2016年7月30日土曜日

発見・・・・・

以前から・・・色んなベルトを試して欲しい人が居たが・・・・

何処に保管したのか忘れて・・・・・・

発見できた・・・・

昔、ケツカキを作る場合、ベルト車が基本に成り、プーリーを色々探して、其れに合うベルトを捜す・・・

この様な、作業がケツカキの場合必要だった、しかし、問題が、ベルトの長さが正確でないと、ベルトテンションナー等を使って、ベルトの転がりを阻害する方法に成る・・・


私の場合、転がり感をその当時から気にしていたので、色んな長さのベルトを、一気に買って、現物合わせで、行っていた時代が有る・・・

その為に、可也のベルトが、使わずに保管状態に成っていた・・・・


このベルトの張り方、又、減速比等々が、走りに可也の影響を及ぼす事が、解ってきた人が、チヤホヤ見えてきたが・・・・ベルトが無いと試す事が出来ない之も現実にある・・・

勿論、現物と合う物が有るかも解らないが、コースに持ち込みたいと考えている

ベルトも専門のお店で買えば高くは無いが、サイズが解らない場合が現実には多い・・・・その為の試しに付けて、何P、足らない等々の判断材料には成る・・・・

昔は、ホームコースに、ピットカーと言われる状態の車で、来店していた為に、色んな消耗パーツも持っていたが・・・今はホームと言うコースを持っていない、その為に、この様なパーツも、殆ど意識から消えていたが・・・・・

思い出すことが出来て、感謝している・・・・

月末・・・・・・今日はお客さんが何故か・・・・・・

明日が月末になるが・・・・・仕事で今日が、月末になる・・・・本来、土曜日なので、仕事も殆ど無いと考えていたら・・・・

何故か来客者が多い・・・・・結局、夕方まで、来客差の応対で、一日が終った・・・・・

夕方からは、近くの市の花火大会と、地域の子供達が集合して、我家から、出発の事・・・・

事故等が無い事を願うが・・・・・集って、五男を伴って、出て行った・・・・

私は、やはり、RCに成る・・・・・

難攻不落のテック・コンバに、負けない為の技量のUP・・・・之も今はイメージトレーニングが殆どの練習の基本に成って来ている・・・・・

自分の操作を、確り認識して、その時の加重の移動等を、イメージする事も大事だが、その挙動が出る、操作を本当にしているのか等々もドリフトの場合大事に成る・・・・

アクセルを抜けばエンジンブレーキで本当にフロントに加重が移っているか????・・・ドリフトの場合、滑らせる量で、この部分も違って来るし・・思いとは逆に加速している場合も有る・・・

ステア操作も含みで、本当に適正な操作をしているかを、自分自身に問いかけている・・・・

下手な分、勿論、多々有る・・・有り過ぎて解らなくなる・・・しかし、少しずつでも変化しなければ、下手の克服には成らない・・・・・

ステア操作も多いい舵角が、フロントを動かすとは限らない・・・適正なスピードで操作しなければ、結局アンダーな操作に成るし・・・アンダーを感じるから結果として大きな舵角に成っている場合も有る・・・・・この舵角も、何回も書いているように、フロントを止める作用が有る・・・・大きな舵角は結果的にフロントを止めることに成る・・・・・

フロントが止まり、リアが真直ぐ押せば、プッシュアンダーに成るが・・・フロントの真直ぐの押しに対して強いタイヤの角の引掛りが有れば、舵角側に進みだす挙動に成る・・・・この走法はかに走りと私は勝手に言っている・・・・

リアを出す競技のドリフトと、仮に仮定すれば、少し違う走りに成る・・・・横に走る為の手段・・・この手段の使い方で、ドリフトのイメージが変ってくる・・・・・

確りトラクションを保ちながらドリフトを続ける・・・そのギリギリポイントがハラハラするし、操作していて醍醐味と感じれる部分だと考えている。

手段に走り過ぎると、簡単である、グリップ走行が逆に難しくなるし・・・・今度はドリフトの醍醐味、操作技量の部分が、誰しもドリフトが出来る、極端に書けば、一日練習すればドリフト走行は出来る車に成って行く・・・・

以前2駆の問題点として、幼い子供さえドリフトが出来る車を目指す方向に成ると書いていたが、若しこの方向なら、一気に飽き出す人も出て来る可能性が有る・・・

操作に飽き、それでも続ける為には、新たな目標が出て来る・・・この目標が何処に向うかも、色々だと思うが・・・・私は結局、操作者が飽きない、難しい方向に向けた方が良いと考えている・・

しかし、考えれば、私の様に下手なら難しく感じるが・・・・上手なら気付かないかも知れない・・そうなれば対外的な部分に目的が変化しだす・・・この部分が怖いと考えている・・・

下手のポジションが一番、続けられるポジションだと考えている・・・・下手の勝負する部分は、操作している自分自身の車だし・・・自分自身の下手な技量との勝負になって行く・・・永遠に勝つ事が無ければ、飽きる事も起きない、勿論、挑戦心を持ち続けるなら・・・・厳然と勝負の相手が存在し続ける・・・・・自分自身が相手に成る・・・・

この部分が、私は大事だと考えているし、アスリートはこの部分を持ち続ける人だと、勝手に考えている・・・・

結局、負け続ける・・・・この悔しさを求めている・・・悔しいから自分の今の限界を超える事が出来る・・・・この悔しさを他人にしてしまうより・・・自分自身に置いていた方が、私は、良いと考えている

