人の人で、五人分の下働きが必要に成る・・・
座布団の上に座る、之を求めなければ、下働きも苦労し無いと言う事・・・


しかし、無知は、知る権利が有ると私は考えている、この権利が又、面白い・・・

権利だから、行使し・・・知っていると思われる人に教えてもらう努力が必要に成る・・・・

この立場の人が、多い世界が現代、しかし、中々教えてくれない、その理由は????・・それに負けないで、権利を主張する・・・この権利の主張は大事だと私は考えている・・・

奉仕をしたい、人様の為に頑張りたいと思う気持ちでの、権利の主張は、利他に繋がるので私は良いと考えている・・・
逆に利己の為に、主張する権利は、私は好きでない・・・

大変・・・

8時からの、夏祭りの、話し合い・・・

結局、進行が出来ず、私がする方向になった・・・

資料を作って行ってて良かったが、矢張り、手落ちが・・・・住民から、指摘が有った・・

予算見積・・経費見積、等々が無ければ、話になら無いと・・・

昔からの、慣習で動く、地域で私達の、隣組では無い・・・

リーダーが之と決め、それに従う、この様な方向性でない・・・・

他所からの転入者が多いと、確りした、資料が執拗に成るし、何を如何したら良いか、この様な経験も無い人達・・・知らない之が言える・・・・

昔から住んでいる人間は、現実は知らないでも、この知らないと言う、言葉を発する事が出来ない・・・

結局、会合後に、責任者三人に・・・四年前の、予算計画書・・・行事毎の決算報告書を探しで、渡す事にした・・・・・

四年前に、資料を作り・残す、この行いが、良かった方向に成った・・・

昔からの慣例、解っている筈・・・これが、田舎のやり方・・・之に従わないと、よそ者が・・・と言う感情が古株には出て来るし、逆に、解らない人は、因習が深い、嫌な地域という感情が出て来る・・・


古株は、常識と思っているし、新参者は非常識と思っている・・・

この間を埋める・・・この作業をしなければ、結局、大きな壁を作る事に成る・・・・

しかし、この埋める作業が大変・・・・古株・重鎮は、常識、之も解らないのかと言う態度を示される、その一つ一つに、大して、私は馬鹿ですから、教えてくださいと、根気よく、行うと、最後は、自分も詳しくは知らない、モット上の、重鎮に聞けとなる・・・之を繰り返すと、結果、誰も知らない、詳しいわけ等々、考えもしなかったと成る・・・・

この知らない事を・・・権威を振りかざして、回りにしてもらおうとする、慣習が長く続けば・続くほど、本来の意味を知っている人が、居なくなる・・・・

結局は、現状の今の場で、権威を見せる之が出来れば、良い程度の人と言う事に成るし、勿論、その気持ちは無くても、自分が本来、理解もしていない部分を、その時点で、訪ねる、この勇気が無い事に成る・・・権力の魔性に、振舞わされている事に気付いていないし、之が、座布団の上に座れる身分と勝手に考えている・・・・

完全は、裸の大様に成る・・・・しかし、見る人間が愚民なら、凄い人になる・・・

結局は、人の上に立つ人間のレベル次第で、その下に居る人達は変るという事・・・

今回の責任者二人は、転入者・・・昔からの、こんな事も知らないのかと、威圧を加えても、従う人では無い・・・・

知らない事は、知らないと、素直に言える立場・・・・誠意を持って、古株は教える義務が有ると私は考えている。

その為にも、勉強が必要に成るし、歴史・文化も知る必要が有る・・・これが無いから、決まり事等の言葉が、言葉の端々に付く事に成る・・・・・・経験上、私はこの様な人は信頼できないと考える・・・

若しこの様な決め事を言う場合は、私がで無く、この様な人の発言も有るで留める必要が有るし、自分自身の重いなら、私の勝手な見解だがという部分が必要に成る・・・

この様な処置をしていなければ、その言葉で信じた人に対しての全責任が有る事に成る・・・

特に、力が無い私の場合、責任を取れる器でもないので・・・可也、気にする部分に成る・・・・

しかし、現実には、この責任を気付いていないので、自分も理解していない部分を、他に権威で押し付ける人が、多いのも、世間・・・・

親分・子分の集団が、村社会は似ているという事に成る・・・・

人が集団化する場合、一番簡単な方法になる・・・その為に、注意が必要と言うこと・・・



今度は・・・・・プロポの修理・・・

昨晩、久しぶりにコースへ・・・・

沢山のお客さんで、賑わっていた・・・・

今日は走りたいと言う、欲求が出たので、会員登録を済ませ・・・・

プロポとテック・コンバの電源ON・・・・モーターが一気に回りだす。????

