明日は、月末・・・・今日は、お仕事で忙しい・・・・
時間の合間・・・・コソレン場で練習・・・・基本的な部分・・・以前はホームのC-flat八女で皆でよくしていたが、最近殆どしていない・・・・テックコンバーの17.5Tのモーターも最近の大雑把なアクセル操作が見に付いて、使い切っていない・・・・再度練習・・・・・・グリップ走行の練習を頑張っています。少しでも無駄にアクセルを握ると、リアが出だす・・・・其れを避ける為にトウ・キャンバーが役に立つが、私の拘り0度・・・・・以前は、真っ直ぐ簡単に加速できたが、今回それが出来ない・・・・握ってしまいマトモニ走らない・・・・ドリフトに意識が要ってしまい・・・車の基本グリップ走行も出来なく成っている。基本がママ成らないのにドリフト、笑いたくなる。皆から軽自動車のパワーと言われるモーターでこの状態・・・・・SAKURA D3に搭載している10.5Tモーター使える訳が無い・・・・パワーの毒牙に犯される処だった、横に面白いように走る、、パワーで押し切れる分、楽だし・・後悔している・・・・・・・
グリップ走行、ケツカキの場合非常に難しい・・・・・等速の様に前後を滑らせて真っ直ぐ走る事も出来るが、その後コーナーを綺麗にグリップ走行で抜けるのが難しくなる。
先輩から、グリップ走行で練習して、リアの出るギリギリの部分のアクセルポイントを掴む・・・之が車の走行の基本と習った。以前もブログに掲載していたが・・・ホーム以外での走行が多く・・・忘れかけていた。
グリップ走行・・・非常に大事だと思います。ドリフト中のミス、又ミスをかわす為にグリップに戻し走行する、之が出来ないと、事故等が増えるし・・・・人様に迷惑をかける・・・・基本的な事を忘れかけていた。暫くコソレン場でグリップの練習を重ね様と考えています。
SAKURA D3で少し、天狗になっていた様だ・・・第三者に見せる走行に意識が傾いていた。絡む人との心の賭け引きを忘れかけていた。
私にとって、パワーは、魔物・・・・謙虚さを忘れてしまう。ツイツイSの性格が出て、オラオラ走りをしてしまう。鍛錬が必要・・・・・格好は、悪くても必死に追走している・・・・この部分が私の特徴・・・横綱相撲をしたがる性格の為・・・・序の口の車で必死に走った方が良い様だ・・・・・MMM爺
2012年11月29日木曜日
テックコンバ面白い・・・・・
昨日、久しぶりにこの車で走行が出来た。
T山君から指摘を受けたように・・・・最近SAKURA D3で素組のキャンバー・トウで長く走っていた為・・・・私の本性Sの部分が出だしていたみたい・・・・・RCツーリングのレースでも本性のSの部分が出る・・・この部分を抑制する為にフラフラする車でドリフトを楽しんでいたし、音等の迫力も、見方では威圧感になるこの部分は、解っていたが、怒響モーター等付け、SAKURA D3の真っ直ぐ走りたがる車でオラオラ走りをしていたと思います。この部分の減少の為、私の拘りのキャンバー・トウを0度に変更したが、車が持っている凶暴な部分で走行をしていた。
この事は、何回か経験していて繰り返している・・・・懲りない部分である。
ある凄腕の人が、ドリフトはMの性格の人が良いと言われた事が有る。私の本性はS・・・・この部分を治したいと思うが中々治らない・・・・・
スピード・飛距離に拘り走っていたが、面白みが無くなり飽きそうになってから、TB-03D教習車で巻き巻きの走りで、走行を楽しんでいた事を思い出す。スピード・飛ばし等による飛距離を捨てた車で、前走を楽しんでいた・・・・Sの本性が出難く・・・この状態が良かったのかもしれない・・・・・
今回、テックコンバーで走行して、少し巻き巻きの感覚が戻った様に思うが、本性のSの部分が直ぐ顔を出す可能性がある・・・・・・・注意・鍛錬・努力・・・・・だと思います。
又昨日は、○弟くんも少し走行され・・・・4時過ぎには肩が痛くなり車を引き上げたが・・・・この車の面白みが解る良い勉強が出来たと思います・・・・・・・MMM爺
T山君から指摘を受けたように・・・・最近SAKURA D3で素組のキャンバー・トウで長く走っていた為・・・・私の本性Sの部分が出だしていたみたい・・・・・RCツーリングのレースでも本性のSの部分が出る・・・この部分を抑制する為にフラフラする車でドリフトを楽しんでいたし、音等の迫力も、見方では威圧感になるこの部分は、解っていたが、怒響モーター等付け、SAKURA D3の真っ直ぐ走りたがる車でオラオラ走りをしていたと思います。この部分の減少の為、私の拘りのキャンバー・トウを0度に変更したが、車が持っている凶暴な部分で走行をしていた。
この事は、何回か経験していて繰り返している・・・・懲りない部分である。
ある凄腕の人が、ドリフトはMの性格の人が良いと言われた事が有る。私の本性はS・・・・この部分を治したいと思うが中々治らない・・・・・
スピード・飛距離に拘り走っていたが、面白みが無くなり飽きそうになってから、TB-03D教習車で巻き巻きの走りで、走行を楽しんでいた事を思い出す。スピード・飛ばし等による飛距離を捨てた車で、前走を楽しんでいた・・・・Sの本性が出難く・・・この状態が良かったのかもしれない・・・・・
今回、テックコンバーで走行して、少し巻き巻きの感覚が戻った様に思うが、本性のSの部分が直ぐ顔を出す可能性がある・・・・・・・注意・鍛錬・努力・・・・・だと思います。
又昨日は、○弟くんも少し走行され・・・・4時過ぎには肩が痛くなり車を引き上げたが・・・・この車の面白みが解る良い勉強が出来たと思います・・・・・・・MMM爺
登録:
投稿 (Atom)