2013年1月27日日曜日

ラジ天・熊本(天水店)へ・・・・

今日は、午後からK君とラジ天・熊本で落ち合う約束で・・・・2時に伺う・・・・
何時もの様に、駐車場が車で一杯・・・・
沢山のお客さんで、盛り上がっている。

K君もR32スカイラインGTR4駆、ラジランド対策でパワーも13.5Tとビックパワーに変更・・・・私も彼に合わせて4駆のデルタ・・・・VDSの17.5Tノーマル使用・・・・
追走を楽しむ・・・・・・今日は縦に非常に早い車が少なく、楽しい走りが出来ました。
K君から、以前D-Likeで購入していた、カーペット用のタイヤを履きたいとの事・少し車速が遅くなる為、初来店の時に使用して、皆の速度に着いていく事が出来ず、保管していたタイヤだが、縦横のバランスは非常に良いと思う、以前の真っ直ぐの加速には着いていけなかった・・・・
今回彼が試して、彼も縦横のバランスは素晴しいとの事、追走を楽しんだが、ライン取りで合わせる事の出来る速度差位・・・・・・その後私の提案で、ヨコモR2タイヤで走行・・・・ポリカ系のタイヤ食うポイントを外すと食い方が一気に落ちる、その為食うポイントで走る事に成るが、少しキャンバーを入れて車速が合うようになる。前後キャンバー0度の時の速度域が私も彼も好きみたいだが、この部分は各自の好みもあり、又各々のコースで又好みも違い一概に言えないが、良い感じで走っているし、確りフロントタイヤを転がさないと走る事が出来難いので、車の動きが読み易く、追走には持って来いのタイヤだと私は思います。
今日は、K君から色々アドバイスを頂いた。前走の時の角度は良いが、後追いの時の角度が少し浅い様だとの事、意識していなかったが、最近速度の早い人との追走や、SAKURA D3の立ちの強い車で走っている為、知らず知らずに、角度を浅くしている様だ・・・・・注意が必要・・・・私の癖が出ている。凶暴性を落とそうと物には拘っているが、性格の負けず嫌いが強く出ている様だ・・・・
K君は、率直な意見を言ってくれる・・・・非常にありがたい・・・・
又今日は、一杯の人と絡む事が出来た、感謝しています。又伺いますその際は宜しくお願いいたします・・・・・・MMM爺

通販より・・・パーツ色々

通販より・・・・パーツ色々・・・
タイヤ・・・・ストリートジャムのタイヤ・・オーシャンでの絡みで速度差が縮まらず、勿論私の技量不足が原因と思うが、ヨコモR2とジャーム・ハード系の食いの違いをテストしたくて購入・・・早いと言われていたR2を使い切れず、ジャームがどの様なタイヤか使用した経験が無く、樹脂系だと、理由は解る・・・樹脂が混入したアスファルトはポリカ系のタイヤ非常に食い難くなる、その為路面コンデションを気にされる処はヨコモゼロワン系タイヤの指定が多かったが、勿論オーシャンも以前はこの考えが強く、樹脂で無いと思うがテストしないと解らない・・・・
其れと、SAKURA D3のキングピンアングル変更の為のパーツ・・・・・

K君・・・またまたラジランドに遠征・・・・

K君・・・今お気に入りのラジ天・熊本の常連さんと・・・・マタマタ・・・遠征に行ったみたい・・・・
早速動画をUPしていた。

羨ましいな・・・・・・一杯の個性と絡めて・・・・・・私も伺いたいと考えているが・・・・北九州・・・・距離が・・・・・気合が必要・・・・一時間圏内なら楽だと・・・・2時間を越えると少し気が引ける・・・・
熊本の人が伺う位だから、結局・・・・根性なしの私が原因だが

前置きはこの辺で・・・・動画を掲載します・・・・