私は、趣味を続けるなら、自分自身も変化を続けたいと考えている・・・之が停滞するから、問題が出て来る・・・・

変化、この部分を願う・・・探す・模索する・・・如何すれば今の自分が変化出来るかを考え続ける事だと私は信じている・・・・

老いぼれの私が、若い人と一緒い過ごせる、こんな世界、滅多には無い・・・・しかし、若い人より身体的能力は落ちて行く・・・・其れを補う点は、思いと練習・模索に成る・・・・


好みの絡み・・・・・・・見学で感謝・・・

昨晩のコースの絡み・・・・私は走行時間が終っていたが・・・来店者さんが動画をUPしてあった・・・

私の好きな絡み・・・・皆が平等に楽しむ・・・・等速四駆のTT01も走り、凄き挙動を示すアピール重視の車も走り・・・勿論、ケツカキ・2駆も一緒に走る・・・・

この走りを、RCドリフトの経験が数年という人や初心者という人が一緒に走っている・・・・

見学しても楽しいし、逆に勉強にも成る・・・・

私の場合、変な固定観念が付いていて、其れが癖となり、握り癖が如何しても抜けない・・・・この人間から見れば羨ましく思える部分である・・・・

各々、個性を表に出した、拘りの車・・・違う個性が一つのコース上で絡み続ける・・・何回も書いてきているが、私の一つの夢である・・・・

その夢が、見学出来る・・・・こんな幸せな事は他に無いと、勝手に考えている・・・・

お互いが配慮し合い・・・その中で自分の個性を出したい・・・しかし、この絡みを続けたいという、オーラが見えるし、勝敗が表にオーラとして出ていない、大人の走りだと、感心していて見ていた・・・・

中々、私には出来ない・・・勿論、下手だし・無知の為に出来ないと思うが、良い勉強が出来たと感謝している・・・・この様な走りなら、午前二時まで見学しても飽きない・・・・

動画をUPして頂き、感謝している・・・・

他人様の走りで、色んな事も勉強出来る・・・・トラクションを確り考えどの程度のタイヤの回転で走っている等々・・・・スロー再生すれば、見える場合がある・・・私は、1/4の再生スピードに今は拘っている・・・・

特に2駆の場合、このトラクションの考え方が、操作技量での回転制御と車自体の特性を強くする方向と大きく分けて二種類ある・・・・この考え方の違いもこの部分をよく観察すると見えて来る・・・

私位の、平民以下のレベルの人間でも、見える事に感謝・・・・

マダマダ・・・課題が・・・・

昨晩・・・・・佐賀の遊道楽さんへ・・・・

運良く・・・お客さんが少ない・・・・今日の目的はテスト・・・・

しかし、皆、良い走りをしてある・・・・暫し見学・・・・


その後、テック・コンバのテスト・・・・・前回、ステア・スピードとHTハイポイントを落としている・・・先ずは、初心者さんに合わせる、どの程度寄れて、止める事が出来るか、無事故に大事な部分に成るし、車の特性を知るのに、私は一番良いテストと考えている・・・・

良い感じ、勿論、ストレートの真直ぐの部分は一気に離されるが・・・車が横を向いている時は、良い感じに動いている・・・・最後まで接触無く、テストが出来た・・・・

次のテスト・・・と・・・言うより・・・・・ステアに頼る、走りの改善の為に、再度、ステアスピードを見直した・・・・

ドリフトの切っ掛け部分での、無駄な舵角が目立つ・・・・非常に格好悪いと私は考えている・・・・又、色んな人から指摘を受けている、リアが出た後を本来、追いかけるようにカウンターが出るはずと言われるが・・・・・私は其れにプラスして、瞬間的に微細な飛距離に成るが、フロントが0カウンターで横にスライド、その後リアの出に対して、追いかけるようにカウンターが出る・・・この部分の演出の為に、加重移動や適正な操作を心がけているが・・・・如何しても心の弱さから、癖の操作が表に出る部分・・・・・

この部分は何回も書いているが、フロントのアンダー感を得るために、試し切り等々の変な癖が私には有る・・・・

瞬間的に二度切りする感じに成る・・・・之も、褒められる操作では無いと思うし、するなら外部からステア操作が見えない位の微細な操作が出来る技量が必要に成ると考えている・・・・

こんな、基本部分が、未だに出来ていないレベル・・・・大が小を兼ねるタイプなら良いが、私の場合、直に大の部分に甘えてしまうタイプなので、大の部分を失くす方向に成る・・・

この癖の操作が大きく出るポイントは、慌てるポイントのスピードの乗る部分に成る・・・・

今回、コースでのストレート部分で、私の技量でのギリギリのステア操作を今回、探して、再設定・・・・・

前回から、プロポの機能で、ステアの角度の前半と後半を別けて、設定を始めた・・・・今回、センター付近の前半を3%・・・後半を5%に変更・・・・前半・後半の切り替えポイントを25%に切る側・戻し側、両方を同じにセット・・・・・

このステア操作のスピードの応じて、THハイポイントも2ポイント、落とす方向で・・・・・・

良い感じに成って来た・・・・・後は、休憩して、頭をリセット・・・直に走れるかのテストを繰り返し・・・・・結果として、可也の練習がいることが解った・・・・

時間にすると、短時間で今回のテストは終った・・・・後は練習に成る・・・・

しかしその後も、コースに留まり、見学者として、楽しませて頂いた・・・・

結局、午前2時にコースを後にする事に成る・・・・・・

皆には、下手なおじさんのテストに、付き合って頂き、感謝している・・・・