見ているだけで、楽しいし・・・各々が楽しむ、協調性が有り、配慮も有る、車等の競技の場合、如何しても俺・俺的な人も増える。
勿論、競技だから、この様な考えも大事だが・・・・走って楽しい・操作して楽しいと向かわなければ、長続きはしないと私は思っている。
勿論、その前提には、協調性も大事に成る。
その為に、どの様な環境なのか????・・・一気に帰ることは反協調性に成るので、トラブル・諍いが増える為、徐々に少し・少しの変化が結果的に、皆が楽しい、初心者産も楽しい、受け入れて一緒に走れる。
この様な環境が私は好きだし、求めていた。
勿論、初心者さんも俺俺的な人も居られる、それを如何、導くかがコースの歴史だし、文化だと私は考えています。
又、車の嘘を付かない・・・その人の操作の癖等々が、車の作り方に現れる。何を求めているのか???等々が見える。
要は、道理である。
一番加速する、方法は、実車でも0~400m加速が有るが、最初から最後まで、タイヤを多大に滑らせた方が早いのか、沢山のタイヤの煙を吐き出し走った方が早いのか????
勿論、ドリフト・アピールという点で白煙は演出に成る。
しかし、RCドリフト、白煙が出ない・・これを前提に考えて、加速を求めるなら・・・スピードに応じた適正なタイヤの回転速度が有る。
燃し、猛然と滑らせてもトラクションを求めるなら、当然、タイヤの接地面圧を上げる方向に成る。しかし、この操作・・・・少しアクセルを抜けば加速が増大すると言う、アクセル操作で車、押すと言う部分が逆の操作に成る。
蒸気機関屋の動画を見れば、解るが、出発の時に、動輪が凄いスピードで回転する。しかし、前に進まない・・その為に、少し、蒸気の圧力を下げると、一気に線路に駆動輪からの動力が伝わり、加速し出すが、動輪は空回り、空転をしていない。
牽引力を求められる、蒸気機関車は、駆動輪の面圧を上げるために、重量を重くしている。
私は、実車でも何を求めているか???各々違いが有ると思うし、
燃し、市販車の動きを求めているなら、市販車に近い、重量配分等に当然成ると思うし、それが道理だと私は考えている。
勿論、今の実車のD1等は、市販車の形をしているが、全く違った、横に斜めに走る車作に成っている。その他に、昔の実車のドリフトと違った、方向に成っている。
結果、簡単に飛距離が出せる等々の、目立つ部分だけを追い求めた結果、誰でも、度胸さえ有ればある程度は出来る様な、車に成っているし、車が勝手に走っているように見えてしまう。
操作側の微細で繊細の操作が、車を通して見えない。
結果、お金、資本力が有れば、誰でも出来る様に外から見ていて思う。
本来、低コストで、モータースポーツが楽しめる、今、普段の足として使っている車で、楽しめると言う方向性から、ドリフト競技が始まっている。誰しも気軽に出来る。
この部分が、最近、実車でも無くなってきたし、求めすぎた結果、自己破産する人さえ増え続けている。
要は、サプライメーカー・等々のこれでお金を稼ぐ商売人が喜ぶだけ、そろそろ、実車の方は、この部分が見えてきたので、一般人が挑戦しようという思いも減ってきた。
何が、面白いか、一人で操作し楽しめる。この延長線上にコースで皆と絡み、楽しめる。
私は、何度が書いているが、これが、私が求める理想に成る。
ドリフト、真っ直ぐも大事だが、本来、横に走らせる勿論、その間に加減速が確り出来る、生き体で車が好きだ・・・しかし、死に体に成っている車も昔は多かった。
勿論、走っているが、死んでいる様に見える。
これも、各自の考え方、捉え方に成る。
接地面圧を上げると、真っ直ぐの駆動力、牽引力は増す・・・しかし、ドリフトで楽しむ部分は、横に走らせると思うなら、横に加速するように何故、車を作らないのか????・・・
真っ直ぐに走りたがる車を無理矢理横に走らせるために、無駄にタイヤを滑らせ、フロントは無駄に舵角を増やし、横に無理矢理に走っているように見える。スムーズに無駄なく横に走るドリフトと違う。
多々の無駄の演出がドリフトの競技なら、最終的に飽きられると私は考えている。
浪費も無駄になるし、当然、それを賞賛され続ければ良いが・・・人には限界が有る。
しかし、良い雰囲気で、皆が走っていたので、楽しく見学が出来た・・・・
体の限界を超える為に、好きな趣味の世界で昨晩は終ったが、今朝、覚悟していた、疲れ等は、何故か感じない・・・
不思議だ・・・全てに感謝と成る。
0 件のコメント:
コメントを投稿