シャーシセレクトを間違えたか、確認・・・改善しない・・・
スロットル・トリガーに指をかけたら、グラグラ・フラフラ・・・之は折れている・・・

終了・・・・

お店に、コース使用のキャンセルをお願いしたら・・・配慮して頂き、感謝・・・・

今朝から、修理・・・

新品を持っているはずだが、何処に保管したか????・・・・行方不明・・・

結局、古いトリガーを取り付ける事にする・・・・

無事修復が完了・・・・


孫も含め、色んな人が試乗する・・・又、私の操作も、下手の為に、トリガーに無理をかけている可能性が有る・・・特に、パワーを絞る方向で、練習を続けている・・・走行中にパワーが欲しいと、無理にトリガーを引く等々も多々有ると思う・・・

出来るだけ、ドリフターが言われている、アクセル全開部分での走行を意識すると、パワーを落す方向に成る・・・ドリフト中は基本全開・・・・この操作を求めれば、未だにパワーが大き過ぎる、この部分はギアが固定と言うことがネックで・・・スピードの乗る区間で、吹けきる、状態が理想と考えているが、マダマダ、RCドリフターの技量には達していない為に、少し余裕が有るパワーを残している。

勿論、微細な操作も必要・・抜く側も指で確りコントロール・・・・この部分は、私のRC経験で、絶対に指をトリガーにかけないと意識している・・・微細な操作は指先が私の場合感度が良い・・
勿論、私の場合だが、幅一ミリ以下を意識すると、この様な操作に、私の場合成った・・・

昔は、ステック型のプロポしか無く、微細な操作が出来ていたが・・・ホイル型プロポが発売され、昔の、微細さが、特にTH側の、アクセル操作が、出来難くなったと、私は感じたので・・この様な操作方法に成った・・・

問題に成るのが、アクセルを入れる方は出来るが、抜く・緩める方向では、ブレーキ・レバーに指がかからずスポ抜け・・・之を避ける為に、ブレーレバーに対処を色々していたが・・・

今は、KOプロポの特徴、ブレーキレバーが色んな角度で取り付けられる・・・この部分を利用している・・・・

この部分も各自の好みが有るし、如何すれば微細なスロットルワークが出来るか、之を考える、大事だし、一度癖を付けると、この操作の方法の基本部分も、修正が出来なくなる・・・・

之はスティック型のプロポが好みの人は、基本、癖も有るが、微細さが長けている為に成る・・・

時代と共に、車もアンダー方向の車が、基本にRCの世界では成って来たので、気にする部分では無いと思っていたが、この流れと大きく、RCドリフトは、ドリフターの表現を、聞くと、違う・・・・

機敏過ぎる、車を押さえる様な操作に成る・・・・他のジャンルは鈍重な車を大袈裟な操作で走らせる。この部分が大きく違う・・・

勿論、微細な操作は、鈍重なシャーシの対応を出来るが・・・逆の方向で操作を見に付けると、機敏過ぎる車の操作が、全く出来ない、この方向に成る・・・

結局は、操作に対する、考え方、価値観になる・・・・無駄を増やす操作か、又は無駄を極力減らす操作か、この考え方が、操作方法にも大きく影響するし、出来れば、無駄の無い操作を先ずは見に付けると、先に書いているように、鈍重な車を大袈裟な操作で走らせる之も可能に成るので、私はこの方向が良いと考えている。

要は、初期に癖を付けると、大変に成るという事になる・・・

簡単に書けば、トリガーに指をかけない、この操作が出来ないとなる・・・これが癖で有る・・・・指先を乗せる操作の場合、何故か対応できる・・・