2013年3月27日水曜日

TRION21.5Tモーターテスト・・・・

 手元にモーターアナライザーが帰ってきたので、TRION21.5Tショートをテスト・・・・
21.5Tに対して非常に高回転と表記・・・KV値も3000凄い回転に成っている。
アナライザーでテスト・・・・KV値は、2613を示した回転は一般的モーターの13.5Tと略同じ・・・・
消費電力は、21.5Tのモーターと略同じ
このモーター・・・メカ・電子進角を付けると非常に回るらしい・・・・回転マスが軽く・・・抵抗に成る部分が普通のモーターに比べ少ない・・・・






今後、ケツカキドリフトの車に搭載を考えています。今までの経験だと、普通のモーターのパワーが凄すぎると考えている・・・・現実にケツカキの車でグリップ走行を試そうとすると、パワーを制御できなく、リアがスリップしてしまう・・・ドリフトが目的の車だが、グリップ走行も出来ると私は考えています。
このグリップ走行で加速する能力が、優れているモーターが良いと私は思っています。

勿論、車の方でリアを出し難くするセットも有りますが、其れではドリフト中のバランスも悪く、横を向けての加速がし難くなる、
横に走りやすいセットで、真っ直ぐの部分はパワー源のモーターと私は考えています。
滑っている状態では、アクセルを入れても意味を成さないと考えています。滑っているがグリップもしているギリギリの部分でのアクセルの入れでの加速、この部分を今回このモーターでテストします。
今まで、一番その能力が良かったのが、1セル・3.7V・11.5Tがアクセルに対してリニアに車が動いていた。今現状のドリフトの環境には合わない為、殆ど走行していないが・・・・・
このモーターでテスト走行を考えています。

MAXサーキットさんへ・・・・

今日は、午後・・・トクさんに貸していたモーターアナライザーを受け取りに、MAXサーキットさんへ・・・・・・
コースには唐津よりお越しの、高校1年生が練習を頑張ってある。
佐賀駅より自転車で此処まで、凄い・・・・
私も少し、走る事にする。

若い人が、RCドリフトに少しでも興味を持つ人が増える・・・・良い事だと思います。

私自身も絡みが楽しい為、RCドリフトを取り組んでいる。その絡む人が1人でも増える・・・本当に嬉しい・・・・・・・

又、今の若者はメカに弱く成っている、技術立国と言われる日本を之から担う、若者が少しでもメカ・技術系が好きな子が増える事も私は良い事だと思います。