2023年6月17日土曜日

軽減・・・・感謝!!!

今日は嫁が公休日・・・

朝食で、彼女が好きな、料理をタッパに大量に作っていたが、無くなってしまった。

昨晩、春雨を短く大量に作っていたので、午前中に、嫁の好きな料理を今回もフライパン一杯に作り、タッパで保存と言う流れに成った。

その際、何度が書いているが、胸が痛む、少し動く都度に胸や腰と言うより、腹側が痛い・・・・

嫁が、サポーターかコルセットを使ったらと、言うので知り合いのドラックストアーに伺って、色々試して、私には良いと思える、商品を購入してきた。当然、店内で装着し、その状態で、車に乗り、帰って来たが、少しの振動で、痛い・痛いと言っていたのが嘘の様に、言わなくてよくなった。

本来、腰に使う物らししが・・・下側の肋骨付近い使って良い感じ。

勿論、腰が悪いので、胸の痛みが減れば、腰に使えると考えています。

嫁には感謝に成る。

有難いものを買って頂いた・・・・

「御免なさい!!」便利な言葉・・・しかし、

 免の意味は、許しを請うと言う意味が有るが・・それに敬語で御を付けている。と成る・・・

しかし、色んな意味や状況で使う便利な単語に成る。

その為に、多用する人も多い・・・

しかし、この言葉の捉え方が、本来、多々あるべきだが、勝ち負け論に支配された人等に成ると、相手が「御免」と言ったので、俺の勝と思い込む人んの居る。

これが、事を複雑にする場合が有る。私の実の父親もこの傾向が有ったので、大変だった。

要は、「御免」と相手が詫びた事は、俺が正しいし、勝ったと言う論理を組み立てる。

よくよく考えて、日頃、「御免」と言う言葉を発している人に、この様に捉えられたらと思うなら、当然、絶対に「御免」とは言わないし、口から発しない方向に成る。許しを請う意味でも使うし。関係を持ちたくない距離を開けたいと言う時も使う単語に成る。

色んな思いで使う単語、その為に、「御免」言われた時に、どう捉えるかも、当然、多々あると思うし、己に一番、反省に成る方向で私は捉えたいので・・・・私と関係性を持ちたくない、嫌われたと言う。方向に捉える事が私の場合多い・・・要は、自慢できる事でないと言う事、人様から「御免」と言う言葉を多々言われたと言う事は、嫌われたと言う意味も有ると言う事・・・・

これを、軸出来ない人が居る、俺は最高に正しく、強く、偉い・・当然、人々から尊敬されていると思い込んでいるし、その証が、人様から言われた、「御免」の数という人も、現実には居る。

私は哀れと思う。本人は胸を張っているが、可哀そうである。

しかし、それを正そうと教えても、拒絶反応を起こす。全く逆の事に成るので、拒絶反応が出る。

私は、何時もバランスだと心掛けている。

右が正しいと、その先端、右端を目指い過ぎて、結果、そのポストを得た、時が変わり、左が正しいと成れば、当然、順応できない・・・

何度も書くが、勝ち、負けも捉え方に成る。

相手、人様がどう思うが、己がどう感じ、捉えたかが一番大事に成る。

私の息子達も、「御免」と言う言葉は口から、発しない、理由は、発すれば負けだと思ってる。この感覚が、結果的に不幸な人を増やす事に成る。

何故解らないのか・・・不思議でならない・・・・

裸で生まれ、一人で死んでいく身・・・己が如何、生きたか、感じ周りから捉えられてきたが???・・・これが、大事だと私は考えている。


私に、直ぐに「御免」と口から発している。感謝の意味も有るし、当然、

楽しかった!!!・・限界を超えたが???

