凄い変化である・・・少しでも食う・引っ掛かる方向が良いと成っていた頃が有るし、その大きな目的は単純にスピードに成る・・・
カーペット路面で、止まり易い路面・・無謀な方向に向かっても不思議でないコース環境、この様な環境なら、滑る路面と成れば、本来不得意、操作不能に成るのが普通・・・
この部分が、私は凄いと考えているし・・・次のステップが希望が持てる。
車の挙動を見る目を、昔はバネ上のボディの動きに注視していた人が、今ではバネ下足の動きに注視している。
昔は不思議に、バネ上を重くすれば・・高級車と同じで乗車している人は振動に対して、乗り心地が良いと成るし、又、足回りを重くすれば、同じ事で足は動かなく成る・・・相対的に動かない方向の志向から、一般的な車、バネ上の軽量化は勿論、肝のバネ下の軽量化にも意識が変ってきている。
この方向性も無知な私が知る、実車のセットの方向性に近い・・・
又、切れ角も減らし続けているし・・・・アクセル操作で食わせる技量も高く成って来ている・・・
次は????
フロントのスリップアングルの付け方と、方向性・・・・舵角以上に車が縦に走れば、プッシュアンダー的な挙動に見える・・
フロントタイヤが、舵角と違い前に滑っている感じに成る・・・・
フロントも横に飛んでいる、又は滑っているなら・・・・舵角に対して、横方向に車が挙動する動きが出る筈・・・・この部分が躍動感に繋がり・・・生命感を感じる事に成る。
この表現が、滑る路面が出易いので、無意識に滑る路面を好んでいると思う・・・・
勿論、滑るセット・・・・一瞬の立ちや加速は長けていない・・・この事はスピードが遅い方向に成るが、遅いより、動き・挙動が大事だと言う、心が出てきたと言う事に成る。
RCドリフターが表現してある言葉の方向に近づいている・・・私は、田舎の環境で、世間に疎いが、言葉を信頼して、考えれば、近付いているとなる・・・
RCドリフトの世界は、RCの宿命に対しての克服なくしては可能とならない表現が多い・・・凄い人達が多い世界と言う事になる・・・未だ見ぬ高みが有るという事だと私は考えている。
ツルン・ツルンの挙動から、ゴリゴリ・ブンブン感に変り、最後には躍動感をフロントの動きで表現するこの部分に成る・・・・勿論、マダマダ先は長いし、この様な部分は、序の口、入口に過ぎないと考えている。
ジャや馬を乗りこなす・・・普通の人なら前にも進められない、又曲る事も出来ない、又操作を少しでも大袈裟にすれば、多大過ぎる能力が有る、RCカー、吹っ飛んでクルリ・・・・
操作は大変と思うが、逆に走る面白さが出て来る・・・・
無駄な舵角が減ってきたので、次のステップになる・・・フロントのスリップアングルをどの方向に出すか、之が、求めている挙動に成ると、私は考えています。
下手な私が言っている事だし、誰しも簡単な部分と思います。
加重移動は、移動を見せると言う事、乗せるとは意味が違う・・・・走るジャンルで、静止状態の写真のイメージでは何事も解決できない・・・動きの中の挙動だし、移動する部分を見せる、何の移動???荷重となる・・・・動きをイメージする事が大事だし、その走るライン等々も一点の視点からは解らない・・・・多々の視点を作ってイメージする。
人は変わる、出来れば、成長してもらいたい・・・異端児の爺の能書き・・・