 昨晩、佐賀の遊道楽さんへ・・・・RCドリフトを見学に伺った。

見ているだけで、楽しいし・・・各々が楽しむ、協調性が有り、配慮も有る、車等の競技の場合、如何しても俺・俺的な人も増える。

勿論、競技だから、この様な考えも大事だが・・・・走って楽しい・操作して楽しいと向かわなければ、長続きはしないと私は思っている。

勿論、その前提には、協調性も大事に成る。

その為に、どの様な環境なのか????・・・一気に帰ることは反協調性に成るので、トラブル・諍いが増える為、徐々に少し・少しの変化が結果的に、皆が楽しい、初心者産も楽しい、受け入れて一緒に走れる。

この様な環境が私は好きだし、求めていた。

勿論、初心者さんも俺俺的な人も居られる、それを如何、導くかがコースの歴史だし、文化だと私は考えています。

又、車の嘘を付かない・・・その人の操作の癖等々が、車の作り方に現れる。何を求めているのか???等々が見える。

要は、道理である。

一番加速する、方法は、実車でも0~400m加速が有るが、最初から最後まで、タイヤを多大に滑らせた方が早いのか、沢山のタイヤの煙を吐き出し走った方が早いのか????

勿論、ドリフト・アピールという点で白煙は演出に成る。

しかし、RCドリフト、白煙が出ない・・これを前提に考えて、加速を求めるなら・・・スピードに応じた適正なタイヤの回転速度が有る。

燃し、猛然と滑らせてもトラクションを求めるなら、当然、タイヤの接地面圧を上げる方向に成る。しかし、この操作・・・・少しアクセルを抜けば加速が増大すると言う、アクセル操作で車、押すと言う部分が逆の操作に成る。

蒸気機関屋の動画を見れば、解るが、出発の時に、動輪が凄いスピードで回転する。しかし、前に進まない・・その為に、少し、蒸気の圧力を下げると、一気に線路に駆動輪からの動力が伝わり、加速し出すが、動輪は空回り、空転をしていない。

牽引力を求められる、蒸気機関車は、駆動輪の面圧を上げるために、重量を重くしている。

私は、実車でも何を求めているか???各々違いが有ると思うし、

燃し、市販車の動きを求めているなら、市販車に近い、重量配分等に当然成ると思うし、それが道理だと私は考えている。

勿論、今の実車のD1等は、市販車の形をしているが、全く違った、横に斜めに走る車作に成っている。その他に、昔の実車のドリフトと違った、方向に成っている。

結果、簡単に飛距離が出せる等々の、目立つ部分だけを追い求めた結果、誰でも、度胸さえ有ればある程度は出来る様な、車に成っているし、車が勝手に走っているように見えてしまう。

操作側の微細で繊細の操作が、車を通して見えない。

結果、お金、資本力が有れば、誰でも出来る様に外から見ていて思う。

本来、低コストで、モータースポーツが楽しめる、今、普段の足として使っている車で、楽しめると言う方向性から、ドリフト競技が始まっている。誰しも気軽に出来る。

この部分が、最近、実車でも無くなってきたし、求めすぎた結果、自己破産する人さえ増え続けている。

要は、サプライメーカー・等々のこれでお金を稼ぐ商売人が喜ぶだけ、そろそろ、実車の方は、この部分が見えてきたので、一般人が挑戦しようという思いも減ってきた。

何が、面白いか、一人で操作し楽しめる。この延長線上にコースで皆と絡み、楽しめる。

私は、何度が書いているが、これが、私が求める理想に成る。

ドリフト、真っ直ぐも大事だが、本来、横に走らせる勿論、その間に加減速が確り出来る、生き体で車が好きだ・・・しかし、死に体に成っている車も昔は多かった。

勿論、走っているが、死んでいる様に見える。

これも、各自の考え方、捉え方に成る。

接地面圧を上げると、真っ直ぐの駆動力、牽引力は増す・・・しかし、ドリフトで楽しむ部分は、横に走らせると思うなら、横に加速するように何故、車を作らないのか????・・・

真っ直ぐに走りたがる車を無理矢理横に走らせるために、無駄にタイヤを滑らせ、フロントは無駄に舵角を増やし、横に無理矢理に走っているように見える。スムーズに無駄なく横に走るドリフトと違う。

多々の無駄の演出がドリフトの競技なら、最終的に飽きられると私は考えている。

浪費も無駄になるし、当然、それを賞賛され続ければ良いが・・・人には限界が有る。

しかし、良い雰囲気で、皆が走っていたので、楽しく見学が出来た・・・・

体の限界を超える為に、好きな趣味の世界で昨晩は終ったが、今朝、覚悟していた、疲れ等は、何故か感じない・・・

不思議だ・・・全てに感謝と成る。